​​

高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる 閉所恐怖症←!?www

高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる 閉所恐怖症←!?www
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:00:57.05 ID:XXZMua7I0
密室入れないとか甘え以外何者でもないw
高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる 閉所恐怖症←!?www
引用元:高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる 閉所恐怖症←!?www
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390384857


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:00:57.05 ID:XXZMua7I0


密室入れないとか甘え以外何者でもないw



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:01:11.85 ID:GQsESqy50


高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる ←は?



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:01:30.79 ID:kxGli5RT0


外出て遊びたいじゃん?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:01:55.53 ID:Oes9KyWj0


>>1は先端恐怖症



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:01:58.45 ID:LOpwXBpm0


高所恐怖症←は? 先端恐怖症←は?w 閉所恐怖症←はぁ?ww



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:02:23.35 ID:1jxzAa5g0


閉所恐怖症ってこともないけど兄に掛け布団で覆いかぶされたときは死ぬかと思った

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:12:02.53 ID:p4H/Rw2F0


>>8
あれは死ぬ。
安全のため親が子供に教えるべき




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:02:28.03 ID:PODPjrBJ0


高所恐怖症って、生物本能として当たり前やろ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:02:32.77 ID:dezqKaKv0


一回バンジーしたっけ高所恐怖症なくたったわ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:02:36.07 ID:mZJt3Wu4P


昔親に閉じ込められたとか



13: ◆/5ECRYGiL. :2014/01/22(水) 19:02:43.83 ID:VxKpM9U/0


お前ら目と目の間に人差し指自分の方に向けてみろ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:05:18.05 ID:LidpuODG0


>>13
触らなくてもでこがざわざわするんだけどこれなんなんだろうな




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:02:56.15 ID:MVPP+1WC0


お前腕すら動かすのもやっとの狭さのとこに寝てみろよ
5分で怖くなってくるぞ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:03:21.31 ID:alKWq9Ea0


高所と先端だわ
受験の時隣の空きの椅子の角が怖すぎて動悸やばかった
ゼルダとかやってると高所でステージ攻略出来なかったり
プリントとかこっち向いてるとやばい
寝るときに机の角あったと思われる場所想像すると強制的に横向きになるん

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:04:51.47 ID:YZwWvZ+g0


>>17

こうやって指を向けられる程度は大丈夫?


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:06:45.92 ID:alKWq9Ea0


>>24
こっち向いてないけど想像したら冷や汗
あと左下のドアの角怖い


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:09:19.24 ID:4SGpalXHP


>>37
待てそれ以外にも恐いところがあるだろ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:04:09.78 ID:ot799vSG0


男は閉所恐怖症の奴が多い
MRIとかで泣き言いうのは大体男



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:05:09.98 ID:GCZ67Y2R0


スノボの板いれる袋にいれられてチャック閉められたときは発狂するかと思った



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:06:02.43 ID:AsmNcKAL0


「怖い」と思うのは分かるが病気かってほどの恐怖症にまで発展してるやつが分からん

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:06:44.65 ID:GCZ67Y2R0


>>30
なんか本能的に落ち着かなくなるんだよな


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:22:02.37 ID:qC50OVNH0


>>30
絶対パニック障害も併発してると思う




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:07:16.77 ID:mfA+kaV20


集合体恐怖症←わかる

トライポフォビア


日本では、集合体恐怖症という俗称もある。
蜂の巣や蟻の巣、蓮の実などの小さな穴の集合体に対して、恐怖・嫌悪感を抱く恐怖症。



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:07:43.39 ID:P3BQjrx20


狭いとこ好きすぎて閉所恐怖症の感覚がわからん



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:07:50.97 ID:w71GdsA30


先端恐怖症ってかノートの角とか鉛筆の先とか見ると股間が落ち着かない



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:07:57.72 ID:AYuVCKGP0


なんかトゲトゲがいっぱいついてる閉所の高所だとどうなるの



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:08:10.63 ID:QtakNWwC0


身動きが少しでも阻害されると嫌だけどな



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:08:53.63 ID:alKWq9Ea0


このスレ見てたら手汗凄い
けど気にさえしなかったら大丈夫なんだよな
尖ってる物があるって認識した瞬間青ざめる



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:10:25.71 ID:cGNapiEu0


閉所恐怖症の奴ってMRIどうすんの?

