宇宙ってガチで怖くね?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 03:29:07.01 ID:rYXNBneIO
世界の大きさの中にある全ての星々と空を見上げると見える全ての星々は銀河の中にある 2003年9月3日にハッブル宇宙望遠鏡は夜空の中のある小さな空間にカメラを向けた その空間の面積は月の面積の約10分の1で裸眼だと何の星も見当たらない完全な暗黒のようだった ハッブルはそこに4ヶ月間以上もカメラを向けてできるだけ全ての光をとらえハッブルが見たものはある点の一つ一つの中に銀河がまるごと入っていた それぞれの点の中に銀河がまるごと1つあってそれぞれの銀河の中には最大1兆万個の星が含まれる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389896947
世界の大きさの中にある全ての星々と空を見上げると見える全ての星々は銀河の中にある
2003年9月3日にハッブル宇宙望遠鏡は夜空の中のある小さな空間にカメラを向けた
その空間の面積は月の面積の約10分の1で裸眼だと何の星も見当たらない完全な暗黒のようだった
ハッブルはそこに4ヶ月間以上もカメラを向けてできるだけ全ての光をとらえハッブルが見たものはある点の一つ一つの中に銀河がまるごと入っていた
それぞれの点の中に銀河がまるごと1つあってそれぞれの銀河の中には最大1兆万個の星が含まれる
星は惑星系を持つかもしれない
10,000以上の銀河がある
大きな銀河が持つ星の数は銀河系にある星の数の8倍でこれはとても大きく現在の物理学に従うとこの世に存在し得ない大きさになる
宇宙の闇はロマンだろ
|
探査領域はろ座の1度ほどの領域である。微光天体カメラおよび赤外線カメラを用い、2003年9月24日から2004年1月16日にかけて行われた(ただし、実観測日数は11.5日)。得られた画像には、誕生後4~5億年の銀河が1万個以上も映し出されており、中には宇宙誕生後、僅か8億年の銀河も映っていた。また、通常の渦巻銀河や楕円銀河に混じって様々な奇妙な形をした銀河の画像が得られた。宇宙初期の混沌とした状態の中で、銀河同士が互いに影響を及ぼしあっている状態を目の当りにすることができる。
|
|
|
現代の大航海時代
人体を宇宙に置き換えたら今の自分はどれくらいの大きさなんだろう。とか考えると夜も眠れない
なんたら星雲とかの画像はキモくて見てられない
【画像】NASAがどう見ても内臓なオリオン星雲の撮影に成功
俺らより高度な存在がシムシティやるような感覚で一つ一つの銀河で遊んでる
宇宙の果てがなんで光より早く遠ざかってるってわかるの?
|
その場から遠ざかる速さだけ純粋にみれば光の速度越えてないけど他の天体とって相対的に見ると光速越えてるんだよな確か
|
|
|
宇宙空間で普通に活動する生物はいるのかな
マジレスすると恒星自体が生き物だから
そこに発生する生物はいわば寄生虫
|
生命は宇宙の多くの時代と多くの場所で普遍的なものという仮説がある一方
生命など宇宙スケールと比較すれば大きさゼロの点くらいの小領域で
ほんの一瞬栄えて消える存在に過ぎない、という仮説もある
まあ菌みたいなもんだわな
|
太陽にも寿命ってあんのかね?
|
|
|
月と同じ位置に木星があればこうなる
月
木星
木星レベルでも地球が破壊されそうな大きさ
ちなみに木星は月の35倍の大きさ
|
|
|
太陽系ならいざしらず
他の恒星/惑星/衛生にいたってはあくまで観測であり目で見たわけじゃないんだよな
多次元解釈とか理解したら怖いとかいってる人の脳みそどうなっちゃうだろう
|
|
|
|
|
例えば人間の脳細胞に考える力があるとしても
自分が「人間の脳細胞」であることを自覚しないだろう
我々人類、あるいは地球、あるいは銀河、宇宙も
「何か」の脳細胞のような存在なのかもしれない
大いなる「何か」........
