​​

ワイ「物件探すか」1階はやめとけおじさん「1階はやめとけ」

引用元:ワイ「物件探すか」1階はやめとけおじさん「1階はやめとけ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642659448/


1: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:17:28.18 ID:QZM+qxupp


ま?



2: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:18:01.96 ID:0aFxRA3k0


まず床が冷える



3: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:18:04.92 ID:myx4snokd


木造はやめとけ



4: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:18:27.46 ID:QZM+qxupp


>>3
それはわかる



6: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:18:52.72 ID:c9l66hDM0


1階は引っ越し楽だぞおじさん「1階は引っ越し楽だぞ」



10: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:19:37.87 ID:OuxlQKrP0


ワイ1階やけど楽でええわ
虫はでないし



11: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:19:40.10 ID:QgX13NgKd


前に1階に住んでたことあったけど昼間でもカーテン開けられんかったわ

窓の前が駐車場なせいで夜は分厚いカーテンじゃないと誰か帰ってくるたびにブレーキランプで部屋の中真っ赤に照らされるし



13: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:19:55.60 ID:G08n11zep


1階不便ないで
しかも夏は二階のお陰で涼しいし



15: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:20:53.96 ID:48D4nBBOp


逆だろ一階にしておけ
家具運ぶ時死ぬほど大変
業者も階数毎にプラス数千円だぞ
酔っぱらったり疲れたら地味に辛いぞ毎回



18: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:22:02.46 ID:3knYowjdp


>>15
エレベーターの概念が無いのガチ底辺っぽくてすこ



24: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:22:55.99 ID:R5SIZfZ8a


>>18
3階より上の建物がないガチ田舎モンやろ
しゃーない



296: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:49:36.25 ID:wpTSutnsd


>>24
田舎ならそもそも集合住宅なんて長屋に住んでる時点で底辺やからな



21: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:22:13.15 ID:PkJJ6hS30


カーテン開けられず日光入れられんからマジで二階より上にしとけ
これはマジやから



27: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:23:31.56 ID:FqxbjxlD0


1階は寒いし虫出るしダメだな



28: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:23:55.04 ID:Zxfsha4G0


前の住民が野良猫に餌やってたら最悪



43: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:07.98 ID:ESkec1tg0


人に聞くようなやつは1階にしないほうがいい
デメリット全部理解した上で家賃とか庭とかを取るやつしか住んだらあかん



47: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:20.39 ID:0mrsP9YY0


最悪1階でもいいけどハザードマップだけは絶対チェックしろ



48: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:23.07 ID:gdHT6Ja90


1階は虫が入り放題



50: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:44.48 ID:RNdeXhkk0


一階住んどるけど遮光カーテンほぼ開けないから楽だわ
鉄筋コンクリートだからか実家の木造3階よりは夏涼しいし冬暖かいし



51: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:45.45 ID:jyNeIgUNa


でも一階なら飛び跳ねても文句言われないじゃん



52: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:27:46.92 ID:DxfdSZUk0


疲れた日はエレベーターも億劫だから一階のがありがたい



56: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:28:24.92 ID:ClE4jVV00


4階以上にしとけ、マジで虫コバエぐらいしか出なくなるから
あとゴミ24時間のとこにしろ



72: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:30:34.12 ID:lmpofzai0


>>56
5階やが普通に虫クソクソ湧いててビビった
デカい川が近くにあるせいだろな…



105: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:34:04.54 ID:XsQiBA7oM


>>72
水路が近くにあると虫が湧きやすいね



60: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:29:03.75 ID:LxdSDXDq0


各階に24時間ゴミステーションがあるマンションおすすめ



62: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:29:14.33 ID:jpdw5X2+0


住む地域と立地によるやろ
お前達て本当に浅はかに結論付けるよな



94: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:33:04.71 ID:/odmAPqu0


ある程度上になると虫がほぼ湧かないのはありがたい
隣がベランダで植物育てたりしてたら無意味やけど



106: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:34:15.53 ID:6mpsgYsW0


1階に5年以上住んでるけど不満ないわ
それより駅近が最優先よ徒歩10分でも面倒や



107: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:34:22.09 ID:qyfjuGDa0


一階住んで空き巣に入られたからワイは一階はやめとけおじさんになったよ



115: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:35:41.14 ID:78J8kk+Jd


物件によるとしか言いようがないな
一階が当たり物件も普通にある



116: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:35:42.19 ID:qyfjuGDa0


日当たりってめっちゃ大事や
メンタルヘルスが全然ちゃう



149: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:38:08.14 ID:lmpofzai0


>>116
日当たりもだけど風通しも重要なや
角部屋めっちゃ風通しいいわ。春秋はめちゃ快適



121: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:35:56.08 ID:ESkec1tg0


防犯は建物次第やし騒音も立地次第でなんとかなるが、虫は自分が綺麗にできるか次第だからな
集合住宅の1階で虫出さないのはハードル高い



139: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:37:32.47 ID:UcY91uakp


虫←綺麗にしてれば出ない
湿気←乾燥剤おけばいい
騒音←2階も3階も同じ 

引越し楽
10秒で車乗れる
家賃安い
下気にせず筋トレできる
自転車中にしまえる

なんでみんな1階に住まんのかわからんわ



311: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:50:27.14 ID:hnS9HO3L0


>>139
田舎のアパートで草



339: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:52:09.43 ID:f+jP7wPfM


>>139
虫は部屋でワクものやない
湿気は乾燥剤ではとれない

生活エアプ乙



145: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:37:56.45 ID:CLXFMjKtr


ちゃんと防音あるマンションなら1階最強



169: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:40:26.04 ID:eJE1uCvE0


虫入ってきそうって勝手に思ってるんやが実際どうなん



181: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:41:19.59 ID:rrkJhSsCp


>>169
近くに飲食店があったら入ってくる
林とか森とか畑とかがあったら入ってくる

住宅街なら全く見ない



180: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:41:14.47 ID:R+0P3oWy0


ワオは逆に1階がいいわ
ルームランナーは絶対欲しいから足音で迷惑かけない1階がいい



218: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:44:14.12 ID:lc5Ba+2T0


1階民は100パーゴキブリと同棲してる



232: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:45:15.07 ID:yMM/Apg40


>>218
一階ゴミ捨て場前とか虫でまくりやろ



245: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:46:19.39 ID:ENWlUit6a


転勤多いから盗難や覗き見されるリスク増を考えてもなお一階を選んどるわ
二階の住人はカーテンろくにしめんかったり窓開けっ放しとかにしとるな



251: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:46:56.29 ID:j2vKstEg0


一階やけど結露でカビやばいわ



256: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:47:19.11 ID:H4bdDcD70


>>251
それは他の階も同じやとおもうわ



323: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:51:08.23 ID:kXp9h8m40


変な奴が窓から入ってきたらどうすんねん



340: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:52:18.69 ID:yMM/Apg40


>>323
これ
一階は窓破られたらアウト



356: 名無しさん 2022/01/20(木) 15:53:18.65 ID:LxdSDXDq0


>>340
1階の窓はワイヤー入りで破られんようになっとるやろ普通
まぁお構いなしに窓枠ごと破壊する暴徒にはどないもならんが



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245462件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