アメリカ 300円 ドイツ700円 日本4890円←日本人ぼられすぎ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390847644/
よくピザとか映画の値段が話題になるけど
逆に日本だけ安いものってある?
もやし
マヨネーズ
アメリカ100個くらい買っちゃおうかな
日本食
「水」
これは日本がとにかく安い
>>7
ペットボトルの水なら圧倒的にアメリカのが安いよ
うん、水だな
ピザ5000円もする?
>>10
10倍くらい高い
>>10
普通のデリバリーならしない
高くて3500程度
>>17
ピザL 3500円 +サイドメニューのポテトチキンセット 500円 + アイス 500円
超えるでしょ
>>25
\4500
>>25
えっ
そんなに付いてアメリカでは300円なの?
>>29
同じ値段でステーキを?できらぁ
>>34
じゃあ作ってもらおうかぁ!
>>25
食い過ぎだデブ
水と安全
スレタイなんの値段だよ
>>12
アニメDVD(適当)
>>12
アスペ
輸入品が多いほど高くなるのかな
アメリカのが安いって言うけど、向こうの安いピザは日本のに慣れてるとあんまり美味しくないぞ
注文が増えたら人件費がかかるのでわざと高めに設定しているというタテマエ
アメリカは他にチップとか払うんじゃなかったっけ
それでも日本のが高いけど
消費税
電車
>>26
http://allabout.co.jp/gm/gc/324264/
■地下鉄、バス
1回乗車で2.25ドル。これは1駅分乗っても、終点まで行こうとも同じです
こっちのほうが安くね?
>>30
東京のバスは運賃どこも均一だけど?
アメリカのピザは配達員にチップ払うから
その分人件費が安いからな
関税無くなれば安くなるんじゃね
日本の漫画はかなり安い方
医療費は?
アメリカが高すぎるのか
>>36
向こうには保険がない
全部自腹
そもそも日本のピザは何が原因で高いんだ?
>>40
人件費じゃねーの?
>>41
ピザ頼むと毎回ガラの悪い高校生が持ってくるのに人件費そんなにかかってるんですかね
>>40
安くすると配達間に合わないかららしい
>>40
それでも売れるから
全部宅配だと人手も足りない
実際店に取りに来たら2枚目半額とか無料とか無茶に思えることもしてるしな
アメリカの高速道路はほとんど無料らしいな
自動車税も日本だけぼられすぎ
スウェーデンでファーストフードの相場は2000円ぐらいだぞ
そのかわりバイトの時給も2000ぐらいだけど
ゲームとかCDも日本のほうが高いこと多いよな
アメリカの吉野屋も牛丼並で2500円するしそんなもんだろ
オージーでもメリケンでもLサイズのピザが普通に10ドルくらいしたけどなぁ
Lって言っても日本のサイズなんかと一緒にしちゃだめだけど
通信費
費用を速度で割ると単価はかなり上位だったはず
煙草
ピザとはちょい違うけど
アメリカで2,3ドルで買い付けてきた服が
古着屋とかで5000円とかで売られてたりするよ
なんで海外チェーンの参入や新規参入が起こらないんだろうね
日本だとルートビアが高いのがむかつく
アメリカはしらんがヨーロッパは外食高いんだろ
>>60
北米も高い
まーファミレスレベルでも一から調理したりするから仕方ない面もあるが
欧米の外食はかなり高い
デリバリーが高いのは納得できるがイタリアンが全般的に高いのは納得できない
平均的にラーメン一杯500~600円だけど
ペペロンチーノも同じくらいの値段てどうなんだ?
フレンチみたいに雰囲気料込みなんだろうか
>>65
そういう層は同じものでも1000円より10000円のほうが美味い美味いといって食べるから仕方がないね
日本の300円の立ち食いそばレベルでもアメリカやヨーロッパ持ってったら1000円とれるだろ
デリバリーは事故った時の為に保険にも入ってるしバイトの時給も高い
日本料理も外国ではアホみたいに高級扱いされてるし
デリバリーが高いのはわかる、なぜお持ち帰りも高いのだ
そう考えたらサイゼやガストのピザってすげぇんだな
>>78
それでも利益出るんだからボッタクリなんだぜ・・
>>78
サイゼやガストのピザは固定されてるから作り置きで差が出る
でもたまにあの下品にいっぱい乗ったデリバリーピザ食いたくなるんだなぁ
客「コーラのM、氷抜きで」店員俺「かしゃこまりw(プッ」
母親(45)の給与明細見た結果wwwwww
【閲覧注意】2011.3.11で止まってるツイッター、ヤバすぎ・・・
【画像】炊飯器にカレーの具と水を全部入れてスイッチおーんwwwwwwww
バイト先の女子更衣室がヤバイ
アイマスクと耳栓をして寝た結果wwwwwwwwww
【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww
朝、警察から電話きた。理由を聞いたら・・・・・・(驚愕注意)
【画像】じいちゃんが山で拾ってきた犬がなんかおかしいwwwwwwww
【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所
米一粒残さない彼女に「貧乏くさいよ」って言った結果www
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- アメリカ 300円 ドイツ700円 日本4890円←日本人ぼられすぎ
この記事へのコメント
国内産小麦は消費量の5%以下の生産量しかないのに、関税やらなんやかんやで価格吊り上げて保護してる
乳製品も同様だから、アメリカから見たらタダ同然のピザの材料費も日本では高価になる
安い物は確かに安いが基本高いから生活費はかなりかかる
トイレットペーパーとか日本の倍以上するぞ
どこのデブだよ
自己負担分はアメの何分の一だよ
え?寝言いってるの?
