1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:02:59.92 ID:PFXZSdt40
従来の身体密着型だと弾は防げても衝撃が身体に抜けて痛い
引用元:新しい防弾チョッキ考えた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390226579
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:02:59.92 ID:PFXZSdt40
従来の身体密着型だと弾は防げても衝撃が身体に抜けて痛い
しかし今回私の開発した防弾ふわとろ二段式ならば、一層目で衝撃を和らげ二層目で弱った弾を完全にシャットダウンできるシロモノ
次の自衛隊の装備に是非採用していただきたい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:04:26.65 ID:r1e3h07y0
びしょ濡れのジャンプを腹に入れた方がいいだろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:05:19.64 ID:4lz4oHfT0
なんでちょっと銃の絵凝ってんだよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:06:00.22 ID:PFXZSdt40
>>6
元々こっちメインで描いてて挫折した
|
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:06:00.91 ID:Ui7Xr/So0
チョッキ固定してる場所に衝撃受けていたそう
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:06:35.07 ID:MvC0v33K0
空洞作る意味あんの?
二枚着ればいいだけだろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:08:17.64 ID:PFXZSdt40
>>10
いやそうだけどさ・・・、パンパンにしてたら重いじゃんか
|
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:06:48.38 ID:FLDKjzNK0
リアクティブアーマーにしたらいいんじゃね?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:08:17.64 ID:PFXZSdt40
>>12
なにそれ
|
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:09:51.14 ID:FLDKjzNK0
>>17
弾が飛んできたら爆発して勢いとか弾自体をぶち殺す無敵アーマー
|
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:10:51.33 ID:PFXZSdt40
>>19
爆発した危ないんじゃね?
|
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:11:43.86 ID:FLDKjzNK0
>>22
外側に向けて爆発したら弾当たるよりマシなんじゃね?
|
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:12:20.69 ID:OOG74Urj0
>>24
反動で痛くね
|
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:13:46.36 ID:FLDKjzNK0
>>25
チョッキの前も後ろも爆発したらプラマイゼロじゃね?
|
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:15:18.71 ID:X3SX8dIq0
>>25
後ろも爆破させて相殺しよう
|
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:18:16.23 ID:A0nE7Zdt0
>>31
それもう自爆だな
|
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:08:01.78 ID:6dziL3ZK0
所謂空間装甲というヤツかおまえアタマいいな(棒)
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:09:50.31 ID:v73InZvM0
どうでもいいけど銃の絵が上手い
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:14:10.51 ID:HI1O5zLJ0
全身防弾タイツとかないの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:14:13.53 ID:jjcrqTqc0
ciws着ればよくね?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:18:33.29 ID:PFXZSdt40
>>30
これどうやって着るの?
|
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:15:30.69 ID:nt3+BzdS0
防弾チョッキがどうこうよりも絵のうまさに感動してた
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:16:35.04 ID:PFXZSdt40
死んでしまいますッ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:16:55.92 ID:a4XMThYP0
斜面装甲の原理でつくろうと思ってんだけどマジこれノーベル平和賞レベルじゃね
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:17:10.49 ID:Osr2VzRY0
もっと躍動感が欲しい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:27:40.42 ID:PFXZSdt40
>>37
蹴り返した
|
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:30:24.38 ID:ndfqCMz30
>>57
絵うめえwww
|
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:18:31.91 ID:N3FufPvM0
参考までに
裸防弾チョッキ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:19:45.02 ID:PFXZSdt40
>>41
コマンドーは防弾チョッキかかってないとこに当たっても死なないからNG
|
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:21:23.38 ID:8OXrmNoN0
当らなければいい
防弾チョッキが6000度くらい発熱したら当る前に蒸発するだろう
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:22:14.71 ID:FLDKjzNK0
防弾チョッキにファンつけて銃弾と同じ速さで回転させてれば弾叩き落とせるんじゃね?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:22:33.35 ID:09tuoxHu0
めっちゃ強い磁石みたいなのでよけられないの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:24:07.30 ID:+F5diFxA0
そもそも撃たれても我慢すればいいだけの話
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:28:52.45 ID:PFXZSdt40
>>51
ブラック企業かよ!!
