​​

【画像】日本国産兵器の醤油臭さよwww

【画像】日本国産兵器の醤油臭さよwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:19:37.30 ID:NCVtKrBd0
それがたまらんのだがな? 兵器ってその国らしさがデザインにも出るよな じゃあ特に醤油臭さにスポット当てて画像貼ってくからよ オタは援護射撃してっても良いんだぜ
【画像】日本国産兵器の醤油臭さよwww
引用元:【画像】日本国産兵器の醤油臭さよwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391174377


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:19:37.30 ID:NCVtKrBd0


それがたまらんのだがな?
兵器ってその国らしさがデザインにも出るよな
じゃあ特に醤油臭さにスポット当てて画像貼ってくからよ

オタは援護射撃してっても良いんだぜ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:20:07.05 ID:OIbeDCcA0


どっちかっていうと味噌

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:20:49.52 ID:NCVtKrBd0


【空編】

●対潜哨戒機(潜水艦見つけて沈める飛行機ね) 

日本 P-1 
空自史上最強の醤油臭さでカッコイイ メカメカしい所も日本らしい


アメリカ P-8
アメリカらしいスタイリッシュな機体


ロシア IL-38
漂うソ連臭!


中国 高新6号
実戦配備されてるかは知らん


>>3
まあ濃い味は味噌かもな


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:22:51.72 ID:hfv1FSnY0


>>4
アメリカのやつハワイのちょっとボート出していける天使の海で何回も真上飛んでたわ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:23:16.05 ID:NCVtKrBd0


●輸送機

日本 C-2(試験中)
醤油香る磯辺焼きを彷彿とさせるダサカッコイイデザイン
蛾っぽさも感じる(セスジスズメ的な…)


ヨーロッパ合同 エアバスA400M
熊顔がグリズリーって愛称はピッタリだったのにな(今ではアトラスに)


アメリカ C-17


中国 Y-20
中国はなんでも開発機種多いけどコイツはアメリカ的デザインだね


ロシア IL76 


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:26:55.58 ID:duGdUi0+0


>>9
大型輸送機はやっぱロシアが1番だな


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:31:08.40 ID:NCVtKrBd0


アメリカ RQ-4


アメリカ MQ-9


中国 チャンハン
なかなかのある種の中国魂を感じる


>>11
PKOの90%はこいつが物資運んでるとか


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:35:09.31 ID:LO648KOp0


>>14
アメリカのどっちかがプレデターでもう一方がグローバルホークだっけ?


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:38:50.26 ID:NCVtKrBd0


ドイツ MP7


オーストリア TMP


アメリカ ヴェクター


>>16
上がグロバ 日本も買う




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:25:48.96 ID:ffvlOYMz0


赤丸がなければかっこよく思えるのはどうしてだろう・・・

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:28:12.78 ID:NCVtKrBd0


●無人偵察機

日本 TACOM(開発中)
もう間違いなく日本産 特撮魂を感じるデザイン


ドイツ・スペイン EADSバラクーダ
似てるけどやっぱりちょっと欧州風味を感じる


>>10
俺も最初はそうおもってたんだよ・・・だが少しづつ・・
あれに日の丸入れたらどうなるんだろう・・・洋上迷彩で・・・
とか考えだすようになる


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:27:34.17 ID:+AjBHv2W0


>>10
むしろ赤丸あった方が格好いいと思うがなあ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:28:28.43 ID:vKxxvwKD0


うわあああカッチョイイイイイ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:34:36.67 ID:NCVtKrBd0


●サブマシンガン/PDW

日本 9mm短機関銃
これも特撮的なお醤油感を感じないか?


イスラエル UZI
日本育ちとしては、どうしても水鉄砲のイメージが有るが


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:37:36.98 ID:LO648KOp0


>>15
ウージーに変なフォアグリップを追加しただけじゃんとか書こうとしたら
下の本物のウージーと比べると全然違うな


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:38:50.26 ID:NCVtKrBd0


>>17
しかし大いに影響受けてるとは思うよ


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:33:47.85 ID:VgxGNqHl0


>>15
けん……


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:37:56.63 ID:NCVtKrBd0


韓国 独島(強襲揚陸艦)
アイランド形状、特に窓が韓国デザイン爆発してると思う


フランス ミストラル(強襲揚陸艦)
細長くて甲板位置が高いので自動車運搬船を彷彿とさせる



>>52
シー!誰も気付いてなかったのに! 9ミリ機関拳銃だったかな


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:45:01.78 ID:mtK/H0xZ0


>>55
フハハハハ!
残念だが俺は自由主義者なのだよ

F/A-18


F-15J


F-14


アメリカ合衆国に乾杯!
日本国に万歳!
天皇陛下よ永遠なれ!


