​​

80年代「ネットありません、ゲームは8ビットです、学校はヤンキーだらけです」←これが美化される理由

引用元:80年代「ネットありません、ゲームは8ビットです、学校はヤンキーだらけです」←これが美化される理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631731867/


1: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:51:07.50 ID:jfY7BOjhp


なんでや



2: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:51:49.39 ID:jfY7BOjhp


現代人からしたら地獄やろ



3: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:51:51.70 ID:rmKwPIFJa


たぶん人情あるんちゃうか



5: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:52:44.27 ID:jfY7BOjhp


>>3
ないやろ
むしろ都市化と金銭主義で一番荒んでる時代やぞ



8: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:54:12.48 ID:NKgYWw9V0


>>5
イッチやけに詳しいな…🤔



4: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:52:18.04 ID:ngqcJc+Z0


思い出補正



6: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:53:02.30 ID:M4uRwUzZ0


美化も何も、リアルでその時代体験した人間は総じて糞な時代だと言ってるのばかりやろ



7: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:53:11.80 ID:O7Q5oY3l0


ヤンキーはいないらしい
ただその頃から90年代までの漫画家は一つ上の世代だからヤンキーを書いてる



9: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:54:12.82 ID:jfY7BOjhp


>>7
ヤンキーは80年代が全盛期やろ
暴走族や少年犯罪一番多いのもその時期やし



16: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:56:48.97 ID:hMecgnSV0


>>9
子供の数がめちゃめちゃ多いだけで割合はそんな



19: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:58:26.68 ID:+oxvCgue0


>>9
少年犯罪どころか犯罪は昭和30年をピークに一貫して右肩下がりや



28: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:00:31.20 ID:TY6f1P0Sa


>>19
そら戦後の混乱期は犯罪多いやろ



23: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:59:13.79 ID:2Ud6SuDv0


たしかこの頃貯金の利息が5%とかだったって親が言ってた
これだけ聞いたらいい時代だな



220: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:28:23.46 ID:Sh+0tW+zd


>>23
いや8%近かったと思うで
10年預けると利子ついて倍以上になる計算やったもの
ワイのママへそくり1000万近くを郵便局に預けてて毎月5万ずつ入金してたら5で2000万近くになってて宝石にミンクのコート、ブランドバック買い集めまくってたわ



24: 名無しさん 2021/09/16(木) 03:59:32.57 ID:bb3dLqWqr


道歩いてて絡まれる確率が激減したのはええことや



30: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:01:00.54 ID:qIlTfcKk0


80年代を美化してるのって80年代に高校生だった奴やなくてもう社会人だった奴やろ



37: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:02:42.49 ID:M4uRwUzZ0


>>30
そらそうやろ
その時高校生だった奴って受験がきついわ、教師も同級生も暴力的だわ、何より氷河期直撃の可能性もあるわやし



31: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:01:14.73 ID:TY6f1P0Sa


今のヤンキーとかはチョロいもんや



32: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:01:26.84 ID:51h9qfgt0


いじめは今のほうが多いんやで
法の抜け穴をいじましく抜けようとするクズが今のほうが多い



40: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:03:15.35 ID:jfY7BOjhp


>>32
80年代はいじめが問題とすらされてなかったからやりたい放題だったんやで
90年代に入ってやっといじめが許されない社会問題とされるようになった



49: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:05:27.95 ID:TY6f1P0Sa


>>40
問題やったろ死人結構出てる



38: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:02:42.65 ID:QW6LP/pC0


美化してないやろ
景気が良かったから色々好き勝手出来ただけや
その残骸が今の50代後半~60代の無責任ジジイ達



43: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:04:20.06 ID:M4uRwUzZ0


>>38
さすがに80年代でまとめるなと
前半は結構絶望的な不景気で、後半は国が経済刺激策やりすぎてバブルやし
今では考えられない位年ごとの変化が激しいのが昭和



45: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:04:34.88 ID:YdLnaZVy0


人間ってのは常に現状は悪くて昔は良かったって思いたがる習性があるんや
実際は80年なんてヤンキーだらけで少年犯罪ばっかでコンクリ事件も起きるし
女はレ〇プされてそれを訴えても
お前の方から誘ったんだろ!ってマジで言われるぐらい女の人権なかった時代だし(これをこんなキモヲタしかおらんとこで言ってもアレやが)
飛行機墜落事故で大量に人が死んだらマスコミは雑誌売るために面白半分で死体の写真を掲載するわでメチャクチャな時代やぞ
貧乏になった事以外は今の方がよっぽどええぞガチで



