​​

無職・低収入・低学歴…これらは全て努力不足で自己責任らしい。

無職・低収入・低学歴…これらは全て努力不足で自己責任らしい。
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:20.74 ID:qMI67+Or0
ベストセラーになってる本に、はっきりそう書いてあった。 売れている本に書いてあったことだから間違いないよな?
無職・低収入・低学歴…これらは全て努力不足で自己責任らしい。
引用元:無職・低収入・低学歴…これらは全て努力不足で自己責任らしい。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389580100


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:20.74 ID:qMI67+Or0


ベストセラーになってる本に、はっきりそう書いてあった。
売れている本に書いてあったことだから間違いないよな?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:38.24 ID:b6Kr1Kly0


間違いないよ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:41.52 ID:j7jSveRw0


そりゃそうだ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:28:47.74 ID:ted6kE9K0


間違いないわ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:29:29.48 ID:SID2ZddhO


間違ってたら詐欺になるもんな



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:01.73 ID:UG0KQDQq0


というか人生で自己責任じゃないことってあるの?

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:48:12.28 ID:o8eTGkdH0


>>10
マジレスするとありまくりだろ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:30:35.20 ID:h5HQhSZ90


そんな他人の書いたことを本気にする奴は
一生無職低収入低学歴って言われ続けるんだろうな



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:05.31 ID:/ZWHWVEg0


不細工なのも身長小さいのも女にモテないのも全部自己責任だろ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:31:48.35 ID:AZalHKEO0


間違いないよ
家庭に問題があるなら問題あるなりに頑張るのが当然なのに頑張らないのが悪い



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:32:58.20 ID:JER9xAGx0


努力できる性格って天性の才能だよな
努力ってどうすればできるの?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:34:16.76 ID:3LtfqqFsP


>>22
努力できるように努力する


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:35:07.84 ID:b6Kr1Kly0


>>22
できる人は元々できるし、できない奴も元々

できる奴は2パターンあって
環境か才能




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:35:31.25 ID:c64rQGHi0


資本主義の原則やなw
潜在的におまえらもおまえらの親も共産主義者やしまず受け入れるの無理やろ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:44:20.34 ID:A0bRYuwdP


>>27
新自由主義者になれるのは生まれがいいやつだけだしな
受験とかしなくてもいい不労所得で生きられる人間とか
数千万単位の預貯金ある人間とかだし




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:36:19.17 ID:2IiXJdab0


努力しなくてもいい世の中を作りたい
やりたい奴だけやればいいんだよ



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:08.23 ID:8a9e1iV60


なんかしっくりこない



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:37:10.08 ID:oAnTHAcg0


なんでもかんでも努力のせいにするなよ努力が可哀想だわ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:38:19.54 ID:H4tiopke0


性格の問題だからな
それを変えることは困難。



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:39:02.72 ID:DbvZyFTFP


競争社会だからな
馬車道のようにならないといけない社会なんだぜ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:39:32.80 ID:c64rQGHi0


おまえら努力を勘違いしとりゃせんか?
この場合の努力は競争相手の足を引っ張り蹴落とす努力や

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:41:45.70 ID:Of1X/3Cf0


>>43
なんで競争相手に干渉できる前提なの?


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:44:25.56 ID:c64rQGHi0


>>46
資本主義の原則は終わりのない椅子取りゲームだから
椅子からこぼれ落ちた奴は敗者
つまり敗者=努力不足の自己責任と
必死に学んで吸収しただけでは椅子からいずれこぼれ落ちますわw


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:46:38.16 ID:Of1X/3Cf0


>>52
全然答えになってねえよ単芝
例えば受験において、自分が東大目指してて周囲に東大目指してる人間がいない場合、
どうやって他の東大志望者の足を引っ張るの?