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:11:14.16 ID:7Rmnmqqb0


>>56
破壊する




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:10:46.00 ID:mZJt3Wu4P


高いところ怖いのは分かるがだからスリリングで楽しいのに



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:11:40.64 ID:GSNHyqXG0


先端恐怖症ってティンダロスの猟犬にでも狙われてんの?






65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:11:43.76 ID:98Nefxg90


エレベーターとかけっこう怖い



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:11:53.38 ID:KQvuea3CO


生物だから高いところや鋭利なものに恐怖を抱くのは分かる
獣が炎に怯えて人が怯えないのも分かる
閉所←なぜ?



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:12:10.78 ID:HwnQybLT0


先端恐怖症ってか注射恐怖症だわ
採血は半ベソ予防接種はぶっ倒れる注射跡怖くてしばらくテープ剥がせない
これがなければ治験のバイトしてみたかった



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:12:23.10 ID:wqyD3A240


対人恐怖症は甘えですか?

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:13:24.60 ID:wxDpHSeT0


>>71
対人恐怖症だから人と話せないとか言いつつ
アニメとゲームの話題振られたときだけやたらと喋り捲るんだろ
甘えだ甘え




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:13:11.54 ID:jxJ5dJg70


子供の時に掃除用具入れに閉じ込められてそっから閉所恐怖症になったわ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:13:25.90 ID:4Y07TY1j0


こういう通路を匍匐前進で進む想像するとぎゅむ~ってなるけどこれが閉所恐怖症か




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:13:28.32 ID:rWkWchlo0


自称高所恐怖症のほとんどが「ただちょっと高いところ怖いだけ」だろ



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:16:23.11 ID:yfZXUyot0


ペンの先とかを顔の目の前に当てられるとピリピリする
目をつぶってもなる



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:16:58.34 ID:uQ3VbncK0


嘔吐恐怖症の奴いる?
小さい頃身体弱くてゲロ吐きまくってたせいで、自分が吐くのも他人が吐くのもだめ

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:19:23.80 ID:qawy81a60


>>88
へい
意地で我慢するから15年以上吐いてないわ




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:17:58.23 ID:i2smgfvD0


壁が両側から迫ってくるアレを思い浮かべれば怖いお



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:18:03.20 ID:cJjETctA0


醜形恐怖症←

当サイト関連記事
醜形恐怖症のやついる?



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:19:24.35 ID:pa9ASmWN0




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:21:20.79 ID:Mm3ZMlgk0


>>98
恐ろしい…




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:30:11.83 ID:ABfNiV530


今日ちょうどMRIやったけど中に入って天井見てると
目の焦点が合わなくなって発狂しそうになったな。別に閉所恐怖症ってわけではないけど



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:36:28.36 ID:feZKkxD30


広い場所がダメな恐怖症のほうが意味分かんねーだろ
どうやって生きてくんだよ



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 19:59:09.72 ID:HxEKgmXH0


閉所恐怖症はギリギリ体が通れるか通れないかくらいの小さな穴に想像が先行して怖気ついてしまうような認識でよろしいのだろうか



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:00:07.12 ID:Xrt5ZdM6P


高所は落ちたらどうしよう 先端は刺さったらどうしよう 閉所はなにを恐れているの?



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:03:32.51 ID:5wzEE+600


めっちゃ狭い這っていくような洞窟とか無理 もし途中で突っかかったりしたらとかもし天井が崩れたらとか考えるともう



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:17:35.21 ID:UFQ0vlhR0


自己臭恐怖症奴wwwwwwwwwwwww

わたしです



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:44:44.72 ID:AbsWfkwv0


俺はオッサンの笑顔恐怖症
原因は小6のときに家に帰ったら空き巣と鉢合わせて
その泥棒が異常なくらいニヤニヤしながらこっちみてたこと
それ以来笑ってるオッサンみただけでゲロを吐く日々が続いた
いまはゲロをはくまではいかないけど無表情な人としか親しくなれない



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:52:11.24 ID:VsngqPr10


視線恐怖症は多いと思う



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/22(水) 20:52:43.80 ID:WZ6ZoMes0


