​​

今朝娘を殴ったことの罪悪感が消えない・・・

今朝娘を殴ったことの罪悪感が消えない・・・
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/15(月) 20:38:22.54 ID:XTrZREPs0 ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:39:51.73 ID:f01VP2Lj0


ごめんなさいごめんなさいごめんなさい



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:41:28.58 ID:rhhf3P7Q0


>>1
パソコンの画面を殴ったらダメだろ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:43:35.55 ID:NMZbWy+AP


ついに自分の乳首を娘と名付けたのか…



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:44:16.89 ID:Ix45PrGbO


ちゃんとした理由があればいいじゃん



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:47:32.85 ID:FxnZzRIUO


オレも14才の娘をキツく叱ってしまった
拗ねて部屋から出て来ない
ご飯も食べない



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:51:59.40 ID:f01VP2Lj0


5歳の娘がさ保育園いく時間ギリギリまで
DSやってんのよ
んで俺も仕事いく時間でバタバタしてたから
ゲームブン投げて頭小突いて胸ドンしてぶっ飛ばしたった・・・
したら娘さ玄関先で「おとうさん仕事がんばってね」だって
マジで「お、おう」ってなった・・・・

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:53:35.47 ID:HYjL5LPg0


>>17あーあ ほんと駄目な奴だわ
死ねよ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:54:35.90 ID:Mve7W7Mi0


>>17
家帰ったら娘いなくなってんじゃね?


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:55:03.33 ID:I7UB8T1C0


>>17
え?ってなった

つまり忙しくてイライラしたから
娘のゲームを取り上げて投げ捨てて娘の頭と胸を殴ったのか
保育園の直前までDSしてるという理由にかこつけて


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:57:32.48 ID:f01VP2Lj0


>>28
まさしくそんな感じ。クソオヤジです。
ああああああああああああ!


41: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/10/16(火) 14:58:28.68 ID:mX7Vncfn0


>>37
カミさんそれ見てなんて言ってたよ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:05:06.13 ID:f01VP2Lj0


>>41
カミさん先に出勤したお
やっぱクズだよな・・・


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:28:49.75 ID:EL2zXW7WP


>>17
いい子杉泣いた
俺の子供もこんな風に育ってくれるかな


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:31:55.50 ID:f01VP2Lj0


>>83
マジ子供は天使だお
親が俺みたいなクズでもさ
抱きしめたくてたまんねえっす


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:40:59.44 ID:o9NC9KzB0


>>86
いつまでそれが続くかな
辛辣な事をいうようだが
自分の親父は、孫にも手を挙げる
孫は小学校1年生になったが、親父の事を嫌いぬいてるよ
ちなみに親父の前ではそれはいっさい出さない
でないと、「躾」の口実をもうけて殴られるからね




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:53:33.63 ID:/1nW8VxR0


普通だろ。女の子だからって手出さずに育てるのはおかしい。



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:53:45.39 ID:/MEmP8Jn0


てめーの都合でてめーの娘をど突くクズ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:54:16.52 ID:qqL0krYK0


自分の子供にゲーム機とパソコンは与えたくないわ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:54:55.28 ID:6nV+R0tAO


昨日13歳の妹が俺の食いかけのプリン食べやがったからビンタしたら泣いた。罪悪感に苛まれたからその後頭撫でてなだめたわ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 14:55:01.26 ID:oi2O0nO70


そういうのって大人になっても意外と覚えてるよね



32: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/10/16(火) 14:56:01.94 ID:mX7Vncfn0


朝からDSってどんな育児してんだよ時間決めてやらせろよ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:01:07.09 ID:N7vLkSea0


帰ったらとりあえずあやまって時間を決めてやらせてあげるといいよ



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:03:19.64 ID:RSzqyRF40


女ぐらい手を出さずに育てられないとか理性がないね
てか手を出す前に声出せよ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:03:21.84 ID:f01VP2Lj0


ひらがなの書き取りを2ページやったら
DSしていいよって決まりを設けている。
あと、親が止めろといったら止める。ってさ
でも5回注意しても続けてるわけよ。
したらガッツり行っちまった・・・・
ちなみに娘松浦あやそっくりの天使

