​​

ガソスタでバイトしてるけどとんでもないミスしたっぽい

ガソスタでバイトしてるけどとんでもないミスしたっぽい
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:18:19.80 ID:6cmChE9g0
なんかオイル売ってくれって客が来たから売ってあげて客がその場で車に入れてって 「オイルの空き缶は置いていきますね」って言って帰ったから空き缶回収しに行ってよく見てみたらディーゼル車専用のオイルだった 本当はガソリンエンジン用オイルってのを渡さなきゃならなかったのにディーゼルのオイルと間違えたわけだ これってヤバイ?どうなるのマジこれ?今ビビって震えてるんだが!助けてよキモオタども!!大丈夫だって言ってくれよ!?!?
ガソスタでバイトしてるけどとんでもないミスしたっぽい
引用元:ガソスタでバイトしてるけどとんでもないミスしたっぽい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390180699


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:18:19.80 ID:6cmChE9g0


なんかオイル売ってくれって客が来たから売ってあげて客がその場で車に入れてって
「オイルの空き缶は置いていきますね」って言って帰ったから空き缶回収しに行ってよく見てみたらディーゼル車専用のオイルだった
本当はガソリンエンジン用オイルってのを渡さなきゃならなかったのにディーゼルのオイルと間違えたわけだ
これってヤバイ?どうなるのマジこれ?今ビビって震えてるんだが!助けてよキモオタども!!大丈夫だって言ってくれよ!?!?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:19:12.29 ID:+8qH/UAiP


>>1
エンジンが焼き付く

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:24:48.25 ID:6cmChE9g0


>>3
それマジなの?
嘘だと言ってよキモヲタ!!


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:28:20.73 ID:Is5Xg/Ga0


>>22
ディーゼルオイルの入れ間違いでエンジンが焼き付いて運転中に発火、火傷で済んだ人から事故った人、色々いるよ
一番ひどかったのはガソリンと混ざって爆発した件かな


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:35:58.74 ID:6cmChE9g0


>>33
嘘だ!!!
嘘だと言ってくれキモオタ・・・本当なら俺もう死ぬしかない




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:19:26.95 ID:csf2EVjQ0


AUTO



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:19:44.58 ID:AiYuHAB6O


大丈夫だ問題だ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:21:01.23 ID:oOXLzOx00


客も気づかなかったのかよ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:28:55.24 ID:6cmChE9g0


>>11
客も気付かなかったし俺も気付かなかったよ!!
だって缶の色も形も全く同じなんだもんキモオタ!




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:21:03.17 ID:psAnhWFb0


爆発して最悪通行人まで殺すことになるだろうな
後続車両も巻き込まれて死ぬな

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:28:55.24 ID:6cmChE9g0


>>12
嘘言うなキモオタ!




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:21:28.14 ID:ns6jPSuv0


客が悪い自業自得



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:21:54.57 ID:X2hSH0xu0


あーあお前のせいで人の人生が



18:一護 ◆l5ZLAs/nd6 :2014/01/20(月) 10:24:00.09 ID:pSk008Dz0


向こう何も言わなかったんだろ?
自業自得



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:24:07.99 ID:gU2UOYnVO


ガソリン車用にディーゼル用なら即あぼんはしない。しばらくしたらおかしくなるかもね。
ディーゼル車にガソリン車用ならあぼん率高い



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:24:25.22 ID:fZdZa9gA0


直ちに影響はないけど相手がわかるのなら
連絡して再交換しといた方がいい

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:31:46.62 ID:6cmChE9g0


>>21

そうか、すぐに何か起きるわけじゃないのか
ならちょっとホッとしたが・・・
相手がどこのだれかは分からないんだ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:25:16.61 ID:mgDLFIXC0


