​​

「漫画に画力は必要ない!絵の練習するよりシナリオ作りの練習をしろ!」←これ嘘だよな

引用元:「漫画に画力は必要ない!絵の練習するよりシナリオ作りの練習をしろ!」←これ嘘だよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634123517/


1: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:11:57.82 ID:QKb7OfsGr


コマ割りや吹き出しがグチャグチャだったり視線誘導が下手くそな漫画は読んでてストレスしか感じないし
そもそも絵が下手な漫画って読もうと思わない



3: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:12:43.08 ID:empziwv70


ワンパンマン



4: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:13:34.82 ID:GiDF18GOr


>>3
これ毎回言うやつおるけどワンパンマンの読みやすさ異常やからな



7: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:14:29.48 ID:oDbQB5gGp


>>3
原作の方を見に行ってビビったわ
村田版のコマ割り構図全部原作通りだったんやな
(今の引き伸ばしてる原作に無い所は全部村田の創作だけど)



16: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:16:28.10 ID:s23qOD6F0


>>3
ストーリー設定ネーム構成
あいつ画力以外全部高いし
原作絵でも何をやっているかは伝わるから画力も大して必要ない



5: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:13:59.12 ID:XvrOhdB50


ぶっちゃけ話が面白ければ棒人間でも読むし
なんなら絵がなくても文字だけで面白ければ読まれるわけだから
画力は必須じゃない



14: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:15:56.66 ID:oDbQB5gGp


>>5
小説的な才能を持ってるよな漫画家も
もちろん冨樫みたいに小説的な才能を持ってるからと言って小説を書いたら叩かれるけど



17: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:16:37.47 ID:kiyStt4TM


>>5
必須じゃないだけで重要やぞ



8: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:14:46.23 ID:m4jWs+IT0


福本をデビューさせた奴見る目ありすぎやろ



13: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:15:46.02 ID:p8dyi14C0


売れてる絵下手な漫画をどうにかこじつけで褒めるだけやから意味ないやろこのスレ



18: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:16:43.90 ID:iv5BJgQj0


ネーム力は才能や原作者慢性的に不足してるのが証明しとる
画力上げた方が楽やけどそもそも週刊連載は筆の速さと一定のクオリティ求められるから画力言うても能力違うけどな
隔週も守れず画力すげー言われるジャンプラは評価おかしい



19: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:16:45.31 ID:U5aa5RUj0


寄生獣とか絵は下手やがストーリーに引き込まれて面白いからな



22: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:17:44.38 ID:qtP1STYz0


漫画家になろうと思って絵練習してるレベルじゃ駄目だぞってことやろ
絵が下手でもいいって話ではない



23: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:17:44.60 ID:Zlne1iSup


(地獄の週刊月刊連載で絵は描きまくって勝手に上達してくから)優先度は低い



24: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:17:45.37 ID:7oiMO0PB0


鬼滅は画力とシナリオどっちのおかげ?



29: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:18:09.26 ID:dYqSiSpT0


>>24
マーケティング



82: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:23:47.05 ID:thC5nVZV0


>>24
少なくともどう考えても画力ではない
台詞のセンスやオリジナリティが上手いことハマったんやと思う



96: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:25:00.47 ID:IpbTTnu/r


>>24
強いて言うならシナリオ
比で表すとシナリオ 絵 その他で0.1:0:9.9



25: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:17:50.82 ID:OkF1WAG00


呪術廻戦は絵が汚いけどコマ割りとか見せ方は上手いよな



33: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:18:49.28 ID:75o2RF+j0


>>25
うまい人からパクってるからな



129: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:27:44.86 ID:LCcyB75l0


>>25
ジェネリック冨樫やん



28: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:18:05.33 ID:Nr/LiwBD0


絵の上手くない漫画をわざわざ読むぐらいなら小説読む
そりゃ話題になってりゃ下手な漫画でも読むけど



37: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:19:07.55 ID:9JH6AQxCp


画力と漫画力は別じゃないの?コマ割り吹き出し視線誘導は漫画力で画力ではないじゃん
そもそも漫画家って絵が描ける事は最低条件だから、それ以外の部分に力入れろってのは当たり前じゃん
絵が上手くて評価されたいなら画家かイラストレーターだし



