​​

セレブ上級都市「中央林間」に生まれ育った俺、人生は地元ガチャだと気づく

引用元:セレブ上級都市「中央林間」に生まれ育った俺、人生は地元ガチャだと気づく
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633833018/


1: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:30:18.894 ID:kbWKTEOA01010


ようは地方都市出身ってそれだけで底辺層なんだよね
戦後昭和の高度成長期だったら国民全員貧乏人の田舎者だったからいいけど
平成生まれなら首都圏の中でも近郊の上級都市に生まれないと意味がないと思う



4: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:31:40.815 ID:/z4OmUPI01010


大都会八王子出身のワイ、大いに同意



8: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:36:47.324 ID:kbWKTEOA01010


>>4
東村山、あきる野、青梅あたりの出身者ですら相当人生の質低い
生まれ育った地域の品格で人生は変わる



6: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:32:20.590 ID:7RTxTnSn01010


アクセスの割に家賃安くて良いよね



2: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:31:02.100 ID:I1aXSTJ/M1010


中央林間ってどこ?林間学校でもあるの?



9: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:36:53.245 ID:Kfp8WsmRM1010


>>2
田園都市線の終点w



26: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:52:35.340 ID:VxdUZ9Yj01010


>>9
wwwwww
あのくっそ汚い沿線の最後とか地獄だろ



7: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:32:46.770 ID:cpn5d+Cu01010


中央林間と青物横丁の駅名田舎臭さは異常



10: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:39:19.034 ID:8HotcUwHM1010


田園都市線沿線生まれ←沿線ガチャハズレ民



14: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:41:45.172 ID:kbWKTEOA01010


>>10
小田急使えばいいじゃんばか?



11: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:40:12.945 ID:I1aXSTJ/M1010


地方都市の中心部で地元の有力者の家に生まれるのと
都心で一般家庭に生まれるのどっちがいい?



13: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:41:29.009 ID:kbWKTEOA01010


>>11
その「都心=勝ち」という発想がすでに田舎者
都心は過密、公害、治安等QOLが低い
だから家の面積が広く、レクリエーション環境も充実する首都圏近郊が上位なわけ



12: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:40:29.946 ID:kbWKTEOA01010


中央林間は駅が高品格で
並木道に豊かな住宅が林立しているだろう
そういう場所ってだけで実は全国的に見て相当恵まれてるんだよね



15: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:41:53.018 ID:MGzUJ1x8a1010


五味隆典のジムがイーストリンカンなんて名前だから何かと思ったら東林間www



16: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:42:37.997 ID:kbWKTEOA01010


なぜ東京都心の金持ちが
戦前時代に都心生まれの高齢者でも、若手やりてIT起業家でも
最終的には鎌倉に家を買いたがるのか

QOLだから



18: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:45:10.078 ID:kbWKTEOA01010


QOLが低いのは、足立区とか、大田区(除く東急沿線)とか、そういう東京23区の周縁部
社会学で言う遷移地帯と言い、最も治安が悪くスラム化するエリアだ

その次に低いのが、厚木市、平塚市、八王子などの下等郊外
都心から遠いので通勤時間が1時間になるので、貧乏人が寄せ集めになる

ドベは地方都市
首都圏じゃないという時点で、すでにぜんぶ終わってる



19: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:46:50.191 ID:DqmcY3WJ01010


中央林間のどこが首都圏なの?



22: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:49:34.192 ID:kbWKTEOA01010


>>19
中央林間は都心まで通勤時間が短い
厚木市や平塚市は1時間、その半分で済む



20: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:46:56.318 ID:s3zKEsSa01010


最終的にQOLを重視するからって言うならわかるけどQOLだからって意味わからんわ
覚えたての言葉使いたいだけかよ



25: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:52:12.662 ID:kbWKTEOA01010


>>20
QOLがすべてだよ
東京都心で例外なのは松濤とか富ヶ谷に住む金持ち
ただしそれらは東京都区部民のごく少数で、レアなケース



27: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:52:46.576 ID:NM73t3Em01010


田園都市線とか田舎かよ
許されるのは半蔵門線内と桜新町までだわ



28: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:58:05.458 ID:5ERE12yP01010


中央林間が当たり…?