客はオイル指定して無いのかよ。
しかもその場でオイル足すとかエンジンからオイル漏れてるか、オイルが燃焼室に入ってるだろ。

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:31:46.62 ID:6cmChE9g0


>>23
オイルの缶が同じ色形だから気付かなかったんだわ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:25:45.08 ID:V/BVWg0j0


ないよりかはマシじゃね?
一回ディーラーでオイル入れ忘れられたことがあった



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:25:55.37 ID:f7HhjuPo0


これは爆発ですわ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:27:24.72 ID:KWgFAClK0


すぐに店長に言え
最終的に整備の人が面倒になる

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:35:58.74 ID:6cmChE9g0


>>29
言ってもいいのだがどこの誰なのか分からないしな・・・




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:27:29.10 ID:9QCTGK+B0


俺軽油入れられてエンジン替えて貰った



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:28:42.24 ID:Q1ZHmLOpP


マジレスしとくとガソリン車にディーゼル用オイル入れても

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:35:58.74 ID:6cmChE9g0


>>34
なんだよ最後まで言ってよキモオタ!




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:29:49.96 ID:fZdZa9gA0


黒い煙吐いてる車走ってたけど
>>1の仕業か



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:30:14.42 ID:lEOvfAf/O


大丈夫だよ
車が動かなく可能性はあるが爆発とかないから
まぁ動かなくなるのが高速乗ってる時なら・・・

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:40:36.91 ID:6cmChE9g0


>>37
やめてくれよ・・・




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:31:15.89 ID:XF1G0hib0


廃車か
こういうのって保険おりんのかね?

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:40:36.91 ID:6cmChE9g0


>>38
オイル入れ間違えたくらいで廃車になんてならないだろ?
ならないだろ!?!?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:31:25.02 ID:0E8YEYFh0


損害賠償やべーぞ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:40:36.91 ID:6cmChE9g0


>>39
払えるわけ無い死ぬしかない




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:31:36.35 ID:tovi9+SIO


エンジン完全に死んだな

早めに上司に報告しとけ。



43: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/20(月) 10:31:45.94 ID:oincfqyJ0


マジレスするとオイルなんてなんでも良い。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:33:09.51 ID:+8qH/UAiP


>>43
それはガソリン用なら何でもいいって事で
ディーゼル用は全然違うよ

まぁガススタに社員に報告だけはしとけ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:33:21.00 ID:L0wbiaXN0


>>1
低燃費車なら燃費がちょっと悪くなる程度。
特に問題ない。

って書くけど責任は持たないぷ~



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:34:38.27 ID:0oDQPAUI0


問題ない
軽油はエンジン内部を酸化させやすいから、ディーゼル用オイルはそれを取り除く成分が多めに含まれてる
ガソリンエンジンにディーゼル用オイルを使うとエンジンが綺麗になるよ
ただ、高回転を想定してないからちょっと燃費悪くなる