死んでも棺桶にはいれないでほしい






10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

55429:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:23:17

目と目の間に指は、めがねかけてるし全然怖くないな
閉所+暗闇がムリ、車のトランクに1時間とかダメだわ

55430:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:25:13

閉所恐怖症がないと、狭いとこ入って身動きとれなくなるからな。

55431:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:35:14

挙がってたのは全部平気だった

55436:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:43:24

いたずらをする
母親激おこで押し入れに閉じ込める
「ごめんなさいー!開けてー!怖いよー!」
長時間閉じ込められて
我慢できずに中でおしっこしてブン殴られる

それで閉所恐怖症になった知人がいる

55438:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:45:34

狭いトンネルの漫画の詳細を誰教えてください

55439:2014年01月22日 23:47:07

集合体恐怖症だわ
寒気する

55440:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:47:13

むしろ公所恐怖症ってないのかよ

55441:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:49:08

もし 出 ら れ な か っ た ら ど う し よ う
それが私の閉所の恐怖です。進むには良いけど帰りどーすんだって鍾乳洞の探索映像とか。

55443:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 23:58:41

 
映画の「大脱走」 観てないのか
閉所恐怖症出て来るだろ

55444:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月23日 00:00:39

3333
3333
3333
集合体なんちゃらってこんなかんじで画面埋め尽くされるのもアウト?

55445:スキマ産業2014年01月23日 00:00:59

動物目線で考えれば先端恐怖症が断然理解出来ないだろうね尖ったものが刺さってケガしてもそれ事態が恐怖の対象になるからであって他の尖ったものには恐怖の対象にならないだろ?

55448:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 00:05:07

凄い狭い鍾乳洞を入っていく番組とか見ると吐き気がする。

55450:名無しさん@ニュース2ch2014年01月23日 00:05:48

わ~ん!くらいよ~!せまいよ~!こわいよ~!

55451:電子の海から名無し様2014年01月23日 00:08:03

布団被せるのマジやめろ トラウマ

55453:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 00:10:35

自分の自由がきかないってのは怖い

55454:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 00:19:05

でも怖いときに毛布なんかに頭突っ込んでると落ち着くっていう

55455:名無しさん@ニュース2ch2014年01月23日 00:19:52

スレ(途中も含めて)で挙がったもの、どれも確かに怖いんだけど
実際の○○恐怖症の人って俺らが感じる「怖い」とは次元が違う反応してるんだよな
パニックを起こしたり、ちょっとでもそれっぽく見えるものなだけでダメだったり

単純に怖いぐらいの程度の奴は「恐怖症」じゃないんだろうな

55458:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月23日 00:36:11

全ては想像力と理性の成せる業

55459:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 00:36:27

リミットっていう映画を見ればわかるよ

55463:名無しのグルメ2014年01月23日 00:44:35

突然の蓮にびびった
管理人いね

55465:名無しの壺さん2014年01月23日 00:47:29

先端恐怖症とか相手がナイフ出したら負け確定じゃんwww
もうちょい頑張れよ

55469:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 00:56:28

※55450
終太郎乙

55473:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 01:12:59

一本多いじゃねーか!!!!!

55475:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 01:24:29

恐怖症を理解する気もなく甘え認定する奴は苦しんでタヒにやがれください

55476:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 01:32:12

俺は高所と箪笥恐怖症だな。
ベッドの近くには置かない。
地震とか箪笥が倒れてきたらの恐怖で寝れない。
震災関係なく昔からそうだった。
高所恐怖症は精神状態によるけど、
ダメなときは映像を見ただけで足のつけ根がぞわぞわする。
大丈夫なときは東京タワーのような床がガラス張り所を歩いても平気。

55479:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 01:42:00

高所恐怖症だけど嘔吐恐怖症のが辛いわ
やべー吐かないと良いなとか考えるとどんどん吐き気してきて飯の匂い嗅いだだけでオエっとなる

55482:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 02:35:23

※55438
伊藤潤二『ギョ』2巻 阿彌殻断層の怪

55483:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 02:41:54

洞窟が好きで、旅の行き先に洞窟があれば大抵いくんだけど、
オプショナルツアーでもっと凄いところに行けますよと言われても…
挟まっちゃったらどうしよう、と思って行けない。本当は行きたいのに。
MRIや押し入れは、出られるのが判ってるから大丈夫。
つか、押し入れに入るのは胎内回帰っぽくて好き。
たまーにでっかい家電製品を買った時、段ボール箱に入る。やらずにおれないw
「出られないかも知れない場所に入る」を恐怖するのは、別に閉所恐怖症じゃないよな?
単に危険を察知してるだけだよな?