日本の食事は美味い物が多いし、様々な形に細分化されてる。
しかも安い食事は非常に安く提供されるのだから、需要の少ない分野はそれだけ嗜好品に近くなり、値段が上がるのは当然のこと。
そのくせ自分がいざ働く段になったら給料が安い!ブラックだと騒ぎ立てる
金曜の夜とか週末は15ドルくらいするから。
あとCDが10ドルっていうのもアマゾンが特別安いだけで、
町のCD屋だと20ドルくらいだから。(安売りで15ドル。ワゴンセールでようやく10ドルくらい)
死にかけのジジババ以外、医療費も日本は高い
イタリア行った事あるけど、
屋台で売ってるピザは確かに安かったが、
お店のピザは普通に日本と同じくらい高かったんだが
スーパーのピザ買え
※57638
アホ、医療費はアメリカの方が数倍高い
そんなにピザ食いたいなら、アメリカに移住すればいいのに。
つーか、たかがピザだの映画だの値段より、治安とか医療費とか、生活に関わることの方が、日本の方がずっと安心・安全だろうに。
隣の芝ばっか見て、情けなくないのかな。
一度日本に帰国して治療してまたアメリカに戻る方が、
飛行機代を含めても安く済む場合もある。
自分の給料がどこから出てるか考えてる奴は意外と少ない
まるで国や企業を悪の帝国でいくらでもカネを持ってるかのような口ぶりのオッサンはゴロゴロしてるがw
後極端に他人の利益を嫌う国民性がバブルやデフレを引き起こした
日本の医療費負担は安いから
アメリカで300円のピザが同じクオリティならぼったくりってことになるが
そんなことはないだろうし
てっぺんと底辺を同列にしてぼったくりとか頭悪すぎね
それこそ嫌なら頼むなという話だから
あと海外は安いというが結局安かろう悪かろうということが多い
中国で食事しようと思うと200円もかからず食べられるが糞不味い
それなりの物を食べると結局500-1000円かかる
一番許せないのが、ネットまたは電話で注文するときに、割引券みたいなの付いてくるけど、あれ使うと地味に消費者損してると思う。なぜなら、「併用できない」さらに「サイズアップ券」みたいなのあるけどあれも駄目。
日本もTPPでそうなっていくんだろうな
その中で、宅配ピザだけが例外。
安くしすぎて自滅するようなとこよりはいいんじゃね
10年住んでたけど、800円~1200円位はするわww
映画は2ドル~4ドル位だけどな
あと、アメリカで圧倒的に安いのは映画のDVD
上映中の映画のDVDが3~4ドルで売っている
そこは国産チーズで補っているんだろうか
チーズ関税利権粉砕www
企業努力しろよ、と思っても不味いんで食わないがww
と言うとノルウェーとか医療費無料の国の話する奴いるが
医療費無料ってのは負担がないだけで医療費は発生しているし
その金額は実は日本より高いんだぜ
負担無料の対象になってないときっちり金取られるから注意な
質ちがうのに一緒くたに議論してるのが滑稽
ド田舎じゃない限りどこでもあるだろ。
遅い時間までやってるし。
後、賃金も高い。
日本はとにかく年がら年中24時間遊んでるヤツが多い。
稼ぎもするし使うしで結構循環いい。
海外だったら、そこそこ金持ちのレベルの事してる。
日本がピザ消費量世界一とかなら理解できるけど
24時間365日電気も水道もガスもネットも途切れることがない。
鉄道だって1分の遅延で謝罪するくらい正確かつそれが当たり前だし、品質考えたら安すぎるわ。
Lサイズで1350円とかいけるで
(1時間で2枚計算)
人件費 800円
移動費 100×2円
原価 500×2円
利益 500×2円
税金等 100×2円
くらい?
