​​

息子が不登校になった 家でゲームばっかりしてる

引用元:息子が不登校になった 家でゲームばっかりしてる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652960267/


1: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:37:47.925 ID:VnkWAuTq0


親としてどうしてらいいか教えてくれ



2: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:38:02.142 ID:LpVcdeEx0


何歳?



5: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:39:02.243 ID:VnkWAuTq0


>>2
中2



6: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:39:14.819 ID:tA0Kg0ZbM


親の教育ミス
一度そうなった時点でもう今後どうなろうが手遅れだから諦めろ



8: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:39:49.094 ID:VnkWAuTq0


暴力とかに訴えていい?
ゲーム機を壊して
無理やり学校にまで連れて行くとか



9: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:01.464 ID:zSKzvnfR0


FPS上手そう



11: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:35.424 ID:VnkWAuTq0


>>9
俺の影響でセガサターンとかその手の古いゲームばっかりやってる



10: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:19.203 ID:q4a2M39I0


ただの虐待だな



12: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:39.633 ID:omJ4zC/q0


中二病だからほっとけ



13: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:50.482 ID:2tU9m0x5a


(´・ω・`)冗談でもやめて…



14: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:40:54.275 ID:Vtyr/WDA0


ゲームとネットが原因なら話は早い



18: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:41:24.677 ID:VnkWAuTq0


>>14
やはり破壊か



16: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:41:15.440 ID:BRYUqIUd0


ゲームくらい自由にさせたれよ



17: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:41:20.161 ID:Ga4Qr0ds0


学年変わってから行かせるか転校かどうしても無理なら無理矢理勉強させる
別に暴力は振るわなくても手繋いで学校まで一緒に行ってやればいい



19: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:42:04.238 ID:VnkWAuTq0


>>17
教室までついていって教師と同級生に
頭下げて よろしくお願いしますとかいうべきかな そこまでやろうと思ってる



21: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:11.140 ID:RW/6dqT+0


>>19
それくらい親ならやるべき
明日にでも無理やり実行するべき



28: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:44:25.522 ID:VnkWAuTq0


>>21
だよな



22: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:17.204 ID:ABFIgZrT0


俺らに言わないで好きにしてどうぞ



23: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:20.808 ID:q4a2M39I0


そもそも引きこもりになった発端はなんなのよ



26: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:56.948 ID:VnkWAuTq0


>>23
やりたいことがないらしい 将来とかに希望がもてないとかそんな



36: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:47:11.697 ID:Flwf76aUM


>>26
そもそも中2で将来なんか普通は考えない
なにか別の原因があったんだろ



24: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:25.531 ID:VnkWAuTq0


いろんなとこで相談してるんだが

飽きるまで自由にさせとけみたいな意見をよく貰う
そんな悠長なことしてられんよ



31: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:45:13.166 ID:iXRaKnsFa


>>24
そのまんまズルズル行っておっさんになるまで無職とかザラだもんな
悪手すぎる



25: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:43:25.685 ID:R6Uv6zwJ0


中学とか行かなくてもいいじゃん



29: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:44:29.794 ID:x3lpFvcm0


原因がわからんとなー



30: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:44:30.769 ID:eJFVnLaa0


こうして2chやるような性根のくせにガキの前では上等な親気取ろうとするから
見透かされて尊敬や信頼がなくなる
等身大で親やって育てた家庭環境ならこうはならない



33: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:45:57.924 ID:QRek5GMH0


引きこもり中1から一言
鬱の可能性もある(ワイがそう)



37: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:48:03.140 ID:VnkWAuTq0


そんなもんかね ただ甘えてるようにしか思えんけど



38: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:48:07.903 ID:q4a2M39I0


暴力に縋ってる時点でお前はもう駄目だ
子供から信用されない



44: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:50:14.442 ID:VnkWAuTq0


荒療治しないよな
まずゲーム機を破壊して
学校に無理やりつれていく

校門までじゃなくて教室まで連れて行く

ここまでやろうと俺はおもっておる



113: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:19:47.551 ID:hweXdwW00


>>44
上手くいくかもしれないけど
諸刃の剣だな
失敗した時の代償はきついぞ



45: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:50:32.876 ID:EXZYtXk60


家庭に問題がないか
学校に問題がないか考えてみよう



46: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:50:37.275 ID:EAIdn44VM


マジレスすると好きなだけやらせるのが正解
そのうち飽きるし心か体が疲れてるならその間に治るから次の行動に移ると思う
ただし元から言われたことしかやらない勉強できないタイプの馬鹿ならそういう思考も無いし逆効果だから無理やり改善させるのが正解



