​​

イギリス行くんだけどこれは見とけ味わえってのある?

イギリス行くんだけどこれは見とけ味わえってのある?
1: ストレッチプラム(埼玉県):2014/01/18(土) 00:58:31.35 ID:1XlZeYVkP
日本と違いすぎてビックリな「イギリスの誕生日パーティー事情」
引用元:イギリス行くんだけどこれは見とけ味わえってのある?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389974311


1: ストレッチプラム(埼玉県):2014/01/18(土) 00:58:31.35 ID:1XlZeYVkP


日本と違いすぎてビックリな「イギリスの誕生日パーティー事情」
http://news.ameba.jp/20140117-674/



2: フェイスロック(空):2014/01/18(土) 00:59:30.37 ID:Gt27+3O50


パブ行って酒飲んで終わりだろ(´・ω・`)



3: ストレッチプラム(庭):2014/01/18(土) 00:59:46.15 ID:ZlqXuhEGP


ウナギのゼリー





5: タイガースープレックス(東京都):2014/01/18(土) 00:59:55.64 ID:vvKGsKOY0


タクシーは流しのを拾って値切れ



7: トペ コンヒーロ(WiMAX):2014/01/18(土) 01:01:53.66 ID:L0C4hUHk0


イングリッシュソーセージは食べとけ
カルチャーショックを受けるw



8: 32文ロケット砲(東京都):2014/01/18(土) 01:03:37.29 ID:i9RhEF990


今はイギリスの飯がマズイというのは貧乏宣言してるだけになるらしい

37: ジャンピングエルボーアタック(北海道):2014/01/18(土) 01:25:50.17 ID:JsnwhKDQ0


>>8
イギリス料理はマズいだろ
イギリスで食べる中華とかインド料理には旨い物もあるけど


47: サソリ固め(北海道):2014/01/18(土) 01:37:54.21 ID:yrvxle5C0


>>37
イギリス料理が不味いのであって、イギリスの料理が不味いわけでは無いって事だろ




9: ダブルニードロップ(群馬県):2014/01/18(土) 01:03:42.82 ID:BPg2bXZu0


チョコレート激甘



10: ナガタロックII(大阪府):2014/01/18(土) 01:04:18.19 ID:51W4lakK0


ショートブレッド



12: ダブルニードロップ(大阪府):2014/01/18(土) 01:04:52.88 ID:Fzf1Cy/T0


ビッグバン

138: ダイビングフットスタンプ(大阪府):2014/01/18(土) 09:05:34.07 ID:RJ3GUbaL0


>>12
ベンだろw




13: アトミックドロップ(東京都):2014/01/18(土) 01:05:15.28 ID:cTz3rObE0


紅茶の国と思っていたのに街中がスタバだらけでビックリしたわ

そこでWi-Fi利用権付きのカードを購入。
買った金額分は本日のコーヒー等に利用出来るよ



23: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2014/01/18(土) 01:17:54.29 ID:8RhSuCUJ0


イングリッシュブレックファースト


街角にある店のフィッシュアンドチップス


アフタヌーンティー


イギリスでも中華にハズレなし


まあ、ここらへんが美味しく食べられるもの

45: カーフブランディング(禿):2014/01/18(土) 01:32:36.88 ID:Yg1gS9zgi


>>23
フィッシュアンドチップス滅茶苦茶うまそうだな


126: ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/01/18(土) 07:13:55.35 ID:n0sD5tkO0


>>23
アフタヌーンティーだけこの全力投球っぷり
あいつら根本から紅茶命だな


128: オリンピック予選スラム(神奈川県):2014/01/18(土) 07:17:22.11 ID:BYRCgOIP0


>>23
アフタヌーンティーは早めの軽い夕メシだろ?