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:48:28.05 ID:6cmChE9g0


もう>>51のこと信じることにしたわ
震えがヤバいけど
そうだこれはきっと夢なんだ
起きたらいつもの平穏な日常が俺を待っているんだ


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:59:42.62 ID:0oDQPAUI0


>>76
ごめん、適当書いた
実際は知らん


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:05:44.97 ID:s5XSSobbP


>>92
希望抱かせといて落とすなよw




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:35:53.26 ID:TZuX8cW10


スーパーカブだったらサラダオイルで十分だった



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:38:04.21 ID:LCOrRwkZP


怖い客なら終わるなお前



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:38:16.76 ID:Dj/vVZ5pP


マジレスすると動くから問題ない
客もバカだから気付かないはず



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:42:04.05 ID:dq9xVqFc0


全然問題ないよ
洗浄効力が違うだけだから
逆だとヤバイけど



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:45:03.87 ID:ENcxEZVT0


聞かなかった方も悪いが客もオイル指名しなかったのが悪い
自分の車の事くらい知れよと

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:53:07.41 ID:W6Q+AV+X0


>>71
車乗ってる奴の大半が「オイル?何それ2年前に換えたばっかよ?」って感じだろ




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:48:39.70 ID:KWgFAClK0


言わなかった客も悪い
指導してなかった店側も悪い
ただ気づいたのに何もしようとしないお前も悪い



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:49:21.05 ID:0JtqkwqM0


おれはガソスタでエンジンオイルの交換したら誤って全部抜かれた。
ディーラー行ったらエンジン交換しなきゃダメです。販売店まで乗って来たのが奇跡です!ですからこう言う場合、全部ガソスタ負担で400万ほどなりますとも言われた。
新車に交換もありですがどうしますと言われたが、いま乗ってる車色が絶版だったため新車は諦めエンジン交換だけで80万負担でお願いした。

>>1
本当に気をつけろ

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:09:53.48 ID:6cmChE9g0


>>78
そんな金額要求されたら飛び降り自殺するわ




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:51:03.03 ID:W6Q+AV+X0


大丈夫みたいだが、エンジンぶん回す人だとヤバいな



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:53:25.53 ID:fIdHNZ480


バイトでよかったな
まあ社員の責任だから安心して報告だけはしとけ



85:一護 ◆l5ZLAs/nd6 :2014/01/20(月) 10:55:18.46 ID:pSk008Dz0


どんな車に起爆装置仕掛けたのか教えろ

町で見かけたら全力で逃げる

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:09:53.48 ID:6cmChE9g0


>>85
よく分からないけど宅配業者が使ってるような軽自動車だったよ




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:57:12.07 ID:YOqk2/5WO


大したことないなら何で品名分けてあるんだよ
ガソリン用オイルとディーゼル用オイルは規格や温度係数全く違う別物だぞ
まったく皮膜や添加剤が違うから、エンジンブローして下手すりゃ火災だぞ
すぐ119番と110番して非常線はらないと大変なことになる

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:09:53.48 ID:6cmChE9g0


>>87
もうやだそんなに俺をビビらせて楽しいか
嘘なんでしょキモオタ・・・




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:58:15.49 ID:otEp7Va90


要するにオイルが使われる前に、その客が「消えれば」いいわけだ…

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:23:29.80 ID:6cmChE9g0


>>89
そのお客、キモオタとは違っていい感じの兄さんだったから申し訳ないよ・・・




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 10:59:40.28 ID:ZMiLYurm0


大丈夫だろ
キリスト教徒にイスラム教徒用にのカレーを提供したくらいのミス

イスラム教徒にキリスト教徒用だとヤバイ



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:01:19.84 ID:8Rz5KY/yO


ガソリン・ディーゼルに使っても問題ない奴じゃないの?
燃料じゃなくて良かったな



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:07:31.65 ID:8Rz5KY/yO


過去の知恵遅れみたら問題ないというかエンジン内綺麗になるんだってさwww
だがちゃんと確認して無かった責任はあるから始末書を書くor解雇は覚悟した方がいい

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:23:29.80 ID:6cmChE9g0


>>104のこと信じて安心して眠ることにするよキモオタどもありがとうありがとうキモオタども





112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:10:19.16 ID:ZMiLYurm0


月末とかに在庫と売上伝票確認するんじゃね?
でガソリン用オイルが一個多くてディーゼル用が一個少ないことが発覚して
いろいろ面倒な事になる前に退職だ!

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:27:03.05 ID:6cmChE9g0


>>112
それについては大丈夫だ
レジではディーゼル用でちゃんと打っておいてある




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:11:42.88 ID:fIdHNZ480


いいからとっとと社員に報告しろよ
プロなんだからここにいる奴らに聞くより手っ取り早い
言わなかったら言わなかったで取り返しつかなくなるだろ

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:27:03.05 ID:6cmChE9g0


>>114
そうだな
次の勤務のときに聞いてみるわ




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:13:01.82 ID:1ScbEd9MP


誰かガソスタの女の子バイトが空気圧がどうたらこうたらで
タイヤと自分破裂させてしまったコピペ貼ってくれ

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:15:56.64 ID:n1aPz4G10


>>116
これ?