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:04:34.90 ID:RSzqyRF40


>>57
言い訳はいらないから(笑)


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:07:54.14 ID:mX7Vncfn0


>>57
親が何かしながら注意するからだよ
まだ自制がうまくきかない年齢なんだからちゃんと顔合わせて「どんな約束だった?」って言ってやれ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:15:50.87 ID:f01VP2Lj0


細かい話をすると
リンダリンダ絶叫する
位の大声で怒鳴ったら止めたんだが
また始めやがった。
たしかに>>64のいうとおり
心の余裕がなかったっす・・・


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:19:26.17 ID:mX7Vncfn0


>>74
怒鳴ったらやめた→怖いからやめた
また始めた→怖い人(>>1)にバレなければいい=何が悪いのか理解できてない

これじゃ躾にならんよ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:05:30.43 ID:OuiLFbPl0


子供との約束なんてのは守らないこと前提で
その場合どうするかまで考えてからするもんだ

まさかお前のバカガキがそれ完璧に守れるとでも思ってたのか?

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:09:55.93 ID:f01VP2Lj0


>>62
至言だね
肝に銘じます・・・

でもよ、ぽまえらならどういう対応とる?
たしかに殴るのは良くないけどさ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:13:43.94 ID:mX7Vncfn0


>>67
俺はそもそも朝にDSなんかさせねーけどな…

もししてたら見かけた時点で理由話してやめさせるわ
やめなかったら取り上げる




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:06:28.47 ID:uu7z/E4+0


娘が悪いんだったらしょうがない顔に傷残るレベルはまずいけど子供の頃鉄拳制裁何度かくらったけど、父親と2人で遊びに行ったりしてたし嫁に行ってもお父さん大好きな私がいる安心しろ



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:12:52.33 ID:/MEmP8Jn0


>>1は躾だけじゃなくてイライラもありで殴ったんだろ?
クズじゃん



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:14:37.99 ID:hIRCNKFA0


俺はそこまで>>1は悪くないと思うぞ?
確かにやり過ぎたのもあるが
ある程度の注意は必要だし ただ
娘さんが凄いいい子だから>>1
叩かれるのかもしれんが…w

まぁ、帰ってきちんと謝ったら
いい娘さんだし許してくれるさ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:19:45.23 ID:o9NC9KzB0


日常的に暴力振るってる?
もしそうなら反抗期か成人後に一気に反動がくるよ
出ない場合は徹底的に洗脳して奴隷化に成功するか
どっちにしても良好な関係にはならないな
まあ、がんばれ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:27:24.90 ID:f01VP2Lj0


>>78
決して日常的ではないっす。

だけど、たたく場合は頭が多いな
カミさんに頭は止めてって怒られる


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:36:14.54 ID:mX7Vncfn0


>>80
叩かなくてもちゃんと話せばやめるよ

俺も実は昔は子供に手を上げるタイプの父親だったんだが
息子が小学高学年の時に発達障害があるって分かって児童精神科にかかったんだ
そこで医者の話聞いてた時に息子がソワソワして椅子ごと回ったり指遊び始めたから
いつも通り手の甲を叩いて「ちゃんと聞きなさい」って言ったら
医者に「叩かないであげて下さい、子供でもちゃんと話せば分かるんですよ」って言われて目から鱗だったよ

何回も言わないといけないけど、叩いたり怒鳴ったりして1回で言う事聞かせても意味ないんだと今はわかるよ
娘っこがねじ曲がる前にやめてやれ


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:43:40.83 ID:f01VP2Lj0


>>91
そんなことがあったんだ・・・
まさに眼から鱗っす
言いづらいことだろうに
教えてくれてありがとう。


あれ、眼から汗がでてきた


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:49:23.64 ID:mX7Vncfn0


>>98
まぁでもイライラはするよな

娘っこ帰ってきたらちゃんと謝って、次からは怒鳴らずにちゃんと注意するって約束してあげな
話の流れに約束を挟むんじゃなくて、約束します!って宣言する感じで


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:36:55.62 ID:o9NC9KzB0


>>80
あー、うちとまったく同じパターンだw
違うのは「日常的じゃない」ってとこだけかな
(でもうちの親父もそう思ってたみたいだし
後、本人にいわせれば「躾」だったらしいw)
もし、娘さんがけがもせず、無事成人、結婚して家庭を持ったら
お孫さんを連れて>>1のところに遊びに来るというのは、諦めた方がいいよ
但し、洗脳、奴隷化に成功すれば
孫の顔もみせてくれるから安心して




