​​

「キリスト教は悪(ドヤァアアカッケェェエエエエ」←馬鹿じゃねーの?

おまいらオーパーツとか古代文明とか不思議な話とか好きだろ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 20:38:22.54 ID:XTrZREPs0 確かにキリスト教にかぎらず大抵の宗教には正悪両面あるが総合的に見てもキリスト教は悪とは言えないだろ
そしてそういう奴に限ってローマ=カトリックくらいしか教会組織を知らないんだよな 質の悪いことに

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:35:02.53 ID:mX57dLdg0


確かにキリスト教にかぎらず大抵の宗教には正悪両面あるが総合的に見てもキリスト教は悪とは言えないだろ
そしてそういう奴に限ってローマ=カトリックくらいしか教会組織を知らないんだよな 質の悪いことに



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:36:18.20 ID:+wHy5/wj0


宗教は支配者側にしてみればこれ程便利なものはないから
そういう意味では悪じゃないかもね



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:36:40.82 ID:Ag2YRtg+0


死んだプロテスタントだけが良いプロテスタントだ!



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:37:58.98 ID:ti1Yu+8UO


宗教と政治が結びついたら悪になりやすくなるかもね



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:39:54.68 ID:GSepZBNhP


こういう奴って理由や根拠を言わないんだよね
キリスト教は悪じゃない、俺がそう思うからそうだって主張のみとか馬鹿にもほどがある

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:41:00.66 ID:upRjrNfV0


>>10
むしろキリスト教以上に理由や根拠にこだわる宗教を知らないが・・・




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:40:09.65 ID:8qqWqEex0


十字架に祈るのって、ギロチンや電気椅子に祈るような変態行為だとあたしは思うよ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:41:21.41 ID:cg+sFway0


イスラムはめんどくさい



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:41:44.01 ID:jjpHaaK4O


キリスト教の名の元に人殺しまくってればそりゃあ悪とも思われるわ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:44:42.07 ID:upRjrNfV0


>>18
じゃあ「自由」や「平和」、あるいは端的に「正義」の名の元に
人を殺したらそれらが悪になるんですねわかります


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:46:48.35 ID:mX57dLdg0


>>18
ほうほう、んじゃその論理で行けば天皇の名の下に過去の日本は人殺しまくったから天皇は悪だよね
人殺しの理由に使われたんだもの当然だよね




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:45:33.83 ID:9nytLImBO


キリスト教の悪いところは
ユダヤ教の他宗教を認めない
という俗悪な部分を受け継いでしまったこと
そのため、同系統のイスラム教と殺し合いをすることになった

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:48:42.71 ID:ti1Yu+8UO


>>22
そうだっけ
ユダヤ教には選民思想があるけどキリスト教には別にユダヤ教などを否定する思想はなかったような


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:50:55.02 ID:rGsgWsoS0


>>28
そもそもキリスト自身はユダヤ教徒だしな


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:56:57.45 ID:9nytLImBO


>>28
キリスト教はキリスト以前の人間は救われないとか、
魔女狩りとか
植民地はキリスト教教化のためにバチカンが許可したとか





説明するのがめんどくさいな


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:42:55.27 ID:Hgz7FpVZ0


>>49
許可してないが
お前はどこのパラレルワールドに住んでるんだ


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:52:34.67 ID:mX57dLdg0


>>22
元々はユダヤ教の選民思想を否定して人類全てに神の救済を拡大した宗教なのになぁ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:47:00.96 ID:R0PaDiqT0


イスラムは宗教のタブーにさえ触れなければ
人種、宗教を問わずに入れてくれそうな印象

キリストは同じ宗教を信じてても白人以外は許さないって印象



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:47:26.59 ID:jItb/9th0


宗教とかにハマってる時点で馬鹿
神なんて存在しないのに

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:48:07.32 ID:rGsgWsoS0


>>26
いや、神は存在する
ただし人を救おうなどとは決して思わないだけだ


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:48:51.37 ID:9nytLImBO


>>26
サタニストおつ


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:50:21.65 ID:T/xJOFY00


>>26
馬鹿はお前だ
キリスト教をそこらの民間宗教と同列に考えてんなよ


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:50:44.11 ID:mX57dLdg0


>>26
「存在しない」って言い切ってる時点で「宗教ハマってる馬鹿」とやらと同等かそれ以上の馬鹿だよ
神の存在を証明出来ないのと同じように非存在も証明出来ないのに何を以って「存在しない」と断言してるのお前?


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:55:39.74 ID:GSepZBNhP


>>34
結構何がいいたいの?
キリストは悪だと言う奴を批判してるとキリスト信者と思われても仕方ないよ


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:59:57.99 ID:9nytLImBO


>>45
旧教と新教とかあるじゃん
北アイルランドがガチで殺し合ったのは宗教がらみだぞ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:51:25.13 ID:upRjrNfV0


そもそも何らかの「存在」を認める時点でそれは既に「信仰」だってことに気付けといいたいな

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:27:51.41 ID:fc5KInRY0


>>37
素朴実在論おつww


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:32:14.95 ID:hrcETqHq0


>>106
神はいないっつってんだろぼけ。


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:33:15.78 ID:ZN2x0VT20


>>114
そうだね、科学も宗教と言われるゆえんだね




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:53:19.48 ID:g9Z/qgXY0


宗教ほど無駄なものはない

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:53:49.59 ID:W7JayCPp0


>>42
なんで?