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:48:31.55 ID:LO648KOp0


>>60
ホーネットのリンク間違ってるよ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:54:16.42 ID:mtK/H0xZ0


>>63
もーいやっ!!

F/A-18


F-15Jの上の画像はF-22Aね

格好よく決めようと思ったのに


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:57:05.82 ID:LO648KOp0


>>67
画像がしいさいから判別付かないけど
スパホにも見えるな


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:00:22.55 ID:qt1Mh1jE0


>>71
エアインテークの形とストレーキからF/A-18Cだと思われる




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:38:08.52 ID:QuO8UkAm0


てっきり戦前のリベットバリバリの戦車群かと

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:45:55.35 ID:NCVtKrBd0


●ライフル

日本 89式小銃
拡張性が低そうなのが個人的に醤油ポイント


ロシア AK-74M


アメリカ M16A2



>>18
まあWW2とか冷戦期のほうが各国の色が強いと思うけどねwww
あの時代も好きよ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:41:39.13 ID:qC4ZN2TN0



かわいい

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:49:20.80 ID:NCVtKrBd0


韓国 K2
「韓国ぽいっ」ちゃぁぽいデザインだと思う


フランス FA-MAS


ドイツ H&K G36
存分にH&K味が出てる逸品


イスラエル TAR21



>>20
すごく・・・鳥山明です・・・


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:51:41.02 ID:MDjxIQpNP


>>22
L85も出してあげてよぉ!
ドイツに花嫁修業にいって頑張ったんだょ?


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:53:42.27 ID:NCVtKrBd0


●地対空ミサイル

日本 03式中SAM
カラーリング変えたらアメリカ製に見えそうではあるが、現代日本を感じるデザ


アメリカ MIM-104パトリオット


中国 HQ-9?旗9


>>23
ほら、ジョンブル魂が暴れたら薄口醤油とかかき消されるから・・・
てか援護射撃していいんだぜ?




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:55:09.34 ID:hfv1FSnY0


なんで日本って兵器のデザインパクっちゃうんだろうな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:59:20.02 ID:NCVtKrBd0


ロシア S-300
東側元祖を感じるデザインセンスは健在


イギリス・イタリア・フランス共同 アスター30


>>27
思想・運用・要求性能が似るとどの国産でも外観も似ていくと思うけどね
だからこそ今でもトンガッてるのがあると目立って面白いが




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 22:59:30.22 ID:MDjxIQpNP


んじゃ援護射撃

安定の旧ソ連製試作ライフルKorobov TKB-022


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:03:52.30 ID:NCVtKrBd0


●主力戦車

日本 10式
小型で比較的シンプルな線が醤油 まあRWSやら付ける予算がないからかもしれんが


アメリカ M1A2エイブラムス


イスラエル メルカヴァMk4
メルカヴァはホント魅せる戦車やで


>>30
THX レトロフューチャーやな 彼の国はいつも俺をwktkさせるな




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:00:17.21 ID:rSVHsZhf0


F-35は国籍マークハイビジのままなのか?

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:09:52.90 ID:NCVtKrBd0


北朝鮮 天馬
正面は好きなデザインだぜ 横は残念な感じだが それも「っぽさ」かな


ドイツ レオパルド2


>>31
はよ洋上迷彩みてみたいね


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:16:12.07 ID:dVdn1cwg0


>>34
なんで戦車なのに天馬なんだろう
飛べるんだろうか


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:21:44.15 ID:NCVtKrBd0


ロシア BTR-90


ドイツ/オランダ ボクサー


台湾 CM-32



>>37
確かに、あぁ タンクデサントするんじゃね




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:07:32.80 ID:NCVtKrBd0


ロシア T-90
悪魔の城みたいなゴチャってるのがロシアっぽい


中国 99式
これぞ中国!という風味が存分に効いたデザインの一品




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:13:53.48 ID:NCVtKrBd0


●小型装甲車両

日本 軽装甲機動車
ひと目で「これコマツ?」って聞きたくなるコマツ感


トルコ コブラ


フランス VBL




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:15:04.15 ID:MDjxIQpNP


俺は軍用銃しか興味がないからあんまり援護できないけどな
イスラエルGalil ACE
89式と違って実戦で鍛えられた感じがたまらん


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:18:54.65 ID:NCVtKrBd0


●装輪装甲車

日本 96式装輪装甲車
他より一回り小さい どうしても拡張性・生存性悪そうに見える醤油臭


アメリカ M1126ストライカー


>>36
西側なのにAKベースってのがたまらんよな
やっぱ向こうの砂っぽさとか関係有るのかな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:25:21.31 ID:MDjxIQpNP