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:27:34.85 ID:dYPn+d41O


また同じようにゲームやめなくなったら>>1はさ、胸を押さえて倒れてみ
できるだけ苦しそうに演技しながら
「娘ちゃんが……グッ、ウッ……約束守らないからお父さん死んじゃうかも」
ってマジで迫真の演技やってみ
五歳なら割りとまじで心配してくれてゲームやめるぜ

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:33:34.40 ID:f01VP2Lj0


>>82
それいいなwwwww
血のり用意しておこう。「グヘアッッ」
ってやったらトラウマになるか・・・・

はあ


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:45:36.50 ID:dYPn+d41O


>>88
血糊はやりすぎ
マジでさ叩かず怒らず方法を模索したほうがいいよ
やさしく根気強く諭すとかさ
いまの娘さんの年齢って無条件で親を慕ってくれるわずかな期間の最中なんだぜ
「お父さん!お父さん」ってさ
動物的に頼ってくれるわずかな期間の一部なんだよ
嫌でも今後は離れていくし、それが嬉しいと思う反面、めちゃくちゃ淋しいし孤独なんだぜ


そういうときに自分が思い出すのは娘が幼かった時期のことなんだわ
「あー叩いちゃったなぁ」って後悔すんぜマジで
いまこの貴重な時間についてもう少し真剣に考えて噛み締めたほうがいいよ




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:32:14.86 ID:ySENTauK0


嫁はんに頼んで怒ってる自分を撮影してもらえ



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:34:19.95 ID:El1mw2FT0


つーか
五歳児にゲーム与えてる時点で毒親
小さい子供にゲーム買わすな

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:35:34.17 ID:F4h/sk9p0


>>89に尽きる


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:38:47.66 ID:f01VP2Lj0


>>89
小一の兄貴がいるのさ
んで学校入ったら買ってやるって約束して
誕生日に買ったった
それをやりやがるんだが
お前は小さいから
ダメだって言えないお


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:54:00.04 ID:El1mw2FT0


>>94
そこを言って躾けるのが親だろ
我慢覚えさせろよ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:40:52.87 ID:26ls83uF0


言う事聞かないとイライラしちゃうんだよな
急いでる時は特に
わかるけど暴力はあかんで



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:47:10.89 ID:sCJ67y1y0


そういや餓鬼の時日常的に怒鳴られて育ったからか親に対する反抗心半端ないな
実家帰るのにも抵抗あるし親の為ってだけでやる気がなくなる



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 15:57:06.87 ID:JP7nrGvQ0


息子だったら思春期にボコられるフラグだったのにな

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:01:29.94 ID:o9NC9KzB0


>>109
わからんぜ
京都だったかな、少し前の事件だが
ナタで親父を殺した女の子がいたろ?
女の子は腕力がなくて親父に力では対抗しきれないのは
自分が一番よくわかってるからな
いくとしたら一気だな




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:09:57.86 ID:KGm/VvXd0


叩くな、それだけはやめろ
よほどのことがない限りやめるんだ
ただ体を向き合わせて、目をじっと見て話せばいい
これでいいんだよ



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:11:48.57 ID:f01VP2Lj0


やっぱ兄貴には悪いがDSはとりあげよう
んで晩飯食ってから風呂入るまでの間のみ
やっていいことにするか。
DSDS騒ぎ出したら相撲でも取るわ

マジで娘が巣立って実家に帰って来なくなったら
切ないな

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:19:44.17 ID:jPWoZjVP0


>>122
でも結局全部忘れて
DS与えとけば自分に振りかかってこなくていいやってなるよ

叩け
ガキは動物だ
叩かないと学習しないし、叩いても学習しない奴もいる

父は嫌われろ
フォローは母がすればいい
ありがとうの言葉は子供が結婚するときに一度だけ聞けばいい




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:13:42.82 ID:KGm/VvXd0


そこの責任はDSにのみあるわけじゃないことは忘れんなよ
取り上げたとしてもお前は同じことを繰り返す
次はお風呂に入る直前までDSしてたからとかそんな理由で殴るんだろうな
そして次は完全にDS取り上げるんだろうな
問題はお前にあること忘れじゃねえよ