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:55:01.53 ID:A0bRYuwdP


>>52
資本家が椅子から転げ落ちたことなどないねしいていえば
あのプーマとアディダスのように喧嘩別れして一時的に野に
下るような人物はいるかもしれんが

しかし一時的に混迷してもそういう血筋は救済されてるとおもうよ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:42:43.46 ID:A0bRYuwdP


血統って自己責任なのかな金持ちの家の人間の精子or卵子として
製造されるのにどんな努力が必要なんだろ



62:万民の神 ◆banmin.rOI :2014/01/13(月) 11:50:10.91 ID:NOm/Mcg+0


まぁ、今の日本で 中卒とか高卒は甘えだからな。
他の国なら、学校に行きたくても行けない実情はあっただろうけど、今の日本ではそんなの全体の1%ぐらいだろうし。
何より奨学金制度は大きい。 あと、優等生なら学費免除とかあるし、努力次第でほぼ無償で卒業できるだろ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 11:59:37.72 ID:A0bRYuwdP


>>62
そうやって努力すればするほど有能な1%の手足になるように
できてるんだけどね

それと奨学金とかそもそも貧乏人に生まれたってだけで
なぜ借りる必要があるのか所得や預貯金に応じて累進性の
学費にすればいい話だよ


70:万民の神 ◆banmin.rOI :2014/01/13(月) 12:03:25.30 ID:NOm/Mcg+0


>>66
貧乏人でも教育の機会を与えれるように、奨学金制度が出来たわけで
学費そのものに累進の要素を組み込む必要性がない。 
そりゃ、社会に出た時のスタート地点は金持ちと違うだろうけど、それは生まれた時点で決まってること。


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:07:39.10 ID:ted6kE9K0


>>66
なんで学校側がいちいち貧乏人を救済しなくちゃならんの?
おまえの親底辺貧乏人だろwww


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:09:54.91 ID:A0bRYuwdP


>>73
そうでないと高い私大には金持ちしか行けなくて不公平ではある
自分はそういう卑怯は嫌いだ


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:15:17.35 ID:ted6kE9K0


>>75
卑怯???
学校はボランティアじゃありません
公平とか不公平って何言ってんだwww
世界中どこでも不公平なのが世の常だろ
公平にする意味なんかないよ


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:16:44.66 ID:A0bRYuwdP


>>80
まあ二八の法則ってのがあってどんな仕組みにしても1、2割の裕福な層と
8割の働きバチにわかれるわけだが

しかしそのどちらかに属するかが完全に生まれで依存していいものかね




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:00:16.87 ID:IW9spyOsP


芸術系は努力じゃどうにもならん部分はあるけど
普通の暮らしをしたいのにニートになったら努力不足だろ



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:04:43.09 ID:Of1X/3Cf0


お前らは努力する才能はなかったが、
努力しない理由を見つける才能だけは秀でてるよな



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:16:00.51 ID:2IiXJdab0


俗世だるすぎだろ悟りてー



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:17:01.56 ID:1KL1Htgh0


そもそも生物的にはやっててつらいことを続ける(=努力する)ことが異常
自己責任ってやつはそんなに美しいのか?

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:18:29.05 ID:A0bRYuwdP


>>83
美しくないしただのバカだけどね

実際人間てのは自由に生きるほうが若々しくいられる
自分は好まないけど身体にいいものより自分が好きだと思った
身体に悪いとされるものを食べたほうがいい




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:20:03.82 ID:2IiXJdab0


努力全能論者が日本人の八割だからムカつくわ

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:21:15.98 ID:A0bRYuwdP


>>87
そりゃ有能な怠け者の2割の人間がいかに自分は労働しないかを
追求した結果が学歴システムだからな

ついでに受験産業をつうじて利益も上がるしな


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:22:17.55 ID:2IiXJdab0


>>89
じゃあ俺も二割側になるように頑張るわ


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:25:36.41 ID:A0bRYuwdP


>>90
うーんそういうのって後天的になるには玉の輿しかなくね
裕福な1、2割と同じ価値観を持てるかどうかと言うとね


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:05.42 ID:2IiXJdab0


>>94
価値観なら割と簡単に変わるだろ


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:28:06.75 ID:A0bRYuwdP


>>98
お前は教育の力を舐めてる多くの人間は社会にでるために
受験を経験しないといけないその過程で完全に思考方法を
統一されてしまうんだよ




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:22:29.55 ID:A0bRYuwdP


学歴社会にすることにより貧乏人はそこでより奴隷に
富裕層はより富裕層になれるわけだよ

富裕層がエスカレーターを好むのはカッコつけてるからでも
見栄でもなく受験させたらバカになるってわかってるからだよ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:25:22.98 ID:ted6kE9K0