206: ストレッチプラム(東京都):2014/01/18(土) 14:51:49.39 ID:PAB1zSjxP


>>23
朝食の真っ黒いのなに?
つか中華は残飯だな


214: ストレッチプラム(庭):2014/01/18(土) 15:38:41.01 ID:ZlqXuhEGP


>>206
ブラッドソーセージっていう血を混ぜたソーセージ




25: キングコングニードロップ(東京都):2014/01/18(土) 01:19:16.99 ID:dHBo5lVf0


>>1
スニッカーズの天ぷらがあるらしい
喰ってきてくれ



27: チェーン攻撃(dion軍):2014/01/18(土) 01:20:14.97 ID:lxHOguox0


フイツシュ&チップス食う時はケータリングが流行ってる店選べ

地元の人に人気があるという事だから・・

観光客ばかりの店は値段の割りにがつかりする事、請け合い



29: TEKKAMAKI(dion軍):2014/01/18(土) 01:20:39.86 ID:1jjR0fHt0


アビーロードに行って
ビートルズの真似をしようと思うが
車が多くて諦める





32: ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/18(土) 01:22:32.93 ID:s9deHjyi0


紅茶は日本の水で淹れても美味しいね
スットコランドも行くなら、ハギスとか食ってこい

34: 垂直落下式DDT(catv?):2014/01/18(土) 01:23:46.92 ID:7pXHnzvq0


>>32
ブッコロリもうまいよな




35: ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/18(土) 01:24:37.39 ID:ujzpsm130


大英博物館のアフタヌーンティーがオススメ。予約の必要なし。

アビーロードでビートルズの真似も一興。フランス人やスペイン人のニーちゃんたちと一緒に歩いて「世界中、誰も考える事は一緒かw」と笑うもよし。
あと、バッキンガム宮殿の衛兵交代式も一見の価値あり。すごい人出だが。



36: ジャンピングパワーボム(dion軍):2014/01/18(土) 01:25:02.61 ID:Daj2oJ8A0


天気悪い日が多いから鬱になるなよ。



38: フェイスロック(東京都):2014/01/18(土) 01:26:05.57 ID:K9XhhgJ00


イギリスったって広いだろ。ガイジンが「今度日本行くんだけど…」とか言われても
どこ行くかによるようにイギリスのどこにいくかによる。
ロンドンだったらガイドブック通りでいいよ。
それ以外ならコッツウオルズとかグラストンベリーがおすすめ



48: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2014/01/18(土) 01:39:31.55 ID:8RhSuCUJ0


大英博物館図書室(ここでカールマルクスは資本論を30年かかって書き上げた)


ナショナルギャラリー(ゴッホ、モネ、セザンヌなど名画が間近で見られる)


トラファルガースクエアのライオン(三越のライオンの元祖、猿岩石のゴール地点)


バンク駅(銀行のbankはこれが語源)


ロンドンアイ(とてもデカい観覧車、一度に800人乗れる)




49: ファルコンアロー(家):2014/01/18(土) 01:40:11.18 ID:aCObdSP10


意外だが、スイーツは美味い!
こってりしたケーキおすすめ!

あとハーディー。

56: 垂直落下式DDT(catv?):2014/01/18(土) 01:48:27.99 ID:7pXHnzvq0


>>49
ジャムとクロテッドクリームのっけたスコーンめちゃうまい


180: ダブルニードロップ(空):2014/01/18(土) 10:18:22.65 ID:77dnAjeb0


>>56
美味いよなー、衝撃的だったわ
今まで食ってたスコーンは偽物だったんだ!!って




51: ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2014/01/18(土) 01:42:07.33 ID:66GbGij60


北の方に行くならアフタヌーン・ティーじゃなくハイ・ティーを夕食代わりに。アフタヌーンティー+おかず(キッシュやお魚等)一品ついててボリュームたっぷり



53: 不知火(愛知県):2014/01/18(土) 01:43:36.25 ID:DqoY4SiC0


テムズ川沿いに出来たあのおっきい観覧車乗ってみたいわ
食いもんでまともに食えるのは売店で売ってる細長いフランスパンのサンドイッチみたいなのぐらい
絶対に家庭料理に期待してはならない



55: ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2014/01/18(土) 01:48:00.66 ID:4a5QCjX40



パブシャーロックホームズ
なぜか日本にも東京八王子と大阪北新地にあるんだけどな



57: トペ スイシーダ(千葉県):2014/01/18(土) 01:51:56.72 ID:ocrasmqP0


逆にまずいと言われてるイギリス料理のまずさを存分に食らってこい
まずい事で有名な名物をまずいと評判の通り味わうのも一種の観光よ



58: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/01/18(土) 01:52:53.44 ID:J5ipSAjV0


ストーンヘンジ





62: マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/01/18(土) 01:59:42.01 ID:73YBCath0


