​​

「竹刀を持った剣道有段者vs日本刀持った素人」←どっちが勝つ?

引用元:「竹刀を持った剣道有段者vs日本刀持った素人」←どっちが勝つ?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630239421/


1: 名無しさん 21/08/29(日)21:17:01 ID:MVe4


教えて



2: 名無しさん 21/08/29(日)21:17:29 ID:aZec


装備次第やろ



5: 名無しさん 21/08/29(日)21:18:09 ID:MVe4


>>2
じゃあどっちも剣だけ



3: 名無しさん 21/08/29(日)21:17:39 ID:revl


前に全力で日本刀突き出しながら正面から突っ込んだらどうにかならんか



6: 名無しさん 21/08/29(日)21:18:23 ID:aZec


>>3
突き出すっていうか振り回す感じやろうなまっすぐ突き出しとったら余裕で避けられるわ



4: 名無しさん 21/08/29(日)21:18:02 ID:Llky


殺害が勝利になるなら日本刀



7: 名無しさん 21/08/29(日)21:18:31 ID:dTsu


竹刀やない?
素人が日本刀ぽんと渡されても使いこなせんよ
銃とは違うし



9: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:00 ID:MVe4


>>7
そうなん?
めっちゃ頑張って振り下ろしたら斬れそう



15: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:46 ID:dTsu


>>9
そら切れるけどそんなんかわされるし
そもそも日本刀重いよ



8: 名無しさん 21/08/29(日)21:18:38 ID:hmjH


初段程度なら日本刀ちゃう?
流石に5段とかは負けんのちゃうかと思うが



11: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:04 ID:aZec


>>8
言うて段が高いやつって死にかけのヨレヨレじじいが多いからなぁ...



10: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:03 ID:qthN


普通に日本刀やろ



12: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:29 ID:7K3E


素人は無理やろ
剣道側がビビってガチガチになってたらわからんけど



13: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:34 ID:9oi9


素人が日本刀真っ直ぐ振れへんやろ



14: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:35 ID:XiYr


有段者やけど相手が例え鉄パイプでも勝てるとは思えんで



17: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:48 ID:MVe4


>>14
なんで?



25: 名無しさん 21/08/29(日)21:21:27 ID:9oi9


>>14
多分素人なら鉄パイプのが強いんちゃうかな



16: 名無しさん 21/08/29(日)21:19:47 ID:aZec


日本刀を持った素人(189cm/102kg)とかやったら勝ち目ないし設定狭めんと無理やろ



20: 名無しさん 21/08/29(日)21:20:39 ID:MVe4


>>16
じゃあ体格は同じってことで



21: 名無しさん 21/08/29(日)21:20:57 ID:8Ze9


竹刀は形状的にどこ当ててもええけど刀は刃をまっすぐ入れんと微妙になりそう
いうて鉄の塊やから痛いことは痛いけど



22: 名無しさん 21/08/29(日)21:21:11 ID:revl


どっかの剣道の達人が刀振り回してる一般人は間合いもクソもないから逃げろって言ってたような気がするで



24: 名無しさん 21/08/29(日)21:21:24 ID:B93A


日本刀って結構重いやろ。振り回すのも無理ちゃう?



27: 名無しさん 21/08/29(日)21:21:37 ID:XiYr


そもそも勝敗の付け方がわからんし
金属振り回されたら竹刀じゃ防げん



30: 名無しさん 21/08/29(日)21:22:21 ID:MVe4


>>27
じゃあ勝敗は〇すなり武器を奪うなりして相手を戦闘不能にすること



32: 名無しさん 21/08/29(日)21:22:42 ID:99jO


>>30
竹刀に勝ち目ありますか?



38: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:38 ID:0hCt


>>32
突きか籠手で刀おとさせるしかないんちゃう



29: 名無しさん 21/08/29(日)21:22:16 ID:x673


剣道やってても相手が刺されば大打撃の武器持ってるならビビるのでは



33: 名無しさん 21/08/29(日)21:22:57 ID:ZMq9


腰に日本刀を添えた状態で突っ込めば素人でもいけるやろ
竹刀で滅多打ちされても届けばなんとか



34: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:09 ID:MVe4


ワイ剣道したことないからあんまわからんのや
すまん



35: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:21 ID:ih20


間違いなく剣道有段者が勝つ
日本刀の扱い方知らない素人が勝てるわけがない
日本刀持った素人が勝てるのは素手の相手だけや
剣道有段者でも竹刀持ってなかったら勝てるやろけどな



39: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:40 ID:99jO


>>35
当たったらかなり痛いし鋭いし
勝てるんか?



49: 名無しさん 21/08/29(日)21:26:00 ID:ih20


>>39
剣道有段者が竹刀持ってたら素人が振り回すor突いてくる日本刀くらい余裕で躱すよ



52: 名無しさん 21/08/29(日)21:26:19 ID:qthN


>>49
武術に幻想ニキ



36: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:35 ID:b6fR


勝敗を生死として
竹刀側は日本刀にビビらないとし
それでも振り回されたら間合いに入れないから竹刀はつらいやろな



37: 名無しさん 21/08/29(日)21:23:38 ID:8Ze9


日本刀は雑にフルスイングするだけで竹刀圧し折れそう



41: 名無しさん 21/08/29(日)21:24:17 ID:USeU


刀当たったら相手死ぬじゃん
ワイだったらチェーンソー持ってても竹刀相手に降参するわ



44: 名無しさん 21/08/29(日)21:25:07 ID:hmjH


有段者って範囲が広いけど仮に初段だとするとせいぜいちょっと強い一般人くらいなんやないん?