>>91
ところがどっこい学歴社会になってないからwww
学生さんだと思うけど働いてから社会語りなさい


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:02.52 ID:A0bRYuwdP


>>93
自分がいう学歴社会というのはだな努力して高学歴がいい会社にとか
そういう意味でいったわけではない

努力すればするほどに2割の人間に都合がいいように調教されてるだけだ
っていってるわけ




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:23:54.28 ID:A0bRYuwdP


受験しなくても推薦で好きな大学でて自分がしたい仕事やって
好きな人物と結婚してっていう本当の意味での自由があるのは
上位1、2割じゃないかね



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:26:07.88 ID:jOUNpKio0


全部運の問題

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:28:42.05 ID:R7/kb4CfP


>>95
全部運のせいに出来たら負け組も諦めつくんだけど
考え直したらいくらでも回避出来るようそがあったりするから後悔する




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:27:53.80 ID:J0D54mC/0


努力してない=無職・低学歴
は親が金持ち以外は間違ってないな
俺、学校とか努力しないでいたらニート、無職だもん
でも、親は看護師の免許を仕事しながら会得したが定収入



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:29:19.75 ID:A0bRYuwdP


公立学校の国語の題材や道徳などことごとく自分を尊重しないで
他人を尊重するような題材ばかりだ

それを寝てても平気な人間はいいがな



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:29:37.65 ID:DbvZyFTFP


俺幼稚園から私立だけど世間的に言う頭はあんまり良くないわ
生まれは大事だようん

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:31:02.32 ID:A0bRYuwdP


>>104
富裕層の家庭の子はじつはもうお受験すらいらないんだよね
適当に公立公立公立私立大でオッケーだか高卒で
ぶらぶらしてあとで大学入ってってのもありだしな




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:37:31.57 ID:FkGWwxLpI


底辺小学校に入ったのが最大のミス
上流に入ってればDQNとつるまなくてこんな人生にはならなかったはずだ

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:39:49.91 ID:A0bRYuwdP


>>115
むしろいまは一般家庭の背伸びした親の子の集まりと化してるらしいよ
私立の学校は、余裕ある家庭は普通の子に育てたがるだからお嬢様学校に
お嬢様がいないという時代がくるらしい




117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:38:38.56 ID:WRBqTBtpP


学歴は目的のため努力して成果を出した一つの証明だからな



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:41:03.18 ID:GDdcMQ/20


格差社会撤廃とか騒いでる人やサイトを見ると胸糞悪い
まるで高学歴高収入が悪であるかのような主張をしてるけど高収入高学歴
の人達は受験なり出世競争なり努力してなるべくしてなっているのに
低収入低学歴は努力もせず他人と格差が出た途端に不公平だと主張

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:42:47.77 ID:A0bRYuwdP


>>120
うーんむしろ高学歴に裏切られた人のほつがそういうこといってるような

結局裏切らないのは血筋と生まれだけたよ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:43:54.93 ID:hR4JRqjs0


>>124
氏より育ちだろ

個人的には、人間性は金に優越するかなと思うが




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:42:40.01 ID:2+4MQyPgP


間違いない、そうじゃないと
まるで社会が間違ってるみたいに聞こえてしまうだろう?



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:47:04.70 ID:WFazFO6B0


まぁ自分の努力不足が原因で落ちこぼれたって認めるのは辛いよね
生まれとか他人とかのせいで運悪く落ちこぼれたって考えると自分を否定しなくていいから楽だね

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:52:02.00 ID:J0D54mC/0


>>130
(´・ω・`)受け入れるしかない事実なんだけどな・・・

自分は悪くない周りの環境が・・・っていうやつは多いよね
こういう人間が子供育てると思うと日本の未来は格差社会へ突き進む
なぜなら親の考えも子供にある程度遺伝する
その為やる前から努力なんて意味ねーよっていう人が出てくる
そして底辺へ・・・