3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな~。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ~、ふぅ~」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
俺は「窓は拭かなくて良いです。大変でしょうから自分でやりますよ。」と
何もさせないように、そしてあの時のような事が起こらないように気を使っている


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 11:18:43.82 ID:fZdZa9gA0


>>120
こええ




165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 16:32:09.23 ID:VzUZTN7hi


トラックのタイヤ吹っ飛ばすまで空気入れたらただの爆弾



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

54926:2014年01月20日 23:29:15

おい、>120のせいで眠れなくなったぞ。

54928:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月20日 23:33:14

大丈夫大丈夫
一人逝くだけだから問題なし

54929:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:38:34

あーあ>>1のせいで人が何人死ぬだろうね

54930:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:39:12

何がタイヤのコピペだよ
初めて見たぞ
こわすぎワロタ

54932:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:40:41

>>120のせいでオ.ナニーする気が完全に失せた

54933:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:44:36

勘弁しろよおい
何てコピペだよ畜生

54934:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:47:12

問題ないけどそもそもエンジンオイルを補充するなんてことあるの?
普通はオイル抜いて、フィルター交換なりをして新しいの入れるんでしょ。
追加補充なんてあいえないと思うんですけど…
それともセルフのスタンドでピット借りて、お客さんが自分で作業したの??

もし本当に補充したのならオイルの種類にかかわらず、もうその車は故障してるから時間の問題だと思うけどな。
オイル漏れでエンジン焼けちゃってるんじゃないかな。

54935:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:51:18

タイヤのコピペが怖すぎる

54937:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:52:53

コピペの事故は初めて聞いたけど、建築作業員が大型車のタイヤをパンクさせて死亡したニュースなら聞いたことある。

ペイローダーかなにかの空気を入れていたら、入れ過ぎて爆発して死亡したって悲しいニュース。

スタンドの空気入れも際限なく入れることができちゃうものなのか?
最近はセルフが多いし、破裂するまでひたすら空気が入る仕組みではないような気もするけど。

54938:名無しさん@ニュース2ch2014年01月20日 23:54:15

ぶっちゃけ、大した問題はない。
GT-Rにでも入れたならともかくな。
それでも爆発なんてありえない。
共用オイルだってあるくらいだしな。
ひどいオマエラが>>1をからかって遊んでいるだけ。
ただ、車に優しくないのは事実だし
逃げようのないケースなので
連絡が取れるなら即オイル交換をオススメする。

54939:名無しさん@ニュース2ch2014年01月20日 23:55:24

54934
ネタなのか知ったかなのか判断に困るコメントだな

54940:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:55:27

オイル交換は聞いたことあるけど、オイル補充は聞いたことないな。

54942:名無し@まとめでぃあ2014年01月20日 23:57:16

タイヤのコピペは現実にあり得るのか?
こわいな

54945:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月21日 00:05:24

20も入れようとしたらコンプレッサーが先に壊れる

54946:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:07:42

コピペを見たのは二回目
にもかかわらず血の気が引くほど凄惨

54949:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:14:41

※54942
ないとは言い切れないけど普通新人にトラックの空気入れはさせない

54952:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:30:01

>タイヤのコピペ
検証の動画上がってたけど
あれ見りゃ実際確実に死ぬわとオモタ
自衛隊でも死んだ人がいるはず

54954:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:31:18

※54942
法律(高圧ガス保安法)の関係で、大元の空気タンクの圧力が1MPa弱(≒10キロ)しかないから、どんなにがんばってもそこまでしか入れられない。

54958:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:36:48

ターボじゃないなら関係ないだろ。
ぶっちゃけ車検安く済ませてくれって層にはディーゼルいれてるし。
3kor半年交換をきちんとしてるならディーゼルでも問題ない。
つーか、それよりもオイル減ってるのに補充だけしてってるほうがよっぽど悪影響だよ。