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:19:36.30 ID:J4BXtRzH0


俺も5歳の娘いるんだけど、怒って無理矢理行動させようとするのは逆効果
時間がなくても笑顔で少し一緒に遊んで「帰ったらまた遊ぼう」って幼稚園に連れて行く
急がば回れっていうけど、ほんとそうだと思う



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:20:43.79 ID:f01VP2Lj0


俺もオヤジには手あげられたことないわ

けど弟3人いて、よく理不尽な理由で
殴ってたことが起因してるのかな
なんかこう反射的に手が出るみたいな
さすがに嫁には手を出さないけどな

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:23:36.86 ID:tkoVFwXv0


>>133
ガキの頃から屑かよwwww
もう無理じゃんwwwww


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:31:36.87 ID:o9NC9KzB0


>>133
連鎖ってやつじゃん
心理学の本を片っ端から読んでた時に
「男の子は父親像を取り込む」っていうような
主旨の事が書いてあったような記憶があるんだが。
うちの親父も祖父からほこられて育ったらしい
ちなみに、親父は
「自分も殴って育てられたから自分も子供にそうしていいんだ!」が持論なw




138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:24:50.22 ID:ds/+nYfy0


覆水盆に返らず。
終わった事は取り返せない。

しかし子供にDSを買い与えること自体に反対

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:27:21.64 ID:f01VP2Lj0


>>138
そこ議論がわかれるんだが
友達ほぼ全員持ってんのよ
んで、一人だけおい野球やろうぜ!
ってなんなくね?


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:28:49.28 ID:KGm/VvXd0


>>140
お前DSの話題にばかり目がいってるよねさっきから


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:29:44.81 ID:ds/+nYfy0


>>140
「うちは買わない、絶対に」って子供に言ってる。
欲しがるけどな。

それで特に問題ない。
もしかりに、そんなんで仲間はずれになるなら
そんな友達なんか、いらない。




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:26:21.89 ID:2gIgc8Hm0


しつけ=殴ると思ってる奴は、底辺の思考だから。
殴って黙らせるのが簡単だから、なんも考えてないアホ親の発想。



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:27:44.11 ID:8o6CxvtiO


その時の虐待って、そのあといくら優しくしてもいつまでも覚えてるもんだよな、そして思い出すと寂しくなる

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:31:22.32 ID:KGm/VvXd0


>>141
そうだな
肉体的な虐待は、何かの拍子で誰かが手を上にあげた瞬間に
ただそれだけでも体がびくっと反応したりするし
性的虐待だと異性と二人きり、同性一人異性複数って状況や密室だったりするだけで不安が押し寄せてきたり
精神的なものであれば、自分の自尊心やらが極端に低下したりするし




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:27:46.39 ID:KGm/VvXd0


父は父性、母が母性でそれぞれの役割ってのがあるから
父が厳しくして、そのフォローやなだめるところは母がするってのは分かるが
叩いたりするのは恐怖植えつけて従わせてるだけ
いうこと聞かなきゃただじゃおかねえよって君臨してる王様みたいなもの



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:37:43.97 ID:f01VP2Lj0


いつも嫁が保育所迎えに行ってんだか
今日は俺がいくことにしよう
娘に何で来たの?とか言われたら悲しいが
無性に会いたいので



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:40:16.10 ID:/FsirE120


悪かったと思うなら帰りにコンビニなりスーパーなり寄ってプリンでも買うたれや

ゲームでもええで
ちゃんと謝ることも忘れんな



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:46:33.98 ID:ds/+nYfy0


子供をしつけたりするに当たっては、
苦い思い出の一つや二つ、
誰にでもあると思うんだがな



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:47:06.60 ID:5aP9RHUMO


中高生になったころに病むからきっぱりやめろ
知り合いの女が小学校低学年まで親から体罰受けまくってたけど
中学の時に児童なんとかセンターにばれて親とひきはなされた
もう殴られないから安全だしおどおどしない普通の子供になれると思うだろ?
ところが今度は親から愛されないってリストカットしまくりのメンヘラになってた
子供を舐めるなよ早くやめろ