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:52:33.01 ID:Inybmdl10


人生の難易度の9割くらいは生まれで決まるよな
って長野の知事とか古賀誠とか鳩山とか見てると思う

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:54:55.92 ID:J0D54mC/0


>>135
あと顔とコミュ力な
これないと親のすねかじりだと続かないし

顔は、頭目としてのメンツ
コミュ力はその財産の維持や引き継ぎ




140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:55:29.71 ID:69V/NnN00


2ちゃんに費やした時間を勉強に費やしていたら全然違う人生があったに決まってるだろ



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:02:36.70 ID:5TK0UN880


宝くじで一発当てた奴にとっちゃ笑いが止まらんスレだな

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:06:20.72 ID:2IiXJdab0


>>148
宝クジを当てた人間は9割が破産するらしい




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:12:10.87 ID:ryclMTeT0


高3の進路選択で大きく貧富の差が出るよな
貧乏で馬鹿な親を持った時点で大きく不利になる



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:23:02.39 ID:WeolG8MF0


環境が大きな要因だけどそれを言ってしまったら何もしなくなる



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 13:35:19.14 ID:WFazFO6B0


勝てないからって努力を放棄してもより悪い方向に転がってくだけだけどね



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 12:35:38.50 ID:VZsCDpJDi


これを学校でどうして教えてくれなかったのか



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

53552:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:20:16

ハゲはしゃーない

53553:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:24:17

生まれた家柄なんかのスタートラインがみんな同じでよーいドンならいくらでもそう言えばいいと思うわ
努力しても報われないことなんてあるのが当たり前だし努力すりゃ報われる世の中ならもっと良い世の中だわ
人より何倍も努力して努力して報われる手前で何の努力もしてなかった奴がコネで横からかっさらうとかよくあることじゃん
自分達より下だと思ってる奴等を見下ろしてニヤニヤしてる暇あったらもっと上だけ向いて登り続けてろよ

53554:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:30:53

この話題に興味を持ったら
マイケルサンデルの著書を読むんでみるといいと思う

53555:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:33:24

全てではないけど
公明党などの在日特権を宗教にまで応用し
日本乗っ取りを企む、韓国や創価なども
酷い法案や、就職に不利な法案。
企業の信者を使った乗っ取り、教育現場での教師を在日や
創価を優遇し信者同士で日信者を蹴落とすとかザラ。
個人で努力すべき所は当然だけど。
こうした、ごり押し組織も困ります。

53557:名無し2014年01月13日 21:35:51

その自己責任を社会問題として捉えて、解決策を探すのが政治家

ニートや低収入、非正規社員→個人の努力不足
これを
ニートや低収入、非正規社員→景気対策、雇用問題、労働環境改善
こう変化させて問題解決を図るのが政治

53558:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:40:57

それでも、新卒時期が売り手市場と就職氷河期みたいに時代格差はあるわけで・・・

53559: 2014年01月13日 21:44:09

無職・低学歴はともかく低収入は許したり

53562:名無し++2014年01月13日 21:47:12

低収入・低学歴は努力だと思うけど
無職はどうだろうね
職を選ばなければそもそもそんな努力なんていらないし
いい職に就きたいと思ってもパイは決まっているわけだから
同じ新卒で同じ努力をして同じ評価だとしても誰かは必ず漏れるわけだろ

53563:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:47:52

金持ちの家に生まれた人間だけが自己責任とか偉そうに抜かしている
安倍首相なんかまさにそうね
俺は就職の不安に怯えているというのに…

53564:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:51:05

逆に聞くが、そうなったのは日本の納税者の責任なのか?
余計なものに金使えるのは身内だけだわ

53566:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 21:55:13

※53554
あの人の論の中核にある「コミュニティの美徳」ってあまりにも漠然としてるから、こういう新自由主義的な見方に帰結する可能性も十分にあるんだぜ。

53567:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:56:32

遺伝子プールが環境により変化しているだけ

53568:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:56:48

ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』にはそんなこと書いてなかったけどな

53569:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:56:50

自分のせいだったら何か変わるのか?
他人のせいだったら何か変わるのか?