なつかしいなぁ

オレはテムズ川で釣りしたよ。
浮浪者のオッサン連中に聞いてポイントに向かいルアーで70センチくらいのパイク釣った。

デジカメ動画を帰り際にお礼も兼ねてオッサンに見せたら、大勢集まってきてわいわい大盛り上がり。
オッサン連中はまさか釣れるとは思ってなかったんだな。
イギリスの浮浪者と意気投合したよ。

イギリス人と会話をしたのはそれだけだ。



63: 膝靭帯固め(東京都):2014/01/18(土) 02:03:00.96 ID:jzBwk4W20


ホームズの家見てきてーベーカー街221Bだっけ

ベーカー街221B
イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズにおいて、主人公の私立諮問探偵シャーロック・ホームズが住んでいた下宿の住所。
長らくベーカー街は85までだったが、1921年にヨークプレイスを、1930年にアッパー・ベーカー街を合併したことで、番地が増えた。1930年にアッパー・ベーカー街を合併したとき、旧アッパー・ベーカー街41がベーカー街221となった。



65: アトミックドロップ(静岡県):2014/01/18(土) 02:05:48.78 ID:/vV1j6lF0


昔からティータイムはうまいもん喰ってんだよな
スコーンとかサンドイッチとか

結局美食もしてるじゃん っていうw



70: ニールキック(兵庫県):2014/01/18(土) 02:22:39.11 ID:Apb7qF2r0


サッカー観るといいと思うよ
スタジアムの雰囲気が最高だよ



72: ストレッチプラム(庭):2014/01/18(土) 02:24:50.99 ID:ZlqXuhEGP


そう言えば勝手に庭先に入ってくる日本人が多いとイギリス人が切れてたから注意しろよ
庭がきれいでも私有地には勝手に入るなよ



84: ニールキック(千葉県):2014/01/18(土) 03:25:35.46 ID:DXgdh4KX0


意外と不衛生で不潔な国なので。
行けばすぐに分かる。
だからその辺りは覚悟しといて。



85: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/18(土) 03:47:26.34 ID:y4nVWdH+0


1ヶ月滞在して一番美味いと思った食い物は

ケバブ

日本のより数段美味かった



92: TEKKAMAKI(埼玉県):2014/01/18(土) 04:09:50.13 ID:9zZ96vVw0


The SavoyかThe Ritz Londonのホテルで発祥地のアフタヌーンティー
過去の偉業が顕著な 『大英博物館』無料だよね
ホテルの食事に飽きたら 近くのパブで庶民の味
UKのクラブも面白いけど英会話の上級者ならお勧めかな

気おつけて行ってきてちょ



93: フロントネックロック(東京都):2014/01/18(土) 04:42:21.15 ID:2561ueRg0


おー楽しいスレだ
ちょうど3月にパリに行くんで、ロンドンにも滞在できるプランを考えてたんだが叶わず…
誰かパリでオススメあったら教えて下さいm(__)m

102: ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2014/01/18(土) 05:11:11.89 ID:66GbGij60


>>93
いいなぁパリ
映画好きならロケ地巡りはどう?

おすすめは「ニキータ」の卒業試験の舞台となった
ゴージャスなレストラン「ル・トラン・ブルー Le Train Bleu」
リヨン駅内にある元・貴族専用の待合室で
超豪華なのにカジュアルな服装で飲物だけでもおK
ランチ・ディナータイムはタイ着用かな?
ごめん、現地で確認して

個人的にはオルセー美術館好きだな~
特にガレ、ドーム、ラリック等、ガラス工芸だけを
集めた部屋はアールヌーボーファンなら一見の価値アリ
こちらも元鉄道駅で館内にゴージャスなレストランがある

楽しんで来てね~ヾ(≧∇≦)


182: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/18(土) 10:23:37.10 ID:/heXNwcB0


>>102
夜のエッフェル塔
夜のセーヌ川沿い
パリの街は夜も良いぞ、カップルなら最高だろうな




103: エクスプロイダー(福岡県):2014/01/18(土) 05:13:43.79 ID:f+Wlbvzt0


基本的に火を通し過ぎなのが目立つな。
あと、あの煮豆の缶詰は戦時中ならわかるが現代でも食わなきゃいけないものなのか?

