​​

元陸軍少尉の小野田寛郎さん死去、91歳 終戦知らず比ルバング島で30年過ごす

元陸軍少尉の小野田寛郎さん死去、91歳 終戦知らず比ルバング島で30年過ごす
1: キングコングニードロップ(愛知県):2014/01/17(金) 08:55:15.07 ID:29cRbH650
小野田寛郎さん死去…終戦知らず比ルバング島で30年過ごす  太平洋戦争の終戦を知らずにフィリピン・ルバング島で30年間過ごした元陸軍少尉の小野田寛郎(おのだ・ひろお)さんが死去したことが 16日、分かった。91歳。和歌山県出身。  死因などは不明だが、小野田さんが設立した「小野田自然塾」(東京都中央区)関係者はスポニチ本紙の取材に「亡くなったという 連絡を受けている」と明かした。近く、近親者のみで密葬を営むとみられる。
引用元:元陸軍少尉の小野田寛郎さん死去、91歳 終戦知らず比ルバング島で30年過ごす
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389916515


1: キングコングニードロップ(愛知県):2014/01/17(金) 08:55:15.07 ID:29cRbH650


小野田寛郎さん死去…終戦知らず比ルバング島で30年過ごす

 太平洋戦争の終戦を知らずにフィリピン・ルバング島で30年間過ごした元陸軍少尉の小野田寛郎(おのだ・ひろお)さんが死去したことが
16日、分かった。91歳。和歌山県出身。

 死因などは不明だが、小野田さんが設立した「小野田自然塾」(東京都中央区)関係者はスポニチ本紙の取材に「亡くなったという
連絡を受けている」と明かした。近く、近親者のみで密葬を営むとみられる。

 小野田さんは1942年に和歌山歩兵第61連隊に入隊。44年にルバング島に派遣され、情報員の任務を与えられた。

 しかし、終戦を知らずジャングルに潜伏。51年に帰国した元日本兵の証言からその存在が判明したが、作戦解除命令がないことを理由に
部下とともに山中にとどまっていた。74年3月、捜しにきた元上官らの任務解除命令を受け、山を下りて救出され帰国した。

 帰国後の翌75年、ブラジルに移住。原野を開拓して牧場をつくった。

 84年、ルバング島での経験を生かし、たくましい青少年育成のために「小野田自然塾」を開設。キャンプ生活を通して自然の大切さや、
目的を持ってたくましく生きることなど人間の本質を教えていた。

 近年は都内で暮らし、国内各地で精力的に講演を実施。ルバング島での体験を振り返り、「生き続けようという目標を持っていたことで、
日本に帰ることができた」などと話していた。

 ◆小野田 寛郎(おのだ・ひろお)1922年(大11)3月19日、男5人、女2人の7人きょうだいの四男として和歌山県亀川村(現海南市)で生まれる。
日本帰還後に移住したブラジルでは牧場で1800頭の肉牛を飼育していた。著書に「戦った 生きた ルバン島30年」(74年)。05年、藍綬褒章を受章。

74年フィリピン・ルバング島で発見され、敬礼する元日本兵の小野田寛郎さん(共同)

死去した小野田寛郎さん


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/17/kiji/K20140117007402700.html



4: フランケンシュタイナー(東京都):2014/01/17(金) 08:58:43.28 ID:O8hqEMGN0


小野田さんしんだのか
ごめいふく

15: ラ ケブラーダ(高知県):2014/01/17(金) 09:03:24.94 ID:XJtQuwYz0


小野田寛郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/小野田寛郎

帰国後

帰国の際に「天皇陛下万歳」を叫んだ事や現地住民との銃撃戦によって多数の住民が死傷した出来事が
明らかになった事(フィリピン政府当局の判断により、小野田への訴追は行われなかった)、
また本当に敗戦を知らなかったのかという疑問が高まるに連れて、マスコミや文化人からは
「軍人精神の権化」、「軍国主義の亡霊」といった批判もあった。

小野田に対し、政府は見舞金として100万円を贈呈するが、小野田は拒否する。
拒否するも見舞金を渡されたので、小野田は見舞金と方々から寄せられた義援金の全てを、
靖国神社に寄付している。天皇との会見も断り(自身が勝手に潜伏していたので、
陛下は声の掛け様が無いだろうと判断)、小野田は戦闘で亡くなった島田と小塚の墓を参っている。