|
太陽と地球
http://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/sun_earth-ed393.jpg%3Fd%3Da0
ドレークの式だっけ?宇宙人のいる確率計算したの
あれ見たら普通に居ると思うけどな
|
|
|
宇宙にどのくらいの地球外生命が分布しているのか推定する方程式である。この方程式は、我々の銀河系に存在し人類とコンタクトする可能性のある地球外文明の数を推測するために、1961年にアメリカの天文学者であるフランク・ドレイクによって考案された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドレイクの方程式
人間は蟻を踏み殺しても気づかない
もしこの宇宙も、何かにとっての蟻のような存在だとしたら
なんで宇宙って黒なんだよ怖いだろ
ファッションピンクにしろ
|
今では吹飯物の天動説や創造論が本気で信じられていたように
今のビッグバン理論がプゲラされる日が来ることはありえるのかな?
|
宇宙を基準に考えてウィルスとかの世界はものすごく狭いわけじゃん
狭い方にここまであるのなら広い方にももっと世界が広がっているのではないか
つまり宇宙自体何かを構成する粒でしか無いのでは
|
影は何故黒くて、そして寒いのか
それ自体が死の象徴でもあるなら、すべてが消えてしまった世界は暗闇と寒さだけが残った世界なのか?
それとも、寒さ自体もなくなってしまうんだろうか?
寒さを発生させているものはあるのか?
|
こんだけ時代が発展してもまだ正体が解らないとか
科学者本気出せよ
|
|
土星のかっこよさは際立ってんな
この銀河群もすべて含めて、俺らが居る宇宙は二次元膜上に存在していて
別の宇宙が俺らの宇宙に隣接している
最新の理論物理で見えてきた新しい宇宙の見方らしい
で、この二次元膜の宇宙は無数に存在しているから、例えば俺らが妄想する
アニメの世界だってあるかもしれない
俺が女子寮の管理人でなぜかモテモテな世界だってあ・・
|
太陽は働き者なのに他の惑星はなんで働かないの?
そこにいる意味あるの?
|
確かガイアとかいう計画でヒッパルコス星表に代わる新しいの撮りに行ってるんだよな今
ついでに系外惑星も見つけて来るらしいからグリーゼみたいなのがわんさか発見されるかもね
ガイア計画では、20等級までの約10億の恒星の星表を蓄積する。目的は次のとおりである。
恒星の位置、距離を測定し、また固有運動を15等級で20マイクロ秒、20等級で200マイクロ秒の精度で測定する。
それぞれの天体について、複数時期で分光測定を行う。
視線速度を計測する。
ガイア計画では、銀河系の非常に高精度の3次元地図を作る予定である。3次元地図に固有運動の情報を加えることで、銀河系の起源や今後の進化の様子を推測することができる。また分光分析により、光度、温度、重力、元素構成等が分かり、観測されるそれぞれの恒星の詳細な物理的特徴が得られる。この大規模な恒星の全数調査は、銀河系の起源、構造、進化に関する広い範囲の重要な問題に取り組む際の基礎となるデータを与える。非常に多くのクエーサー、銀河、太陽系外惑星、太陽系の天体等が同時に測定される。
ガイア計画では、地球の望遠鏡では昼間に当たるために観測が難しかった地球と太陽の間の領域に存在する多くの未知の小惑星が発見される可能性もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガイア計画
個人的にはスーパーアースとかハビタブルゾーンとかの方が興味あったりする
|
※宇宙の中で生命が誕生するのに適した環境と考えられている天文学上の領域。
ニコだが
地球の常識を嘲笑うような冗談みたいなでかさの生き物が
無限の空間を彷徨ってたら素敵だなと妄想したりはする
触覚の先っぽの丸い部分が地球くらいの大きさ
|
何が悲しいって俺達が生きてるこの時代ではお手軽な宇宙旅行も宇宙の秘密の解明もほとんど望めないってこと
100年後、300年後なんかの連中はそれを楽しめるんだろうなあ
本当に羨ましい
宇宙が何なのかわからずに死んでいくとか死にきれねえよ
今履歴書に書く内容を悩んでることが
恐ろしくちっぽけな事に思えてきた
もう適当に書こう
|
宇宙にある9割以上の構成物質わかってないんじゃなかったっけか
ダークマターやらダークエネルギーやら
そんなんで答え出るのか?