55484:名無し2014年01月23日 02:47:12

閉所恐怖症って圧迫感感じるとか、自由が利かないとか押し潰されそうってのが嫌なんでしょ。自分もMRIは凄く嫌だった

55486:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月23日 03:42:54

保育園でコンクリの上に置いてあったジャングルジムから突き落とされて以来、高い所から下を見ると足が尋常じゃなく震える。
これは高所恐怖症なのかな?
修学旅行で東京タワー登れなくて班の人に迷惑かけたから、できるなら治したいけど、心療内科って世間の目のハードル高いよね。

55488:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 04:21:23

MRIは息し難いのが嫌なんやわ
やから旧式の脳波検査してるけど、ノリみたいなベトベトしたのを頭皮に擦り付けなあかんからハゲの原因にもなる

55489:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 04:23:14

高所恐怖症って地上から高いところを見て怖がるのであって
高いところから下を見て怖がるのではなかった気がする

あそこに立って、もし落ちてしまったらと想像をふくらませて怖がるものだったような

55490:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 05:15:13

生物として、怖がる・警戒するのが当たり前な物に「恐怖症」なんて
名前つけるからよくわからんことになってる気がする
○○恐怖過剰症、とかなら「あぁ病気なんだな」って納得できるのに

55493:ななし2014年01月23日 05:43:50

高さがあるエスカレーター怖い
下の床みて高い天井見上げるのが好き
ゾクゾクするけど見てしまう

あと手すりのない高い階段も怖い

55495:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 06:11:26

集合体はあかん…気持ち悪い(;´д`)

55496:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 06:21:18

高所恐怖症だけど
それ以上に>>40とかの奇形植物がどうしてもダメ

閉所恐怖症は子供の頃に事故とか何らかの理由で
狭い空間に閉じ込められた人がなるらしいけど実際はどうなんだろう

55501: 2014年01月23日 08:14:53

>>98の画像
1日か2日ぐらい動くの我慢すれば脱水症状で痩せて後ろに下がれるだろと毎回見るたびに思う
少なくとも糞尿を放出した分だけ胴回りは緩いはず

あたしゃ真夜中のラーメンスレ恐怖症だわ(´・ω・`)

55503:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 08:50:15

よくある「狭い通気口を這って進む」みたいなのが怖い
ハマって動けなくなったらどうするんだとか
行き止まりがあって後退できなかったらどうするんだとか考えてしまう

55509:名無しさん2014年01月23日 09:18:13

閉所恐怖症って要は閉じ込められて死ぬことへの恐怖だよな
そこから出られないんじゃないか、二度とお日様を拝めないんじゃないか
こんな狭いところに入ったら身動きできないんじゃないか、密封されて「助けて」の声が誰にも届かないんじゃないか…
閉所からの脱出が望めなくなって壁に囲まれてなすすべなく死ぬ

そりゃー恐ろしいさ

55512:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 09:25:51

密室じゃなくて手足を動かせないくらいキチキチの棺おけの中に入れられる状態を想像してくれよ・・・

55536: 2014年01月23日 13:10:25

胎内や産道じゃねえかと。

55546:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 17:17:01

モノホンの高所恐怖症は机に登っただけで恐怖に感じるとか
落ちたら死ぬとこで恐怖感じるのは普通の人間。

55576:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 21:12:39

俺、広所恐怖症で狭いところ大好きだわ
子供の頃から押入れに眠らされた影響かなwww

55579:名前はまだない2014年01月23日 21:24:09

閉所恐怖症はほんとに理解できない
トイレに籠ったりするの大好きだわ

55600:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 23:09:44

梅津のマンガで男の子と女の子が東京タワーのてっぺんまで登る話があったろ
見開きページの頂上の絵でびびって閉じたことがあるわwww

55613:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 00:38:34

高所恐怖症のウルトラ戦士っていなかったよな。すげぇ奇跡じゃね?
一度目はたまたま敵倒せたけど、二回目変身できなくなって克服しようとしてたら怪獣現れて既のとこで克服してやったね。って変身する人間が高所恐怖症の話なかったの?