120: キン肉バスター(家):2014/01/18(土) 06:17:10.33 ID:aK5kZFs60


>>103
ベイクドビーンズ糞まずいよな
子供のころ最初に食った時吐くかと思った




105: パイルドライバー(福岡県):2014/01/18(土) 05:22:15.76 ID:W1RRKxgv0


ナローボートを体験したい







上流下流の水門を開閉して水位を変える

網の目に張り巡らされた運河
水門の開閉で山越えも可能


133: ボ ラギノール(東京都):2014/01/18(土) 07:50:18.40 ID:J1wsfdFh0


>>105
いいねえ。
だけどフォルカークホイールを忘れてやしませんか?
サンダーバードの国ならではのメカニズムだぞ。




106: 河津落とし(空):2014/01/18(土) 05:33:11.47 ID:bjwN159j0


スカイ島って、VIERAのコマーシャルみたいに美しい景色が広がってるの?
タリスカーの蒸留所行ったら試飲出来るの?



110: エクスプロイダー(東京都):2014/01/18(土) 05:43:17.25 ID:mWtcHwSP0


大英博物館行ってイギリスの侵略と略奪の歴史でも見てこい



121: ミドルキック(禿):2014/01/18(土) 06:51:59.81 ID:VRaLwox20


イギリスにも美味しいレシピはいっぱいあるけど
調理がいい加減になったのは産業革命で働くのに忙しくなったのが原因



134: ニーリフト(千葉県):2014/01/18(土) 08:17:22.71 ID:sIayqPU00









135: レッドインク(dion軍):2014/01/18(土) 08:21:29.09 ID:Wl2bbHLT0


ポテチ
向こうではクリスプっていうけど微妙に不味いのが癖になる



136: オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2014/01/18(土) 08:25:36.94 ID:OnDuRqUP0


座ると死ぬ椅子

バズビーズチェア



座ると死ぬと伝えられるイギリスの椅子。
1702年イギリスで絞首刑されたトーマス・バズビーが愛用していた。
300年で61人が、その椅子に座った後、短期間で死亡したといわれている。
その後サースク博物館に引き取られ、現在では誰も座れないように高い位置に飾られている。



140: メンマ(富山県):2014/01/18(土) 09:11:01.51 ID:HwgFxGAV0


赤ん坊の人形抱いた乞食がうようよいるから、とにかくシカトしろ



146: 栓抜き攻撃(愛知県):2014/01/18(土) 09:21:03.33 ID:IsZV0aH30


ちなみにイギリス旅行は最悪だった。
あいつら(英国人)、ビックリするほど態度悪い。
かなりいいホテルに泊まったはずなのに、何を頼んでも
「アア?」「ハア?」「ナに言ってんだこの黄色い猿は」
とでも言いたげな糞態度。
エクスキューズッミーッて言えボケー。
魔神英雄伝ワタルのアイキャッチみたいに言えボケー。
あと飯がまずい。噂に聞いていたが噂以上にまずい。
日本食レストランまでまずい。マジびびる。
美味いのは中華料理とインド料理。植民地の力借り過ぎ。
おまけに道端で珍しく親切な外人がいたと思ったら
ニセブランド品を売りつけようとしやがる。
あんまりにも胸糞悪かったから旅行の途中で、
この都市丸ごと漫画の中で皆殺しにしてやることにした。
最初はニコニコ観光だった俺の顔がだんだんと胸糞ストレスが溜まりに溜まり、
地図を見ながら「この建物ぶっ壊す、絶対ぶっ壊す」
「焼いちまおう、胸糞悪い。全部灰にしちまえ」とか
「このアングルから写真とって置こう。
 日本帰ったら物凄い勢いでロケット弾ぶっ込ませてやる」とか言い、
ロンドンアイつう観覧車乗りながら
ぜってえ火の海にしてやるこのクソ街とか言いながら
写真をバシャバシャ取りまくったりしていたので
観光旅行というよりはテロリストが下見に来て襲撃計画練ってるような
あまりにも無惨な旅行だった。

187: マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/01/18(土) 10:44:06.92 ID:73YBCath0


>>146
あながち嘘じゃないw

韓国の突然ブチ切れもそうだったが
イギリスでは唐突に不機嫌な割合が多め。

体験できるかは単に確率。




148: 膝靭帯固め(奈良県):2014/01/18(土) 09:24:05.44 ID:Cf5O4gJi0


スコットランド産のスモークサーモン
ドーバーソール(ドーバー海峡産の舌平目)