何かのせいにすることに何か意味があるのか?
お前も俺も、このまんまだよ。

53571:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 21:57:29

ネットの無い時代だと又変わる

53572:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:02:42

無職は働かないための努力をするんよ

53573:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:02:44

簡単に白か黒に分けられるほど、人生そんな単純じゃないよ
山あり谷あり、ある部分では自己責任だったりそうじゃなかったり
そういうもんだよ、人生ってのは

53575:ゆとりある名無し2014年01月13日 22:05:20

理不尽なくそみたいな世界だってこと
けどそれは主観でしかない

比べたらオシマイよ
そんなのはうんこだよ うんこ

53577:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 22:06:49

※53569
個人というより国策が変わる。
何かのせいにする、できるということは、大きな意味がある。
「このまんま」が不当なら、そうでなくすることに意義がある。

53578:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月13日 22:08:55

就職活動失敗したら日本社会のせいにするからな
自分が悪いのに・・・

53579:ポン助2014年01月13日 22:09:54

年金含め官僚に都合の悪い所には連帯責任で?
後は自己責任で生きろって?
それ自体があいつ等にいいように操作されてると皆気付かないのかね。大衆のアホさ、無知さは彼等からすればお笑いかもしれない。お互いに潰しあってるぜ!って。
皆気付けよ本当に。

そもそも自己責任て言葉を流行らせたのは誰?
まさか電○?企業戦士みたいな?

53580:ポン助2014年01月13日 22:13:11

俺達の作ったレールの上で生きろ。踏み外すな、大人しく飼い馴らされろ!それが成功だ!ピラミッドを登れ!痛い目に遭いたくなければな!って言われてるんだぜ。

53581:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:13:42

努力次第でどうにでもはならないだろうが、ある程度までならどうにかなるでしょ。
自分が努力できない根性もないダメな人間だって認めるのがそんなに辛いことなのかな?いいじゃん、そういう人間もいて。

53583:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:14:06

努力値も才能・環境・運で決まるのを知らない精神論の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53584:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:15:00

倉庫でバイトしてた時に発達障害クラスの無能は何人か見たな。
頭だけ老人かよってレベルで凄まじくj思考が遅い。
あれは努力云々でどうこう出来るもんじゃないと思う。
まぁ全人口のうち数%程度だろうけど。

53585:j;lkl2014年01月13日 22:16:09

太古の昔から不平等だってのに何言ってんだ。
この世界が平等になった事なんて一度もない。

53587:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:23:07

自助努力が足りない
結局自分のために動いてくれるのは自分だけ

53588:名無しの壺さん2014年01月13日 22:24:52

新自由主義はどんどん推し進めていくべきだけどね
格差?下に生まれたのが運の尽きだ

正直家が金持ちじゃなかったら今頃無職ニートだったと思うわ

53591:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:33:21

弱者が自己責任論を振りかざしても滑稽でしかないけどねw

53592:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 22:33:49

※53579
学者だとフリードマン、政治家だとサッチャーやレーガンあたりがこの風潮作ったんだろうね。
ケインズ経済学の失敗の克服としてあらわれたわけだから、あまり電云々や企業戦士は関係ないよ。

下の表現もいまいちだな。
レールの維持費を払わなければレールに乗るべきじゃない!落ちても知らんがね!って考え方だから。ニュアンスが違うね。

53593:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:34:29

低学歴は全くの自己責任ですね
他の二つは一概にそうとはいえん

53594:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:35:35

結果論的というか宗教がかってる

53595:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 22:41:32

※53593
ある学者の研究では、むしろ学歴こそ生まれついての環境に大きく依存するって話だよ。

53596:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月13日 22:46:19

*53592
いや、フリードマンやサッチャーがよるところのハイエクだって失業や低学歴、低収入が自己責任とは言っていないぞ。一応フリードマンだって負の所得税とか言って低所得者のことも配慮してはいるし。

53598:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 22:50:09

怠け者の努力:努力をしない人間は、努力をしなくても良いという言い訳を考えて自分の後ろめたさを払拭する為に努力をする。

心のそこからNEETは死んで欲しいと思う。

53599:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:50:46

新卒で就職できなきゃ人生終了する時代だからね
一度の失敗ですべてが終わる
嫌な時代に生まれたと思ってあきらめるしかない

53600:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 22:52:42

※53596
あーすまん、自己責任論の発端のつもりで書いてたんだ。ちょいと語弊があったね。
それまでの行政国家論との転換点って意味っす。

53603:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:55:28

土方でも何でも良いからやりゃいいだろ?
あれやだ。これやだ。言ってるだけじゃねえか。
自分の持ってるカードで勝負するしかねえんだ。
何も良い大学行って良い会社に入るのだけが人生じゃないだろ?
貧乏家庭で中卒でも根性で技術身につけて独立して仲間を集めりゃ良いだろ?
就職先がないなら自分で作れ!