|
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:24:14.12 ID:z+mrUJt20
もう体の3メートル手前くらいで止まるようにしとけば確実じゃね?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:24:58.77 ID:4lz4oHfT0
シャーペンの握るとこのやつがいいと思う
アルファゲルだっけ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:27:58.21 ID:jzOlscEq0
衝撃の応じて瞬時に硬くなる奴あるじゃんそれ外側につけて内側にクッションつければいいっしょ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:30:26.38 ID:PFXZSdt40
>>58
リキッドアーマーだっけ?まだ未完成品はちょっと信頼度がなー
|
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:30:43.02 ID:xVnaccMP0
刃をつけて弾を切る防弾チョッキとか良さげ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:38:57.93 ID:PFXZSdt40
>>63
切っても切ったやつが飛んでくるんじゃね?五右衛門みたいに足元に落とせたら別だけど
|
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:40:33.37 ID:xVnaccMP0
>>73
ちげーよwwwwwww体の真ん中に刃をつけて切った弾を受け流すんだよ
|
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:32:30.67 ID:+1WAlP6b0
だったらもう弾丸避ければ良くね?
痛くないし体も軽いし良い事ずくめじゃん
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:34:08.90 ID:xVnaccMP0
>>65
弾を避けるためには人間の瞬発力じゃつらい物があるからブースターがついてる服を着れば完璧
|
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:36:14.17 ID:FLDKjzNK0
>>68
爆発した勢いで飛べば良くね?
|
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:47:26.46 ID:PFXZSdt40
>>71
物凄い勢いで後ろに跳びながら撃ってたらジョンウーみたいでいいかもしれないな
|
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:33:26.42 ID:DDJq26/b0
U字型のパイプみたいのつけといてさ
受けた弾をクルッと相手の方に返すとか
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:35:15.58 ID:+1WAlP6b0
じゃあボディアーマーを氷で覆えば弾丸は滑って逸れるんじゃね?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:39:26.10 ID:jg3CMAAjO
いっその事、肩にキャノン砲つけて撃たれる前に相手を撃破すればいいんじゃね?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:43:09.16 ID:rnHiHbEk0
ふなっしーみたいな形にすればいいじゃん
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:55:19.48 ID:PFXZSdt40
>>76
フル防弾素材仕様のふなっしーなら強そうだけど、攻撃もできなさそうだからなー
|
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:45:43.53 ID:FVjR23Ah0
確か最新のアーマーはゲル状で衝撃を加えられると硬質化しさらに衝撃も吸収してくれるので
痛みも少ないタイプのはず
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:54:15.67 ID:YzGqkEtc0
銃に防弾チョッキかぶせるのはダメ?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:56:48.63 ID:PFXZSdt40
>>85
もうゴム弾でよくね?
|
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:54:18.93 ID:tS3GU0yj0
もう装甲車に乗っちまえばよくね?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:56:48.63 ID:PFXZSdt40
>>86
全員装甲車に乗せたら強そうだけどコストが・・・
|
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:55:35.70 ID:r3Dyv+KDO
肩に弾道予測して撃ち落とす装置付けるのは?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:05:20.48 ID:tkZWIiWE0
>>88
これで相手狙ったほうが早いような気がする
|
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:06:11.34 ID:PE2ySjiW0
>>99
もうアイアンマンと化してないか
|
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:14:21.44 ID:gFmbltUR0
>>99
何このプレデター
|
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:23:23.69 ID:tkZWIiWE0
>>108
将来プレデターブラスターも夢じゃないな
|
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:57:34.91 ID:i6+Dv5jf0
弾と同じ方向に、同じスピードで動けば絶対に当たらなくね?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:58:01.14 ID:kv16Ss620
よく漫画であるみたいに銃を手でつかめばよくね?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:59:21.95 ID:NBnoNGIY0
とりあえず空洞の所に水溶き片栗粉入れとこうぜ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:06:51.69 ID:tkZWIiWE0
>>94
これなんかよさそうな気がする
|
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:08:37.28 ID:B8dFRONN0
ここはシンプルに避弾経始を取り入れては
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:15:01.63 ID:tkZWIiWE0
>>102
なんか凄い動き難そう、あと車運転できなさそう
|
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:16:11.94 ID:wHkDYPdd0
>>110
腕に当たりそう
|
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:22:44.57 ID:rDPMQWMsP
>>110
なんかアーマードコアみたい
もうヒザに盾取り付けて射撃体勢で盾展開すりゃいい
|
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:35:20.34 ID:tkZWIiWE0
>>114
これ言っちゃなんだけどたぶん、トーチカみたいなの作った方が早そう
|
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:12:24.20 ID:R110URXD0
防弾チョッキ着るから機動性が悪くなって避けられないんじゃないか?