あと進撃の巨人の巨人のなかって閉所なのかな?漫画やアニメではある程度空間ありそうだったけど狭かったよな。もし、その中で目覚めたら・・・その前に高所恐怖症だったら・・・あ、立体機動できねぇや

とフィクションにつっこんでも、ね。
でもそういう空想科学好き。

55615:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 00:39:58

そもそもキングコングが高所恐怖症だったらあんな悲劇は・・・・

55824:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 12:19:30

閉所恐怖症は「出られなくなったらどうしよう」という所だな。
父親が閉所恐怖症だったから子供への罰に「閉じこめる」類は一切しなかったのに、
閉所がいかに怖いかという恐怖だけが伝播してしまったようだorz
そこから拡大していって空間の広さ関係なく「自分の意思で勝手に移動できない時間」(会議とか授業とか)が苦手になってしまった。
大人になっていろいろ開き直れるようになったら軽快した。

59939:名無し@まとめでぃあ2014年02月13日 02:00:43

小学校のときホウキ入れに二人入れられて、出られないようにされたときは
まじで発狂するかと思った。時間にして数分だったと思うけど
単純に狭い部屋だったら大丈夫だけど、身動きできないのは無理

かくれんぼしてた少年が捨ててあった冷蔵庫に入って出られなくなってとか
そういう話しきいても、しんどくなってくる

73327:名無し@まとめでぃあ2014年04月21日 12:39:47

子供のころから高所恐怖症だ。

73328:名無し@まとめでぃあ2014年04月21日 12:42:18

高さがあるところに行くと、鹿みたいに足が震える。

76718:名無し@まとめでぃあ2014年05月08日 02:08:12

俺も狭いとこだめだわ
体を自由に動かせない空間に長時間いられない
エレベータに5時間もとじこめられたら発狂すると思う

77061:名無し@まとめでぃあ2014年05月09日 12:35:30

閉所恐怖症の人は広所だとどう感じるんだろうか
GoogleEarthで海底に突っ込んでストリートビューで3000m上の水面を見上げたり火星の地表歩いたりして欲しい

87100:恐怖症を克服する方法2014年06月21日 10:33:47

私も重度の恐怖症で、生活を支配されてる感じでした。
このままじゃ本当に日常生活送れなくなる、と。

誰にも相談できずにネットを何気なく見てたら、
このサイトに出会って変われました。

ttp://sisen.biz/

実体験から実際に克服した方法を書いている方で、
まさに医者なんて頼れないっていうこともあったし、「私がわかるのも、すべての恐怖症の克服方法ではなく、私と同じように苦しんでいる方に対して書いています」っていう内容にすごく惹かれました。

参考までにシェアしますね。
ぜひ一読されると良いかと思います。

99796:名無し@まとめでぃあ2014年08月14日 05:10:00

自分、低所恐怖症っす
巨大なものを見るのが怖いの
見上げるような大きなモニュメントとか、風車とかが駄目
特に風車みたいに上のほうが下より大きいとか、動いているとかいうのが駄目
バランス崩れて倒れてきたらどうしようとか想像しちゃって駄目
巨大なものが怖いとか風車が怖いとかいう人は、低所恐怖症かもしれないっすよ

117977:名無し@まとめでぃあ2014年10月22日 17:24:46

水中生物だけはマジで無理
水族館入れん

138564:名無し@まとめでぃあ2015年02月07日 01:54:46

閉所は「出られなくなったらどうしよう」だよね
車のドアがない後部座席とかも「いまこの車が炎上したらすぐ逃げられない…」とかで怖くなる
高所と先端もちょっとダメだけど、集合体と嘔吐は余裕

164961:名無し@まとめでぃあ2015年07月27日 16:59:24

低所恐怖症って偏頭痛持ちに多いと思う

168135:名無し@まとめでぃあ2015年08月26日 16:57:31

特別閉所が怖いってわけじゃないけど、なんか恐怖症の人の気持ちも分かるような気がする
おそらくだけど、身動きがとれないもどかしさ+何かあったときにすぐ動けない恐怖…みたいな

214156:名無し@まとめでぃあ2017年08月15日 18:51:41

エレベーターとか海底二万マイルみたいな自分の意思で出られない場所だったら広いところでもダメ。
押入れの中とかは大好き。
閉所恐怖症ではないなぁ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246050件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