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:59:06.49 ID:o9NC9KzB0


>>169
それで思いだしたけど
自分が小学生の頃、まじで親、死んでくれないかなと思ってたわ
その頃はまだ行政が今ほど家庭に立ちいらない時期だったから
施設に行く為には親に死んでもらうしかなかったのよ
自分でも病んでたなと思うわ
あの当時から、それを決行にうつす子供っていたけどね


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:02:10.30 ID:ds/+nYfy0


>>181
殺そうとは思ってなかったけど、死んでくれないかな?って思ってたような気はする。
それぐらいこわかったな親父は
中学の頃に1回だけ、爆発して泣きながら抗議したことがあったな。
その夜親父が謝ってきた。
でも、スカッとか全然しなくて、やっぱり親に「しね」とか思うもんじゃないな、って思ったなぁ


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:04:38.92 ID:Nk+CYdWQ0


>>184
俺なんかオヤジ殺す計画を本気でたててたぞww


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:10:34.46 ID:o9NC9KzB0


>>188
マジで?
自分は女で腕力で絶対かなうわけがない
でも、こいつにはいつか殺されるかもしれない、
そうなったらやるかやられるかだと思ってたわ
その当時はそれくらい暴力が酷かったからね
それだけじゃなくて、やっぱり小さい頃からの積み重ねが大きかった

でも、そこまで思いつめるまでに出来れば逃げてほしいよね


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:11:48.24 ID:ds/+nYfy0


>>194
そこまで思うのは、躾じゃなくて暴力だな


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:24:47.94 ID:Nk+CYdWQ0


>>194
馬乗りになって腹殴打されたり頭割られて病院行ったりしたら殺したくもなるわww
逃げたかったけど逃げたら何されるか分からんし、唯一味方のカーチャンに被害が及ぶと思って逃げられなかった。
カーチャンはいつも俺庇ってくれてたからそれだけはさせんと思ってた。


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:28:05.46 ID:ds/+nYfy0


>>207
それは躾がつい行きすぎた、ってレベルじゃなくて
明らかに犯罪的暴力




175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:50:52.10 ID:SCiMoiNq0


小遣いとゲームはほどほどにしろよ
愛情とか構ってあげられない罪悪感とかを、そんな形で表しちゃいけない



182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:01:20.58 ID:f01VP2Lj0


両親は常識のあるいい人なんだわ
クズは俺だけ

今晩謝った後に娘の眼をみて
怒った理由を説明するよ

娘が泣く前に俺が泣くかもしらん・・・



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:01:27.07 ID:SCiMoiNq0


GB系、ファミコン、64、プレステ全盛期育ちだけど、うちは親の方針で小5までゲームを自腹で買うことも許されなかった
ポータブルゲーム機は家を出るまで許されることはなかった
ポケモンとかデジモンとか圧倒的に流行ってるなかうちの兄弟だけ持ってなかった

でも意外とみんなで集まって遊ぶとなると野球とか缶蹴りとかそんなんが多かったし
ポケモンの話題についてけないとかたまにあったけどそれが人間関係に響くなんてことはなかったよ
で、たまに友達の家に集まってゲームとかやると、ただスマブラやるだけなのに俺だけみんなの10倍ぐらい楽しいの
うちの親がゲーム買い与えてくれてたらなあ…なんて全く思わないよ

小遣いは風呂掃除1回につき25円で小4スタート
お金のやりくり学ばせるのも教育だから上げても良いけど、当然高額は逆効果
貴重なもんだって言う意識も待たせないといかんと思う

