​​

糖尿病ワイ 野菜毎日600~1kg食べた結果www

引用元:糖尿病ワイ 野菜毎日600~1kg食べた結果www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653137127/


1: 名無しさん 22/05/21(土) 21:45:27 ID:LzH0


どんぶりドカ食い生活してみたけど血糖値安定した

野菜ってやべえわ



2: 名無しさん 22/05/21(土) 21:46:06 ID:aT5a


600kgとか象かよ



3: 名無しさん 22/05/21(土) 21:46:26 ID:LzH0


ちなこれにトマト3個以上食ってるけどトマトは野菜にカウントしてない



4: 名無しさん 22/05/21(土) 21:46:47 ID:H7Mr


トマトは食いすぎると死ぬって聞いた



6: 名無しさん 22/05/21(土) 21:47:08 ID:LzH0


>>4
おやつ感覚にちょうどええんや



9: 名無しさん 22/05/21(土) 21:47:45 ID:r5Gi


毎日一キロはすごいな



13: 名無しさん 22/05/21(土) 21:48:28 ID:LzH0


>>9
案外いけるもんよ



12: 名無しさん 22/05/21(土) 21:48:11 ID:LzH0


この量きついと思われがちやけどおかずや、味噌汁と一緒にドカ食いしたら余裕やで



14: 名無しさん 22/05/21(土) 21:48:53 ID:sjh3


ここで野菜ジュースに手を出すのはまた違うから偉い



15: 名無しさん 22/05/21(土) 21:49:27 ID:LzH0


>>14
あれはただのジュースや
正直水とお茶さえあれば生きていける



16: 名無しさん 22/05/21(土) 21:49:38 ID:dieR


野菜のラインナップと、一日三回の食事に分けて食べるのか聞きたい



18: 名無しさん 22/05/21(土) 21:50:58 ID:LzH0


>>16
朝はトマト大二個 昼野菜カットの奴2~三袋
夜野菜カットと生野菜の合わせ3~5袋

おやつにトマトと、きゅうりや



31: 名無しさん 22/05/21(土) 21:59:40 ID:dieR


>>18
サンガツ
普通の食事プラスにこれ?



32: 名無しさん 22/05/21(土) 21:59:58 ID:LzH0


>>31
せやで



33: 名無しさん 22/05/21(土) 22:01:38 ID:dieR


>>32
はぇ~、一食の食事量多いな
わいもやってみよかな
サンキューイッチ!



17: 名無しさん 22/05/21(土) 21:50:23 ID:kpZC


具体的な振り分けを教えてくれ



19: 名無しさん 22/05/21(土) 21:51:56 ID:LzH0


あと味噌汁等にも野菜が大量に入ってるけどもうそれ入れたら分からん



20: 名無しさん 22/05/21(土) 21:52:24 ID:d5CM


すごE



22: 名無しさん 22/05/21(土) 21:53:18 ID:LzH0


>>20
意外といけるもんやで
味噌汁やなくて豚汁とかにして一緒に食うのおすすめ

あれなら7パックでもいけるわ



21: 名無しさん 22/05/21(土) 21:52:49 ID:H7Mr


くさだと食べるの時間かかって食べてるうちにお腹減ってずっと食べてそうやな



24: 名無しさん 22/05/21(土) 21:53:57 ID:LzH0


>>21
一度に大量に食えばはらもつで



23: 名無しさん 22/05/21(土) 21:53:25 ID:H7Mr


野菜ってソースかけるんか?