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:59:08.88 ID:g9Z/qgXY0


>>43
自分を縛り過ぎ、神の名の元で色々やりすぎ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:02:17.03 ID:ZN2x0VT20


>>54
それ宗教者の全てがそうじゃないし、宗教に限ったことでもない
でもそれが君の価値観ならそれでいいと思う


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:06:58.30 ID:kcDyFohb0


>>59
そうだな
無宗教+日本思想+歴史科専攻の俺から見たら
宗教には関わりたくないと思っただけです。


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:10:21.77 ID:ZN2x0VT20


>>72
昔の日本の仏教(主に比叡山)のクソぶりはすごいよね

おそらく日本史上、現代の仏教が一番優秀だと思う


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:12:09.06 ID:fc5KInRY0


>>76
比叡山のクソぶりに萌えない?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:15:29.67 ID:ZN2x0VT20


>>80
ないないwwww


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:19:10.22 ID:uYY+DGfO0


>>84
ゆがめられたんだったら、それってもうキリスト教じゃなくね?
だって、戦争大好きのローマ帝国が博愛を説くとか、
ジャイアンが「暴力はいけない!世界平和!」って言いながら
のび太いじめてるみたいなもんだろ。


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:20:11.12 ID:lhdn+1Bl0


>>92
そもそもその「戦争大好き侵略国家なローマ」自体が後世のキリスト教が刷り込んだイメージ


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:24:40.52 ID:JBREhb0Y0


>>92
このローマ帝国=戦争しまくり・退廃的・悪のステレオタイプな認識ってどうかならんのかね
キリスト教国じゃない日本でもこの有り様だよ
悪というイメージ持ってない日本人でもその9割は某風呂マンガの影響だし




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:54:14.23 ID:wTwOBEau0


日本人の宗教意識が薄いとはいえ
他の大勢力宗教についてもう少し教育してあげてもいいと思うの
それともこのままのほうが日本人は安定なんだろうか

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:56:22.68 ID:upRjrNfV0


>>44
どうなんだろうね。やり方を間違うとひどいことになりそう


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:57:31.17 ID:emdVQDTb0


>>44
とりあえず仏教に関してはやってほしい
誤解が多すぎ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:59:14.69 ID:upRjrNfV0


>>50
仏教誤解多すぎは同意。しかし教育でどうにかなるものかどうか
仏教堕落しすぎは事実だしw


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:02:17.03 ID:ZN2x0VT20


>>55
仏教は釈迦の時代からすでに堕落してたっていうwww


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:03:04.19 ID:SRfuOGBP0


>>55
四法印とか基本的な仏陀の教えのみを教えるだけでいいんだよ
中国に渡った時点で間違えてんだから仏教の歴史なんて考えるだけ無駄


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:03:01.25 ID:OFBL4Pka0


>>50
言っちゃうと仏教ってただ単に生活の知恵と疑問集であって
神秘性とか一切無いんだよね?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:55:44.12 ID:N2TPTJij0


クリスマスに子供たちがプレゼントを買ってもらえて笑顔になれる
その点に関しては感謝するわ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 23:58:10.83 ID:mX57dLdg0


>>46
まぁそれはあんまりキリスト教と関係無いんだけどね
元々北欧神話に由来する習慣だったのが北欧にキリスト教が浸透したから無理やりキリスト教の聖人に対応させたってだけで




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:01:11.57 ID:fc5KInRY0


むしろ仏教に纏わり付いていった誤解自体がもう興味深い
日本霊異記飽きないw



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:01:52.36 ID:lMPNu0G00


神は存在しないとは言わないけど見たこともなく何かしてくれてるわけでもない存在を崇拝するのはなー
宗教も上手く使えば生きるための支えにもなるだろうから悪くは言えないけど
内容がファンタジーすぎて神様がいるって本気で信じて信仰は出来ない



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:03:01.02 ID:eckBN7bB0


日本の宗教観で言えばキリストとか地方神のうちの一人ぐらいの感覚だろ

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:06:10.99 ID:nj8qHY770


>>60
だよな
まあ他の国からすれば神様多すぎな日本の方が頭おかしいんだが




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:03:33.63 ID:MnVIK78W0


ギリシャ神話とか北欧神話とかあるじゃん
それって宗教の種類ではないんだよね?
キリスト教徒はどう思ってるの

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:04:48.87 ID:fc5KInRY0


>>63
キリスト者からしたら「邪教」あるいは「迷信」もしくはその両方


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:06:43.56 ID:MnVIK78W0


>>65
ふむふむ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:15:28.22 ID:JBREhb0Y0


>>71
もちろん厳密にはそうだけど、普通はルネサンス以降は現代に至るまで尊重すべき重要な過去の遺産の扱いだよ
現代でもガチガチのキリスト者とかはアレだけど
過去の宗教画描いた画家がキリスト教関連の絵と同時にギリシア神話関連の絵描いてるのなんかその代表
「バベルの塔」描いたピーテル・ブリューゲルが「イカロスの墜落」描いたりフランダースの犬でネロが死ぬほど見たがった「キリストの降架」描いたルーベンスが「縛られるプロメテウス」描いてたりね




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:04:00.98 ID:adhweu4U0


そもそも悪の定義をしてくれんか?

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:04:52.90 ID:W7JayCPp0


>>64
キリストの教えに反する物事




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:10:57.05 ID:DF3QQo+V0


今のキリスト教はかなり改変されてるらしいけど、本当なの?

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:14:50.44 ID:HAcatAsa0


>>78
新約聖書を読めば、その後のキリスト教徒の行為が軒並みキリストの意図とは違うってわかるよ




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:11:57.57 ID:OLOY+W5+O


家がカトリックの人間からすると
別に聖書の伝説みたいなの信じてる人はほとんどいない
でも、道徳的なものは無意識に影響受けてる気がする
基本寂しいジジババが日曜に集まるだけだよ



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:12:21.34 ID:uYY+DGfO0


詳しい人教えてくれ
キリスト教って、ローマ帝国が300年くらいにミラノ勅令を発布して国教になったんだろ?