ブラジル移住

2年前に帰国し、驚くほど早く戦後の日本に適応した横井庄一と異なり、小野田の場合は
父親との不仲や一部マスコミの虚偽報道もあり、大きく変貌した日本社会に馴染めなかった
(マスコミのヘリがゲリラ戦時の敵軍ヘリと重なって悩まされた時期もあった)。
帰国の半年後に次兄のいるブラジルに移住して小野田牧場を経営する事を決意。
帰国後結婚した妻の町枝と共に移住し、10年を経て牧場経営を成功させた。


32: エクスプロイダー(長屋):2014/01/17(金) 09:18:04.44 ID:kQ2CPwlU0


>>15
>マスコミや文化人からは
>「軍人精神の権化」、「軍国主義の亡霊」といった批判もあった。

クズすぎる


52: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 09:32:09.87 ID:cAbiL6Ra0


>>32
ワイドショーで野坂昭如が殺人鬼とか言い放って、小野田さんがギロリと睨みつけて
野坂が((((;゚Д゚))))したシーンがあったはず。
幼少時の戦時下生活体験者の癖に戦中世代とかいってデカイ顔していた奴の薄っぺらさが露呈した瞬間。
個人的には戦場体験者或は戦中に15~6歳以上だった人こそが真理だろ。

いずれにせよ小野田少尉 安らかに。ご冥福をお祈りいたします。
(`・ω・´)ゞ


53: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 09:33:32.74 ID:cAbiL6Ra0


>>52に補足
野坂を睨んだ小野田さんの眼光は>>1の写真そのものだった記憶。




9: フロントネックロック(群馬県):2014/01/17(金) 09:01:39.69 ID:SX5iN5KqP


すげー前向きな人だな



10: フロントネックロック(やわらか銀行):2014/01/17(金) 09:01:41.77 ID:QFtIo1pFP


絶望した!堕落しきった現代日本に絶望した!

25: グロリア(dion軍):2014/01/17(金) 09:13:30.27 ID:Qm4hdKVv0


>>10
「寄付されたお金を靖国に全額寄付されたのを批判されたのですっかりいやになったといってた。
「僕は生きて帰れたんだから、全然かわいそうじゃない。お金はまた自分で稼げばいい。
帰れず、報われなかった人に渡すのが当然だろうって」




16: 河津掛け(兵庫県):2014/01/17(金) 09:04:30.28 ID:ZG9rVwXb0


最後の帝国陸軍軍人



19: フロントネックロック(やわらか銀行):2014/01/17(金) 09:09:29.70 ID:McNFA6yQP


かっこいい



22: キングコングニードロップ(愛知県):2014/01/17(金) 09:11:02.96 ID:29cRbH650


帰国時の眼光が鋭い


本人も後に、「あれは人間の目じゃない、獣の目だ」と言ってたそうな



23: 河津掛け(神奈川県):2014/01/17(金) 09:12:06.32 ID:qCvwiBUk0


ちゃんとヒゲを整えてるところがすごい



27: ドラゴンスープレックス(dion軍):2014/01/17(金) 09:14:44.72 ID:93Xzz+Lw0


うわぁマジかよぉ

(`;ω;´)ゞ お疲れ様でしたッ!!!



30: 膝靭帯固め(茨城県):2014/01/17(金) 09:16:42.13 ID:ThJGGORH0


ストレス溜めそうなところで暮らしてた割には長生きしたな



41: ボ ラギノール(愛媛県):2014/01/17(金) 09:24:46.22 ID:JOeAPDpH0


このじいさん、自然塾とかいうので、川の上流から山椒の根をすりつぶしたの流して
下流で浮いた魚を捕る魚毒漁とか教えてたらしいな、子どもたちにw



42: ストマッククロー(東日本):2014/01/17(金) 09:25:01.81 ID:B/RY+YxvO


みなみらんぼうとかがジャングル探検する特番にアドバイザーみたいな感じで出てたよね
子供のころ見てた
かっこいいおじさんだった



43: アイアンクロー(WiMAX):2014/01/17(金) 09:25:52.45 ID:9FQDHEGk0


小野田さんまだ生きてたんだ
B&Bの漫才を思い出すな
なむり



44: キャプチュード(大分県):2014/01/17(金) 09:26:56.40 ID:W5fZT7qO0


恥ずかしながら、っていってて、
何を食べてましたか?という質問に、
鼠、ウナギ・・・ってにやけて答えてたのが印象的だった。



45: アイアンクロー(WiMAX):2014/01/17(金) 09:27:24.31 ID:9FQDHEGk0


∠(・`_´・ ) 恥ずかしながら帰って参りました



46: 栓抜き攻撃(神奈川県):2014/01/17(金) 09:30:38.39 ID:v3AQOCBv0


「恥ずかしながら」は横井庄一

横井庄一


1915年(大正4年)、愛知県海部郡佐織村(現在の愛西市)にて、父山田庄七と母つるの間に長男として生まれるが、両親が3年後に離婚し、姓が母の旧姓大鹿になる。生後3ヶ月から小学校5年生まで母親の里(海部郡神守村、現在の津島市)で大鹿庄一として育てられた。1926年に(大正15年)つるが再婚し、横井姓となる。学卒後は約5年間、愛知県豊橋市の洋品店に勤務する。そして1935年(昭和10年)に第一補充兵役に編入、日本陸軍入り。4年間の兵役の後、洋服の仕立て屋を開く。