53604:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 22:56:02

エクアドルで金ケチって死んだ馬鹿はまさに自己責任だな

53605:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月13日 22:56:42

※53598
そして自分の子供がニートになるんだよな
育て方間違えると

53608:名無しさん@ニュース2ch2014年01月13日 23:08:46

※53603
うーむ、カードの配り方に不当性があるかないか、独立できるような技術を身に着けられるか否かが問題の根源なのだが…。
土方仕事だって覚えることは多いし、体力が無ければできない仕事だろ?
そういう仕事に根本的に向いてない人間をどう扱うべきかという話なんだが…。

53611:2014年01月13日 23:12:00

くやしいのうwwくやしいのうwww.

53613:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 23:18:34

どんな家に生まれても学歴ぐらいはどうにかできるだろ

53614:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 23:20:26

他人と自分を比較して発奮するなら価値がある
いじけたり言い訳考えるんだったら、好きなことに没頭してた方が
有意義なんじゃないですか?

53617:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 23:25:21

何でもかんでも人のせいにする人間は問題だ。だからと言ってなんでも自己責任で片付けるのも同じくらい問題だ。
毒ガスが常に発生している環境に居て体調が悪くならないわけがない。ならば別の場所に住居を移したほうがいい。自分を変えることだけに専念して周りの環境が見えてないようじゃあだめだろ。だめな人間の周りにはろくなことはないぞ。

53621:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 23:33:55

無職・低収入・低学歴が努力不足で自己責任である事は間違ってない。
だが高級職・高収入・高学歴が努力家で責任を持っているとは限らない。

53624:名無し@まとめでぃあ2014年01月13日 23:39:29

※53553
よく言ってくれた

53631:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 00:07:40

そこまでいうなら戦争でも起こせば?

知らんけどw

53633:名無しさん@ニュース2ch2014年01月14日 00:12:56

※53624
ええ~?
※53553って格差社会の、それも階層間の固定化を支持してるだけじゃん。
支配者層にとってはとっても都合の良い考え方だろうけど。
上を向け、はいいけど、そうした環境を政治レベルで変えていく思考がごっそり抜け落ちてる人は称賛に値しねーわ。

53635:名無し2014年01月14日 00:20:40

自己責任になるような政権を支持し続けてきたんだから当たり前だろう
強いて言えば、これは国民が選んだ結果、もしも間違ってるならそれは戦後政治に欠陥があったんだから、それを正せばいいってだけのこと

53651:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 02:12:43

生活習慣病の原因となる環境に好んで入りたがる人材が枯渇してきたのか?そういう時には企業を潰して、残留組に危機意識を持ってもらうんだ。

高齢者等に当人の居心地良さよりも、医療費支払う人がイメージする健康の形を優先させる「社会的健全性固執症」で、当人や周囲にどうでもいい労力を求めたりするのに似てる事象だな。(変なたとえ話で解かり難くなってるかも)
羅列されてる望まない状態のイメージ自体が劣悪な環境へ誘い込むツールと考えた方が良いかもしれぬ。
経営者の質が無自覚に劣化してるから生じた事の転嫁と見るのが正解に近い。

53653:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 03:00:29

※53633
いや、むしろ※53553は階層間の固定化を支持していないよ
スタートラインが異なる以上、努力ですべて解決できるとは限らないって言ってるわけだからね
自分より下、底辺の人間を自己責任の一言で片付けて見下す奴らとは真逆のことを言っていて、俺はすごく共感できたよ
支配者層だけでなく、ある一部の人達にとって都合のいい考え方は、
それぞれの生い立ちや家庭環境、形成された人格、器量など込み入った事情をいっさい考慮せず
成果が出ない・ダメなのは努力しないからだ、すべて当人の自己責任だ、と決めつけること