ドイツよりは
別にピザなんかはどうでもいいけど…
なんで高くなるかそれで理解できる
食いたくなったらコストコで買った方が安いし
ただDVDとかはあれだけ高値なのに現場にほとんど金が行かず中抜きごっそりって部分がひたすら納得いかん
中抜きは多いけど現場も普通の生活出来るくらいもらってる、ってんならまだしもなあ
週一くらいでピザ食いたい
ドミノとかは規定した価格以上じゃないと作ってくれないらしいけど
それで充分!
ほとんど税金や
日本の貧富の激しさも米国を超えてブラジル並みになれば
米国を上回る物価の安さになるよ
いまは伊藤ハムのピザとか、どこのスーパーにもあるから
あれに自分でトッピングすればOK
¥1000で腹一杯だわ
そんなことになったら
ここでピザが高いって喚いてる貧困層は更なる貧困層に落ちるから
結局、ピザ食えないじゃんw
貧富の格差は、
社会保障を無くせば簡単に実現できるような気がするけど?どうかな?
700円でピザのランチセットが余裕でできる
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人!
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
大体、日本の高い具こんもり中にも色々入ってるピザは海外には無いか、
一部で高い値段で提供される特別品だぞ
海外でいうピザは欧州なら喫茶店系のピザでアメリカのはコストコで買えるピザなんで日本でも結局同レベルのは安い。
ニュージャージー住みだけど水代30$で使い放題だよ
嘘言うなよ。生活費はアメリカの方がはるかに安い。
外国の悪いところは日本に住んでいると見えてこない。
今度増税するけどそれでも自動車の導入費諸々はユーロ圏より安いし
向こうだとただのラーメンが1000円ぐらい出さなきゃ食えないらしい
整理しないまま名目増やし続けた挙句の
謎の多重税制で
消費税、日本の5%はヨーロッパの20%相当くらい。
スレでも指摘あるが自動車や燃料関連も重箱のように積み上がった
多重税制でとんでもないことになってる。
高コストで回ってる国だし
手厚い保険etcや行政サービスの充実ぶりを考えたら
まあ、安い部類に落ち着くんだけどね。
バランスはやや悪いよね。
外食とかヨーロッパのどこの国よりも豊富で安いわ
日用品とかがちょっと高いけどね
日本はやっぱ生きにくいか、生活保護も曲がった使い方しかされてないし
シェーなんとかって店や
一人部屋のアパートでも普通に$500くらいするし、車がないとどこにも行けない。
月々$100払いの安い車を買ったとして、自動車のローンと保険代で最低月々$200かかるだろう…。
車を買わずにバスなどをとる手もあるが、バスや電車は(あればの話だが…)時間通りに来ないし、なによりホームレス、酔っ払いなど変な人が普通に乗ってくること多いので少々危険…
食材は確かに安いから食費は頑張れば月々$100以内に抑えられるかもしれない…
$1000程度の安い給料の仕事じゃ保険などはないだろうから、病気になっても医者に行けない…(無保険だと診察だけで$150~$300くらいかかる…。処方薬とかレントゲンとかやるとやばい事になるぞ…軽く$1000超えることもある)
自分で保険に入るとして月々最低$100くらいの出費になるだろう…。
光熱費で頑張って$100以内に抑えたとしてもほとんど手元に残らない…。
結論としては$1000で生きていくことは可能だが、「裕福」な暮らしは絶対に出来ない。
アメリカはお金ないとある意味、日本よりシビアだぞ…。
コンビニ弁当クラスが1500円する
どの店でもだし毎日の事だからかなりキツイ
例えばEU各国のプリペイドデータプランだと、ドイツ、フランスなら1日1ユーロ(120円)でデータ使い放題。イギリスなら5ポンド(800円)で1月使い放題。
日本に帰ると1ヶ月有効データSIMが3-4000円。しかも1ギガの上限つき。泣ける・・・。
しかも美味い
これだけで日本最強
具が一切乗ってない質素なピザなら一切れ$1ってのを見たことあるけど、日本のピザのクオリティなら1ホール$30ぐらいはする
最近はどれもガイジンどもが増殖して喰い漁りおかしくなってるがな。
あっちのピザなんてパンにチーズ載せて焼いてるだけだぞ
でも医療費は、アメリカの惨状を聞くとシャレにならないよな
日本では298円くらいで売ってるけど、韓国なら2000円くらいするし。これは、韓国が高いわけではなく日本が異常に安い。
あと、ラップ類は値段に対して高性能すぎて、日本に出張してきた欧米ビジネスマンがお土産にダースで買って帰ったりするという。
意図的に高く設定し、あまり買われないようにしているとのこと。
安くする→注文殺到→手が回らない→人を多く雇う→
いつも売れるとは限らない→バイトの労働時間が空いてしまう→人件費が無駄
なんだってさ
たぶんこいつ原価厨だろ。
麺はそうだね良いの使っても100gで30円ってところだろうね。
ソースは塩とにんにくとオリーブオイルだけだろうから30円するかしないかだろうね、だから100円、200円で出せって?
