​​

雪かきをする理由がわからない。お湯かければいいのに

引用元:雪かきをする理由がわからない。お湯かければいいのに
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358241046/


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:10:46 ID:zQevvpeL0


雪降りすぎて頭の中も凍ったのかな



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:11:16 ID:+YqKc07W0


子供のころそれやって入院した



8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:13:20 ID:pc5AK8V30


>>3
ずいぶん過程はしょったな



4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:11:50 ID:FMTRuayJ0


お湯がいっぱいありゃそうしたい



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:11:59 ID:/6aWDYz10


お湯ドバー→ジュワー→カチンコチン→うわああああああああああああああ



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:12:05 ID:PyqGMNF90


凍って滑って死ぬわ



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:13:24 ID:D9VhWYFOO


>>1
かわいそう



10: 老神竜崎 ◆GOD.OfhhBw 2013/01/15 18:13:46 ID:5XGSMmRn0


急に温度あげたらヒビ入っちゃうだろwwwwwwwwww



11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:14:01 ID:DpHcQwBKO


お湯かけるよりガソリン撒いて火をつけた方が早くね?



13: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2013/01/15 18:15:30 ID:1Rr0A9N20


じゃあやれよ?
ツルツルんなったもしらんけど



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:15:48 ID:E5yO8xJnO


むしろヤバい状況になるじゃん
すごい氷になるよ



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:15:53 ID:kvwMjomM0


足りねえよ



16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:15:59 ID:qBRBVjX4O


やめなよ!>>1はちょっと頭が可哀相なだけなんだよ!



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:16:22 ID:65G9SZ/j0


今のうちに特許取っとけ



18: チャハーン ◆GOODhaGOAA 2013/01/15 18:17:03 ID:oXM6iQFf0


それより墨汁で黒くすればすぐ温まって溶けるだろwwwwwwwwwww



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:17:58 ID:2DtQI3RjO


新潟には地下水を撒くパイプがあってな
それだけだと町が水没するから排水設備が非常に充実してる
ちょっとした大雨なら全然耐えられるぞ凄いだろ



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:18:22 ID:pc5AK8V30


>>19
すごーい



23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:19:25 ID:NvJK3+Xq0


>>19
お湯がだめで水はいいってこと?



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:21:05 ID:2DtQI3RjO


>>23
温泉は貴重な稼ぎ頭なんだぞ
道に撒くとかもったいないだろ



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:21:19 ID:YMuW4+FC0


>>23
凍らないように流し続けることが大事



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:18:57 ID:1nFLgNo10


マジレスすると爆発するからやらない



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:19:33 ID:94Wn356F0


雪かきのスコップだけでも電気でほっかほかにしたら捗るだろうに



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:21:15 ID:UIrtSxAO0


>>24
ひらめいた
特許はやらんぞ!!!俺の金だ!!!!!!!!!



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:23:17 ID:94Wn356F0


>>26
まあ多分電気代すごい事になるよね



29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:23:37 ID:VRBygz54P


雪かきで出来た雪の山に水を延々とぶっかけてるおっさんなら見た
何がしたかったのか分からん



30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:24:22 ID:vO5Fy/YN0


翌日に溶けるの分かっててわざわざ雪かきする奴とかいるよなwwwwwwwwww



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:24:52 ID:z0mIc6R20


道路にお湯まいてもすぐに凍るよ…
車のウィンドウが凍ってる時はお湯かけて溶かすけど



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:27:01 ID:Jjeg0YYqO


外置いてある機械にかけて溶かすことはあるけど面で暖めるには向いてないだろ



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:27:22 ID:PyR5anNB0


ちょっと待って

道路温めればいんじゃね?



44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:34:58 ID:Jjeg0YYqO


>>33
それもうある



54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:43:53 ID:uXeeA/V20


>>33
ロードヒーティングって知ってるか?



34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:27:25 ID:4oavEYX20


不凍液蒸散させたら雪降らないじゃね?