その時点で、俺は教えがゆがめられてると思うんだが。

本来、キリストが教えたキリスト教っていうのは、

ユダヤ教みたいな立法主義にとらわれすぎず、
隣人はもとより、自分を憎しむ人でさえ愛で受け入れろ。人類はみな兄弟。

みたいな事だろ?

それを他国を植民地化して、支配し、戦争を続けるローマ帝国が掲げるって無理があるだろ

誰かマジで詳しい人教えて

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:15:29.67 ID:ZN2x0VT20


>>81
悪く言えばゆがめられた、よく言えば時代に適合したってこと
キリスト教に限らないし、宗教に限らない


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:16:42.77 ID:HAcatAsa0


>>81
ぶっちゃけ、キリスト自身は神とかどうでもよかったように思われる
民衆がユダヤ教徒だからユダヤ教の教えをベースにしただけじゃね?


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:24:45.20 ID:uYY+DGfO0


>>85
キリストは、結局神のたとえ話を使って
「みんなに優しくねー、優しくしたら優しい気分になれるよー、みんながみんなに優しくして、みんなが優しい気分になってる状態こそ精神的に満たされた状態だよー」
みたいな事が言いたかっただけ、みたいな事?


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:36:16.03 ID:HAcatAsa0


>>100
「優しくなれ」じゃなくて「誠実になれ」じゃないかね?
神に絡めた例え話も、神とは無関係な例え話も多いけど、
結局はキリストの真意はただそれだけのように見える
聖書を読めば読むほど神云々とか後付けっぽさがにじみ出てきてわろす


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:18:47.92 ID:JBREhb0Y0


>>81
ちなみに4世紀初めのコンスタンティヌス1世のミラノ勅令ではキリスト教はまだローマの国教にはなってないぞ
公認されて堂々と信仰しても良くなっただけ
キリスト教のローマの国教化は4世紀末のテオドシウス1世の時代

受験生の諸君は注意な


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:24:13.87 ID:5H3pb2BT0


>>81
歪められてると言うよりも、『聖書』読める人が学者か神父ぐらいしか
いなかったから一般市民は教会で話を聞くだけ。

だからよく騙されて政治利用されてた(百年戦争等)。

そっからは、中世末期のウィクリフやルターが翻訳→プロテスタントとかに分裂
→宗教戦争&独立戦争でゴタゴタって感じ


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:25:35.41 ID:5A6RrgN9O


>>81
まぁ、好意的に考えれば、ローマの占領だとか植民地化だとかは、よその民族もローマの市民階級にするみたいなものがあったから
隣人を愛するキリスト教の考えは占領後の統治だとかに良い意味(民族間のいざこざに対してとか)で貢献したんじゃないかなって




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:17:38.67 ID:hrcETqHq0


アダムとイブが食べちゃいけないリンゴをかじって人間になってしまったんだよなwwwwwww

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:18:56.68 ID:OFBL4Pka0


>>87
蛇にそそのかされて知恵の実を食べた
…蛇なんかいなかったらしいけど




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:23:33.90 ID:hrcETqHq0


所詮宗教なぞ心の弱い人間がすがるまやかし。

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:24:58.36 ID:fc5KInRY0


>>96さんが「まやかしではないもの」とは何かということを教えてくれるらしいですww


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:26:09.56 ID:hrcETqHq0


>>101
そもそも神がまやかし。
まやかしでないとするなら存在する証明をしてごらんなさい。


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:28:01.57 ID:JBREhb0Y0


>>103
すみません、薄学な私には神が存在することを証明出来ません
では、あなたは神がまやかしであることを証明出来るのですよね?
是非その証明をお願いします


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:32:14.95 ID:hrcETqHq0


>>108
証明できないから。はい論破。


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:29:24.89 ID:ZN2x0VT20


>>103
神とはこの世の真理・法則・全てである

俺はバカだから科学者の言う事を盲信するしかないけど、じゃあそれを否定するの?


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:32:14.95 ID:hrcETqHq0


>>109
それこそ宗教だろ。




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:27:21.74 ID:5g9t9Tjy0


聖、悪の二元論で語るなら昔はいい部分が多かったってだけの話だろ
非文明人を開花させるとか言う名目も昔なら許されたっていうかそういう時代だった
ただ、もうそういう時代じゃないよねって話なだけで
その上で宗教的勢力が実力以上に力を持ってるから悪なんだろ
普通なら許されない事が宗教だからっていう一言で許されてしまうしそいつらを
助長させてるし、口を挟む事がはばかられる
そんな現状を見て悪だと思えない奴がいるならキチガイだと思うわ



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:27:52.31 ID:4IW9kCvu0


実際宗教に救われた人だっているだろうしね
いようがいまいが信じられるものがあることは幸せなんじゃないか?



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:30:43.24 ID:OcN6qFty0


宗教は麻薬ですしおすし

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:31:13.33 ID:JBREhb0Y0


>>110
マルクス主義者乙wwww




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:30:52.84 ID:hrcETqHq0


証明出来ないということは存在しないということ。
つまり天使も悪魔も天国も地獄も存在しない。
勿論死後の世界も 存在しない。

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:32:32.59 ID:ZN2x0VT20


>>111
ん?

じゃあ今解明されている科学の法則も、それが解明されるまでは存在しなかったってこと?
つまり、恐竜時代には重力とかも無かったんだ?


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:34:06.61 ID:hrcETqHq0


>>115
アホなの?恐竜時代は恐竜だけなのか?