>>38
砂漠地帯だから最初からジャムらないようにAKをベースに選んだらしい

イギリスからはEnfield L42A1スナイパーライフル
第一次大戦時の設計なのに今でも通用するところがエゲレス
単純なものを作らせたら凄いのに…




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:20:54.59 ID:mtK/H0xZ0


●主力戦闘機

日本 F-15J


アメリカ F-15C


F-16


F-22


ロシア Su-27



MiG-29


フランカーやフルクラムってぶち壊したくなるほど美しい

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:27:34.28 ID:EMCjo/bS0


>>39
ファルクラムのリンクミスってんぞ


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:31:25.49 ID:NCVtKrBd0


>>39
大事なところでミスったなwww
MIG-29の尾翼の開き方がたまらんのよな


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:33:24.14 ID:mtK/H0xZ0


>>48
ああああああ
ミスった

これだ


湾岸戦争、エリトリア独立紛争、ユーゴスラビア爆撃で
MiG-29=雑魚のイメージが強い




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:21:27.19 ID:R6vOF8dl0


車体の周りのフェンスみたいなのは成形炸薬弾対策なの?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:25:17.22 ID:NCVtKrBd0


●偵察ヘリ

日本 OH-1
角張りすぎず丸すぎず 薄口醤油味


アメリカ OH-58


>>40
RPG対策 手前で止まるように 成功率40%ぐらいだったきがする
しかし費用考えると良いんだろうな 日本も付けてあげてほしいわ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:28:08.20 ID:NCVtKrBd0


中国 WZ-19


イラン Shahed285
例のステルス戦闘機といい、最近のイランのセンスには目が離せない


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:31:45.29 ID:MDjxIQpNP


>>46
イランのは機銃は動かないの?


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:35:21.19 ID:NCVtKrBd0


【海編】

ヘリ空母/強襲揚陸艦

日本 ひゅうが級(ヘリ空母)
ステルスを考慮しながらも大胆なデザインにはしない所が醤油ポイントか


イギリス オーシャン(ヘリ空母)



>>49
どうみてもそう・・・みえるよなぁ・・・
てか肝心の観測機器は?
だがイランの次回作に超絶期待してるわwww


54: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2014/01/31(金) 23:36:51.62 ID:j5vaJbmz0


>>53
オーシャン級はアパッチも搭載できるのか
日本もすればいいのに......って載せてどうするんだよって話か


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:40:27.17 ID:NCVtKrBd0


>>54
日本も演習とかで載せてたと思うよ
てかどうせアパッチ13機で調達中止ならAH-1Zバイパー買おうぜって思う
海兵隊使用でヘリ空母とも相性バッチリやろ?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:30:55.02 ID:LO648KOp0


なんかこう日本の銃火器とかって拡張性低そうっていうよりも
部品点数多くて分解整備が面倒そうっていうイメージかな



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:33:19.47 ID:pqZJ4nfF0


アメリカの兵器は使用された感があるけど自衛隊はそれがないからチャチに見えるのかね
戦争してないんだから当たり前だが



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:42:38.89 ID:NCVtKrBd0


●駆逐艦

日本 あたご級
アーレイ・バーク級を元にはしているが、醤油風味が効いたデザイン


アメリカ アーレイ・バーク級
戦後では最多建造されたアメリカのイージス駆逐艦


韓国 世宗大王級
こちらもアーレイ・バークが元だが、ちゃんと韓国風味を感じる




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:43:38.56 ID:7WVBPryH0


艦船にかんしては日本製は割とイケメン系な気がする
ゴチャゴチャと装備が盛られてないから近未来的



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:46:06.36 ID:1tamR9Vl0


こうして並べて見ると現代兵器は銃と戦闘機以外ぱっと見がどれも似通ってるな

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:52:17.27 ID:NCVtKrBd0


フランス フォルバン級


日本 たかなみ級
海自艦艇で最高のデザイン 現代的でカッコ良くて醤油臭! 写真選びも贔屓しちゃう


>>61
まあまったく新しい兵器とかならともかく、どれもジャンルとして成熟してるからね
戦車とかも誕生~WW2戦後までは色んな運用とかデザインに試行錯誤があったから
いろいろアホみたいなのもあったけど、今はどれも似てるのはしょうがないっしょ


