​​

5年前の謎の勢力「日本のアニメ業界は中韓に抜かれて終わる!」←これ

引用元:5年前の謎の勢力「日本のアニメ業界は中韓に抜かれて終わる!」←これ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651482733/


1: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:12:13.609 ID:ER/3Cle90


5年経ったけど



3: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:12:59.751 ID:dx1dpclta


流石にアニメはないだろ
映画はどっちも見ないから知らん



6: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:13:41.597 ID:ER/3Cle90


>>3
5年前なぜかめちゃくちゃいた謎の勢力に言ってくれ



4: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:13:07.744 ID:ER/3Cle90


むしろ5年前の方がまだ売れてたまでないか?



5: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:13:34.539 ID:DY/EShth0


謎の勢力「もう抜かれてる」



7: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:14:02.405 ID:NePuj4lY0


中韓との関係は今まで通り
というか15年くらい前?と比べると中韓のレベルがあがって、昔ほど酷評されない印象



9: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:14:11.270 ID:eJtF4I0pd


無理だろ
あいつらセンスない



11: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:14:40.755 ID:2+Zbx5lx0


というかアニメ業界に思ったより伸びしろがない



12: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:15:14.641 ID:RujLx7L8M


日本の萌えアニメの絵柄でかけるやつがあんまいないという



13: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:15:25.445 ID:Kf40zV39d


資本の方は抜かれたかも
パリピ孔明の製作がビリビリ動画じゃなかったっけ?
輸出されるような中国アニメ映画もチラホラ出てきた
脚本はまだまだだけど作画は完全に追いついてる



23: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:17:41.744 ID:ER/3Cle90


>>13
いやだから下請けだった影響で技術があるからこれはもう日本のアニメ終わりだなって妙に騒ぐやつがいたのが5年前

そして5年後今

なんだいこのざまは?



15: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:16:15.156 ID:csElFw7EM


アニメーターとかの待遇変わればまず負けないはずなんだが変わらなかったな



16: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:16:24.797 ID:F5mJBLGs0


技術は抜かれてる気がする



17: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:16:28.384 ID:2ozlazyFM


日本とはまた違う海外アニメ楽しみにしてたのに全然日本でやらねぇな


やってもクソみてぇなのしかやんねぇし



18: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:16:30.250 ID:/dGmB4np0


日本のアニメーターを中国が雇うみたいな構図になっていくのでは?



25: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:19:00.497 ID:F5mJBLGs0


>>18
今それ起きてるんじゃなかったか?



30: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:21:13.176 ID:KueNUF6Ta


>>18
声優に関してもアニメーターに関しても中国の方が金払いがいいとかなんとか



19: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:16:37.106 ID:2+Zbx5lx0


何を言っても所詮はティーン向けなんだよね
30過ぎるとマジで無理になるから



22: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:17:18.449 ID:dx1dpclta


何としてでも全分野で日本が負けないと気が済まない謎勢力気持ち悪いわ



24: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:18:59.592 ID:2ozlazyFM


10年後中国サッカーはすごいに似てる



26: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:19:42.303 ID:NeXXzRyUr


抜かれて終わる前に勝手に終わったね



27: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:20:12.272 ID:RujLx7L8M


アニメじゃなく漫画だけど韓国さんのはやたらリアル系なんだよね絵が
あれ中高生にウケにくいと思う



28: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:20:15.670 ID:ER/3Cle90


韓国なんか独自の道を開くどころか
その辺のなろうの方がましななろうパクリ作品ばかり量産し始める始末



29: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:20:52.463 ID:eJtF4I0pd


作画だけやってればいいんだよ



31: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:22:32.159 ID:FO0wfBcd0


少なくともアニメーターやらイラストレーターではもう随分拮抗してるとは思うが
何なら日本人より上手くね?ってのも年が経つに連れて見かける機会は多くなっていく始末



33: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:25:21.462 ID:ER/3Cle90


>>31
そりゃ絵はかけるだろ
絵がかけたからなんなんだって話だが



45: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:30:37.241 ID:FO0wfBcd0


>>33
絵が描ける奴の中には当然漫画描いてる奴もいるわけで……まあ二次創作メインではあるが
そうやってイラスト→漫画(二次創作)と足掛かりにしてオリジナルも洗練されていけばいよいよ以て立つ瀬無い説

