関ヶ原の戦いで西軍が敗れた理由は結局何なのか。 小早川とかいうカスのせい?

1: 河津落とし(愛知県):2014/01/20(月) 21:16:23.13 ID:Dd3nLh600
【日本の名城】田辺城 「古今伝授」継承者・細川藤孝が関ヶ原の合戦で籠城 ★田辺城 2014.01.19 田辺城本丸櫓門【拡大】 田辺城(京都府舞鶴市)は、丹後守護であった一色氏を滅ぼした武功によって、織田信長から丹後国(京都府北部)を 与えられた細川藤孝(ふじたか)が、天正7(1579)年に築いたのが始まり。 細川氏はもとは足利将軍家に仕えた家柄で、藤孝は明智光秀(あけち・みつひで)とともに足利義昭(よしあき)と信長を結びつける役割を果たす。 また、藤原定家(ていか)の歌道を受け継ぐ二条流の歌道伝承者、三条西実枝(さんじょう・にしさねき)から「古今伝授」を受け、 近世歌学を大成させた当代一流の文化人であり、武道に熟達した才人でもあった。 藤孝の嫡男、忠興(ただおき)の妻は、光秀の娘、玉(たま)で、後の細川ガラシャである。そのため、光秀は本能寺の変を起こしたとき、 細川父子は自分に味方すると信じていた。ところが、藤孝は剃髪(ていはつ)して家督を忠興に譲り、羽柴(後の豊臣)秀吉に仕える。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390220183
★田辺城
2014.01.19
田辺城本丸櫓門【拡大】
田辺城(京都府舞鶴市)は、丹後守護であった一色氏を滅ぼした武功によって、織田信長から丹後国(京都府北部)を
与えられた細川藤孝(ふじたか)が、天正7(1579)年に築いたのが始まり。
細川氏はもとは足利将軍家に仕えた家柄で、藤孝は明智光秀(あけち・みつひで)とともに足利義昭(よしあき)と信長を結びつける役割を果たす。
また、藤原定家(ていか)の歌道を受け継ぐ二条流の歌道伝承者、三条西実枝(さんじょう・にしさねき)から「古今伝授」を受け、
近世歌学を大成させた当代一流の文化人であり、武道に熟達した才人でもあった。
藤孝の嫡男、忠興(ただおき)の妻は、光秀の娘、玉(たま)で、後の細川ガラシャである。そのため、光秀は本能寺の変を起こしたとき、
細川父子は自分に味方すると信じていた。ところが、藤孝は剃髪(ていはつ)して家督を忠興に譲り、羽柴(後の豊臣)秀吉に仕える。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140119/dms1401190725001-n1.htm
家康の人望のおかげ
もともと小早川は上杉征伐に参加するために九州から上ってきたのに、大阪に着いたら
石田が挙兵しててなし崩しに西軍に組み込まれただけですから。
|
三成「大谷!おまえどこいくの?」
大谷「えっ……と、東軍だけど……」
三成「お前、俺の友達だよな?」
大谷「う……うん……」
三成「お前、顔キモいから友達いないけど、俺はお前のこと無二の親友だと思ってるよ。」
大谷「……」
三成「んじゃ、東軍の藤堂たのんだわ」
大谷「うん……」
|
そのカスのせいもあるが
三成の人望のなさも仇になった
それより信長包囲網を作り上げた義昭がヘタレ扱いなのが気に入らない
|
三成に過ぎたるものあり。
島の左近に佐和山の城
だっけ?
そもそも、三成如きが西軍の総大将やってるの?