1941年(昭和16年)には太平洋戦争のため再召集され、満州を経て1944年(昭和19年)からはグアム島の歩兵第38連隊に伍長として配属。戦争が激化し、同年8月にグアムで戦死したとされ戦死公報が届けられた。1965年(昭和40年)10月30日の第19回戦没者叙勲では、戦没者として、戦前受けていた勲八等から勲七等青色桐葉章への昇叙者として官報掲載されている。
その当時グアムに残っていた隊員にはポツダム宣言(1945年)受諾によって日本軍の無条件降伏が発令されたことが知らされなかった。横井はジャングルや竹藪に自ら作った地下壕などで生活、グアム派遣から約28年後の1972年(昭和47年)1月24日にエビやウナギをとるためにウケをしかけに行ったところ、現地の行方不明者を捜す村人たちに遭遇し、同年2月2日に満57歳で日本に帰還した。

軍事教育を受け育った横井は「生きて本土へは戻らぬ決意」で出かけた記憶がしっかりとあったため、帰国の際、羽田空港で発した第一声は「恥ずかしいけれど、帰って参りました」であった。この言葉をとらえた「恥ずかしながら帰って参りました」がその年の流行語となった。同年2月2日14時から60分間にわたりNHKで放送された報道特別番組『横井庄一さん帰る』は、41.2%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)の視聴率を記録した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/横井庄一



49: パロスペシャル(空):2014/01/17(金) 09:31:09.96 ID:3JvFwPGVi


そういやカーチャンが小野田さんも和歌山出身って言ってたな
俺の母校の近くに61連隊跡の碑あったなあ

ご冥福



50: 頭突き(SB-iPhone):2014/01/17(金) 09:31:43.54 ID:1WNmyfYPP


部下には生きて虜囚の辱めを受けずと叩きこんでいたんだよな?

55: 栓抜き攻撃(神奈川県):2014/01/17(金) 09:35:34.25 ID:v3AQOCBv0


>>50
陸軍中野学校出身だから、「生き抜いて命令を全うせよ」がモットー。


61: アイアンクロー(WiMAX):2014/01/17(金) 09:40:50.10 ID:9FQDHEGk0


>>50
別に捕虜にはなってないだろ
上官が来て任務解除しなかったらずっと死ぬまでジャングルで戦ってたんだろうな




63: キャプチュード(北海道):2014/01/17(金) 09:42:20.17 ID:cCoJL+e60


30年とか生活してたら戦ってること忘れるだろ普通
大戦自体が4~5年で終わってんのに何と戦っていたんだ

66: グロリア(dion軍):2014/01/17(金) 09:47:40.91 ID:Qm4hdKVv0


>>63
日本本土が堕ちたら満州で戦闘を続行して徹底抗戦するときかされていたらしい


70: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 09:56:05.74 ID:cAbiL6Ra0


>>63
マジにフィリピンにいた米軍と戦っていて、かなりの損害を与えていたはず。

いつしか米軍の弾が青く見えるようになったとか言っててニュータイプ化してた。
信じられないようなマジな話だよ。




72: ラ ケブラーダ(福島県):2014/01/17(金) 09:58:57.40 ID:xVpLMFns0


この人は終戦なんか知ってたでしょ
だから潜伏してたんだし
表向きはレジスタンス活動として部下を巻き込み
本当の理由はB級戦犯で死にたくなかっただけの逃亡者

まっ、91まで生きる寿命だったんだねぇ

75: グロリア(dion軍):2014/01/17(金) 10:00:45.96 ID:Qm4hdKVv0


>>72

その日本はアメリカの傀儡政権であり、満州に亡命政権があると考えたらしい。


81: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 10:04:04.59 ID:cAbiL6Ra0


>>72
途中からは知っていたっぽいが、お前の言う事は悪意を感じるな。

事実、短波ラジオ受信して東京オリンピック聞いていて
「戦争に負けた国がオリンピックなんかできるはずがない」
ベトナム戦争で騒がしくなったフィリピンの米軍基地を見て
「ついに満州国からの反攻が始まった」等々、説得力はあるよ。