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:37:22.72 ID:JBREhb0Y0


>>111
証明できない=存在しないと それはすごい

例えばヒッグス粒子は存在しないと物理現象の説明が付かないし理論上はおそらく99.9%くらいの確率で存在するだろうと言われているけど、現時点で存在が証明されていないから絶対に存在していないし未来永劫存在が証明されることはないんですね
とても面白いですね
是非そういった論文を書いてみて世に出してみてはどうでしょうか
あなたの言い分が正しければきっと世の中の頭の良い人達はみんな賛成してくれるでしょうね


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:39:21.32 ID:hrcETqHq0


>>125
所詮は人間の脳みそ内で考えられたもの。
人知を越える物を証明しようなどと不可能。
もしくは証明する前に滅びます。




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:35:46.87 ID:EMnCwkYJ0


3つの一神教に関しては
信仰してる大元の神が同一のものなのに
その信じ方の違いでいがみ合い殺し合いをしてるんだよな
これこそ日本人にはわけがわからないよ

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:42:38.56 ID:5g9t9Tjy0


>>121
ユダヤ教にしてみたらイエスはただの人
キリスト教が旧約聖書の文章からこれはイエスの人生を予言してる文章だっていう
のはユダヤ教にしてみたらまったく的外れな事言ってるってなるんだよね
実際キリスト教側から見て都合のいい文章を選りすぐっただけって感じもあるし
イスラム教にしてもマホメッドが最後の預言者っていう事になっててキリスト教とも
ユダヤ教とも相容れない物になってる
YHWHに関する宗教、キリストに関する宗教、マホメッドに関する宗教って感じで
本当はまったく別な物なんだよ


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:50:00.67 ID:EMnCwkYJ0


>>140
てことは、YHWHはともかくとして、キリストやらマホメットやらを
遣わしたとされる上位の存在の「神」に関しては
けっこうどうでもいい感じってことかな?
不思議なもんだね




134:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2012/10/17(水) 00:40:47.09 ID:fHaKUlAiP


悪さしても謝れば許されるみたいな風潮あるよね>キリスト教
これはいくないと思うヨ。調子乗る奴絶対出てくるじゃん

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:47:18.42 ID:Hgz7FpVZ0


>>134
正義の名の下にヒャッハーしまくるやつが多いから
で、お前らは人のこと言えんのか?っていうアンチテーゼだからあれ




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:42:10.07 ID:5A6RrgN9O


まぁぶっちゃけ論より証拠

ただ、いないとバッサリ斬ってしまうのはもったいない
天使は渋谷の街を歩いてるし、悪魔は飲み会のときに現れ、神はインターネット上にいた



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:42:20.48 ID:fc5KInRY0


「科学的」な「証明」は実際には非常に限定的
まともな理系はみんなそのことをわきまえてる
「科学的」すなわち「絶対的」という「信仰」は
クズ文系の習性

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:25:35.56 ID:JBREhb0Y0


>>138は要するに科学主義の立場だよな
科学こそ絶対で、科学で解明出来ないものは何一つ無いっての
そういう科学主義者は案外科学の最前線に立つ科学者には少なくて、科学者自身は大抵科学の領分をわきまえてるって言うよな 理系文系云々はともかく




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:44:22.16 ID:NvozZkez0


非キリスト教徒視点では総合的に見て悪だよね
まあキリスト教自体分派しまくってどうにも括れないけど



160: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/10/17(水) 00:47:28.00 ID:NvozZkez0


アレキサンドリア図書館の話聞くたびにキリスト教徒には虫酸が走る
といっても当時は底辺のカルト信仰みたいな位置付けだったから仕方ないが



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:49:09.87 ID:NvozZkez0


宗教は共通の倫理観を築き、多民族を侵略するための正当性を生んだ
銃、病原菌、鉄より



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:52:47.51 ID:FrdfvO430


神が居ようが居まいがそんな物は証明不可能でどっちでも構わないけど
全知全能って設定なのに世界中の悲惨な出来事に介入して救わないような性悪を崇める気にはならない

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:55:15.98 ID:fc5KInRY0


>>178
キリスト教グノーシス派というのがあってな、
「この世界はバカな神が間違って造った邪悪な世界だ」
というのがその宗旨でな・・・


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:57:14.62 ID:MnVIK78W0


>>178
多分この世界とか法則みたいなのは神が作ったんだろうけど
その後の介入(奇跡とか預言とか)はしてないと思うよっていう理神論とかいうのが




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:02:18.84 ID:JBREhb0Y0


確か聖書の記述の中では神が殺した人間のほうが悪魔のそれより遥かに多いんだよな
ヨブ記での神の所業のヤバさはガチ




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:58:28.88 ID:Hgz7FpVZ0


そもそもヤハウェは人間をただで救うような生易しい神ではないから

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 00:59:45.53 ID:JFgpCCNq0


>>194
まさにそれ
かなりワガママというか、恐ろしいお方




202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:03:33.14 ID:BSdJFPVT0


神はいるよ





















インターネットに

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:05:31.18 ID:JBREhb0Y0


>>202

Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:07:58.86 ID:JFgpCCNq0


>>206
俺も昨日神をVIPで見た




205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:05:22.94 ID:fNTmhV5e0


とりあえず母親がプロテスタントで俺も小さい時に洗礼を受けてるが
キリスト教はキチガイが多いと思う
俺はもう教会に行ってない



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:09:12.58 ID:CGgtdrn+0


少なくとも神社仏閣を放火したり人身売買の窓口やってた日本の初期キリスト教は悪だろ
パレスチナ外の異邦人は人間と見てないからな



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:11:49.91 ID:gyjdM/5l0


神の名を言っている時点で神は存在しているのだ
しかし物質的に存在しているかは定かではない
また神の定義にもよる

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:12:55.85 ID:fc5KInRY0


>>219
唯名論おつ




226: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/17(水) 01:14:36.13 ID:t7uYl1OX0


善悪は見方によって変わると思う。

イスラムとかキリスト以外の一神教にとっては悪だし、キリスト信者にとっては善。



227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:14:52.47 ID:gyjdM/5l0


言えばね、ある地点からぽっかり闇が広がっているんだ
そこは人が到達、認識、理解は永遠に出来ない場所で
思想・宗教・概念などはアプローチを変えてそこを解説しているだけなのではないかと思う
また絶対的肯定者が居ない時点で認識を人が支えてることから意味の確定性にも疑問が残る



229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:15:16.22 ID:RikUHJ+nO


宗教は悪を生む要素ではないよ
そんなことしたいなら
子供を作って虐待すればいいだけの話

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:17:27.99 ID:CGgtdrn+0


>>229
人間様を教祖にして、子供を捧げても虐待にはならないとでも?