25: 名無しさん 22/05/21(土) 21:54:37 ID:LzH0


>>23
ワイの場合はたまに気分でそういうのかける
基本はそのままやな



26: 名無しさん 22/05/21(土) 21:56:06 ID:LzH0


一応きちんと肉や炭水化物も取ってるで



39: 名無しさん 22/05/21(土) 22:04:57 ID:dieR


>>26
そこら辺をワイみたいか素人が適当に加減して食事して大丈夫なんか心配やなぁ



44: 名無しさん 22/05/21(土) 22:07:57 ID:LzH0


>>39
ワイは病院食の少なさを嘆いて野菜でなら腹満たしてええか?って栄養士と主治医に聞いたのもあるし

気になるなら聞く方がええかもね



49: 名無しさん 22/05/21(土) 22:09:08 ID:dieR


>>44
そんなんどこで聞くん
ワイ今病院に掛かってないし聞くタイミング無いんやが



63: 名無しさん 22/05/21(土) 22:18:02 ID:LzH0


>>49
ワイは入院中の時に聞きたいこと聞きまくっただけや



27: 名無しさん 22/05/21(土) 21:56:10 ID:NsDX


野菜はまずいから食いたくねぇな



28: 名無しさん 22/05/21(土) 21:56:57 ID:LzH0


>>27
カット野菜と豚汁でかき込んでみ?
野菜が嫌いとかどうでも良くなるで?



29: 名無しさん 22/05/21(土) 21:57:46 ID:NsDX


>>28
カット野菜でもええんか?
ちなポッチャリ



30: 名無しさん 22/05/21(土) 21:58:46 ID:LzH0


>>29
ワイも業務用のカット野菜多いでそこに生野菜追加してる感じや

流石にそこまで準備する時間が取れんからな



36: 名無しさん 22/05/21(土) 22:03:27 ID:ZapO


果糖ブドウ糖液糖取らないだけでかなり変るわ



40: 名無しさん 22/05/21(土) 22:05:03 ID:LzH0


>>36
血糖値関連ならそれも大きいわな

ワイの場合は白米が原因やったんやがというかこれ以外糖尿になる要因がなかったし



37: 名無しさん 22/05/21(土) 22:03:55 ID:LzH0


ちなみにここまで食っても脂肪多い奴なら痩せていくで



38: 名無しさん 22/05/21(土) 22:04:44 ID:ie0y


HbA1Cいくつや



42: 名無しさん 22/05/21(土) 22:06:22 ID:LzH0


>>38
今は5.9付近
ちな発覚時は11や



51: 名無しさん 22/05/21(土) 22:09:51 ID:ie0y


>>42
ワイもそんなくらいやったわ
1日注射4回とか頭おかしなるで



55: 名無しさん 22/05/21(土) 22:12:15 ID:LzH0


>>51
あれきついよな

ワイも入院中やったけどインスリン入れた瞬間のじわっと感ヤバい。入院中に注射止めるかって主治医に言われて救われたけど



43: 名無しさん 22/05/21(土) 22:06:57 ID:TLP9


酒は飲んでOKか?



45: 名無しさん 22/05/21(土) 22:08:19 ID:LzH0


>>43
すまんワイ酒は飲まんから分からんのや



47: 名無しさん 22/05/21(土) 22:08:47 ID:cO7P


うんこの量えぐそう



50: 名無しさん 22/05/21(土) 22:09:13 ID:LzH0


>>47
まあ多少はね?



64: 名無しさん 22/05/21(土) 22:19:30 ID:LzH0


炭水化物、主菜食ってりゃ後は野菜で埋めてけは大正義なんやなって



65: 名無しさん 22/05/21(土) 22:19:45 ID:ZapO


食いたいものを我慢しすぎるとストレスで他の病気になるから
程々にして好きなものを食う日も作った方がええで



68: 名無しさん 22/05/21(土) 22:21:34 ID:LzH0


>>65
サンガツ、たまには回転寿司とかか焼肉とか行くし、今 は食いたいものは自家製の豚汁と野菜の一気食いになってるほどには頭洗脳されたし

食生活は楽しませてもらってるで



71: 名無しさん 22/05/21(土) 22:25:28 ID:LzH0


満腹になってワイみたいな奴でも健康の維持もできる。
こんなにええことはないわほんま



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246033件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