35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:27:40 ID:oTTKhOmh0


暖め続けなきゃいけないからな
一瞬だけ温まってもいみねえ



36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:29:32 ID:Qe/l+3yX0


塩まいておけ



37: ◆Void00xMl6 2013/01/15 18:29:35 ID:8nJfcOpp0


東京でも雪かきしないと
1日中日陰の道だと3日間くらい氷がへばりついてる。



38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:30:59 ID:8JhGspiw0


雪降らない季節からずっとお湯流しとけばいい



39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:31:23 ID:krJ8v71PO


関東のやつら雪ちょっと降っただけで騒ぎすぎ

あんなん俺の地元じゃ降ったうちにはいらん



41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:32:53 ID:uE+r+/1H0


>>39
初雪レベルだよね



43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:34:16 ID:VRBygz54P


>>39
分かったからお前らんとこの除雪車と融雪剤全部よこせよ



40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:32:09 ID:uE+r+/1H0


この1は間違いなく沖縄あたりの雪の怖さっつーかまともに義務教育受けてないあたりの人



42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:34:04 ID:Zd2lcLek0


スケートリンク作る時、お湯で作るんだってよ
お湯だとつるんつるんになるらしい



45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:35:51 ID:Zd2lcLek0


東京に雪が降ると田舎者が威張りだす
もういい加減いいだろ



47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:37:23 ID:Zd2lcLek0


子供の数で競い合う主婦みてーだな



48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:37:58 ID:xn0DX+ft0


耳かきをする理由がわからない。
放っておけば出てくる仕組みなのに



52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 18:42:36 ID:6HpmOwRf0


東北は寒くてもマイナス1℃程度だからああやって水蒔けるけど
北海道はマイナス10℃当たり前だから
水が道路の端まで行く前に凍るんだよ



57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 19:07:29 ID:S9QML2mU0


東京都民が雪の上で滑って転ぶ理由がわからない。注意して歩けばいいのに



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 19:15:53 ID:Nm7MNuu2P


青森は海に面した雪降る都市なんで駅前だけ道路を海水引っ張って撒いて塩水で雪を溶かす。
あんまりそこを車で走りたくない



66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15 19:18:48 ID:u+/Q/ZFR0


そもそも雪降らなかったらよくね?



米一粒残さない彼女に「貧乏くさいよ」って言った結果www

【画像】炊飯器にカレーの具と水を全部入れてスイッチおーんwwwwwwww

母親(45)の給与明細見た結果wwwwww

【閲覧注意】2011.3.11で止まってるツイッター、ヤバすぎ・・・

ドカタのおにーさんに「プッがんばってくださーいww」って言った結果www

彼女と久しぶりにデートに行ったら「休みたい休みたい♡」連発されたから・・・

バイト先の女子更衣室がヤバイ

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

昨日ボーイッシュな女の子とデートした結果wwww

朝、警察から電話きた。理由を聞いたら・・・・・・(驚愕注意)

【画像】じいちゃんが山で拾ってきた犬がなんかおかしいwwwwwwww

客「コーラのM、氷抜きで」店員俺「かしゃこまりw(プッ」

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

58778:名無し2014年02月08日 12:39:24

コンビニの店員が雪掻きしてたんだけど、ホースで水まきはじめてワロタ

58779:  2014年02月08日 12:40:24

こんなバカがいるなんて信じない・・・

ネタであってくれ

58780:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年02月08日 12:47:38

>東京都民が雪の上で滑って転ぶ理由がわからない。注意して歩けばいいのに

東京の半分くらいが雪国出身とその子供。
わざと転んで都会人アピールするためと思われる。

58781:名無しのにゅうす2014年02月08日 12:49:32

そもそも雪にお湯を満遍なくかける労力
(+お湯を沸かす電気代かガス代)よりも
雪かきの労力のほうがはるかに小さいことに
なぜ誰もツッコマない。

58786:2014年02月08日 13:01:43

雪国舐めすぎワロタ

晴れた日の朝とんでもない事になるぞ

58788:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 13:06:45

お前らのおしっこで雪溶かせばいいんじゃね?