普通は前田利家か毛利輝元じゃね
|
いまいち西ってぐだぐだ腐敗政治やってるイメージしかないんだよね(´・ω・`)。
蝦夷と日夜戦争やってる東と北に負けたのは必然だろ(´・ω・`)。
何にしても1日で終わる話じゃないよな。そしたら九州は如水が固めてただろうし、どうなってたかわからん。
それほど小早川の裏切りはデカかったんだろうな。
小早川以前に加藤や福島なんかの秀吉子飼い大名のせいだろ
毛利のやる気のなさが理由
少弐といい小早川といい筑前守護は初代将軍と関りが深いな
「関が原で敗れたから豊臣は滅びた」って歴史上はなってるけど
あの時点ではそんな認識なかっただろ
ほとんどの大名は「徳川筆頭で豊臣は庇護される」と思ってただろ
|
吉川っていうバカのせい
少なくとも小早川は自分の利己心に基づき最大限の戦果をあげたことには違いない。
処世術がなかったから身を滅ぼすことになったけど。
対して、吉川は主家(毛利)の本領安堵を構想していたのにも関わらず、
要らぬ謀略を企てたことによって、毛利家をまな板の鯛の如く取り潰される寸前にまで追いやってしまった。
関ヶ原の戦いにおいて、キャスティングボードを握っていたのに、それを自覚しなかった吉川に対して、
自覚してその機会を最大限活かした小早川。 どっちが賢明な将帥だったかは明らか。
しかし大河見てると家康が上杉征伐したら三成が挙兵するなんて
家康側が思いっきり予測してたけど、400年前でそんな情報きっちり把握
してるわけねーだろ。
第一三成は蟄居させられてたじゃねーか。
秀頼先頭に立たせなかったからだろ
三成のおごりのせい
毛利が本気出したら戦国乱世に逆戻りだったかもだぜ。
豊臣にとっては最低だが、日本にとっては家康があっさり圧勝してよかったんじゃね?
|
淀殿が秀頼出陣を拒否したんじゃなかったけ
豊臣家臣団同士を戦わせて自分の子飼いの勢力を温存した家康の強かさは凄いね
|
地形ですわ
速攻で東軍に木曽川の同心円の中心の清洲城押さえられて既に勝敗決してた
木曽川の何処から渡河しても清洲からは短距離だから
東軍側は戦力集中して最大限の防御をしつつも
いつでも渡河奇襲できるのに対し
西軍側はうかつに尾張平野に入っても清洲落とさねば撃退されるの目に見えてるし
かといって円周の外縁側で待ち受けると伊勢湾から東美濃まで範囲広すぎて
戦力分断されるか近畿へ迂回路から別働隊送り込まれる恐れがある
大垣城は清洲城押さえられてる場合はまさにその危ない場所
ただ、そこから関ヶ原越えて防衛線下げてしまうともっと近畿が危険にさらされる
だから戦略眼ある東軍は速攻で清洲城取ったし
東軍西軍の地政判る大名達は家康に関ヶ原の戦い前に着くこと決めた
西軍の当初の目論見どおり尾張を押さえて三河国境付近で陣を張っていれば
あそこは逆に中山道から大軍来ない限り西軍有利の地形だから
史実どおり真田が秀忠邪魔したらおもしろことになってたのに
小早川みたいな裏切り者が出るのは戦争の常
それより各地大名を不振に陥らせた秀次事件の影響がでかい
現実主義者の秀吉も落魄して人間の性に勝てなかったか
朝鮮で蛮勇をふるい伏見でも家康に詫び状を出しながら一番奮闘をし関ヶ原で真っ先に要所を占拠し
勝利の鍵を担い領地でも特に悪政を聞かない小早川秀秋が何故かカス扱いされる風潮
|
|
|
|
|
|
|
ともかく毛利一派の態度があやふやすぎた。
連中がもう少し真剣にやってくれれば西軍の楽勝だったのに。
それまでにも大垣なんかで戦術的失敗はしてるけど関ヶ原に
おいては明治時代にメッケルさんが「西軍勝ったんでしょ?」
って言わせるくらいの布陣だったんだし。
吉川も小早川の件にしても結局はかなり前からひきずってる話
だからしょうがないのかな。
|
|
明治初期、日本陸軍兵制の近代化に貢献し基礎を作ったドイツ帝国の軍人。
陸軍大学教官当時、日本の軍人から関ヶ原の戦いの東西両軍の布陣図を見せられ、「どちらが勝ったと思われますか?」と質問された際、「この戦いは西軍の勝ちである」と答えたという。布陣図から見ると東軍を包囲する様、鶴翼の陣に布陣した西軍が有利であると判断したメッケルの分析は正しいものであったが、東軍側が西軍諸大名に対して盛んに調略を行い、離反や裏切りを惹き起こした事実を聞くと、改めて戦争で勝利するには調略と情報収集・分析が必要であるかという事を強く指導する様になったと言われている。
ただし、上記の逸話は創作の可能性も高いとされている。
黒田如水も山内一豊も
豊臣裏切ったのに
いまじゃ大河の主役
なぜ小早川だけ
永遠に悪役にされとるんや?
