​​

【衝撃画像】 なんとノルウェーで魚の群れが凍りつく なんだこの奇妙な画像・・・

【衝撃画像】 なんとノルウェーで魚の群れが凍りつく なんだこの奇妙な画像・・・
1: 断崖式ニードロップ(岡山県):2014/01/19(日) 16:55:07.76 ID:oLE0sQtB0
「魚が群れごと凍り付いてる!」犬もびっくりなノルウェーの現象  世界各地で記録的な大寒波に見舞われていますが、北欧の国ノルウェーでも急激な冷え込みにより、 信じられない現象が起きています。  水温が急に下がったことで、魚の群れごと凍ってしまったという入り江の様子をご覧ください。
引用元:【衝撃画像】 なんとノルウェーで魚の群れが凍りつく なんだこの奇妙な画像・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390118107


1: 断崖式ニードロップ(岡山県):2014/01/19(日) 16:55:07.76 ID:oLE0sQtB0


「魚が群れごと凍り付いてる!」犬もびっくりなノルウェーの現象

 世界各地で記録的な大寒波に見舞われていますが、北欧の国ノルウェーでも急激な冷え込みにより、
信じられない現象が起きています。

 水温が急に下がったことで、魚の群れごと凍ってしまったという入り江の様子をご覧ください。




 大量の魚が群れごと凍り付いています。

 犬が立っていることで、入り江ごとカチカチになっていることがわかりますね。

 気温は氷点下7~8度と極端な低温ではなかったものの、強烈な風が吹きつけたことで急激に
凍りついたようです。

 撮影者は犬の散歩中だったと言い、こんな風景は今まで見たことがないと驚いています。

 魚の群れは、鳥などに追われて入り江に逃げてきたタラの一種かニシンではないかとみられ、
沖へ戻る前に凍り付いてしまったのだろうとのことです。

http://labaq.com/archives/51815609.html



2: キャプチュード(兵庫県):2014/01/19(日) 16:55:56.50 ID:yi2M+Ds20


すげー



3: エルボーバット(東京都):2014/01/19(日) 16:56:32.74 ID:5Ma10Sw60


解凍したらもとに戻るのか死ぬのかが気になる

18: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区):2014/01/19(日) 17:02:30.75 ID:NCZhqgl50


>>3
死んでるにきまってるだろハゲが


90: スパイダージャーマン(家):2014/01/19(日) 18:42:30.63 ID:ggAhIuvzP


>>3
スーパーの魚解凍してみろよ


100: ハーフネルソンスープレックス(家):2014/01/19(日) 19:15:47.22 ID:P17Z5PKN0


>>3
生き返る
オレの家のお堀は毎年鯉ごと凍るけど死なない




5: ジャーマンスープレックス(山口県):2014/01/19(日) 16:57:08.73 ID:gXAiKxdR0


イワシの死骸のようだな。



7: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/19(日) 16:58:17.30 ID:nkcPd/zz0


非常用の食料だな



8: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2014/01/19(日) 16:58:45.25 ID:1DTCLAEm0


このまま切り取って輸出できそう



10: マシンガンチョップ(東京都):2014/01/19(日) 17:00:12.23 ID:i3/aTyYuP


金魚液体窒素か何かに入れて水に戻したら生きてた実験見た覚えある

34: 逆落とし(やわらか銀行):2014/01/19(日) 17:18:48.57 ID:ZnDNQ1pE0


>>10
急に戻したら細胞が破裂するだろ 温度差何度あるんだよ


44: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区):2014/01/19(日) 17:27:54.42 ID:NCZhqgl50


>>34
おれもその実験見たけど生きてたぞ、水に入れたら泳ぎだした
ただしその後に普通に生きれたかはしらん


54: かかと落とし(東京都):2014/01/19(日) 17:35:44.21 ID:9m+wtc1y0


>>10
あれは表面だけ凍ってる




12: アキレス腱固め(東京都):2014/01/19(日) 17:01:12.79 ID:xkUzNW2Z0


昔、飼っていたアメリカザリガニの水槽を思い出したわw



16: 目潰し(静岡県):2014/01/19(日) 17:02:25.18 ID:3MK4cCR00


さすがに生き返らんだろ



17: エルボードロップ(神奈川県):2014/01/19(日) 17:02:28.04 ID:MZ9KWJ980


中国なら跡形もなく・・・・

22: ストレッチプラム(埼玉県):2014/01/19(日) 17:03:49.12 ID:20bBAOrg0


>>17
スコップで掘りまくって自ら落ちて何人死亡とかそういう結果になりそうな




21: アトミックドロップ(東京都):2014/01/19(日) 17:03:43.62 ID:DuPkI8Fb0


温度が高すぎて死んでる



25: イス攻撃(兵庫県):2014/01/19(日) 17:05:30.87 ID:4g+A/iXo0


これって普通に食えるだろうな



28: スパイダージャーマン(庭):2014/01/19(日) 17:06:52.25 ID:PwLZtopwP


そういやキツネが氷の中で立って凍死してる画像見たことがあるな



84: 逆落とし(やわらか銀行):2014/01/19(日) 18:27:58.21 ID:Y0ncKLvt0














36: ハイキック(大阪府):2014/01/19(日) 17:19:10.97 ID:SJ2jTwYy0


電ノコで四角に切り取って市場で売りたい!
中国の汚染魚死骸と同じ思考だけど、こっちのは旨そう。
瞬間冷凍だしな。



38: エルボーバット(東京都):2014/01/19(日) 17:21:07.61 ID:5Ma10Sw60


車の中で数日間だか仮死状態になってて生き返った人もいるしな
凍るための時間がゆっくりでないと蘇生できないんだっけ?



