​​

業務上横領で会社から告訴されそうなんだがwww

引用元:業務上横領で会社から告訴されそうなんだがwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630574057/


1: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:14:17.754 ID:PK7TzgE60


過去にやった出張で個人クレカで決済したりホテルのポイント貯めて無料宿泊券に交換してたんだけど横領だから告訴するわって宣言されて明日から出勤停止だし笑えないwww



4: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:16:02.640 ID:PK7TzgE60


会社が言うには立替払いは現金しか認めてないとか言うけど現金決済だけで10連泊の出張ができると思ってるよかねwww



5: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:16:02.861 ID:FrvOQyhL0


チンケな会社
世の中の役にたつこと何にもやってなさそう



6: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:16:02.998 ID:UH8HVVI80


個人クレカの意味がわからない
損してね?



7: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:16:31.825 ID:FrvOQyhL0


>>6
クレカのポイントだろ



16: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:18:12.721 ID:UH8HVVI80


>>7
ホテル代のポイントなんてたかが知れてるような気もするが総額いくらやったの?



9: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:17:15.411 ID:PK7TzgE60


>>6
ポイントが貯まるしギフトカードに交換したりしてたwww



8: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:17:10.641 ID:nJ5bUOPMd


嫌われてんじゃね



26: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:20:42.652 ID:HK2wTnak0


>>8
これだな



10: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:17:19.364 ID:SgNJOzF20


横領とは違う気がするけど



12: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:17:46.307 ID:gUpSruM+0


ホテルの手配って会社はやってくれねぇの?
ウチは部屋代の上限決まってるから会社が提携先の代理店通して取ってくれるけど



17: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:19:09.712 ID:UH8HVVI80


>>12
俺もそのシステムだから飛行機とかホテルのチケット渡される



29: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:22:39.597 ID:PK7TzgE60


>>12
やってくれない
よく営業に来る代理店使っても決済は全て一度自分持ち
なんでも昔にカラ出張繰り返してたバカがいたらしくて会社は1円も先に出さない



47: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:32:41.848 ID:gUpSruM+0


>>29
カラ出張ってそんなに簡単にできるもんなのか
俺営業じゃねぇけど詳細な行動予定を提出しなくちゃならんからバレたときが怖くてできんなぁ



18: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:19:33.448 ID:DQnOC2x40


弁護士に相談しろ



19: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:19:55.063 ID:v4RiEOuS0


経費で落としている部分が問題なら全部自腹に変更すればよいと思うけどね



22: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:20:13.541 ID:biOY8VjN0


一応横領にはなるが半分以上イチャモンだろ
クビ切りたいほど経営ヤバいんじゃね



23: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:20:13.915 ID:enM5idPJ0


QUOカードだけで我慢してればバレなかったのに



25: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:20:36.094 ID:SzRHmsW3a


ポイントなんていらんから代わりに手配してくれよって思うよな
宿探して予約してってめんどくさいんだよ



32: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:24:07.264 ID:PK7TzgE60


>>25
安心安定の東横イン



27: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:20:57.998 ID:AWSpJTES0


仮に横領だとして具体的な損害がないから警察に告訴しても不起訴だろ
そんなんで告訴して会社の恥をさらすようなこと普通はしない



28: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:22:14.042 ID:enM5idPJ0


>>27
退職金とか保証金を払わずに解雇したい場合は有効な方法だよ



31: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:23:56.074 ID:AWSpJTES0


>>28
これで懲戒解雇するのは罰が重すぎない?
具体的な損害がないから減給や出勤停止の処分がせいぜいじゃない?
それ以上の処分して訴訟沙汰になったら判決がでるまでの期間の給料と退職金を利子つけて払わないといけないし



48: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:32:44.869 ID:kKyNXjj3a


>>31
普通に横領っぽいんですが



36: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:24:47.566 ID:wvJNwaE9a


>>27
なんで告訴するのがカイシャの恥なんだよ無能



38: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:26:03.376 ID:AWSpJTES0


>>36
横領されるようなずさんな金銭管理をするような会社だって世間に公開してしまうことになるから



43: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:29:23.665 ID:1uXD1K2N0


会社に実害出したわけでもないのにわざわざ告訴なんてするわけないでしょ



46: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:31:49.366 ID:kKyNXjj3a


法人用のクレジットカードで得たポイントは、あくまで会社のものであるため個人的な使用はできません。 場合によっては「業務上横領罪」に問われる可能性もあります。 このような犯罪を引き起こさないためにも、あらかじめポイントに関する社内規定を設けたり、日頃からポイントの個人使用をしないという意識付けが大切です。んやで



60: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:41:23.731 ID:YZ9xDK6zd


>>46
1くんは 個人クレカ と書いてるぞアホなのか



69: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:45:48.879 ID:SgNJOzF20


>>46
アホの子かな?



53: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:38:38.389 ID:PK7TzgE60


会社からは入社してから今までの出張費を全てクレカ決済したと仮定したポイントのギフトカードに交換したとして返金と
東横インの無料宿泊券の枚数×8000円請求されてるwww



56: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:39:49.403 ID:kKyNXjj3a


>>53
けっちいな
個人の中小企業か?



58: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:41:07.161 ID:PK7TzgE60


>>56
200万円超えるwww



61: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:41:43.955 ID:AWSpJTES0


>>58
どうせ告訴されるなら時効の援用しろよ



67: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:44:04.630 ID:HqnvvYvod


>>53
これってさ、最初にクレカで決済した時に経理から指摘されてないんだったら知りませんでしたで終わらないもんなの?



66: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:43:34.649 ID:AWSpJTES0


そもそも損害賠償は損害を賠償するものだから横領で受けた損害ゼロなんだし1円も会社は受けとることできなくね?
横領された利益は本来なら放棄されるものだったわけで



68: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:44:08.523 ID:Un+xWI0Cx


ルールに無い
ポイントは勝手に貯まる理論
立替の手数料寄越せ理論
武器にしろ



71: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:46:05.536 ID:gUpSruM+0


ちなみに建替えの金額を事前に仮払い申請したら出してくれるの?



77: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:50:10.945 ID:PK7TzgE60


>>71
1円も出してくれない
全て領収書と出張報告書を出して上司と更にその上司の印鑑まで貰ったらそれを添付して請求必須という昭和スタイルwww



78: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:53:14.053 ID:2c8aRL28M


うちは仮払い申請したらカードくらい作れって言われてた
俺は元々カード持ってるけど、信用ない既婚者は全部自腹
流石に海外出張は仮払いしてもらってたな



79: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:57:34.608 ID:ShYfYjFX0


現金払いだとしたら最初から溜まらなかったポイントをどういう理屈で返還しろというのか



80: 名無しさん 2021/09/02(木) 18:58:18.174 ID:Ur75kh/UM


ポイントは、現金じゃないから横領にならないよ。
会社のために個人クレカを使う。
同額の現金を会社から返してもらう。
この過程で、ポイントつこうが関係ない。

会社から、法人用のクレカを使うように指示を受けてたならアウト



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

241836:名無し@まとめでぃあ2021年09月08日 19:48:57

横領は刑事罰だから賠償金とか関係ないで

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