過去にトップだからと胡座をかいていつの間にか追い越されてたor立場が苦しくなったなんて分野も日本じゃ別に珍しくもないし



51: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:33:48.372 ID:ER/3Cle90


>>45
そう言ってもう5年経ったぞってのがこのスレなんだが



55: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:36:05.861 ID:FO0wfBcd0


>>51
俺は終わったと描いた覚えないしそんなの言われても知らんがなとしか

終わって無いからってじゃあ別に余所の動向気にしなくてもいいやって訳でも無いだろう腐っても商売な以上は



58: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:39:37.291 ID:UFN0aon50


>>55
どうせ事情通気取ってテキトーこいてるだろって皮肉じゃね



62: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:42:33.713 ID:FO0wfBcd0


>>58
そんな何処で見たかも知らんモン本気にされてもなぁ……とは思う



32: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:23:32.000 ID:DY/EShth0


謎の勢力「中韓は金払いがいい」

何故か待遇悪い日本に中韓から出てくるのが面白いよね



38: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:26:59.136 ID:FO0wfBcd0


>>32
日本のシステムの中で見たらクリエイターの待遇はアレではあるがそもそもその日本のシステム自体が割と他国民からしたら裏山なモンだしな

日本国民が何処から見たら他国の芝が青く見えるのかは知らんが



34: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:25:36.845 ID:4ySYkKl4p


いずれ抜かれてもおかしくないとは思うけど何年後とかそういうのはまだだと思うわ
ただ中韓の小説(翻訳だけど)とか映画見てると最近はバタくささ抜けて洗練されてきてると思うし注目も集まってるから余裕こいてはいられないと思う



36: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:26:16.394 ID:ER/3Cle90


>>34
それほぼ同じこと5年前にも聞いたわ



56: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:36:17.515 ID:4ySYkKl4p


>>36
俺は5年前から50年先までにはどうなるかわからないくらいのつもりでいってる



40: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:27:30.059 ID:0DmOvBwG0


最近だと欧米作品の過剰なポリコレで劣化してる方が問題な気がする



42: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:28:51.174 ID:ER/3Cle90


北朝鮮がディズニーの下請けやってた影響でめっちゃディズニーぽい作画のアニメ作れるらしいけどじゃあ北朝鮮にディズニーは作れるかって言ったらそれは違うよな

中韓もそれと同じだっただけなんだよな結局



43: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:29:15.413 ID:lKPV4SAOF


中韓は規制厳しすぎて終わった
この分野で日本に勝てるところはない



44: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:29:27.555 ID:RnMZIQU50


すでに Netflix に助けてもらわないと作れないアニメも出てきてるから
中韓はともかく日本のアニメがヤバそうな気はしないでもない



48: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:31:33.615 ID:/dJVlT7R0


>>44
その辺は制作というより製作の資本がTV局と出版社主体の構造の部分だからなあ



49: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:32:10.990 ID:ER/3Cle90


>>44
そもそも作りすぎなんだわ
Netflixなんて別に今更アニメ作る必要もない作品をわざわざ掘り起こして集客しようとしてるだけじゃん



46: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:30:51.939 ID:0DmOvBwG0


大元がある程度金出すのはテレビ局時代から普通にあるだろ



57: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:36:34.430 ID:rM5db0qra


Netflixが金出して日本沈没だのデビルマンだのバキだの悪魔城ドラキュラだのアニメ化しても別に・・・
今人気の鬼滅でさえNetflixが金出さないとアニメ化ままならないとかならそういってもいいけど



68: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:48:47.592 ID:mWcb4Kd5a


5年前から注視してたマンは5年間注視して何を見てきたんだよ



105: 名無しさん 2022/05/02(月) 21:39:49.404 ID:Wn9SiAExM


お前らが反射で嫌ってるだけでまともに移植すればいいコンテンツあるんじゃね?
日本市場なんて小さいから後回しでいいので来ないけど



60: 名無しさん 2022/05/02(月) 18:41:16.688 ID:zl3h6ayld


面白いの作るならどこの国でもいいよ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243365:名無し@まとめでぃあ2022年05月07日 01:35:12

50年後はわからんわな
中国があるかどうかも

243366:名無し@まとめでぃあ2022年05月07日 03:03:28

中国に関してはまだ理解出来るがなんで韓国?
あそこはそもそも金がねーだろが
中国はマネーパワーでゴリ押し出来るから
可能性だけなら十分にあったが金のない韓国に何が出来るよ?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