まあ、時代がちょっと違うからあれですが

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:06:45.19 ID:f01VP2Lj0


>>183
いい親御さんだねえ
時代は違えど
きちんと子供と向き合ってるよなー

今晩嫁とDSについてミーティングだな


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:08:09.06 ID:KGm/VvXd0


>>190
お前ほんとDSばっかだな




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:02:45.04 ID:uqAP9tsY0


壁一面に油性マジックで落書きした時に、冷静にお仕置きのつもりで手加減して頭はたいたら、一メートルくらいぶっ飛んで、頭打って額が五ミリ程割れた
落書きなんか一瞬で忘れてすぐ医者に連れていったが少し跡が残ってる
人生最大級のミスだと思ってる
子供は思ってる以上に軽いから、叩くにしても細心の注意が必要



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:11:16.11 ID:L/toouy/O


悪ガキだったから母からはたくさん叩かれたり外にほうり出されたりしたけど
父は何をしても常に庇っててくれて
家庭内での役割がちゃんとしてたと今は思う

子供を怒る側と子供の味方でいる側
こう言うの良い家族関係をつくるには大切だと思うわ



201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:16:59.82 ID:m1GDBCjv0


~十年後~

娘「じじい臭ぇんだよ。しねよ。」

>>1「頭小突いて胸ドン」

娘「もうこんな家出てく(泣きながら)」

コレが現実だよ

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:21:35.73 ID:o9NC9KzB0


>>201
中学生高校生の頃って、女の子は父親の事を敬遠しがちになるからね
それまでの関係がきちんとしてたら
成人する事には落ち着くんだけど
そうじゃなければ家に寄り付かなくなる


211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:27:30.35 ID:SCiMoiNq0


>>202
俺は男だがそうだったわ、父だけじゃなく母も、兄弟すら
不思議なぐらい家族を敬遠してて、家族と仲良くしてる周りの様子に違和感すらあった
多分この気持ちは一生変わらないだろうと思ってた
でも高校生ぐらいから不思議とそういう気持ちが消えて、そこからは何事もなかったかのように上手くやってる
自分の子供にもそういう時期が来たら、理解してあげるとともに変に悩まずこっちも気楽にやろうと思う

でも、
>それまでの関係がきちんとしてたら
これが大事だよな
それは肝に銘じる




219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:33:57.23 ID:SCiMoiNq0


母親の、年に1回あるかないかのビンタは
幼い俺に「超えちゃいけないライン」をはっきりと植え付けてくれた
あれは肯定できる暴力だったと本当に思う



237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:56:43.53 ID:ds/+nYfy0


もし仮に・・・ってよく、ここでは問い詰めていくことあるけど、
その「もしかりに」は「もしかりに俺が神様だったら」と同じレベルだと思うんだよな
まぁ、ここではそれでいいんだろうけど



242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 18:25:12.78 ID:xrpCefkf0


こういうとこに書き込んでラクになろうとしてるのが許せない
最低だよあんた




引用元:今朝娘を殴ったことの罪悪感が消えない・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350365991/
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1532:名無しさん@ニュース2ちゃん2012年11月16日 09:18:52

後悔してると言い訳しながら今後も叩くタイプだな。
脳細胞が死滅してリアルに馬鹿になるから
怒鳴っても頭は叩いてはいけないよ。

3676:名無し@まとめでぃあ2012年12月11日 18:27:35

2ちゃんに書き込んでる時点で救われようとしてんじゃねえか…反省してねえな?

3678:名無し@まとめでぃあ2012年12月11日 19:44:21

ゲームは難しいよなー。自分は小2のときにゲームボーイ買ってもらったから子供にはやらせない!とは言えない。そこはルールを決めるべきだね。

13847:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 21:27:08

自分も小さい頃は話す云々より叩かれた
ネットがあってよかったよ
あれが普通だと思ってたから子供に同じことするところだった
>>1や親のような屑に成り下がらなくて済む

32618:名無し@まとめでぃあ2013年10月11日 22:12:13

>>1の娘ちゃんは、超不細工にされた私よりもましかなw
もともとはわからないけど、今もやけど痕が顔一面☆ぶっさいく。
今は>>1ちが同じことをしてしまっているかもしれないけど。
人間て怖いね。信用できないね。

45461:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 14:14:13

いや女の子を手上げて育てるとかキチガイだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