40: 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/01/19(日) 17:23:08.96 ID:/6FgWvHq0




49: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県):2014/01/19(日) 17:33:16.20 ID:cVFacv1W0


>>40
ヘラジカだっけ
これも衝撃だわ




41: 膝十字固め(長野県):2014/01/19(日) 17:23:48.58 ID:jlUFcuAX0


これめっちゃ便利じゃん 食いたいときに解凍して食える しかもタダ,食い放題



47: ネックハンギングツリー(愛媛県):2014/01/19(日) 17:31:54.15 ID:jjgcXIGC0


氷から湧き出る魚w
https://www.youtube.com/watch?v=UViQXHMg9hU

59: バックドロップホールド(チベット自治区):2014/01/19(日) 17:41:30.52 ID:v8fS4lXo0


>>47
こうなって凍ったんじゃね?


97: ブラディサンデー(dion軍):2014/01/19(日) 19:06:00.15 ID:eFqGwAcH0


>>47
シロクマさん大喜び




55: ファイヤーボールスプラッシュ(家):2014/01/19(日) 17:35:52.78 ID:CjiOVznZ0


庭の池の金魚は氷張った中で生きてた



63: フルネルソンスープレックス(東日本):2014/01/19(日) 17:45:55.15 ID:mqapNGYf0


氷が溶けたら腐敗するだろうから、その前にとっとと捕ったほうがいいな



65: マシンガンチョップ(やわらか銀行):2014/01/19(日) 17:56:46.42 ID:C3xGsTNRP


超新鮮なままの冷凍保存だよなぁ
美味しそう



66: ラ ケブラーダ(東京都):2014/01/19(日) 17:57:04.30 ID:QmdUtFg40


あまり寒くなったら魚も動きが取れなくなるんじゃね?



72: 垂直落下式DDT(チベット自治区):2014/01/19(日) 18:02:11.27 ID:gxgYQp6/0






73: パロスペシャル(東京都):2014/01/19(日) 18:07:09.52 ID:UxS5BNbX0


寒さのレベルが違うな



77: ミッドナイトエクスプレス(内モンゴル自治区):2014/01/19(日) 18:20:21.08 ID:6Msf50Ll0


フィレオフィッシュ150円くるな



78: アンクルホールド(チベット自治区):2014/01/19(日) 18:21:20.13 ID:bgrK/y6X0


溶けたら何もなかったように泳ぎだしそう



81: フォーク攻撃(大阪府):2014/01/19(日) 18:22:58.10 ID:zlIkZLc90


そのままシュールストレミングの材料に



86: ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/19(日) 18:34:04.42 ID:J63ETH0D0


自然冷凍・解凍したものは生きてるけど急速冷凍したものは死んでる



92: ラダームーンサルト(東京都):2014/01/19(日) 18:45:27.94 ID:Fvz4aiS20


なんだニシンか
あたしこのパイ嫌いなのよね



11: 河津落とし(チベット自治区):2014/01/19(日) 17:00:44.24 ID:P1eFqaCp0


カモが水辺にいる時に風が吹いて水面が凍る
漁師がカマで刈り取ると足だけが水辺に残る
春になると、その足から芽が出てカモメになる

52: アトミックドロップ(三重県):2014/01/19(日) 17:34:54.02 ID:Kw++DXd00


>>11
勉強になった




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

54723:名無しの壺さん2014年01月19日 21:32:32

このサイトURL貼られてもコピペできないんだよな

54725:うむ・・・2014年01月19日 21:42:59

まじかよ・・・魚だけでもびっくりなのに狐とか色々凍るって
ヤバすぎだろ・・・

54728:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 21:45:36

二酸化炭素温暖化説がデマだってことな

54731:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 21:51:18

スーパーの魚は血抜きしてから凍らせてるだろw

54740:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:20:31

54728
温暖化現象の一つに寒暖の差が激しくなるって言うのがある

54743:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:30:47

二酸化炭素温暖化説
あれは不安と恐怖心や危機感を煽った
終末思想と同じ疑似科学として否定されている

多くの専門家は二酸化炭素温暖化説を認めない
温暖化しているのか寒冷化しているのか
実際本当の専門家ですらまだ分かっていない

54745: 2014年01月19日 22:33:35

狐もこの寒さでコンコン・・・じゃなかったキンキンだねっ☆

54746:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:34:44

CO2温暖化説はIPCCによる捏造ストーリーだったんだけどね
日本は無知の孤島だからな

54749:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:56:15

魚も衝撃的だが、狐と猫の氷漬けはもっとショックだ
恒温動物ですらこんな凍り方するのか!

54750:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 22:56:17

そもそも前の方が暑かった

54755:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 23:28:48

昔の映画「南極物語」で犬たちがこんなふうに凍りついた魚を必死に食おうとしてるシーンがあったな

54769:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 00:38:15

スーパーの魚は凍らす前から死んてるだろアホか

54776:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 01:02:48

キツネが凍り過ぎだろ・・・・・・・・・・・

54786:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 03:26:49

にゃんこ...
自然解凍で蘇生するなら、この猫も生き返るのかな?
なんとなくほ乳類は無理そうな気がする

55108:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 18:37:37

猫の固まり方は不自然すぎ

人間が故意に手を加えてフローズしてそう

58251:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 22:20:18

キツネって泳げるのか…

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246026件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