151: ストレッチプラム(茸):2014/01/18(土) 09:28:24.59 ID:lFKHvpXFP


大英博物館行くとあいつらの鬼畜ぶりがわかっていいぜ
アフリカの先住民が丹精込めてこしらえた置物とか根こそぎ奪ってきてるからな



153: サソリ固め(WiMAX):2014/01/18(土) 09:30:35.55 ID:Klt8Ip1O0


日本と同じ左側通行だから、レンタカーでグルリ一週間だろ
冬の曇天雨天のイギリス運転してたら、気分鬱なったはw



154: アキレス腱固め(岡山県):2014/01/18(土) 09:30:51.67 ID:1EYxzMK80


ロゼッタストーン触ったことあるわ
昔は触れた



159: ヒップアタック(神奈川県):2014/01/18(土) 09:39:54.32 ID:FdThHkap0


シェークスピアの家は感慨深い
マジでいたのかあのハゲっておもった

家探訪じゃないが、エラリー・クイーン
の家とやらもつれていったもらったが、
すげえぞ お屋敷が
興味ある人ググってみ



170: ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2014/01/18(土) 10:00:23.79 ID:66GbGij60


そう言えば軍事博物館に零戦が展示されてたな
操縦席あたりの部分

昔はポーツマスの博物館にあったけど、今はロンドンに
あるみたいだよ

零戦の前で手を合わせてたら白人のおっさんに
日本人かと聞かれて、イエスと答えたら一緒に
手を合わせてくれてジーンとした思い出



188: スターダストプレス(dion軍):2014/01/18(土) 10:47:18.03 ID:VBHUEviK0


みんな結構イギリス行ってるんだな
足をのばせるならカンタベリ大聖堂おすすめ
有名なカンタベリ物語の舞台だし
百年戦争の英雄エドワード黒太子の鎧が見られる
夜は絶対幽霊出るねあそこ。こわかった。
ちなみにフィッシュ&チップスはケチャップで食べた



190: テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2014/01/18(土) 10:53:23.98 ID:qCQXj2xPO


イギリスは朝食とアフタヌーンティーだな
菓子類は旨い

だが、鰊の燻製をくたくたに茹でた何かは一体何がしたかったのか解らん料理だった
わざわざ燻製にする苦労はなんなんだイギリスwww



200: パイルドライバー(神奈川県):2014/01/18(土) 12:18:05.66 ID:m2ZqHFtY0


イギリスなのに
なんでグローブ座がでてこないんだ

イギリスつったら文学の国
シェークスピア シャーロックホームズ クリスティ クイーン 
んで最近ではハリーポッター
死ぬまで本読んでられる

グローブ座行ってネズミ捕りみてこい 英語わからなくても楽しめる



203: キャプチュード(奈良県):2014/01/18(土) 13:39:08.16 ID:ZFpn6wQg0


イギリス行ってみたいけど英語出来ないからヒースローの入管で追い返されそう

204: トペ コンヒーロ(埼玉県):2014/01/18(土) 13:39:55.73 ID:BYhMuLAv0


>>203
田舎者は帰れ!(・∀・)カエレ!!ってドラクエで言われたわ。


209: バズソーキック(長屋):2014/01/18(土) 15:01:02.87 ID:w9wCSWUt0


>>203
いわゆる3つの質問に答えられれば大丈夫

のはずだったが、前回行った時は、係員の研修かなんかやってて、
教官らしき人の指示で滞在地やら次の目的地やら根掘り葉掘り聞かれて参ったわ




219: チキンウィングフェースロック(禿):2014/01/18(土) 16:48:24.19 ID:SMy1+hSfi


バスにタダ乗りしないように

221: ニールキック(神奈川県):2014/01/18(土) 16:54:30.94 ID:h4wQPOcJ0


>>219
4年くらい住んでた時
現地のやつがしょっちゅうバスの外柱にひっついて
しばらく乗ってて
そのままただで降りるってのは結構クールに見えたが

単なる犯罪行為だよな ありゃ
俺は毎回1.5ポンド払ってた




223: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2014/01/18(土) 16:56:33.42 ID:8RhSuCUJ0


映画のロケ地巡りツアー

・ノッティングヒルの恋人(ジュリアが訪れる旅行専門店はここにある設定、土日は蚤の市開催でにぎわう)