94: ラ ケブラーダ(福島県):2014/01/17(金) 10:14:01.94 ID:xVpLMFns0


>>81
悪意はないよ、けど理由はあっても動機は逃亡
少尉としての責任の取り方ではない
それほど尉官の地位は高いし部下を守る責務があると言いたいだけ

巻き込んだ部下は別の生き方があった筈
部下を守って不本意な戦犯として死んだ士官は浮かばれない


96: グロリア(dion軍):2014/01/17(金) 10:16:25.90 ID:Qm4hdKVv0


>>94
>けど理由はあっても動機は逃亡少尉としての責任の取り方ではない

それはおまえの間違い。
横山静雄中将からの命令は
「玉砕は一切まかりならぬ。3年でも、5年でも頑張れ。必ず迎えに行く。それまで兵隊が1人でも残っている
間は、ヤシの実を齧ってでもその兵隊を使って頑張ってくれ。いいか、重ねて言うが、玉砕は絶対に許さん
。わかったな」




74: キン肉バスター(禿):2014/01/17(金) 10:00:45.72 ID:pso08UYai


涙が…

心からお悔やみ申し上げます。



83: ときめきメモリアル(東日本):2014/01/17(金) 10:05:13.24 ID:QHNuSgw/O


この人って実はここに書き込んでる誰よりも優秀なエリートだったんでしょ



84: ミドルキック(兵庫県):2014/01/17(金) 10:05:14.84 ID:P0XZG26h0


小野田さんは武装解除の時まで銃剣類もピカピカに磨いてたらしいね



87: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 10:07:32.81 ID:cAbiL6Ra0


投降して日本帰国後は、暫く横になって眠れなかったそうな。
ジャングルでの27年間、いつでも行動できるように木の枝などで
斜めになって寝る癖がついていたからだそうだ。


日本兵が世界最強と震撼させた軍神。
ご冥福をお祈り申し上げます。



88: ローリングソバット(埼玉県):2014/01/17(金) 10:08:01.35 ID:Nete+DNa0


当時の上官がフィリピンまで出向いて任務解除を言い渡して
やっと帰国に応じたんだよな



91: フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/17(金) 10:12:01.35 ID:Wovaa/OVP


「平和になりましたあ」
って呼び掛けに嘘コケと思っていたそうな

なんせルバング島はベトナムへ北爆に向かう
B52の航路の真下だったんで

爆撃機がバンバン飛んでるしたで

平和になりましたの呼び掛けは
平和ボケ過ぎたな



92: レッドインク(大阪府):2014/01/17(金) 10:12:53.05 ID:i/zcFKsI0


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


今年の「靖国神社 小野田自然塾」に、小学生の息子と申し込んで行くつもりだったのに

(;>_<;)ビェェン



98: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2014/01/17(金) 10:18:27.82 ID:WeO86xOE0


潜伏中に聞いてたラジオって何語なの?

103: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/17(金) 10:22:55.00 ID:cAbiL6Ra0


>>98
詳しくは自分で調べて欲しいけど、小野田さんは上海にもいたし陸軍中野学校にも
いたから、中国語、英語もできたろうね。
確か短波ラジオって聞いた事あるから、日本語で聞けたかもしれないね。
でのルバング島で物盗りもしたって話だから民家から奪ったラジオかもしれないから
英語だけの可能性もある。




100: アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県):2014/01/17(金) 10:20:04.97 ID:rJQ2SENN0


戦時の経験じゃなく戦闘体験した人はやっぱり凄いな



102: サッカーボールキック(catv?):2014/01/17(金) 10:22:51.61 ID:6lBuQum10


おやすみなさい小野田さん



106: 膝十字固め(WiMAX):2014/01/17(金) 10:23:24.44 ID:PdWV//ru0


正直、小野田寛郎ほど精神的に強すぎるのも問題だよね(´・ω・`)

108: タイガースープレックス(埼玉県):2014/01/17(金) 10:24:58.96 ID:34HUde+E0


>>106
まあそれは確かに




107: ミドルキック(兵庫県):2014/01/17(金) 10:23:28.86 ID:P0XZG26h0


職業軍人でスパイ教育を受けてた人だから、徴兵された一般人とは任務に対する姿勢が違うんだよ



57: キン肉バスター(愛知県):2014/01/17(金) 09:36:17.68 ID:nXXl/5/a0


御冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

54223:記事2014年01月17日 13:29:07

カッコいい生き方だな。ご冥福をお祈りいたします。

54225:名無しさん@ニュース2ch2014年01月17日 13:40:30

亡くなる前に「生きる」って本を出版されてるよ。
すべて淡々と書かれてる。
この世代の人たちは、背筋がすっと伸びていて愚痴らない、
常に前向き。敗戦は分かっていたんですよ。
日本のためにありがとうございました。