|
毛利が家康に比べて無能過ぎたんだろうな
不毛の地に転封されて、長い間毎年正月に
「倒幕の準備整ってます」って戦争ごっこやってたんだっけ?
|
絶好のポジションにいながら攻めなかった吉川広家
↑どう見ても小早川が寝返らなければ西軍大勝利だろコレ
|
長政が一人で切り崩ししたからだろ
このスレではマジレスしちゃだめなの?
もともと豊臣配下の長政親子は石田三成に強い恨みを持ってて秀吉死後家康に近づき敵陣営を次から次へと裏切らせた
その功績で小大名だったのが大大名になった
関ヶ原は光成が黒田家を大切にしてたら負けてなかった
豊臣対徳川の図式も読まない加藤清正もたいがいなもんだろ
|
|
三成が居なかったら豊臣譜代は結束できてたかもな
どんだけ嫌われ者なんだよ
|
関ヶ原は後世にみれば豊臣VS徳川と語られるが
実は大きな間違い
天皇家と豊臣家の忠臣である徳川が
豊臣政権に従わない上杉を成敗しようとして
討伐軍をおこして政権の重鎮たちが都を留守にしたら
石田なる小僧が都で謀反を起こしたってのが正しい
|
利家や秀長、氏郷が長生きしてればまだなんかあったかもしれないが
あまりにも家康に都合よく死にすぎ
秀次は自業自得だけど
毛利も基本世渡り下手くそ過ぎる
元就全盛期の時に大友なんかとドンパチやらないで上洛狙ってたら
他にこれと言った大勢力も居ないし余裕で天下取れただろうし
本能寺の時も秀吉と講和なんて結ばずに追撃して明智と挟み撃ちにしておけばよかったし
関ヶ原なんて普通に全力上げて戦ってれば西軍勝てただろうに消極的な対応で大減封されて
幕末まで徳川相手の恨み言をネチネチ言う始末
ダサすぎる
|
1 遊 長宗我部盛親 (不参加)
2 二 大谷吉継
3 投 宇喜多秀家
4 左 毛利秀元 (不参加)
5 中 小早川秀秋(寝返り)
6 捕 石田三成
7 一 小西行長
8 右 吉川広家 (不参加)
9 三 島津義弘(謎の帳尻)
まともに戦った奴少なすぎィ!
結局圧倒的大大名で明らかにやばそうな家康を潰さなかった秀吉が全て悪い
秀次や信雄や蒲生辺りは潰しておきながら家康は僻地に転封させただけでむしろ石高増えてて
朝鮮征伐にも駆り出さないとか論外
|
短期決戦に持ち込まれた時点で負け
総大将が毛利ってのは悪くないが
作戦会議に総大将が呼ばれない時点でだめだろ?