48: 名無しさん 21/08/29(日)21:26:00 ID:MVe4


>>44
そうなんか
じゃあとりあえずめっちゃ上手い人ってことで



69: 名無しさん 21/08/29(日)21:29:01 ID:0gWX


ワイ子供のころの習い事で剣道初段とったけど
日本刀と戦うんやったら全力で逃げるわ



75: 名無しさん 21/08/29(日)21:30:35 ID:0gWX


>>71
ワイも素人みたいなもんなんやけど
初段なんてガキでも教室通ってたら誰でもなれるで



76: 名無しさん 21/08/29(日)21:30:41 ID:rNbU


日本刀はほんまにスパスパ切れるあっぶないで



79: 名無しさん 21/08/29(日)21:30:59 ID:u8lv


日本刀で人間切れるメンタル待ってるやつほとんどおらんやろ



81: 名無しさん 21/08/29(日)21:31:22 ID:USeU


>>79
それこそ糖質とかでもないと無理そう



103: 名無しさん 21/08/29(日)21:38:24 ID:ANYd


剣道したことないけど実戦という意味では剣道は判定場所にあたらなければセーフなんやから大きく避ける技術ないやろ
日本刀横になぎ払われたらさすがにやばいんやないの



108: 名無しさん 21/08/29(日)21:39:05 ID:TGk9


どちらも相手に当てた時点で暴行罪成立



110: 名無しさん 21/08/29(日)21:39:20 ID:MVe4


>>108
それ言っちゃおしまい



115: 名無しさん 21/08/29(日)21:40:15 ID:TGk9


>>110
めっちゃフェアで公平やろ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

241770:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 12:29:24

剣道はスポーツで戦闘は想定してない
素人が振りまわすほうが殺傷力が高い

241771:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 12:36:44

高校の授業でちょっとかじってるレベルの奴と試合したけど、
手も足も出なかったぞ

241772:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 12:50:52

>>241771
というかこういう思考実験の場合条件に差が無きゃ勝てる強い側が不利な武装で相手を制圧できるかどうかだから
有段者つってもどの段相当なのか素人だとしても(最高でも段持ち未満としてどの程度の知識身体能力)前提なのかお互いの具体的な実力差次第としか言いようがない

241773:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 13:20:52

竹刀の痛みで何も出来なくなりそう

241774:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 15:18:15

竹刀は普通に痛い、有段者の剣先の軌道も読めないし、近くで振られたら見えない
日本刀は重いから素人の場合、振りかぶらないと動かせないし振り回してたら、すぐに疲れる、手数回叩かれて突かれて終わりとおも

241775:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 15:38:19

二段以上クラスなら、素人は相手にならんのじゃないだろうか
剣道やってる奴の振りの速さは、なんか武道でもやってないと何やられたか分からんし、避けられないと思う

防御はアニメみたいに、相手の打撃を打点のあたりで受けたりはあんましないよ
もっと根元で押さえたり、手に打ち込んで剣筋そらしたり・・・
でもそれで落とした刀が、はねてかすって大怪我とかありそう

達人が逃げろって言ってるのは、持ってようが持ってまいが抜き身の刀にかすっただけで大怪我だから
リスクが割りに合わないって話だろうね

241777:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 15:53:21

本スレ>>22 が真理

 ハッキリいって剣道の試合の前提が成り立ってないから無理。
竹刀の試合なんて結局有効打突部位を当てるか、避けるかの
勝負になってくるから、意外とそれ以外の箇所への対応はザルよ。
 デタラメに振り回されて少しでもかすめたら致命傷だから
怖くてしょうがないわ。 

241778:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 15:56:37

取り敢えず片手持ちで相手よりリーチを伸ばして
竹刀で相手の目を潰す
別に剣道のルールで戦わんでも良いんだろ?

241779:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 15:56:50

日本刀は本当に重い、時代劇のように振り回せない
素人なら突くか一撃で振り下ろすかしか出来ないと思う
で、剣道の有段者は恐らく手を狙って刀を落とさそうとすると思う
防具もつけてない素人が竹刀とはいえ有段者の小手を
避けたり耐えたりできるか
日本刀と竹刀の間合いが同じなら有段者のほうが強かろうと思う
有段者は避け方や詰め方だってわかってるわけだし
やみくもに突撃してきたって重いから何度も振り回せない
一撃を避けるだけでどうにもなる
逆に素人はその一撃で仕留めないといけないけど、その技術はある?
これが日本刀を持つ素人と空手の有段者なら素人の勝ちの可能性も
あるんじゃないかと思うが