58789:名無しさん(笑)@nw22014年02月08日 13:10:53

関東圏で時折雪が降る程度だけど、翌日晴れてて溶けかけてたら
水かけするのは良く見るしやるな。中途半端に残ってると凍って危ないし邪魔だから。勿論午前中にやって夕方にはアスファルトが乾くようにはしてるけどね。

58790:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 13:15:09

>>1はわざと馬鹿を演じてるんだと思う
煽りも滑ってるし

58791:b2014年02月08日 13:19:01

それ雪国でやったら、100%馬鹿。
近い事は地下水を汲み上げ、雪が降っている間、ずっと散水すること、雪国の道路みたいにね。
既に積もった雪にはダメですがね。
因みに屋根に積もった雪に雨が降ると、雪が水分を吸収し重くなり、家が潰れます。

58792:名前はまだない2014年02月08日 13:23:52

ガキがスレ立てるからこうなる

58795:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 13:38:09

>>52
東北でもマイナス10℃なんて当たり前だわ。
場所によってはマイナス20℃も下回るし。
寒くてマイナス1℃とか関東レベルだろ。

58797:名無しさん@ニュース2ch2014年02月08日 13:54:37

※58790

面白いwww

58799:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 13:59:32

積雪地域出身の中古車買うときは気をつけろって言うよな
見た目綺麗でもリフトアップしたら底面サビまみれとか

58801:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:16:48

塩カル撒け

58803:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:20:31

お湯で通り道の雪溶かしてたら「うわーお湯かけてる~(ニヤニヤ」されたことあるな。
水はけいいし、快晴になる日の午前中なんだから乾くに決まってんのに。
そいつに「なんでお湯かけちゃいけないの?」って聞いても答えてくれなかったわ。

58804:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:26:41

0℃の氷を1℃にして溶かすために90℃の湯がどれだけ必要か
単純に計算すると溶かす氷(水換算体積)の千分の一弱の熱湯で解けるはずだが、
実際には大気中など周囲に熱が拡散して吸収されるのでそうはいかないだろう。
そこまでの条件を織り込んで計算するのは文系の私にはできない。
(エネルギーは絶対温度の二乗比例だったか。上の計算も思いつきで適当にやったから違ってたらすいません。)

58805:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:29:46

確か水よりお湯の方が凍るのが早かったはずやで

58806:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:30:06

>58804ですが0.0096となったので、それで正しければ百分の一弱ですね。

58807:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年02月08日 14:33:08

雪なんてオーラで吹きとばせよ

58810:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 14:49:25

スレタイ見て毎年馬鹿がおんなじスレ立ててるなと思ったら
>>1レス目に見おぼえがあって日付見たら去年のスレの流用だった

58812:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 15:21:17

かき氷にして食えよ
おまえら好きだろ?

58813:名無しのニートオヤヂ2014年02月08日 15:32:52

ネットって凄いな>>1みたいなバカが
よく集まってくるわ、笑える

58816:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 15:39:34

マジレスするとそれに近い融雪屋根は実際にある。ただお湯じゃなくて消パイみたいな感じで常に水を流しとくタイプだけどな。

58817:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 15:44:55

積雪5センチぐらいの雪を溶かすぶんにはそれでも構わんが
豪雪地方でそれやったら雪に氷を足しているのと一緒だろ

58818:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 15:50:04

三八豪雪の時だったか、除雪のために
自衛隊に火炎放射器を使わせたんだがまったく効果が無くてやめたとかw

58819:名無しさん2014年02月08日 15:50:37

融解熱を知らん間抜け
0度の氷を0度の水にするには、氷1キログラム当たり約80kcalの熱が必要
氷1キロを溶かすのと、0度の水1リットルを80度に沸かすのに必要なエネルギーがほぼ同じということ
小ぶりのヤカンで湯を沸かすのにガスコンロの直火で炙っても何分もかかるんだぞ?
自分の家の玄関先だけでも雪がどんだけあると思ってるんだ

58821:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 16:09:22

海のトリトンにでてきたオリハルコンでスコップ作れば雪かき楽勝じゃね

58826: 2014年02月08日 16:42:59

>新潟には地下水を撒くパイプがあってな
>それだけだと町が水没するから排水設備が非常に充実してる
>ちょっとした大雨なら全然耐えられるぞ凄いだろ

みんなで暖かい地方に引っ越せよ(´・ω・`)