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:19:56.38 ID:HAcatAsa0


>>232
いやむしろ、神に捧げないことのほうが虐待なのではないだろうか


237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:20:47.34 ID:hrcETqHq0


>>235
じゃてめー死ねよ


241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:22:19.01 ID:HAcatAsa0


>>237
いやいや、ここは君にこそ神に捧げられる栄誉を受け取るべき


243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:23:34.22 ID:hrcETqHq0


>>241
自ら神の身元に赴かないとは無宗教なやつめ。地獄に落ちろ


247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:24:56.57 ID:HAcatAsa0


>>243
あいにく、俺の宗派では生贄を捧げないんでね




255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:28:37.29 ID:EMnCwkYJ0


量子力学も突き詰めていけば話が宗教じみてくるそうだな
ぞわぞわするわ

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:29:31.32 ID:fc5KInRY0


>>255
そもそもなんでも突き詰めれば宗教じみてくる


259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:29:43.77 ID:gyjdM/5l0


>>255
哲学や思想も詰めていくと量子学に通ずるものがある
一つの学問を極めようとすると他の学問も出てくるよな




261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:32:44.45 ID:WZAhzEoz0


数学が完璧なわけないやん。
公理系はどうやって証明すんの?

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:34:43.03 ID:HAcatAsa0


>>261
証明できないことが証明されてるしな




265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:35:12.46 ID:o/qitSCp0


キリスト教って日本で生活してればほとんど触れる機会ないよな
なのに教科書とかネットの考察とか読んだだけでどやる奴はいるわ
そのくせもっとみじかな仏教や神道の事は全然知らない

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:40:34.86 ID:JBREhb0Y0


>>265
確かに
日本人って基本的にブッディストかつシントイストなのに全然知らないよな
でもそれでいいのかもな
たとえ教義や神話は知らなくても、「鳥居や地蔵に立小便したりしては良くない」みたいな意識さえあれば


288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:42:57.90 ID:JFgpCCNq0


>>281に同意

でも宗教を論じたいのなら知っておくべき




266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:36:11.83 ID:sOkbs0Nf0


キリスト教「宇宙人とかいるわけねぇじゃん。俺達の神様バカにしてんのか?」

学者「理論的に地球外生命体は存在する確立の方が圧倒的に大きい」

ローマ教皇「もしかしたら地球外にそういう生命体を神様が作ったかもしれない(キリッ」


聖書よりも科学的根拠を優先させた上で神様の存在まで肯定するとか正直矛盾しているようにしか感じない
神様信じるなら聖書の言葉を全て信じてそれ以外は全てデタラメぐらい我を通せや



267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:36:28.31 ID:MnVIK78W0


仮に
「存在することを証明出来ないとき、存在しない」
が真であるとき、
「存在しないことを証明出来ないとき、存在する」
は対偶であり真になるはずである
このとき、箱の中にコインを用意し箱を閉じたまま大きく振る
すると箱の中のコインが表であることを証明できないため、コインは裏であると分かる
しかし、同様に裏であることを証明できないためコインは同時に表でもある
矛盾が生じるために命題
「存在することを証明出来ないとき、存在しない」
は偽である

こんなのどうだろ

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:37:30.25 ID:fc5KInRY0


>>267
対偶取り方まちがってるよ


273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:38:50.37 ID:hrcETqHq0


>>267
じゃあ幽霊も天国も地獄も存在するのか。


あ、それが宗教か。



事故解決しました。


283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:41:34.91 ID:HAcatAsa0


>>267
待遇ではなく裏だから、真になるとは限らないな
「Aを証明できないとき、¬Aである」とした上で、排中律を認めればよい




287:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2012/10/17(水) 01:42:45.83 ID:Dy6gwoZR0


神が俺に何してくれたんだよ、良い出来事は全て神のおかげか?

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:44:29.04 ID:JFgpCCNq0


>>287
お前の人生なんか知らんわww神に聞けwwwww


301:俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2012/10/17(水) 01:49:45.32 ID:Dy6gwoZR0


>>289
だろ?
なのに俺が積み重ねて出した結果まで「神のおかげ」で済まされちゃたまんねえわ
人が積み重ねて来た事を「奇跡」や「神」で一言で済ますなんて認めらんねえわ


304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:53:22.06 ID:JFgpCCNq0


>>301
人にそれを言われるとカチンとくるね




290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:45:04.07 ID:3qve5F0R0


無宗教なんで神はいないと思っててもいいよね。

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:46:25.63 ID:HAcatAsa0


>>290
無宗教といってもいくつかパターンがあるからな
一番の過激派は「神はいてはならない」だし、一番の穏健派は「神がいてもいなくても気にしない」


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:48:12.23 ID:EMnCwkYJ0


>>292
前者はどこいったら会えるの?w


300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:49:37.67 ID:fc5KInRY0


>>296
このスレで会えます


302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:49:52.14 ID:JBREhb0Y0


>>296
簡単なことよ
日本共産党とかなんでもいいから共産主義系の団体に電話してみろ
すぐに会えるぜwww


294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:47:51.05 ID:lhdn+1Bl0


>>290
そういう考えは無宗教じゃなくて無神論と言う




291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:45:29.32 ID:gyjdM/5l0


実質無宗教ってほぼ居ないと思うんだけどな



297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:48:24.58 ID:wrzUxHR50


日本は無自覚な多神教だって結論でてるし



312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 01:58:26.61 ID:3qve5F0R0


結局戦争に勝ったほうの宗教が正義なんでしょう。
互いに崇高する神を否定しあい、わかりあおうとしない。形は違えど存在はおなじなのに。
負けたほうの宗教の神はどうなるの?