241780:名無しさん2021年09月04日 15:58:35

自分の足を切ったり、そのままつっころんで刀の刃の上に自分の顔をぶっつけることがよくある。よく殺人事件で犯人が自分の包丁でけがをするだろう?日本刀はもっと扱いにくい。昔からチャンバラ映画を見ていたからよくわかる。

241781:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 16:46:36

まず素人の攻撃が当たらない。
刃物を持った通り魔が不意打ち以外では全く当てられないのと一緒。

241782:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 17:17:20

 剣道部だったけど、むしろ未経験者が剣道過大視しすぎとるわ。
真剣相手の勝負なんて普通想定してないから無理よ。
 常に想定した練習でも積んでない限り、確実に無傷で制圧
できる距離感なんて掴めてないから危なくてしょうがない。

241784:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 18:35:46

小手食らって刀振れなくなって終わりにしか思えないんだがなあ

241785:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 18:36:08

新選組が指導書に書いてるけど、日本刀の基本は突きなんよね。
低級者ほど突きで戦えとある。

真剣でついてくる素人が相手だと、有段者でもキツイよ。
わずかでも腕のどこかにかすったら、もう大流血。

241786:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 18:53:43

刀を叩かれても絶対にこぼさない強靭な握力を持ち竹刀でどこを叩かれてもまったく怯まない素人とか素人じゃないだろ

241787:ポケモン名無イト2021年09月04日 18:56:52

日本刀
竹刀はいくらなんでも弱すぎ

241788:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 18:59:36

斧を持った木こり

241789:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 19:20:03

やれる覚悟あったら、素人の勝ち

241790:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 19:46:53

9年間やってたけど剣道2段以上の相手だったらこっちが日本刀、相手が竹刀でも勝てる気がせん
竹刀を日本刀よりリーチを短くするぐらいのハンデが欲しい

241791:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 19:47:06

防具無しで竹刀にベチベチされたら刀の扱いに慣れる前に心折れるだろ
負けた方は罰ゲームで死ぬっていうなら刀が勝つけど

241792:名無し@まとめでぃあ2021年09月04日 19:59:02

棘付きのメリケンサックをつけた素人とグローブをつけたボクサーの戦いをイメージするといい

241795: 2021年09月05日 03:18:08

何回も書くようだが剣道過大視しすぎ。
たとえば機動隊とか常に現場の前線で犯人制圧する
機会があるような奴らが、剣道、柔道の高段持ちなら
常に想定した練習も組んでるだろうけど、そこいらの
県大会上位クラスの学生レベルの有段者じゃ
気構えが違いすぎて話にならんよ。
 もう一つ例えると5対5で勝負して、剣道側が4人勝ったとしても、
1人が不覚をとって大量出血の重症、またはそれ以上の
深手を負わされた場合に、果たしてそれが勝ったと
言い切れるのかどうか?
 当たれば致命傷になるエモノありきの勝負は
リスク考えたら、何がなんでも避けるのが正解よ。

241800:名無し@まとめでぃあ2021年09月05日 14:15:33

素人が力任せに振り回す日本刀でも、竹刀ごときで捌ききれるとは思えないんだよな
剣道なんて結局はコスプレチャンバラごっこだ
相手が真剣持って本気で向かってくるなんて想定してないし、そんな練習もしてない

241801:名無し@まとめでぃあ2021年09月05日 14:27:46

まず素人と剣道有段者じゃスタミナが段違い。
そして日本刀は重い。素人が振り回せばじきに握力がなくなる。

剣道有段者は、素人がスタミナ切れになるまで距離をとって逃げ続ければいいだけ。

241802:名無し@まとめでぃあ2021年09月05日 17:21:52

時代劇のチャンバラで使ってる刀は、本物の半分くらいの重さしかないニセモノだからな。
しかも殺陣を演ってるのはスタントか、ちゃんとした訓練を受けた俳優。
素人が本物の日本刀をあんなふうに振り回せると思ったら大間違い。

241806:名無し@まとめでぃあ2021年09月06日 01:16:39

>剣道有段者は、素人がスタミナ切れになるまで距離をとって逃げ続ければいいだけ。

よええええwwwww剣術じゃ勝てないのかよwwww

241808:名無し@まとめでぃあ2021年09月06日 08:25:43

日本刀持った剣道有段者VS竹刀持った剣道有段者の殺し合いでも竹刀が勝つだろうこれ
リーチと軽さに調整が必要

241811:名無し@まとめでぃあ2021年09月06日 17:03:30

>よええええwwwww剣術じゃ勝てないのかよwwww

たとえ相手が素人だろうと、真剣相手に簡単に勝てると思うのは単なる蛮勇。

241842:名無し@まとめでぃあ2021年09月09日 19:45:06

剣道側がビビらずに動けて、真剣側が初めて剣持った状況ならまず剣道が勝つ。
真剣側がきちんと素振りできる程度には慣れていたら、よほど剣道側が対真剣に慣れていないと分からない。

242024:名無し@まとめでぃあ2021年10月04日 17:31:49

>剣道有段者は、素人がスタミナ切れになるまで距離をとって逃げ続ければいいだけ。

これが剣道経験者の発言なら、剣道有段者よりマラソン選手のほうがよっぽど強そう

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