​​

「PS5買うならPCでいいじゃんwwwwwwwwww」←なんなのこいつ

引用元:「PS5買うならPCでいいじゃんwwwwwwwwww」←なんなのこいつ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646979253/


1: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:14:13.520 ID:8zfpc2nZ0


全くの別物だろ
池〇なの?



3: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:15:46.147 ID:GLzBdiVd0


腕時計なんていらねえスマホで良いだろwww

って感覚に似てる
専用であることのメリットは大きい



6: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:16:52.379 ID:nFkbolRM0


psplus高いじゃん
あとmod入れられないし



11: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:19:00.398 ID:8zfpc2nZ0


>>6
んな事わかってんだよ
据え置きゲーム機にMODとか求める時点でおかしいだろ



9: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:17:33.942 ID:ZHtN9ln4M


別てか上位互換



10: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:18:04.708 ID:cPNfX5dFM


でも最近は冗談抜きにSteamとEpicでほぼ全部無料か格安で遊べちまうしな
PS5とXSX、Switch有機EL買った身としては今更ゲーミングPC買う気にはならんけど



12: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:19:22.598 ID:BYwKy5sg0


昔はゲームは専用ハードで遊ぶものだと思ってたけど
PCで飽きたら即別の事に切り替えたりまたプレイ再開したりって便利さに慣れたらハード起動するのすら面倒になっちまったよ



14: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:21:42.823 ID:8zfpc2nZ0


ジャンルがそもそも違うじゃん
据え置きゲームとPCだったらPCの方がいいに決まってるだろ
なのになんで据え置きゲームの話してる時にPCの話が出てくるかってこと



17: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:23:13.762 ID:BYwKy5sg0


>>14
据え置き専用タイトルに魅力がないからじゃね



16: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:22:16.834 ID:NJU098T60


PS5買うならPCでいいじゃんってのはPCなんてゲーマーなら持ってて当たり前だから費用0じゃんって事



18: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:24:18.817 ID:wsucb0WxM


言いたいことは分かるしPCでやったほうが快適なのも理解してんだけど
ゲームはゲーム機でやりてーの



19: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:25:03.407 ID:NJU098T60


今時のPSで出てるゲームは全部スチームとかエピックあたりでも出してるイメージだけど違うのか?



21: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:26:46.759 ID:l2lihYtEa


>>19
ものによっては最初は独占のもある
そろそろなくなってきてるけど



22: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:27:48.854 ID:WBDbMqD+a


PS5、6万円で全てのAAAタイトルプレイ可能
インディーも少なからずプレイ可能


PCだとまともなグラボ1つすら買えない



27: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:32:39.853 ID:8zfpc2nZ0


>>22
これなんだよなぁ



32: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:35:36.812 ID:WVDHpviFa


>>22
これ言うと貧乏人煽りしてくるからPC至上主義は無敵だぞ

そもそもマルチはチーターがいない据え置き、シングルしかないゲームはさらに高画質で出来るPCって決着してる



88: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:16:04.691 ID:AnUBGSKua


>>22
時期が悪いだけで○70なら買えるな



24: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:27:56.667 ID:yHs17nqrd


PCの方がプロっぽくてかっこいい



25: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:28:50.885 ID:T3nRKExL0


現状PS5のメリットは最適化された本体をPCと比較して格安である事くらいだろ

拡張性やら考えたらPCのが使いやすい



30: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:34:25.040 ID:y+bp5bc/0


PCとPS5買うなら金かけてゲームも出来るPC買ったほうがいい気がする
PSでやりたいゲームがあるなら話しは別だけどね



31: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:34:39.877 ID:WBDbMqD+a


あとゲーム機としてみるならチーター対策はPCじゃ勝てない



35: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:37:10.842 ID:t95Zdh5b0


コスパ最強→ps5
スペック最強→pc
みたいな感覚でいい



36: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:37:32.497 ID:WBDbMqD+a


PCでネットサーフィン、動画鑑賞
↑スマホかタブレットでよくね

数十万のPCでゲーム
↑6万のPS5でよくね?