54226:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 13:44:06

ペリリューから玉砕禁止になって余計苦しい思いをしたんだよなぁ。

54227:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 13:49:19

ご冥福をお祈りします
お疲れ様でした

戦後日本の無礼 本当にお許し下さい
ありがとうございました

54228:名無しさん@ニュース2ch2014年01月17日 13:52:14

彼は敗残兵でも中国の便衣隊やゲリラでは無い 粗末ではあったが 旧帝国陸軍の軍服を着用していた 彼は正規の軍人で戦闘行為は正当な軍事行動だ
武器の整備も怠らず 30年戦い抜いた小野田少尉に敬礼 ご冥福をお祈りいたします

54229:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 14:00:10

合掌。
本当に、本当にお疲れ様でした。
陸軍中野学校…かっこいいです。
生き様に男惚れします。

真の戦争を知る、文字どおりの生き証人。
日本の宝だったと思います。

54234:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 14:27:53

なかなか整った顔だな

54236:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 14:32:17

107の内容は少し違うな。
小野田さんは兄を頼って満州にある会社に就職。そこで赤紙貰って日本に戻り中野学校への流れ。
自分は応召であって職業軍人じゃないって本人語ってたよ。
ちなみに満州ではクルマ乗り回したりダンスホール通ったり、当時の若者にしては人生楽しんでいたとか。
自分は数ある小野田さんのエッセイの中ではルバング島の話よりも、奥さんと牧場開墾に奮闘してた頃の話の方が好きだな。

ご冥福をお祈り致します。

54239:名無し2014年01月17日 14:44:32

ダメだ。どんな言葉も陳腐になるわ。

どうか安らかにお眠りください。
あなたの守った日本は、これから我々が守っていきます。日本に加護を。

54242:2014年01月17日 14:58:58

また老害が1人消えたか
いいことだね

54246:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 15:19:28

※54242
早速チョンが湧いたw

54251:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 15:58:50

小野寺少尉の事を初めて知った時は衝撃だった
我が国が誇る偉大な英傑

お疲れさまでした
どうか安らかにお眠りください

54258:名無しのグルメ2014年01月17日 16:40:46

故人に対してはただただ尊敬の念しかでないが強すぎるのも問題だという意見には考えさせられるな

54264: 2014年01月17日 18:05:58

ご冥福

54271:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 18:34:26

数年前に中村獅童主演のドラマ見て感動したわ
映画化されていいレベル

54275:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 19:01:51

老害って高度経済成長期~バブルあたりの人に多いと思うが
この人は命を賭して日本を支えた一人でその象徴だ

ご冥福をお祈り致します

54277:名無し2014年01月17日 19:09:24

本当にありがとうございました。
戦後のぬるい時代に生きてる我々に
とやかく言う資格はありません。
戦後の日本人の無礼をお許し下さい。
ご冥福をお祈りします。

54353:名無し@まとめでぃあ2014年01月18日 00:24:40

大和魂を持った最後の日本人だと思う。
哀悼の意を表し、お悔やみ申し上げます。

54392:名無し@まとめでぃあ2014年01月18日 07:24:49

戦場カメラマンに似てるwwwwwwwwwww

54414:名無し@まとめでぃあ2014年01月18日 11:09:55

御冥福をお祈りします。
どうかそちらでは安らかにお眠り下さい。

54418:名無し@まとめでぃあ2014年01月18日 12:00:22

まぁぬくぬく育った俺らがこの人の気持ちとか考え方とかわかるはずがねーよな

54511:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 07:36:41

この顔立ちから察するとかなり優秀な人だったろうな。

54964:名無しの日本人2014年01月21日 01:00:21

何年か前にドラマで見たけど中村獅童がハマリ役だったな。

55672:名無し2014年01月24日 11:38:13

密かに小野田さんを尊敬していたのだが。

おまいらのコメント見てたら、不覚にも涙が出て
止まらん....

55774:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 23:58:14

サザエさんの4コマにもでてたよね

安らかに眠ってください

87572:名無し@まとめでぃあ2014年06月23日 18:37:57

小野田さんてさ、ずっと任務に就いていたわけでしょ?
当時の上官が任務解くまで。
退職金とかって支払われたのかな…

148700:名無し@まとめでぃあ2015年04月06日 23:26:48

只々、尊敬。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