むしろ極限まで機動性の悪くなる要素を省くべきだろ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:13:24.17 ID:u4A5Cjuw0
昔グリズリースーツってあったよな
※
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:20:33.03 ID:SDAhpvNZ0
背中側から吊り下げた銃で被弾した箇所の真裏を撃てば衝撃を相殺できるんじゃね
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:25:26.80 ID:tkZWIiWE0
>>113
それ自分の肉体貫通してるよね
|
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:38:20.91 ID:Qzei71s10
防弾チョッキだけで防ぐのは難しいから、伏せたときに体を覆い隠す亀の甲羅タイプん方がいいんじゃね?
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:50:50.80 ID:tkZWIiWE0
>>119
頭が前だとやばい
|
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:52:27.56 ID:rDPMQWMsP
>>121
ひ ま ん パ タ こ う ら
|
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:52:28.17 ID:rwElhK2h0
もう弾丸が正面から出るでかい盾作ってそれを持ってあるいたら良いんじゃないか?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:00:46.61 ID:tkZWIiWE0
>>124
もうでっかい特注のロッカーみたいなの作ってそっから撃った方がはやそう
|
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:02:11.48 ID:rwElhK2h0
>>126
うるさそう
|
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:02:24.53 ID:2FUbTEh90
>>126
脚に当たったら痛いからキャタピラ着けてみたら?
|
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:11:46.14 ID:tkZWIiWE0
>>130
これ、もしかしたらいけるかもな・・・・
|
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 00:54:19.55 ID:2FUbTEh90
つまりこういうことだろ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:01:33.00 ID:tkZWIiWE0
>>125
かっけー、これ何の漫画?
|
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:09:40.08 ID:2FUbTEh90
>>127
前期にやってた蒼き鋼のアルペジオの原作
|
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:12:28.04 ID:jI0EJJI10
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:13:18.78 ID:tkZWIiWE0
>>134
くそ・・・やはり先駆者はいたのか・・・
これなんで失敗したんだろ
|
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:16:18.71 ID:jI0EJJI10
>>135
重いし機動性が悪いからな
今は改良版がメリケンのマッポに使われてる
|
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:20:57.97 ID:tkZWIiWE0
>>137
もう似たようなのあるじゃんwwwwwww
|
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:15:02.63 ID:2FUbTEh90
火力が足りないんだよ
大砲乗っけてみろ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:20:26.69 ID:tkZWIiWE0
>>136
これ、もう戦車でよくね?