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:00:32.00 ID:JFgpCCNq0


>>312
日本だと、被征服者の神もかなり気を使われてる


327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:05:37.14 ID:JBREhb0Y0


>>312
例えばローマで初期キリスト教会と鎬を削ったマニ教なんかは勢力争いに敗れてヨーロッパ世界から完全に消えて、「最悪の異端」という属性を示す意味だけが残った
キリスト教世界では異端の代表格がマニ教とイスラームだったりね

マニ教の本来の活動場所だった西アジアの辺りでその後普及したイスラームなんかではマニ教の開祖マニは宗教家としての属性が消えて「最高の画家」として崇敬を受けたりしてるけど


333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:08:28.30 ID:fc5KInRY0


>>327
マニ教もグノーシスはいってるよね




325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:04:30.14 ID:pYWdiV9B0


宗教ってある意味一種の学問だよな
神父さんとかは人格者が多いしやはりある種の学を学んだ人は人格も安定する
キリスト教も仏教もそこそこ完成されたものだと思うよ
つーかそれ以前にキリスト教も仏教も宗派とかの問題で教えがそれぞれ違うだろ



326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:04:51.79 ID:HqB7z2jc0


聖書は現存する最古の厨二病小説



331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:07:42.25 ID:iz54fpe2O


仏教には、仏教を理解しないやつは殺してオッケー♪、っていう密教のメジャーな派閥があった気がする

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:08:24.84 ID:pYWdiV9B0


>>331
仏教って修行とかの奴だけかと思ったらそんな過激派もいるのか


337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:09:39.66 ID:fc5KInRY0


>>332
真言律宗立川流というのがあってな、
「せっくるこそは菩薩の境地」というのがその宗旨でな・・・


338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:10:51.69 ID:pYWdiV9B0


>>337
なんか分からんが雰囲氣ヤバス




336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:09:21.84 ID:tEp+DI/90


素朴な疑問なんだが、ここで神はいるって言ってる人はなんでそう信じてる?

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:11:53.04 ID:JFgpCCNq0


>>336
俺の場合は、俺は神社に唾吐いたりできないから、俺は神を信じてるんだなーって感じ


381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:36:22.29 ID:tEp+DI/90


>>339
なるほど分かりやすい表現だな。


382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:38:31.71 ID:JFgpCCNq0


>>381
そうは言いつつ、俺は覚えてる限りでは神に願い事をした事はないんだよね
神社にはよく行くけど、それは神様への挨拶って感じ


392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:59:18.96 ID:tEp+DI/90


>>382
まぁ実際日本人の多くは神を信じてなくても無自覚に宗教的な儀礼をしてたり、霊とか呪いの類
を信じてたりするもんな。


343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:13:09.63 ID:pYWdiV9B0


>>336
いるかもしれないけど多分俺はほぼ一生関わり合いがないからあんまり感じないかも
だけど日本人だから神社にはたまに行く程度


344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:13:40.01 ID:WZAhzEoz0


>>336 積極的理由は正直、分からない。でも消極的理由からいると思って言う。
つまりいないことが証明できてないからかな。


347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:15:02.46 ID:gyjdM/5l0


>>336
居るかもしれないし居ないかもしれない
まあ人間には限界あるしどっちでもいいかなってスタンス
何回も言ってる通り認識によって変わると思ってるから


354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:18:33.88 ID:fc5KInRY0


>>336
おれは神は存在するともしないともいえないと思ってるし
信じるってこわいなと思ってる

しかし、「信じられるものは何か」ということを追求してきた先人たちの遺産は
偉大なものだと思っているしその追求は続けられていくべきだと思ってる




346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:14:59.50 ID:3qve5F0R0


信じるものは救われるっていうけど信じない人間には冷たいんだね神って。

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:16:27.47 ID:pYWdiV9B0


>>346
どの宗教も同じだぜ
一度軽く調べたことあるから知ってるけどキリスト教は異教徒はまず煉獄に送られて浄化されてからやっと神の国に行けるとか
他の宗教もおなじかんじだったわ


356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:19:22.51 ID:HAcatAsa0


>>350
だって罰をちらつかせなかったら改宗してくれないじゃん
まあ、真偽は知らんが日本だけ例外ルールとかはあるけど


362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:21:17.78 ID:pYWdiV9B0


>>356
日本はある意味特別だからな
こんな宗教が入り混じった国なんて他に存在しないだろうし


376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:30:41.36 ID:HAcatAsa0


>>362
日本で宗教がこうなったのは、神道のせいというよりも戦国時代の日本が強かったせいだろうな
対等の関係を続けられずに植民地化されてたら、今頃普通のキリスト教国だったはず
日本以外にもシャーマニズム系の強国があれば、日本みたいになってたんだろうなぁ




348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:15:08.75 ID:Uo6kxs1F0


一言で言えば宗教は偽善偽悪だから信じられない
嘘臭すぎる



353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:18:13.64 ID:Uo6kxs1F0


神とは人
神とは人間の自己投影
すごく都合良い存在



355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:18:46.55 ID:52yrCkEwO


空飛ぶスパゲッティモンスター教は何故スパゲッティなのか
いくら大量の手があるからってスパゲッティ以外にも候補はあったんじゃないだろうか

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:20:55.89 ID:HAcatAsa0


>>355
UdonとかSobaはオリエンタルでCoolなので相応しくなかったのデース!