49: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:51:27.876 ID:VnkWAuTq0


>>46
そういう意見マジで多くもらう

みんなそういう



48: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:51:16.097 ID:cIUz1GY60


・学校に行く
・転校して学校に行く
・学校以外の場所または家庭で勉強する
・それ以外

で提案するくらいの気持ちで子供と話し合って考えてることを聞くべき
高校は通信制でも良いからとにかく最低でも高卒にならないとバイトすら碌にできず飯食えないことは話してあげて



56: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:54:31.549 ID:VnkWAuTq0


>>48
仕事がらワイがプログラムやってるんで
そっち方面に多少興味をむけようと 画策したが

一ページもその手の本を与えても読まない



51: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:52:16.347 ID:hUAQ2CZT0


今の不登校児は時代はフリースクールとかあるから恵まれてるけど、親の理解度が低いとまぁこうなるんだよな



57: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:55:01.026 ID:TsPdHQwp0


ゲーム機破壊だけは止めておけ
多分精神のバランス崩しておかしくなるぞ



58: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:55:19.105 ID:VnkWAuTq0


>>57
荒療治ダメかい



60: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:56:26.918 ID:iGy43L2k0


ゲームは出来てるならeスポーツだか目指させれば
ゲームすらできない寝たきりのうつ病よりマシでしょ



61: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:56:28.102 ID:cIUz1GY60


ちなみに心理的ストレスなどではゆっくりさせるのは正解
ただ現状の学校制度ではしばらくゆっくりした子が復帰しようとしても勉強ついていけなくなってて結局ずっと落ちこぼれってこともあるので注意



64: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:57:35.455 ID:3VEFQAl30


元々集団行動が苦手なんだろ、不登校になるような奴は遅かれ早かれどっかで躓く可能性が高い、それが就職してからの場合もあるし
まあみんなと同じことが出来ない代わりに何か他に才能があるかもしれないし



68: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:59:22.823 ID:iz0DC2yv0


学校に行くより大事なことがあるんだろ
子供が親のご機嫌を取ってお世話する親子逆転現象が起きたらそれこそ終わりだから力づくはやめとけ



72: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:59:46.924 ID:VnkWAuTq0


ワイがプログラムを目指すきっかけになたt ハローワールドのとかの話しても
まったく興味を示さない



74: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:00:36.449 ID:ZGBAY/G90


>>72
お前が一方的に話してるからだろ
それは会話じゃない



75: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:02:12.552 ID:sdYkBQYQ0


>>1
うち話いろいろ肯定して聞いてやりながらのんびり待ったら一か月程度で済んだぜ
親じゃなくて医師やカウンセラーでもいい、信用できる人を作ってやれ



81: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:04:45.221 ID:VnkWAuTq0


よく知り合いに相談して言われるのは

18 20になって生計が立てれるんだったら 中二のいまの段階で
不登校なことくらいは それほど致命的なことじゃないと返される

はたしてそうなんだろうか



82: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:06:04.767 ID:9tt03Hvta


子供をいじめや病気以外の理由で不登校にさせた時点で親失格の癖に荒治療(笑)とかww
ゲームするのはゲーム以外の事がしたくないだけなんだからその他の事を楽しいと思わせる教育したら?
無理やりいかせても根本的な原因が治らない限りまた休むからねがんば



83: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:06:27.506 ID:VnkWAuTq0


子供がどう思ってるのかわからん段階で
大人の理屈で考えても無駄だと
言われた



89: 名無しさん 2022/05/19(木) 21:08:35.494 ID:cIUz1GY60


別に不登校でもいいけど多数派と違う選択するならしっかり考えないと
子供に20になったらどうなりたい、どうしたいのか話聞きなよ
できれば30,40歳になっても大丈夫なのかまでイメージさせて



54: 名無しさん 2022/05/19(木) 20:53:59.608 ID:q4a2M39I0


結局、親が何も理解する気ゼロってオチな訳ね
話し合う気すら起きないなら好きにするといい



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