しかしここでの因縁が結果明治維新という形で後々出るのも歴史の面白さ
つーか三成が勝っても東西ででかくなる毛利と上杉を抑えられるとは思えないし
応仁の乱の二の舞みたいになってまた乱世になったんじゃねえかな
【画像】鈴木亜美の現在wwwwwwwwww
【画像あり】 JALが新幹線に喧嘩を売った伝説のポスターwwwwwwwwwwwwwwww
4年前の僕「大手内定キタwwwwwwwwwwww」
【電話番号】090-4444-4444に掛けた結果wwwwwwwwww
【画像】じいちゃんが山で拾ってきた犬がなんかおかしいwwwwwwww
「ステンレスは錆びない←間違い」みたいな豆知識書いてけ
ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww
一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)
クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww
ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・
「著す」←これ読めない奴、ヤバイぞ(頭が)
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 関ヶ原の戦いで西軍が敗れた理由は結局何なのか。 小早川とかいうカスのせい?
この記事へのコメント
分けてもらえるのは秀吉が死ぬ前から多くの大名が考えていたこと。
関ヶ原直前でいきなり家康びいきになったわけではない。
秀吉の代でも家康には戦闘で勝った試しが無いしそら皆さん東軍に付きますわ。
羽柴秀長か前田利家が生きていれば関が原にならずに豊臣内での政争になってたかもしれない。
したら家康は愚将もいいとこだろ。
総大将を引き受けながら大坂城に引きこもり、松尾新城をみすみす
小早川に占拠を許し、吉川に一門衆と四国勢の足を止めさせたテルが
最悪の戦犯なのは明らか。
こんなアホを生き延びさせて数百年後に幕府を潰させることになった
家康もたいがいだけどな。
家康よりも二周りも若くて実績もないのに、豊臣家の後ろ盾があるとはいえ家康に匹敵する大軍を集めえた。
この場合、人望がないのはむしろ家康のほうだろ。三成如きの若造相手に、やはり若造の小早川に値踏みされるてしまう程度。
三成のせいで取り潰されそうになって以来三成大嫌いで
それを家康に救ってもらった恩のある小早川を
人間関係ガン無視で半ば強引に連れ回した三成が悪い
そもそも小早川は嫌々参加してるから関ヶ原の前から言うこと聞かないし
関が原に関しても寝返るときに最も効果的ポイントの松尾山に
前日三成の軍勢を蹴散らしてまで強引に布陣している段階で気がつかない三成は相当空気読めてない
毛利家がやりたかったのは前田と徳川のいざこざのような権威回復のための争いであって、潰し潰されが最終地点の大戦とかではなかったっていう
だけど結果毛利が領地減らされたおかげで明治維新にもつながるんだし結果的には良かったんじゃないのか?
幕末で言えば清河八郎
一瞬大物になれただけでも良しとせにゃ
あ、朝鮮に攻撃したことが悪いんじゃないよ。
朝鮮(ヒトモドキと土地)についての調査が不十分な状態で、主に西国の大名家に無理をさせてしまったこと。
朝鮮半島という、不毛の土地に対して、西国ばかりに負担させてしまった結果、東国に蓄えを残させたし、西国の不満を買ってしまった。
本来の目的どおり、朝鮮なんかガン無視して、品だけ攻撃していれば、働きに応じた恩賞も与えられたし、相手の規模的に、東国にも出兵させることができたはず。
三成に人望なく、利家死んで毛利にやる気がない時点で無理
一応ここが発端なのにw
元就が一機にのし上がり、中国地方を支配したが、寄り合い。
後継者の長男は若死に、孫の輝元は経験も実績もない。
信長生存時も本願寺や荒木村重の謀反や三木城や鳥取城、高松城などいつも見殺しにして様子見。
55101:名無し@まとめでぃあ:2014年01月21日 17:48:07
家康「後々の憂いは取り除いておくやで」
吉川広家「家康陣営に媚びておけば毛利家はお咎めなしやろ」
家康「周防長門を残して没収な」
……この辺、豊臣よりであってもおかしくない武将の見通しが甘かったのも災いしてるな