53663:名無し2014年01月14日 04:49:18

自分自身の責任だろ、ADHDでも他のでも個人の能力だもん。抽象度上げて見ればなw

53680:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 13:12:37

他人に努力不足自己責任っててめぇらどんだけ偉いのって思うね
他人が一切努力せずに生きてると思ってんの
違うスタートラインで四苦八苦しながらみんな生きてんじゃないの

53744:名無しさん2014年01月14日 18:48:22

ほんとスレタイの通りだと思うよ

53781:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 21:59:47

大津の自殺少年に読ませたいゾ

54187:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 06:56:49

人生は不公平にできているものだよ。それで世に中には色々な人間たちがいる。それでOK。

54375:名無し@まとめでぃあ2014年01月18日 02:40:30

そういった方が都合がいいからだろ
あらゆる問題は自己責任だ
この世が理不尽でどうしようもないとしてもそれを真実としたら建前上よろしくないから仕方がないってこった
犯罪者には罪を犯さざるをえない過程があったとしても他人から見れば自業自得、因果応報にしか見えない
どうにかなる可能性が0.01%でもあればそれは努力と自己責任になり得る
どうしようもないことだからやれることをやるしかない
だからその本の著者も努力するように仕向けてるんじゃねーの?
わかった上で頑張りましょーねってさ

55000:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 10:33:07

努力・努力・努力、ね。涙ぐましいことで結構ですな。
責任は全てがだれか個人に依存するなんて事は無いがそれを利用して自身のパイをでかくしたい奴は多いわな。
これを前提に問題だ、社会的・人的責任は個々人で収まると思うか?

55389:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 21:35:21

全て自己責任とか偉そうにホザいてるゴミ以下のガキが多いけど、
たまたまある程度の親の収入やら教育環境に恵まれていただけの分際で
自分が「努力」した気になってる奴が多いよな。

何一つ大した事もして無い癖に、何かやった気になるなっつの。

こういうクソ程自分が逆境に立つとすぐに「人のせい」にするからな。

63351:名無し@まとめでぃあ2014年02月27日 08:52:07

日本の教育糞やから低学歴が沢山量産されるのも
仕方無いね~日本の子供アメリカよりバカ多いんだぜ?知ってたか?

64043:名無し@まとめでぃあ2014年03月02日 11:30:00

自己責任だからで済ませたら、福祉とか何もかもいらんと思うけどね、

強盗に包丁で刺されて死ぬ→武術を学んで対抗する努力を怠った→武術を極めれば警察はいらない

薬害にあった病気になった→薬を飲まなければならない→薬はいらないつまり製薬企業はいらない

がんになった→煙草を吸う、酒を飲むなど健康リスクを軽減する努力を怠った→健康であれば、病院はいらない

低賃金でブラックで働かざる得ない→起業しないから悪い、お金を何とかして稼ぐ努力をしなかった→国民がみんな経営者になればいい→労働基準局はいらない

とか馬鹿な結果になると思うんだwwwwwwwww

68202:名無し@まとめでぃあ2014年03月24日 16:09:41

生まれとか親とかで不公平と言っているなら何もしなくていい
金持ちやよい暮らしを送りたいなら努力する

75742:名無し@まとめでぃあ2014年05月04日 11:13:15

生まれ育った環境がいくら劣悪であり、環境に責任があったとしても、最終的に自分に責任が圧し掛かってくるのは間違いない。
この、最終的に自分自身に責任が圧し掛かってくることを自己責任と言っているのであれば、間違いだ。
生まれ育った環境などの責任を、理不尽にも背負わさされているだけの話であって、その人に責任があるわけではない。

128995:名無し@まとめでぃあ2014年12月18日 16:39:33

自己責任に尽きる。
病気や障害なんて科学でどうにかやれ。
ブスは美容整形しろ。
在日なら帰化しろ。

嫌なら自殺しろよ。
うん、タヒね。

231709:名無し@まとめでぃあ2018年12月07日 12:26:12

※128995
こいつにも無垢な赤ん坊だった時期があったはずなのに
自分の子供がこんなとこでこんなコメするようになったら悲しいなぁ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