うーん自分で店開いて、どうぞ
同じ製品で比較した場合だけど。
欧米人もアジア人も南米人も日本の土産によく買ってるからさ。
そろそろそれが主流になると思う
ピザでも食って寝ろデブが。
原価だけじゃなくどのくらい売れる見込みがあるのか考えて、利益をいくら上乗せするか決めるのが商売の基本だ
原価厨はそんなことすら知らないから、こいつらが店開いたら即潰れるだろうw
独占・寡占に胡座かくようなやり方だと海外から入ってきた店が価格破壊起こしそうな気がするのにそんな兆候も無いよな
日本で宅配ピザ屋やるのは意外と敷居高いのかね
ダイソーがクズに見えるぞ
>全部自腹
バカはすぐ拡大解釈するなあ。
ないのは国民皆保険。民間保険はある。
が、金持ちじゃないとまともに入れないので、貧乏人は大けが・大病したら、散財ないし破産か、障害・病気を抱えて生きていくか、酷い選択を迫られる。
マジでそんな格差拡大社会なの?
国民保険ってそれなりの国なら普通に備えてるもんだって甘ったれてたわ…
たしかすぐとなりのカナダはかなり手厚かったと思うが
日本は素晴らしい国だね。
日本が嫌いなら、あなたを愛してくれる国に行けばいい。
殆ど報道されていませんと言うかタブーです。
家では飲み水は、輸入品の水購入して使用しています。
体内に摂取する水より風呂の水替えたほうがいいと思うんですがそれは
見えないところで払っているの?
安いのは安いなりの理由があるって気づけよいいかげん
安いのがよけりゃスーパーで買って家で焼けよ
安定の韓国製ですねw
というか大量に店舗で作ることも同時に大量配送対応できないから高くしてるらしいが
せいぜい一人当たり平均して1時間に1~2件だろ届けるの
>アメリカで2,3ドルで買い付けてきた服が
>古着屋とかで5000円とかで売られてたりするよ
加藤茶の嫁の悪口はそこまでだ。
盲腸の手術
アメリカ、200万
日本、10万
オーストラリアの消費者物価は日本に比べて19.85パーセント高い。
オーストラリアでは家賃を含め消費者物価は日本より32.89パーセント高い。
オーストラリアの家賃は日本よりも70.58パーセント高い。
オーストラリアのレストランの料金は日本より67.85パーセント高い。
オーストラリアの食料品価格は、日本よりも13.18パーセント高い。
俺ら若人が払った保険料の大半が爺共に使われる
日本は年寄りの為の国だから若者はみんな国外に出て日本を明け渡すべき
年寄りが全滅した頃に戻ってくればいい
ちょっと苦しいから値上げするつうといっきに客が引いていっちゃう
からなぁ、特別としたほうが商売として健全じゃね
ただ、日本のと違って国は負担してくれないんだよ
アメリカはオバマが数年前に国民保険の導入を訴えたが、「この社会主義者め!」と非難轟々で結局ポシャッた。
アメリカ医療はいわば保険診療がなくて全てが自由診療だからクソ高い。
家族がちょっとした入院で破産とかよくある話。
それを年間で考えると結構な額だよな。
自腹で払った方が安いって若いうちは思っちゃうよな。
いい加減なこと言うな。 クズ。
民間の医療保険はあるぞ。高いけど。
「笑いながらAniaが説明してくれたのは、ブリュッセルは移民の多い街であること」
「家具どころか、ストーブもキッチンもないアパートで、まず初めにやった大仕事は、地下室に眠っている冷蔵庫の救出だった。それがもう、カビとほこりで真っ黒。おそるおそる、買いなおしたらどうだろうか、と聞いたら、日本のように電気製品が安くない、とのこと」
↑『大学への数学 2004.9』(東京出版)p 1の『メイド・イン・トーキョー』
食べるものがないときに仕方なく食べるレベル。
でもピザは高い割りにはうまくないからな
コストコで買うとチーズたっぷりで市販のピザと同レベルなのに安い
平均1時間で2,3枚売れたらいいほうと考えると
(1時間で2枚計算)
人件費 800円
移動費 100×2円
原価 500×2円
利益 500×2円
税金等 100×2円
くらい?
こんな単純だったら会社潰れるわ笑
せめて広告費ぐらい入れておけよ笑
お前は一生経営者になれないな
57621:名無し@まとめでぃあ:2014年02月02日 17:31:36
利益出たらぼったくりかよwww