・ノッティングヒルの恋人でジュリアが泊まっていたリッツホテル(アフターヌーンティーだけでもいける)


・ブリジットジョーンズの日記(その日記帳はモンブラン製でお土産にはちょっと高い。映画にもちょいと店舗が出てきたような気がする。)


・ハリポタのロンドン動物園


・007のMI6本部ビル




236: ビッグブーツ(やわらか銀行):2014/01/18(土) 18:22:00.91 ID:7DAbAytH0


観光はロンドン塔、ウィンザー城。
食べ物はイングリッシュブレックファースト以外は中華街。
立ち飲みビールとフィッシュ&チップスの組み合わせは好き。
テスコ(イオンみたいな店)に行くとリンツのチョコやウォーカーズが
お手頃価格で買える。
欧州のチョコとビスケット菓子は美味しい。
空港免税店は定価に無税だけど街中で買うと支払い時、税金かかっても
お得、トワイニング紅茶とかも安かった。



242: 超竜ボム(神奈川県):2014/01/18(土) 18:25:39.52 ID:F8uCvn+j0


本当にどこまで不味いのか知りたい
日本でパブに行っても日本のレベルなのでそんなに不味くない
日本で本格的なアレンジなしのイギリス料理が食える店があったら教えてくれ

244: 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/01/18(土) 18:28:54.21 ID:f4iGwh/V0


>>242
観光で短期滞在なら大丈夫
仕事で何ヵ月もいてみ
心底嫌になるから




257: キングコングラリアット(WiMAX):2014/01/18(土) 19:36:19.87 ID:+BzYobTO0


時刻とおりに来ないバス
ようやく来たと思ったら3台同時に到着

何事も思うようにいかない、これが人生か。と悟った日々が懐かしい。



41: セントーン(やわらか銀行):2014/01/18(土) 01:28:48.35 ID:DLLMcizj0


ロンドンといえば時計台だな。


46: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/18(土) 01:37:45.48 ID:I4QUlrYY0


>>41
ガッカリ・・・







10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

54487:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 01:08:03

イギリスの食事は食卓で各自好みの塩加減にする。
味がない、マズイと小馬鹿にして帰ってくるのは
蕎麦をつゆにつけるのを知らずにそのまま食って
日本料理はマズイと決め付けるバカ外人と同じだ。
日本人とは違う「好み」を実感するのが面白くて行くんだろ?

朝食を自分で選べる機会があったらキッパーズという魚料理がお勧め。
脂がのったふっくらした切り身は最高だから。

54488:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 01:19:05

146はヒラコーじゃねえか
ちなみに漫画ヘルシングで本当に火の海にした

54496:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 03:10:45

あいつら調理に塩も使わないのかw
終わってんなw

54498:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月19日 03:53:10

ちなみに味付け以外も終わってるから安心しろ
噛み切れないソーセージとか、ゴムみたいな目玉焼きとか
食事のたびに拷問されてる気分になれるぞ

54501:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 04:49:30

スーパーで売ってる自家製パンなんかはメッチャうまかったけどね。
人も結構やさしいよイギリスは差別ではないけど特に白人は優しい率が高い、黒人は偶然かもしれんがあまり良い出会いが無かった。パリ行ってみなよ、建物や美術、モノプリや食べ物以外は全てがっかりするぞ優雅さなんて無い。
ただ刺激溢れる生活したいなら結局パリだな。

54509:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 07:02:25

うーんやっぱりイギリスには心魅かれる要素がない
ドイツの方が飯美味そう

て146ヒラコーの書き込みかwwww

54531:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 10:42:42

※54509
ドイツも大概だぞ
ドイツ人にとってのソーセージは日本人にとっての寿司みたいなもんで、頻繁に食わない(少なくとも家庭では)

54560:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 16:10:27

コッポラの国に行きたいよ!!

54734:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:10:34

>>204
>田舎者は帰れ
ドラゴンクエストIIIのエジンベア懐かしいわ。
エジンベアはイギリスのエジンバラから来てるし、このスレにピッタリの話題だな。

54773:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 00:52:27

borough marketおすすめ
イギリス含め世界各地のうまいものが売ってる
その場で食べられるものも多い
エール系のビールもうまい
瓶入りがスーパーで色々売ってるんで土産にもいい

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245915件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