29: 名無しさん 2021/10/10(日) 11:58:54.254 ID:kbWKTEOA01010


日本の人生ヒエラルキー
頂点 東京都区部の高品格地(田園調布、松濤、番町など)
平均上位 首都圏の高品格都市(中央林間、鎌倉、鵠沼、緑園都市など)
平均中位 一定のブランドのある落ち着いた首都圏(武蔵野、茅ヶ崎など)
平均下位 品格・ブランドもなく節操はない物件の安さと中心街の合理性の首都圏(平塚、厚木、八王子、柏、春日部など)
次第点  いわゆる札・仙・名・阪・福の地方大都市(地下鉄、旧帝大があり、東京首都圏並みの文化資本やインフラは基本はあるが、東京と断絶して孤立している)
ウンコ  それ以外全部



35: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:03:02.021 ID:UWFPAn+A01010


中央林間、東林間、南林間にあやかって
大和市では「中中中」「東東東」「南南南」の牌を揃える「大林間」という役満がある

そんな都市が上級な訳ないだろ



37: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:03:45.840 ID:lE3xdZ5yr1010


中央林間がセレブ上級都市?……妙だな



43: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:12:35.835 ID:WQwuvXlB01010


まだ長津田の方がマシだな
あそこはJR最弱の路線である横浜線が通ってるから京浜東北まで出るのにそこまで苦労しない



51: 名無しさん 2021/10/10(日) 13:08:41.134 ID:kbWKTEOA01010


>>43
東神奈川止まり



56: 名無しさん 2021/10/10(日) 13:25:45.827 ID:WQwuvXlB01010


>>51
まあ、まだマシだからな
田都沿いだったら一番は用賀とかそこら辺だろ



44: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:14:08.102 ID:jACNDRRIr1010


中央林間なんて貧乏人しか住んでないだろ



45: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:17:24.164 ID:fCsbriDT01010


偉大な大統領にちなんでリンカーン、林間と名付けたんだよ



46: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:23:03.922 ID:kUDLQHZE01010


変なところで生まれた方が絶対ネタ的にいいぞ
大人になったら好きなとこ住めばいいだけだし



48: 名無しさん 2021/10/10(日) 13:00:39.081 ID:kbWKTEOA01010


>>46
それはわかる
屋久島生まれや小笠原生まれはオンリーワンになれるのは確か
だが、半端な地方都市はゴミだ

同様に、歌舞伎町のど真ん中の酒屋に生まれたら人生面白いが、足立区西新井はつまらん



47: 名無しさん 2021/10/10(日) 12:59:30.709 ID:F+5oUSii01010


上級としか付き合いが無い人生って「浅い」よな
特に小中私立とか



55: 名無しさん 2021/10/10(日) 13:18:24.729 ID:qEj1Ep03H1010


中央林間が神奈川県で虐げられてるのだということを初めて知った大八王子出身ワイ
ワイも東京出身ですというたびに八王子出身だろと突っ込まれたものや・・・それも栃木とか茨城の奴らにだ



61: 名無しさん 2021/10/10(日) 14:16:58.961 ID:CQ3NgfKQd1010


>>55
八王子より知名度もなければ独自性も何もない最果ての駅だししゃーない
東京通勤するのに金がなくて泣く泣く選ぶ地域だよ



52: 名無しさん 2021/10/10(日) 13:09:39.528 ID:HeOOvm4sM1010


都心の静かな住宅街ににでかい家建てればいいだろ
ガチャ失敗おつ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

242096:名無し@まとめでぃあ2021年10月13日 17:19:50

渋谷で仕事してたときはあの電車を終点までずっと乗るとか考えられなかった

242097:名無し@まとめでぃあ2021年10月13日 17:20:14

馬鹿な関東土人の妄想

242098:名無し@まとめでぃあ2021年10月13日 18:09:31

小田急中央林間
はい論破

242102:名無し@まとめでぃあ2021年10月13日 20:32:57

最近の若い人は‟音羽事件”って知らないのかな?
身分不相応な土地に住んだり、世界が違うと感じるセレブな私学に入る事程、子供に残酷な事は無い。
自分の家庭の経済力、自身の甲斐性に似合う地域に住むのが一番幸せと思う。
半世紀以上前、世間一般からも堕ち零れた極貧家庭の少年(永山 則夫)が、自虐的に暴走し連続殺人犯になった。これも、自と他者の乖離が犯罪に繋がった事例だ。

242103:名無し@まとめでぃあ2021年10月13日 20:43:09

>242096
相模野の雑木原生林が未だ残ってる奴田舎に、鉄道新線が引かれるなんて夢にも思わなかった。
当時は小田急線と国道16号線しかまともなルートは無く、後は、農道に毛が生えたような道しか無かった。其処らの沢には沢蟹やサンショウウオが居て、辺りの草叢には野ウサギが巣を作り子育てをしてた。
聞こえる音は雑木林を吹き抜ける風の音、厚木飛行場を発着する米軍機の轟音、小田急線の汽笛だけ。後は開けた土地が畑に開墾され、土地値上がりを待つ強欲な農家が芝生栽培で時間稼ぎをしてた。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244734件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