363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:21:38.49 ID:JBREhb0Y0


>>355
空飛ぶざるそば教とか空飛ぶフォー教じゃヨーロッパ人にはしっくりこないやん?




358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:20:12.74 ID:gyjdM/5l0


実は最近までいい加減なネタかと思ってたけど
調べてみたら結構しっかりしていたわスパゲッティ



364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:21:49.66 ID:Uo6kxs1F0


政治的な意味での宗教は多少理解できるが
宗教の唱える世界はメンヘラの理論としか思えん



366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:22:56.47 ID:52yrCkEwO


空飛ぶうどんは四国の土着神なんだろう

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:23:59.10 ID:JFgpCCNq0


>>366
そういえば香川では、うどんが空に浮いてたな


371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:26:04.61 ID:52yrCkEwO


>>368
ごめん
香川は俺の想像以上に魔境だったみたいだ


375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:30:00.24 ID:JFgpCCNq0


>>371
あいや、うどん屋さんの看板のことですwwww




380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:35:04.51 ID:Uo6kxs1F0


おそらく犬や猫が感じている世界が正解であって
人間は頭がいいから世界をありのままに見て
受け入れることができなくなってしまった



387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:46:18.53 ID:9iJpyUDDO


宗教自体は善も悪もないよ
その教えを実践する人間が善か悪かによって左右されるよ
悪に偏れば批難され断罪されるし
逆に善に偏れば悪に支配される

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:56:41.51 ID:Uo6kxs1F0


>>387
善悪という勝手な区分けが問題なんだよな
宇宙に善悪が元々あるわけではなく
人間が勝手に決めているってこと


393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:59:43.25 ID:WZAhzEoz0


>>391 その善悪の決定がもはや宗教の域。
アダムトイヴの話とかまさにそうだと思っている


396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:09:34.03 ID:9iJpyUDDO


>>393
人間は最初から自らの生存のために善悪の区別を持ってると思うけどな
宗教関係なしに自然法というのが存在すると思う
殺しや盗みは悪だという普遍の真理がさ
悪だと知ってたからってやるかやらないかは個人が判断することだけど

宗教という一つの自然法則やルールがあって、それをご都合解釈する人間によって悪は行われるんだと思う


400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:14:14.59 ID:Uo6kxs1F0


>>396
いやそれは感情だよ
本能的な感情は自然で当然だが
感情で嫌な物を悪と呼んで否定しにかかるのが偏見なんだ


403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:21:31.18 ID:WZAhzEoz0


>>396 一理あるね。自然法を理性(ヌース)と解釈すればそれはアナクサゴラスからだと思うし、
自然法(理性)は極めて普遍的なものとして考えられている。
でも宗教も特にキリスト教の神が全知全能であることも結局は自然法(こちらはロゴス)に基づくから、
どっちが先とか後かの問題ではないと俺は思う


408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:33:11.16 ID:9iJpyUDDO


>>403
生物が潜在的に持っているルールが自然法であるなら
それは認識されていないだけで最初から存在している
キリスト教は人間が理性によって自然法を認識し、神として抽象化したものだと思う
自然法=理性というより、人間の持つ理性によって自然法が認知されたと考えてる
つまり、キリスト教が生まれたのは人間が理性によって自然法を認知できたから




388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:50:27.36 ID:JFgpCCNq0


そういえば日本人が宗教にアレルギーを持つようになったのはオウムのせいってのを聞いたことがあるけど、
もしも麻原の本当の狙いが「日本人を宗教嫌いにする」だったら面白いなと思ったりする



390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 02:56:29.96 ID:WZAhzEoz0


まぁ宗教がコミュニケーションツールとなってるのは確かだからな。
それ故に戦争もするけど、ミュージカル的なノリで楽しむこともできる。



395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:07:46.91 ID:Uo6kxs1F0


宗教信じるという奴は老荘は読んでみて欲しいな
人間の思考がどれだけ偏っているかが解る
無用の用とかな



399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:13:40.82 ID:muqOZx2W0


人間の精神体の集まりが神様
幸運も不運も吉兆も凶兆もすべて持ち合わせてるもの
ってのを今思いついた

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:22:36.35 ID:JFgpCCNq0


>>399
俺も似たような考えはある

まず何十億もの人間がお寺や神社や教会やモスクへ行ったり、何らかの宗教行為をしているのは事実
そういった、人をそうさせるエネルギーというか現象が神なのかなと思う




402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:19:42.16 ID:tEp+DI/90


神の存在の真偽はともかくとして、宗教自体は社会システムとしてはかなり優秀だよなぁ。

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:24:47.41 ID:WZAhzEoz0


>>402 ユダヤ教の神、ヤハウェは戦争をかたどった神だと思うから、戦争には集団的だから集団を導く何かが必要だったと思うんだよね。
それが今となっては社会システムとなり替わっている と自分は解釈します


406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:27:47.02 ID:JFgpCCNq0


>>405
ヤハウェを戦争由来の神とするのは同意できないな~


407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:29:08.78 ID:WZAhzEoz0


>>406 理由を聞こうじゃないか!


