​​

【動画】世界最速のミニ四駆ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界最速のミニ四駆ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:47:30.11 ID:SVbY+HV50
速えぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:世界最速のミニ四駆ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390463250


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:47:30.11 ID:SVbY+HV50






速えぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:49:15.30 ID:zmOXhWBz0


早すぎて何が何だか



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:49:15.93 ID:O00XfycE0


早く直線まで来いよと思ったら速すぎて見えないだけだった

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:52:11.25 ID:U2odS8nA0


>>5
おまおれ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:49:46.99 ID:xgaE/TSj0


音が聞こえるだけで全然見えないんだけど

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:53:46.85 ID:SVbY+HV50


>>6
真ん中のコースの1点だけ見てるとたまに何かが横切る




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:49:49.80 ID:0+UXdzeR0


なんでカーブで吹き飛ばないんだ



9:パスタ ◆Pasta.f92c :2014/01/23(木) 16:50:06.69 ID:/GZArOMZ0


フェイクを疑うレベル



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:50:49.54 ID:fqtLqKyJ0


でもでこぼこ道とかマンションのロビー走らすと遅くなるんだよな



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:51:12.43 ID:RUB6YKzw0


早すぎて何週したのか分からなかった



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:52:15.19 ID:aK9sysFr0


全然来ねぇ遅過ぎわろたwwwwww
と思ってたときにはもう10周くらいしてたっていう



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:53:02.22 ID:WS+YqVqZ0


ヤムチャ状態なんだが



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:53:09.43 ID:DXl3zL160


一瞬影が見える



27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/23(木) 16:54:11.63 ID:Ph62MRb90


なんキロでてんだよ
免許あんのかよ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:54:53.87 ID:xgaE/TSj0


これ人殺せるだろ



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:55:07.37 ID:6CUd3I0q0



こんなのどうやって方向変えるんだよ追いつけないだろ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:59:42.55 ID:WK4gbDGi0


>>32
タンクロー懐かしいな


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:35:22.53 ID:7QTg/FKj0


>>32
こいつ確実にマシンに追いつけないだろ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:55:24.43 ID:sD1CPOLi0


全画面にしてようやく直線コースで見えるようになったwwww



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 16:59:41.81 ID:slVejWJxP


昔これやってたが国内だと走らせられる場所がほとんどなくて千葉の奥地まで行ってたな
3輪のやつのが早かったはず

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:01:44.71 ID:SVbY+HV50


>>40
え、これ普通のミニ四駆じゃないの?


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:04:17.02 ID:slVejWJxP


>>46
多分3輪だぞ
前に縦にローラー付いててモーターからリアタイヤに直結ギアで走らせるんだよ
ほとんどコースと同じ幅までローラー拡げるからほとんどコースアウトもない
もしするとロケットレベルで飛んでく


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:10:36.27 ID:SVbY+HV50


>>49


こういうのか。なんか凄味を感じるwwww


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:15:11.81 ID:slVejWJxP


>>60
そうそう懐かしいな
今から15年位前だぞまだあるんだな


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:17:24.28 ID:SVbY+HV50


>>66
フェンスカーでググったら似たような動画いろいろ出てきたありがとう。
しかしどの動画も音だけで車体が見えんwwwww


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:23:17.80 ID:slVejWJxP


>>69
タイムじゃなくて速度で競うんだけど最低100キロレベルだから動画だと仕方ない
目の前行けば多少は見えるぞ
韓国も強豪だったはず


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:25:28.05 ID:PUxdwOF90


>>72
天下一武闘会見に来てる一般人かよ


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:29:59.02 ID:SVbY+HV50


>>72




もはや形状がドラッグレースカーだなwwwwww


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:45:40.12 ID:slVejWJxP


>>80
これ海外のか?すげーな
俺はマグナムとかの初期シャーシの前が無い奴にカーボンで自作したバンパー二重にしてたな
ローラーの配置は二枚目と変わらんけど前と後ろをポールで繋いで補強してた
もう引っ越しで捨てちまったよ


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:56:56.44 ID:SVbY+HV50


>>95
やっぱフェンスカーってパーツ自作なんだね。
手巻きモーターと既成品のシャーシを改造してるのかと思ってたが
それでこんなに早いわけないわな


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 18:19:22.05 ID:slVejWJxP


>>110
俺当時小学生だったからほとんど既製品だよ
バンパー作りは親戚の兄貴に教わってやった
後グリスとかケア系はRCカーの使ってた




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:01:10.82 ID:GxBlT9uT0


ドラゴンボールの中盤あたりの速さだろ…目で追えない



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:07:46.11 ID:Z9ZWZEpi0


スォォォォサンサンサンサンサン!で一周なのか



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:10:44.92 ID:17yJV1U20


何分から爆発すんの



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:16:03.31 ID:wd2r9oWq0


もう走行しているというより粒子加速器内のサーキットを移動する中性子だな



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:22:27.87 ID:shwHcNjP0


音でどのへん走ってるかはわかるが見えん



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:27:10.01 ID:nJEyWzhU0


どーやって止めるのこんなん
手怪我する

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:29:10.50 ID:slVejWJxP


>>76
コース幅に切った固めのスポンジをコースにはめて来るの待つ
結構長くしてても前のローラーで削れて稀によく怪我するぞ




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:28:52.36 ID:ykPFQW9g0


コースアウトしたブロッケンを顔セーブして鼻折った奴居たなぁ
鼻じゃ済まんなコレだと



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:32:01.41 ID:SVbY+HV50




こっちもすげぇな。もう音がF1じゃんwwwwwww



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:34:54.52 ID:PUxdwOF90


よくコースの中歩けるな
死んでる奴いそう

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:36:47.55 ID:SVbY+HV50


>>83
これ絶対コースアウトしたのが目とかに当たったら失明するよな


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:41:29.05 ID:XTL10m/Z0


>>85
いやそんなレベルじゃないだろ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:39:15.23 ID:HvPsuUKF0