58828: 2014年02月08日 16:44:58

※58818
似たような装備はロシアも持ってるよ
ジェットエンジンの排気炎を地面に叩きつける大型車輌だがw

58835:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 17:11:17

雪やばい

58848:マジレスマン2014年02月08日 18:04:54

伝説の三八豪雪の時は自衛隊が火炎放射機を持ち出した



効果は殆どなかった

58856:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 18:40:28

雪が降ると田舎者が東京をバカにし始めるのは東京にコンプレックス抱いてるから

58859:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 18:47:30

田舎に原発ぶっ建てて、電気作りまくってそれで都内の道路温めればいいじゃん。

58864:名無し@まとめでぃあ2014年02月08日 18:54:24

雪で発電できないのかな
期間限定発電になるけど

58886:2014年02月08日 22:04:34

提案した>>1がひとつもレスしてないな。
恥ずかしくて逃げたかな?

58895:都民のみんなは阿呆でつか?2014年02月08日 23:01:02

>2014年02月08日 18:47
「都心に」原発ぶっ建てて、電気作りまくってそれで都内の道路温めればいいじゃんwww

58927:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 02:59:26

外気が0度以下じゃなきゃお湯撒いても平気だけど
外気が0度以下だとお湯のほうが水より早く凍るぞ

しかもお湯は液体中の空気が抜けてて1度凍るとなかなか融けないぞ

58931:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 03:13:50

バカを演じるにしてもここまでバカは演じきれんわ

58942:名無しさん@ニュース2ch2014年02月09日 06:33:46

元から東京に住んでる連中は馬鹿じゃないが他は馬鹿だし

58943: 2014年02月09日 06:51:19

えっ?
元から東京に住んでる連中って誰の事?
漁民?

58946:名無し2014年02月09日 07:45:34

何か地方人のコメントが多そうだなここ

58949:名無しさん2014年02月09日 09:09:46

雪は大したこと無いよ、次の日に氷になることが脅威なの
そっちはずっと降ってるからガチガチの氷になることなんて
春になる頃くらいしか無いだろうけどね

58954:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 09:58:04

放っときゃええやん
どうせそのうち溶けるんだし

58955:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 10:01:42

地元富山はすげーよ。
水が豊富だからじゃんじゃん融雪装置から散水してるw
歩道との境目が水であふれてるレベル
最近はロードヒーティングで歩道に雪じたい着かないし。

正直いまの東京の方が酷いw
この積雪なら富山なら確実にブルが一晩中走って雪どかすぞ
雪国の道路の方がはるかに安全だわw

58961:雪をなめんな2014年02月09日 11:01:40

すごいレベルの話だね。みんなのコメントも楽しい。雪対策勉強した方がいいねぇ。東京の雪もレベル低いわ。日本の首都なんだから、恥ずかしいわ。雪対策を北海道に学べ、バカなマスコミが全国放送で長々と放送して、地方は放送見てるけど飽きるわ。

58962:2014年02月09日 11:08:49

ムペンパ効果って奴だよな?

58964: 2014年02月09日 11:22:55

さすが消雪用水のためのダムがある富山は一味違うなwww

58969:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 11:49:46

お湯は冷やすと過冷却だか何かで0℃下回らなくても凍るしな。
割りと危ない。

59105:モンハンw@名無し2014年02月09日 22:45:51

>>1の頭の中が凍ってんじゃね

59122:名無し@まとめでぃあ2014年02月10日 00:29:01

なるほど、>>1は凍結(思考停止)してるのか

59406:芸ニューの名無し2014年02月11日 08:08:20

男性の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女が
痴漢犯人にでっち上げた現場の
女と駅員との会話をネット上で
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。

痴漢冤罪四条畷

60480:shue2014年02月15日 19:06:15

去年やったが焼け石に水(雪とお湯だけど)
車のエンジンとかにはいいけど、考えるとやるとでは全然違う

71516:名無し@まとめでぃあ2014年04月10日 23:46:38

 つまり、やるなら「源泉かけ流し」 無くはない、町に溢れる位出るなら。

灯油缶とか大きいバケツに貯めれば凍ったホース融かす位には何とかならんことも無い。


 排水良い所でソーラーで雪暖めました、並みに無料ですら限定空間しか無理よ。
寧ろ、でっかいレンズで暖めちゃうぜ☆くらい言えばウケるかもしれない(たまには晴れるし)

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246036件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