|
【宇宙】講義で宇宙は何で出来てるか聞かれたから答えたら…
西暦2000年も過ぎてもに宇宙から来た生物がいない時点で地球以外に知的生命体はいないな残念ながら
|
最近じゃ宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムとも言われてる
しかしよく考えるとあれだな
地球ですら超高圧に耐えられる深海魚とかだっている
っていうことは
別に環境がハビタブルゾーンとか地球に似た環境でなくても生物いる可能性はあるんだよな・・・
|
宇宙はそんなに怖くないよ
実はあいつ、驚くほどスッカスカ
わかりやすいように、太陽をソフトボールくらいの大きさだとすると、地球の大きさが1mm
しかも12mくらい離れてて、その間にあるのは水星と金星だけというスカスカっぷり
そのソフトボール太陽を沖ノ鳥島に置いてきたとすると
次のソフトボールは樺太より北になっちゃう
その間にあるのはミリ単位の星ばかり
こんなソフトボールが集まって出来た銀河の直径が7400万km
これは実際の地球と太陽の距離の半分くらいになる
もう宇宙って、想像できないくらいスッカスカ
ダイヤモンドでできた星だってあるんだぜ?
大きさは地球の二倍
地球から40.25光年離れた、太陽と似た恒星かに座55番星Aの周りを公転する太陽系外惑星。
ひとつの説として、かに座55番星eが未発見の炭素惑星に近い、炭素と花崗岩で出来た惑星であるというシミュレーション結果がある。これは、主星のかに座55番星が炭素を多く含む恒星であり、またかに座55番星eが地球よりも大きな高温の惑星であることに由来する。また、先述のような海洋惑星である場合には、水が豊富に存在することになるが、かに座55番星eの組成は、炭素や炭化ケイ素、炭化物、鉄、ケイ酸塩が主体であり、水はほぼ存在しない可能性が示されている。この場合、表面は黒色の黒鉛で覆われており、内部にダイヤモンドで出来た層を持つと考えられている。ダイヤモンドの全量はかに座55番星eの質量の1/3を占めており、これは地球の3倍もの質量に達する。
宇宙が怖いんじゃなくて未知が怖い
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/?tag=%E5%AE%87%E5%AE%99
ユニクロ行ったら女店員が俺見てニヤニヤ → 非常に不快なんで本社に通報した結果wwwwwwwwwww
【画像】下半身がヘビになる奇病に悩む少女が話題に
【悲報】芦田愛菜主演「明日ママがいない」が放送中止の危機wwwwwwwwwwwwwww
秋田空港から鹿児島空港まで高速道路使った結果wwwwwwww
【画像】じいちゃんが山で拾ってきた犬がなんかおかしいwwwwwwww
死んだ母親を一週間だけ生き返らせた話
ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww
一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)
クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww
ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・
【1は女】暇だから部屋うpするwwwwwww(※画像あり)
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 宇宙ってガチで怖くね?
この記事へのコメント
研究してる人はストレス感じないんだろうか…
永遠に迷路の中にいるような疲労感がハンパねえ。
俺らが100年生きたって「誰か」にとってはほんの0.001秒程のことなのではないかと思う。
犬猫だって寿命が10年だとしたら人間の10分の一。
しかし犬猫にしたら人間が思う100年ぐらいの感覚かもしれない。
もっと小さなバクテリアや菌とか核とかサイクルの早い生命体だって同じ100年の感覚だとしたら・・・
俺らは誰かの体内の中に住む寄生虫なのかもしれない。
うわあああああああああああ!!!眠れねえええええええええええ!!!
例えば水の分子一つ一つにも、ただ観測することができないだけで、人間で言う意思みたいなものがあるのかもしれない。
少なくとも間違いないと思うのは、生物には水と酸素が必要だというのは間違っているということ。地球上でさえまだ未知の生物とか物質があるのに、想像もできないような広い宇宙空間に地球の常識が通じるとは思えない。
光の速さより早く膨張したから過去の光が今届いてるだけ
宇宙の謎を解き明かすことはできないらしいね。
無知が一番怖い
54280:名無し@まとめでぃあ:2014年01月17日 19:23:29