​​

【悲報】日本人の7割「鉄は英語で"スチール"」←マジかよ

引用元:【悲報】日本人の7割「鉄は英語で"スチール"」←マジかよ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627090137/


1: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:28:57.032 ID:u+Z1Eqcs0


何の影響?



2: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:29:41.319 ID:iUxP+z6Y0


アイロンな



6: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:30:51.570 ID:UCpoiDf20


外人ってアイロン持ってきてって言ったとき
鉄のインゴット持ってこられたらどうするんだ



17: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:32:53.718 ID:69IGHBDca


>>6
Clothes ironいうらしいな
coolに5つくらい意味がついてたりして面倒だぜ



9: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:31:13.428 ID:69IGHBDca


アイアン



11: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:31:46.927 ID:NFAml1zQ0


KUROGANEだぞ



14: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:32:15.298 ID:ZJVtXyPfa


メタルだろ



15: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:32:28.919 ID:cpjJkRD20


ironな異論は認めん



16: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:32:38.952 ID:D9f6qa810


あ、スチールだと思ってたわ
ironも知ってたけど忘れとった



18: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:33:05.372 ID:UFZZBiGq0


アイロンマン



26: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:36:03.081 ID:oxy00AUN0


(´・ω・`)だって生鉄って日常でほとんど見かけないよね?
だったら鉄はスチールの感覚で大体あってるじゃん



27: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:36:53.262 ID:XW3ajjYaM


日本人の9割「銅は英語でブロンズwwwwwwwwww」



28: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:37:31.813 ID:TZfFYHr60


>>27
Copperだっけ



34: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:40:07.969 ID:z0Ixo6300


>>27
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
センセヤーーーッ(セイヤーセイヤー)



53: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:46:07.944 ID:SSWcWKM90


>>34
間違えた英語教えるの良くないよな
一方通行のことアクセラレータって言ってる子供もいたけどあれも漫画の影響だろ



54: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:46:12.855 ID:oxy00AUN0


>>27
(´・ω・`)カッパ



30: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:38:36.119 ID:HlUD/Hkm0


イギリスとアメリカで違う呼び方したりするし本当にややこしい
前見た記憶だとアメリカは「~するもの」みたいなネーミングが多かった気がした



31: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:38:56.355 ID:dTrFjJEf0


元素系はドイツ語と混同してるのも多いな



32: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:39:20.192 ID:D9f6qa810


銅はカッパーだろ常考
むしろなぜブロンズという呼び方が使われているのかわからん
色違うくね?



61: 名無しさん 2021/07/24(土) 11:01:32.899 ID:0NTPB2A/a


>>32
銅メダルのせいじゃね



66: 名無しさん 2021/07/24(土) 11:06:22.195 ID:D9f6qa810


>>61
そうだな
あれ実は青銅なのか?



35: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:40:17.879 ID:w1tsXLLV0


Feってなんの略なの



47: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:43:53.405 ID:HlUD/Hkm0


>>35
ラテン語のFerrumだってお



50: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:44:35.130 ID:w1tsXLLV0


>>47
へえ、ラテン語なのか
ありがとう



37: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:40:26.347 ID:jyTgnmtj0


ブロンズは青銅だよな



38: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:40:29.713 ID:1hYf8Jt40


青銅



40: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:41:59.121 ID:XS68Ulws0


スチールは合金よな



42: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:42:14.240 ID:Y5ib4B/T0


テラリアで知った



45: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:43:19.351 ID:jHCR6ykBa


メタルかと思った



49: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:44:33.737 ID:sIy/cX1f0


アイアンっていうと元素のイメージ強いわ

素材が鉄だよねっていいたいときはスチール使うかも



52: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:45:19.341 ID:Ypc8N2/+0


「英語で」って言ってカタカナ使うな



58: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:48:07.261 ID:sIy/cX1f0


ステンレスとかの鉄の合金も
全部鉄って言うかも
だから英語ならもっとあやふや



59: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:52:25.073 ID:XS68Ulws0


マンガンやらクロームやら含んでても工業的には鋼よ



71: 名無しさん 2021/07/24(土) 11:16:38.126 ID:WHGbrImD0


英語はわからないけど銅はCu、銀はAg、金はAuから始まる単語だってことは知ってる



12: 名無しさん 2021/07/24(土) 10:31:54.975 ID:9oM6Gwk+0


FFとかTVゲームに触ってたらそうはならない
アイアン装備は序盤の定番、次ミスリル



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

241473:名無し@まとめでぃあ2021年07月30日 21:29:33

種類だったり、合金だったりで呼び名が変わる。

241474:774@本舗2021年07月30日 21:35:42

>>6
端と橋と箸とか日本の同音異義語はどう処理してるんだこいつ

241476:名無し@まとめでぃあ2021年07月30日 22:30:30

製造の世界だと
鉄:S45C、S35C、FC250、SS400
SS:SUS304、SS400
みたいな使われ方する。勘弁してくれ。

241478:名も無き修羅2021年07月30日 22:35:47

鉄はアイアン、鋼がスチール。 鉄を鍛造して炭素を抜くと鋼=スチールになる。 合金は普通はアロイ。 鉄の合金でニッケルやクロームを含むとステンレス・スチール。 モリブデンを含むとモリブデン鋼。 マンガンを含むとマンガン鋼で、一般的には合金と区別する。 真鍮は銅と亜鉛の合金。 青銅(ブロンズ)は銅と錫の合金。

244636:名無し@まとめでぃあ2023年02月22日 10:24:13

間違い知識教えんな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