54960:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:41:07

url貼れないからようつべで
タイヤバースト実験
タイヤの破裂テスト
の2つでググッてくれ

54961:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:46:03

>>120
トラックの空気圧はタイヤサイズにもよるが9.0~とかなんで、
2.0キロとか書いてある時点で嘘。
まぁ、もし吹っ飛んだら人が死ぬレベルなのはほんとだけど。
昔、バスのタイヤをパンクさせて遊ぼうとしたガキが吹っ飛んで死んだなんてこともあったな。

54962:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 00:52:00

※54954が正しいのかどうかは知らないが、
フェイルセーフとして、そういう安全装置は必要だよなぁ。

54967:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 01:09:08

20キロになる前にコンプレッサーは過トルクで止まるわ。
最後の話は無理ありすぎ

54969:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 01:21:26

タイヤの空気は1トンだかの圧力かかってるから破裂したら人間の体
なんて簡単に宙に舞うよ
破裂して工場の天井までふっとんで頭打って死ぬ事件が実際にあった

54984:名無し@まとめでぃあ2014年01月21日 02:48:15

素直に報告して大事にならなきゃバイトなら損害賠償はないだろ

56617:名無し@まとめでぃあ2014年01月28日 19:37:25

最後のコピペがすべてを持っていった

56965:名無し@まとめでぃあ2014年01月30日 09:29:32

陸自でも同じことがあったな
空気入れの容量なんか空気入れ2個使えば解決だろバカか

オイル補充なんかオイル漏れの応急処置に決まってんだろ
後で整備施設に持って行くか自分でオイル交換するだろうよ

58161:なな氏2014年02月05日 14:07:38

オイル減るの聞いたことがないってのはマジで言ってるのか?古いロメオ乗りだと常識 シビックとかホンダのも減る オイルだけじゃなく冷却水やらブレーキフルードなんかもどんな車でも結構減ってる だから運転者に運行前点検を義務づけられてる わかってない奴は免許返せよ国に。

76822:名無しのにゅうす2014年05月08日 13:35:37

タイヤのコピペw
脳みそ出てるのに頭自分で押さえて唸ってるんだw凄いやw

76823:名無しのにゅうす2014年05月08日 13:36:32

原付だってオイルは減る。
ってかオイル減る事を知らない人なんて居るんだ…。

98017:芸ニューの名無し2014年08月07日 08:41:05

最後のコピペ凄いな・・・
泣きそう・・・

102730:名無しさん2014年08月25日 06:18:58

一応言っとくが最後のコピペは作り話な
自衛隊や工事現場の重機管理では起こりうる事故だしニュースにもなってるけど、
そのガソスタが違法の機材を使ってない限りは安全装置あるし物理的にも絶対に無理だしニュースにもなってない
そもそも描写を想像したらおかしな部分たくさんあるだろw

109231:名無し2014年09月20日 00:34:53

前に車屋でバイトしてたが、タイヤ爆発事故はたまにあるらしいが、アタマじゃなく腹部で内臓破裂らしいから安心しろ

111526:名無し@まとめでぃあ2014年09月29日 08:04:20

76822
サイコパス気取ってんの?痛いよ

129696:さん2014年12月23日 02:47:56

ガソスタで空気の入れ過ぎによるタイヤ爆発事故発生
男性一名脂肪

149789:名無し@まとめでぃあ2015年04月13日 19:46:21

客の自業自得とか冗談でも勘弁してくれ。痛すぎる

228673:名無し2018年06月12日 18:19:23

※76822
このコメントから4年…黒歴史を量産していた彼はちゃんとした大人になれているだろうか?

タイヤの爆発のコピペみたいな話作るの、引きオタは上手いだろうな。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246026件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