50: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:05:35.94 ID:51h9qfgt0


>>45
その貧乏が問題や



46: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:04:49.57 ID:TY6f1P0Sa


学校は土曜日まで
小学生でも高校生でも休みは週一



54: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:06:34.92 ID:M4uRwUzZ0


>>46
今考えたら週6勤務・通学とかとんでもないよな
そりゃみんなイライラしてるわ



52: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:05:57.03 ID:55FDy56n0


娯楽が無くてみんなで同じテレビ番組同じ映画見て
同じ髪型してたバカみたいな時代だぞ



57: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:07:03.66 ID:j9DvMjPVM


就職結婚は今よりイージー



62: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:07:59.44 ID:jfY7BOjhp


>>57
当時なんて今の比じゃないぐらいブラック企業だらけやぞ



67: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:08:34.84 ID:51h9qfgt0


>>62
今のほうがブラックやで
派遣法が変わったからな



58: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:07:04.97 ID:gH8evX4h0


学校も体罰当たり前の時代だよね



59: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:07:13.87 ID:O7Q5oY3l0


ネットのせいで上級の暮らしを身近に知るようになったし
なんなら底辺が上級にSNSで絡める功罪はあるな
井の中の蛙でいた方が幸せだった



76: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:10:26.44 ID:3/lrWWOT0


>>59
これは間違いなくそうやわ
「ジョウキュウガー」「ワイは高卒やけどネットdeMMTを知った賢者やで~」「〇〇推し」
と狂う奴は少なかったな



65: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:08:26.24 ID:Apipf/6s0


年代やなくて自分が庇護されるだけの立場だった子供の頃を美化懐かしんでるんやろ



128: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:16:57.65 ID:jfY7BOjhp


>>65
結局これやろな
00年代だって大人からすれば氷河期、リーマンと暗い時代やけど当時子供とか学生だった奴からすればネットが普及してアニメ文化が定着してゲームもどんどん進化していった明るい時代やし



140: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:19:30.87 ID:Pssupr1f0


>>128
その点20年代の評価ってどうなるんやろな
入学後ずっとコロナみたいな環境で全国影響出てるし



160: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:22:09.30 ID:QGL98GhPp


>>140
氷河期同様被害者世代になる
本人が意図する事なく試験勉強も部活等も全力でやれない環境である以上
ゆとりとは違った劣化世代評価になる



101: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:14:10.13 ID:39EIk1Ew0


このスレ90年代生まれのクソガキしかおらんのやろな
リアルタイムで経験しないと80年代の良さは分からねーよ



112: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:15:31.61 ID:FeiUKOatM


>>101
加齢臭ぷ~ん(笑)



122: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:16:23.10 ID:39EIk1Ew0


>>112
〇ねやゴミガキ



102: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:14:21.95 ID:hma4gWJp0


90年代美化はあるけど80年代は聞いたことねえな
アイドルブームくらいか?



105: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:14:55.72 ID:Pcr4Q/cG0


jpop全盛期では



126: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:16:42.01 ID:51h9qfgt0


>>105
おニャン子クラブがブイブイ言わせててかなり迷惑やったわ



133: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:18:28.77 ID:Z1r3eAO80


>>126
それは今も同じやろ



110: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:15:17.13 ID:R8GjNCIb0


今みたいにSNSとかが学生時代になくて良かったと心底思うわ
大人になってからネットの色んな部分に触れられたからまだ情報の取捨選択や善悪の判断出来たけど子供の頃からどっぷりじゃどうなってたか



157: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:21:48.37 ID:yDkDLnV80


でも聖子ちゃんがいるよね



165: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:22:52.50 ID:MDZzXBE60


答えのない世界で生きるのって楽しいよね
今は何でも答えがあるしつまらん



243: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:30:49.79 ID:2FPzLZ62M


若い頃のことは美化して語りたがるもんなんやろ
逆にイッチみたいなんはおっさんなったらゲームやなんJで過ごした日々を美化して語るんかねぇ



271: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:33:28.52 ID:nx+O7fL9a


>>243
ワイくっそ若者やけどなんJの日々を懐かしむなんて事は多分100%ないと思う



337: 名無しさん 2021/09/16(木) 04:40:07.37 ID:fBW7/VoX0


どこに美化してるやつがいるんや
景気よかったから働いてるやつにはよかったかもしれんが
当時学生とかはクソみたいな時代のイメージしかないやろ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

241940:名無し@まとめでぃあ2021年09月19日 23:38:16

預金が7年で倍になります
贅沢品にだけ課税します

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244964件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