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:56:38.04 ID:ly9FZ+hQP


>>65
しかしそれでもある程度は分かれてるよな
ドイツっぽい尖ったのと、アメリカっぽい角ばったのと、ロシアっぽい丸いのと




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:48:22.36 ID:NCVtKrBd0


イギリス Type-45級


中国 052C級
うん 中国だコレ だが052級は蓮コラ並に急激に増殖中だぞコラ(やべぇぞ)


ロシア ウダロイ級
見てるだけでwktkが止まらねぇ! 長距離対艦ミサイルキャニスタが頼もしいぜ




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:56:02.38 ID:NCVtKrBd0


●ミサイル艇

日本 はやぶさ級
ミニたかなみ級って感じw


中国 紅稗型ミサイル艇
これカッコイイと思う かなり挑戦的なデザインだし




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 23:58:12.87 ID:NCVtKrBd0


フィンランド ハミナ級
フィヨルドに隠れてて一番似合いそうだもんなヤッパリ


韓国 コムドクスリ級
前後に砲 重武装じゃないと気が済まないのかね


ロシア タランタル級
ソ連味でてるね ロシアも海軍に金回るようになったらそっけないのつくるんやろうなぁ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:03:05.85 ID:NCVtKrBd0


今回用意したのは貼り終えた
あとはミリ画像貼るなりご自由に

俺は最初国産兵器そんなに惹かれなかったんだが
特に海自のむらさめ級以降はいい感じの醤油風味が好きななった口だ
60~80年台はやっぱりソ連の男らしい兵器思想に惹かれるがな

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:24:41.11 ID:qt1Mh1jE0


>>75
乙!




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:04:33.68 ID:9RGE6rnK0


>>ズムウォルト

まだ就役してないからなぁ あんまり無いだろう

ちな軍研の表紙やった画像やね↑



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:04:49.76 ID:chfEplUEP


俺はタイガー2重戦車が好きっすわ

あの時代にして妙に洗練された外見に惹かれる
まあ、中身はお察しなところも多いけど

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:12:18.80 ID:9RGE6rnK0


>>77
俺は4号が好き
使い倒され感、シェルツェン、増加装甲 たまらんね




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:40:16.66 ID:WeCZqEst0


立川住みだけどよくモノレールの下をこれが走ってるわ

若い女の自衛官さんが運転してて頼もしい



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:48:42.07 ID:5XZHlLqG0



周りの海汚すぎだろ



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:37:04.46 ID:9RGE6rnK0


次は男気あふれるロシアの重対艦ミサイルにスポットをあてたスレでもたてるかな
付き合って読んでくれたやつおつかれー&おやすみ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 00:39:48.09 ID:qt1Mh1jE0


おう
期待しているぜ!



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

57485:名無しさん2014年02月01日 23:51:17

P-1哨戒機が海自なことと紅稗型ミサイル艇ははやぶさ型の初期案が盗まれた可能性が非常に高いことへのツッコミは無しか

57487:名前はまだない2014年02月02日 00:04:45

全く意味が分からない

57490:名無し2014年02月02日 00:07:41

俺はもう30も近いがこういう気持ちを忘れずに生きたいものだ
子供をバカにするおっさんにはなりたくない

57491:名前はまだない2014年02月02日 00:12:54

中国の貧乏臭さとバッタモン臭がたまらんなw

57494:名無しさん@ニュース2ch2014年02月02日 00:27:17

中国のカラーリングのセンスのなさは何なんだww

57497:名無し@まとめでぃあ2014年02月02日 00:43:58

中国のはなぜかどれも安っぽいよな

57506:名無しの日本人 2014年02月02日 01:31:09

>なんで日本って兵器のデザインパクっちゃうんだろうな

実戦経験無いんだから、経験済みの兵器に沿うしかねーだろ。

57516:名無し@まとめでぃあ2014年02月02日 02:27:00

日本独特=醤油臭いと表現しているのかもしれないが
醤油臭いという個所を挙げてくれなければよくわからん。

57559:名無し@まとめでぃあ2014年02月02日 09:29:31

男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷

57919:名無し@まとめでぃあ2014年02月04日 06:32:05

今の日本の兵器は、トップ狙いじゃなく平均点より少し上を
遅れないようについていってる感じするわ

87002:名無し@まとめでぃあ2014年06月20日 17:52:50

醤油臭さは俺も感じてたのだが。P-1がなぜか初代0系新幹線を連想させるのだが。ただ日本の防衛産業は本気出せてないんだよな。やったら出来る子なんだが、アメリカの手前や憲法問題もあるしな。本気出せばもう少し醤油臭さが消えるだろう。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