電池に負担かけ過ぎてるだろ絶対



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:40:36.88 ID:PUxdwOF90


お布団かぶって見たい



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:46:44.66 ID:GtbV503h0


裸足でコース跨ぐとか怖すぎて手に汗握った



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:48:11.94 ID:PUxdwOF90


走ってるの見てる時にコース緩んでるの気づいたら震えるわww



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:51:53.95 ID:SVbY+HV50


秒速44mってことは×3600で…



ん?時速160k…



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:55:41.26 ID:f7l+VdDAP


音でどこ走ってるのかは予測つくけど実体が掴めないって言うね
バトル漫画でよくある速すぎて見えない動きに翻弄されるってこんな感覚なんだろうな



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 18:02:04.81 ID:f7l+VdDAP


こんだけ速かったらダウンフォース関係あるのかな



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 18:06:10.46 ID:SVbY+HV50


ここまで速いならレッツ&ゴーのデッドヒートで火花が散るとか真空で相手の車体を斬るとかできそう。



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/23(木) 17:52:13.15 ID:Ptgtwczv0


もはやミニ四駆じゃねえ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

55602:名無し2014年01月23日 23:20:15

停める時に指持って行かれそうだな…

55605:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 23:51:56

>24のコメントで見えるようになったw
スォンスォンスォンスォンスォンという音の後に
左の直線に入る瞬間に影が見えるw

55610:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月24日 00:25:07

3輪だから四駆じゃねーだろうが

55617: 2014年01月24日 00:56:44

長めのローラーとスタビライザーでコースに固定して
あとはモーターと後輪だけ残して、極限まで軽量化すればOKってことだろ

いかに無駄なパーツを買わされてたってことだな

55618:名無しさん2014年01月24日 00:59:05

最早これは玩具じゃなくて凶器だな

55619:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 01:00:30

なんかレベルが違ぇな

55620:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 01:05:25

最後に掴むときに指もっていかれそうだなw

55622: 2014年01月24日 01:27:05

もはやミニ四駆の速度じゃねえと思ったらホントに四駆じゃなかったでござる

55625:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 01:41:03

ミニ四駆も四輪駆動じゃないし
ま、多少はね?

55626:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 01:44:36

「ミニ四駆」ってのはあくまでタミヤの商標だからこれはミニ四駆じゃないだろ
公認ルールにのっとってるわけでもないしミニ四駆最速とは言えん
三輪にするのもフェンスいっぱいにローラー幅広げるのもミニ四駆の公式競技としてはアウト。ルール違反。

55627:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 01:45:48

ミニ四駆はちゃんと四輪駆動してるだろ

55656:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 07:50:39

ガッ!ガガガ!ガッ!ゴッ!←スポンジで止めた音

中学の時だからもう15年も前なのか
昔走らせて遊んでた店は一年程前に潰れてて切なくなったな~懐かしい

55676:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 11:50:54

55626
これ公式競技でもなんでもないからな
オーバークロックのような完全に趣味の人のための競技

ってかお前アホだろ?

55696:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 15:04:05

おせぇじゃんwww
とか思ってたら見えないだけだった…

55697:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 15:14:58

つーか、このコースにはレーンチェンジが一切無いように見えるんだが。

立体交差型レーンチェンジ無しのコースで最速自慢されてもなぁ。
あれを攻略しつつ最速完走を目指すのが醍醐味なのに。

55718:名無し@まとめでぃあ2014年01月24日 17:18:41

スレタイにミニ四駆と書かれているし55626の言い分は正しい
よって55676がアホ

55796:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 03:43:34

単なる直線+カーブだけのコースなら
そりゃ目にも止まらぬスピードも出せるだろうさ。

タミヤ公式大会のコースだと、
レーンチェンジはあるわ、ヒルクライムはあるわ、アンダースロープはあるわ、芝セクションはあるわ。
挙句の果てには、一部のコース壁が凸凹だったり幅狭になってたりするからな。
スピード偏重の改造じゃ完走すらできない。
(コースアウトならまだマシ、下手すりゃ走行中に分解する)

55807:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 08:53:03

マシン制約がある公式大会で速いより
こういうレギュ度外視で速いほうが見ててかっこいいです


所詮子供のおもちゃですし

56044:名無し@まとめでぃあ2014年01月26日 02:19:12

※55807
動画内に子供の姿は見えないが視力は大丈夫か?
前文と後文に何の関連性も無いんだが語学力は大丈夫か?

179258:名無し@まとめでぃあ2015年12月30日 00:33:21

60コメの画像タミヤの部品じゃなくてバンダイが売ってた爆シードのパーツ使ってるからレギュレーション違反(手遅れ)

181234:名無し@まとめでぃあ2016年01月26日 19:44:38

まぁまぁみんな玩具にムキになんなよw

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246023件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