409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:35:34.38 ID:JFgpCCNq0


>>407
理由と言われても、それの証明はできないんだけども・・・・

神って、当時の人が理解できない物に対する恐怖や畏怖の念から作られたものだと思うんだよね
つまり、人間は正体のわからない現象に恐怖し、落ち着くためにその原因が欲しいわけ

たとえば、夜中に変な物音がしたらとても怖いけど、それが猫の仕業だったら安心するよね
古来の人も、何かの天変地異の原因を「神が荒ぶっている」という事にして、原因をつくって安心したのかと思う

だから、戦争よりも先に、天変地異が神になったのかなーと思ってる
そしてそれはヤハウェも然り




416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:15:19.48 ID:jWkMI6GYO


俺の考えだと、今の人間が昔の人間を信仰を支えに戦争した事を馬鹿にするように、未来の人間は愛国心を旗印に戦争をした今の人間を馬鹿にすると思う



431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:40:55.25 ID:8cIEMg3m0


素人考えでも否定できると俺は思う
信者は神に救いを求めることから「神=救いをもたらす能力があるもの」とすれば世界中の人間を救えていない時点で存在しないと言えるし
神は居るが傍観しているって話なら救う気がないと判断できるけどそれはもう神じゃなくて「高次元存在である何か」に過ぎない
神は居たが何処かへ去ったって話なら崇拝する意味もない

ただ信者が祈りを捧げることで精神の安定に繋がるとか地域社会の繋がりに貢献しているとか学校の代わりに教育の場になるとかは良いことだと思う

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:43:26.90 ID:x8EOXsMqi


>>431
自分を崇めないから救わない
行いが正しくないから救わない
神様は言い訳がましいながらも存在してるとしたら?


436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:46:14.80 ID:8cIEMg3m0


>>432
定義から間違ってるってことか
もうそれは神の力を持つただの人間なんじゃないか?


439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:48:24.46 ID:x8EOXsMqi


>>436
禅問答だよ
自身の中に描く「理想の神様像」があるからこそのその言葉だとしたらそれはもう神様信じてるだろ


441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:51:40.13 ID:8cIEMg3m0


>>439
そうかも

ただそれは今ある宗教のどの神にも当てはまらないだろうけど
だって神って存在するしないじゃなくてただの概念だと思うし
俺が言ったのも存在するとしたらこうだろうと思ったことだしな


442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:53:04.85 ID:KeRAAVTS0


>>441
デカルト的にはそれ存在してるんじゃね?




433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:44:19.60 ID:YAzhcRHS0


うちのオカンがスピリチュアルかぶれで
全ての元凶は宗教って連呼しててうざい



438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:47:44.12 ID:YAzhcRHS0


お前らもアニメで論争するだろ
それが悲惨になると聖地の取り合いとかで宗教戦争が起こる




引用元:「キリスト教は悪(ドヤァアアカッケェェエエエエ」←馬鹿じゃねーの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350398102/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

7855:名無し@まとめでぃあ2013年02月09日 11:33:53

とりあえずID:hrcETqHq0は、俺の理論一番と自画自賛する、頭の弱いかまってチャンと言うことは判った。

14754:名無し@まとめでぃあ2013年05月23日 20:17:53

信じれるやつが羨ましいよw
信じたほうが楽なのはわかるけど
馬鹿馬鹿しすぎて無理だわ
溢れ出る矛盾をどう消化したら信じれるんだ?w
仏教はまだマシだけど
あれを宗教と呼べるか微妙
大乗仏教系は総じて糞だわ
仏陀が危惧したことをせっせとやってきたのが日本仏教

28693:名無しの日本人2013年09月19日 20:16:27

十字軍なんてのが存在した以上、基本的には悪としか言いようがないだろうっていうね

29380:名無し@まとめでぃあ2013年09月23日 20:28:41

キリスト教は天災も戦争も神が起こした物と考えて
洪水や戦争で人がなくなった⇒神の意思⇒天罰
と考える所が嫌い

70447:名無しさん(笑)@nw22014年04月05日 18:20:48

人類の停滞は宗教によるもの
宗教なんて概念が無ければ500年は早く科学が進歩していた
宗教は地球の絶対悪って決定しちゃったからなぁ・・・

79821:名無し@まとめでぃあ2014年05月20日 00:40:33

こいつら(コメじゃなくてスレの連中のことね)の口汚いレスを見てると
宗教なんて勉強しても人格は磨かれないってことだけは判る

85068:名無し@まとめでぃあ2014年06月11日 23:05:16

時代にもよるがキリスト教の場合は、
王権と結びつきすぎたことが悪評を残す結果となったのかと。

あと海外布教のときは、布教+征服+交易は
切り離すことができなかったので、
これも悪評を伝えることになった。

153271:名無し@まとめでぃあ2015年05月05日 12:46:28

キリスト教が悪いんじゃない
キリスト教の名を借りた悪魔が多過ぎるだけだ

新約聖書を読めば、キリスト教の所業がキリストの望んだ事ではないと分かる

153520:名無し@まとめでぃあ2015年05月07日 10:56:04

悪の根源だろwwww

前科ありすぎなんだよこのカルト

161001:名無し@まとめでぃあ2015年06月26日 14:24:31

なんか狂信者が喚いてるな
宗教なんて自分達と違った考え方を悪と決めつけてる時点で邪悪そのものなんだよな
キリストって他宗教を絶対悪としてるしイスラムも同じだし
そもそも神なんて存在するかもわからない空虚の如き存在(笑)を信じていつ来るか分からない救い待つくらいなら少しでも自分で足掻くわ阿呆らしい

165500:名無し@まとめでぃあ2015年08月01日 20:48:05

↑その通り。他の信仰や価値観を認めない時点で、どこまでも自己満な自分達だけの正義でしかないし、キリスト教徒以外の人間からすればその教義は悪そのものだよ。さらに言えば、キリスト教徒の歴史的な非道さは群を抜いてるからな。宗教と信者は表裏一体なんだから、キリスト教とキリスト教徒の行いを別とほざくのは完全な言い訳に過ぎない

225144:名無し@まとめでぃあ2018年02月22日 00:16:17

宗教ってのは権力者がゴイムを洗脳するためのツールなんだよ!わかったかボケゆとり共! これにこりて崇拝なんて反吐の出る感情出すんじゃねーぞこら!

227262:名無し@まとめでぃあ2018年04月27日 01:22:51

関係ない所でいきなり天皇がーとか言い出すのって……
えーっと、捻じ曲げたキリスト教が蔓延ってて、反日本的なのは……あっ、半島の原生生物でしたか

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