43: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:20:16.69 ID:ZYp/BDZQ0


>>37
その通りなんだけど 絵が描けなきゃ 作画担当をつけるべき



40: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:19:28.18 ID:8woza58ja


冨樫「漫画家になりたいなら絵描いてる暇ない。話作りの勉強しろ」
富野「絵が上手い漫画家は信用してはいけない」



47: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:20:47.81 ID:Nr/LiwBD0


>>40
でも富樫結構絵も上手いじゃん
ワイから見たら富樫は絵だけでも十分魅力的



62: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:22:17.48 ID:ZYp/BDZQ0


>>40
一番一般人相手にアドバイスしちゃいけない二人選んでて草
典型的な天才タイプじゃねーか



44: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:20:22.42 ID:KjWJyWPk0


コマ割も台詞回しも演出も軽視され過ぎやわ
話の引出しもなくて漫画の縮小再生産とかアホちゃう



45: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:20:27.99 ID:3bLWCi0B0


絵が飛び抜けて上手けりゃストーリー作れなくても原作つければええしな
小畑みたいに



51: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:21:05.47 ID:IpbTTnu/r


絵とセンスに特化してもブリーチクラスにしかなれねえっつーの



55: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:21:32.00 ID:75o2RF+j0


>>51
充分じゃん



65: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:22:34.67 ID:U5aa5RUj0


絵とかはずっと連載続けてたらだいぶマシになるやろ
ストーリーがクソだったら速攻で打ち切りやし



92: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:24:30.94 ID:Hn+qWgY10


>>65
マシリトも連載続ければ絵はうまくなるって言ってたな



70: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:23:09.18 ID:KJHdvn4Y0


絵が下手でも売れた漫画家はおるけど話おもんなかったら間違いなく売れへんからな
まぁ最低限の漫画力は大前提として必要やけど



71: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:23:09.32 ID:T5sjItWp0


画力というより漫画家は構図力が欲しい



77: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:23:24.31 ID:9zm2mnmZ0


鳥山は意外と絵派なんだよな
話は考えれば何とかなるけど
絵は構図やデザインとか全部含まれるから大切だって言ってた



84: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:24:06.47 ID:sRmU6bH+0


これ絵さえ良かったら絶対名作だったなんて漫画なくね?



112: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:26:03.03 ID:thC5nVZV0


>>84
ガモウひろしは画力が無かったからギャグに寄せるしかなかったんやろうなとは思う
そうでなかったらラッキーマンの時点で能力バトル漫画家として人気出たかも



86: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:24:08.85 ID:ybpQ3Nhta


全部まともじゃないとダメだろ
なんで一つだけ伸ばせばいいと考えるのか



87: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:24:15.23 0


久米田「画家やイラストレーターにも、小説家にもなれない奴が漫画家になる」



89: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:24:24.71 ID:euXueSKa0


絵が上手くてもつまらない漫画は苦痛だしな
一理あるわ



98: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:25:03.21 ID:7mpUV5Vcd


絵と違ってシナリオ作りってセンスが大事やしダメな奴はどれだけ努力してもダメだろ



121: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:26:46.26 ID:PzbSXHL10


>>98
ある程度はインプットで誤魔化せるんじゃないか
さすがに名作を作るのは無理でも、商用に耐えうるレベルなら努力次第な気もするが



163: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:30:50.76 ID:7mpUV5Vcd


>>121
商用に耐えうるレベルのシナリオしか描けない奴は画力で誤魔化すしかないから絵の努力して作画担当になるしかないと思うけどな



103: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:25:35.87 ID:htVm+sBPr


>>1
「コマ割り」「吹き出し」「視線誘導」
いやそれ絵やん
画力鍛えろってそれらも含んどるやろ



104: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:25:37.86 ID:0BCkJ9dW0


しまぶーは絵は下手やけどほんまに漫画が上手いと思う
たけしの話やけど1話完結の構成力高すぎる



107: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:25:47.65 ID:UYWEgLN6M


ゴミみたいななろう作品でも上手い漫画家に当たればそれなりに読めるからな
イキリ太郎が居ないことが条件になるけど😅



144: 名無しさん 2021/10/13(水) 20:29:07.46 ID:4LtcapuYd


ぶっちゃけアニメ会社に清書してもらえばいいだから絵なんてどうでもいいんだわ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