|
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:17:30.42 ID:PE2ySjiW0
ゴルゴ13に装甲兵ってのが出てたな
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:24:11.25 ID:tkZWIiWE0
>>138
あれ、グレネード撃つ時に銃口狙われて大破してたよね
|
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:17:31.83 ID:rwElhK2h0
戦車を作っていくスレ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:19:50.64 ID:0PZ6qVH80
もはやチョッキじゃないな(笑)
原付き四輪バギーに装甲付けてしまえ
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:22:23.05 ID:mejWkWLC0
現代はもっと進んでる
反応装甲やら衝撃で硬化する樹脂やらが使われてる
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:24:11.25 ID:tkZWIiWE0
>>144
もう近いうちアイアンマンとか作りそう
|
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:22:43.11 ID:2YrYDvQoO
360度回る砲台も必要だな
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:30:16.94 ID:tkZWIiWE0
>>145
軽車両ぐらいだったらやれるかもな
|
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:34:21.10 ID:0PZ6qVH80
>>153
階段も上り下り出来る二足歩行にしよう
|
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:42:44.20 ID:tkZWIiWE0
>>155
これコケたらお終いだな
|
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:27:50.55 ID:0PZ6qVH80
戦車が誕生するルーツは防弾チョッキなんだな(笑)
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:27:55.21 ID:mejWkWLC0
もうすでに電磁障壁も実現されているとの噂が
ただ残念なことに電磁障壁が高額すぎて電磁障壁使ってまで守りたいものが無いと言うジレンマ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:32:19.29 ID:tkZWIiWE0
>>151
電磁障壁ってなんだよ・・・・スタトレのあれか?
|
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:44:02.03 ID:b/Ts+EtzP
>>154
RPGの弾をバリアで防ぐ、タンク装備だけど
|
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:46:16.17 ID:tkZWIiWE0
>>162
これはまた違うの?
|
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:48:40.93 ID:b/Ts+EtzP
>>166
これの進化版、バリアがでかいし垂直じゃなくて本当にゲームのバリアの形
|
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:45:02.23 ID:rwElhK2h0
せっかくコーン部分が回るならそこに刀か何かをつければ近くの敵も倒せるんじゃないだろうか
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:55:34.04 ID:tkZWIiWE0
>>164
相手がもの凄い勢いで走ってきてくれればラリアットの要領でやれそうっちゃやれそうだけどなぁ
|
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:59:01.71 ID:rDPMQWMsP
>>176
足にローラーつけて高速移動だな
あとアームでもつけてブレード制御すればカンペキだ
|
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:09:59.69 ID:tkZWIiWE0
>>179
これ、もしかしたらいけるかもな・・・
|
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:11:46.89 ID:rwElhK2h0
>>183
怖すぎワロタwwwwwww
|
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:49:08.68 ID:2FUbTEh90
よし
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:57:49.10 ID:tkZWIiWE0
>>170
これカッコイイなぁ、個人的にガンタンクより好きだわ
|
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:51:53.93 ID:rwElhK2h0
二足歩行だと遅いから二十世紀少年に出てくるやつみたいに足の裏にキャタピラがあって歩行もどっちも出来るみたいにすると応用がきくな
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:55:19.32 ID:jI0EJJI10
>>172
つまりこういうことか
|
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 01:52:27.04 ID:SDAhpvNZ0
だんだんモビルスーツに近付いてるな
もしかして合理的な形なのかあれ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:05:16.68 ID:rwElhK2h0
アイアンマンみたく太ももとかからジェット噴射で飛ぶってのもかっこいいよな
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:14:20.44 ID:tkZWIiWE0
そういえばなんの話してたんだっけ?
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:24:32.38 ID:0PZ6qVH80
防弾チョッキの原形ないな
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:32:31.38 ID:xdew/Irw0
>>1って前にARMA2のスレとかスプセル撃ちのスレとか立ててた奴?
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:35:14.33 ID:tkZWIiWE0
>>191
ARMA2のは昔立てたことあるよ
|
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:39:50.81 ID:xdew/Irw0
>>192
これ書いた人に似てる気がした
どっちにせよ凄く好みの絵柄なのでこれからも練習がんばってください
|
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 02:43:54.95 ID:tkZWIiWE0
>>193
ありがとう、がんばりますッッ
|
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/20(月) 23:36:51.12 ID:+ZhViWnQ0
もう銃の無い平和な世界を作れば良くね?
10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
55062:狸:2014年01月21日 15:44:20