PCは色々できるーとか言ってやることがチーズ牛が大好きモッド



38: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:39:03.680 ID:t95Zdh5b0


>>36
気になるタイトルを窓いっぱい並べて見るのが至福なんよ



39: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:40:12.021 ID:zjZA8OBda


>>36
まあこれはあるわ
一般人はマイナーゲームやったりMOD調べて何かしようとはしないだろうしゲハがいうほど必要性感じないわ



42: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:42:59.126 ID:WBDbMqD+a


そらクリエイターならPCだろ
ただPC使ってるやつって大したことしてないやつらがほとんどだからさあ



47: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:47:07.874 ID:NJU098T60


PSにはPCのゲームが極々一部の超人気になった物しかないけどPSのゲームは大体PCで出来る
まぁ予算の関係もあるし買える方買えばいいでしょ、そもそもPCはゲーム機じゃないんだし

あっちは○○じゃんとか対立煽りする必要がない
そうなるのは己の劣等感があるから



49: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:48:31.729 ID:GLzBdiVd0


PS5買うとPC買えないっていう前提は何なんだ
PS5買いつつ、PCは値ごろな型落ちでも買えばいいだろ



51: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:49:01.443 ID:NmQLJRzS0


PC必要としてない奴ならゲーム機だけでいいと思うけど
そうでもなければちょっとスペック考えて買えよってだけの話では?



61: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:58:10.233 ID:NJU098T60


実際なんでも出来るオールインワンって便利だしな
昔低スペのPC使ってた時はゲーム用のメインPCと攻略情報みたり通話したり用のサブで2PC!って感じだったけどハイスペ1台組んだら見事にサブPCは使わなくなったな

いちいち持ち替えたりとかしないで済むんだから当たり前よな



62: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:58:57.266 ID:BYwKy5sg0


PS5にもデモンズやブラボクラスの専用タイトル出たら流石に買うかもな
デモンズは出てたっけまあリメイクだからいいや



63: 名無しさん 2022/03/11(金) 15:59:40.753 ID:R94ryeGc0


欲しかったけど転売問題で買うこと自体億劫になってSteamに流れたわ
並んだり抽選したりしてまで買うのダルい



68: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:04:21.757 ID:54fRY/vj0


>>63
結局Steamが楽なんだよな
何年も前にセールで買って忘れてたゲームとかを発掘する機会にもなるし



64: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:00:02.031 ID:GljgxA0s0


ゲームだけやるなら同じスペックのパソコン買うより遥かにやすいだろ



70: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:04:41.921 ID:g2uGnc5HD


>>64
正確には今はもうPS5と同スペックのパーツを買い揃えるのが難しい
型遅れ品となっており、新古品市場さぐっても割高なだけ



76: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:07:17.296 ID:R94ryeGc0


常に最新ゲームやりたい人にはハードのがいいんじゃない
古いゲームやりたい人とかはPCのがいい



77: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:07:24.404 ID:g2uGnc5HD


PS5買うなら、価格はもちろんだが、本体デザイン見直し(小型化)されてからかなぁ
さすがにあの大きさクソダサデザインをディスプレイの横に置くのはちょっとな



81: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:10:05.376 ID:y+bp5bc/0


>>77
PS4のデザインがシンプルで良すぎた分PS5はデザインで躊躇うよね



79: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:09:14.492 ID:54fRY/vj0


家庭の環境にもよるよな
うちはでかいテレビが居間にしかないから、
それを据え置きゲーム機で占有すると妻にキレられる

だから家族が寝静まった後に仕事するふりしながらPCでゲームを始め
今では左手専用のキーボード(タルタロス)まで買った



82: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:10:24.167 ID:g2uGnc5HD


PS5は店頭で実物見たとき正直頭おかしいと思ったな
ゲーム機としては大きすぎるし、その上デザインが・・・
PS2やPS4と同じ会社の製品とは思えん



100: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:32:04.119 ID:FeXSqqD80


ハイエンドなPC要らねってんならハイエンド 笑なPS5って要らねえわな



104: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:35:44.960 ID:g2uGnc5HD


>>100
まあ確かにスペック面においてPCいらねと言い始めたら
PS5いらねPS4でいいんじゃね?にはなりかねん
(ソフト的に大差ない)
要は自分が出せる金額との相談なんだよな
ゲームするのに、5万だせるか10万だせるかの違い



117: 名無しさん 2022/03/11(金) 17:00:49.613 ID:w1XUt4MQ0


PS5はコスパが最大のメリット
なのにPC買えって言うやつはコスパ無視してそういう話するからな



119: 名無しさん 2022/03/11(金) 17:02:44.098 ID:FeXSqqD80


PCパーツでコスパ言うのかパソコン本体でコスパ言うのかで差が大きいからな
パソコンでコストを語るのはキリがないので誰も語らなくなる



75: 名無しさん 2022/03/11(金) 16:06:23.583 ID:/W3Nrn2GF


PS5じゃないと遊べないゲーム少ないし、
PS5はそもそも手に入らないし



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