​​

【悲報】ワイ北海道から上京の者、無事精神がおかしくなる

引用元:【悲報】ワイ北海道から上京の者、無事精神がおかしくなる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653458135/


1: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:55:35.42 ID:AWg2Pssda


今年で4年目 無事壊れた模様



4: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:56:12.15 ID:S0a3Adtm0


なんで



11: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:57:01.08 ID:AWg2Pssda


>>4
過密、急がしてくる人々、居住環境の変化とかかな



6: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:56:20.01 ID:S0a3Adtm0


てか北海道のどこ



12: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:57:33.82 ID:AWg2Pssda


>>6
旭川
北海道の真ん中や



20: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:58:56.84 ID:gm/QOhp/0


>>12
いじめのメッカやん



30: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:00:59.77 ID:AWg2Pssda


>>20
まあいじめはあるけど
それはどこでもそうやろ



8: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:56:22.62 ID:cqvWH4X30


いじめられたんか?



16: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:58:09.18 ID:AWg2Pssda


>>8
いじめられてはない



9: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:56:27.31 ID:8VFW7fhW0


やっぱ雪降らないせいやろ
富山来いよ
めっちゃ降るぞ



10: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:56:43.66 ID:YGllLLz5d


牛も歩いてへんしな



22: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:59:03.68 ID:AWg2Pssda


>>10
牛は北海道でも牧場におるだけや



33: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:02:03.95 ID:8ivTtBOz0


>>10
牛は北海道でも放牧地や牛舎で遠目に見るだけだったんだけど
島根にいた頃、路地の角を曲がった民家の敷地にでかい牛がつながれてて
めちゃくちゃビビった、かなり距離感が近かったんでね



14: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:57:53.69 ID:fxz1e5YO0


ワイは逆に北海道へ行って冬精神やられてるわ
寒いのはガチで精神に来る



15: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:58:03.86 ID:jH3FpSFx0


東京は山が見えんから息苦しいよな



17: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:58:25.23 ID:OHs7P3ZX0


ワイのマッマ元道民だけどずっと東京におるで



19: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:58:38.49 ID:fr8PbU8Q0


東京とか騒音、人間が多いでかなり神経やられるよ



28: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:00:14.82 ID:AWg2Pssda


>>19
はっきり言ってキチ〇イになったと思うわワイ
この間のgw、高校の同級生と会ったけど
雰囲気変わったとか言われたし



24: 名無しさん 2022/05/25(水) 14:59:19.14 ID:LN7AKOrc0


帰ってこい
完全に壊れたらなかなか直んねーよ
見てらんねーよ



27: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:00:12.97 ID:wboA1FSn0


人多すぎるの慣れんの分かる
ワイも田舎に帰りたい



38: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:02:49.89 ID:AWg2Pssda


>>27
精神こわれそう



48: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:05:35.55 ID:wboA1FSn0


>>38
やっぱ人には向き不向きあると思うし戻るか別の土地引っ越すかなんかしたら?
まだ若そうやしどうとでもなるやろ



35: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:02:19.64 ID:/0gGcFbh0


東京は人多いとこは多いけど、人少ないとこもいくらでもあるじゃん田端とか



37: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:02:47.68 ID:rE0qvIWC0


東京最高やぞ底辺以外は



43: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:04:13.37 ID:AWg2Pssda


>>37

ワイは上京の民だから完全1人やもはや
底辺とかそういう次元ではない



40: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:03:24.48 ID:7xgosOnL0


北海道から来た同期いたけど
いつも帰りたいって言ってたわ
いい奴だった



52: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:06:43.87 ID:AWg2Pssda


>>40
北海道は道が広いし旭川なんかはスペースがとにかくでかいから暮らしたやすい



56: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:08:27.09 ID:teEvZozUM


>>52
夏30度超えて冬マイナス10度下回る町が暮らしやすいって!?🤨



67: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:10:13.05 ID:AWg2Pssda


>>56
冬は入り口が二重になってるから大丈夫



47: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:05:29.31 ID:8VFW7fhW0


上京というか遠くに引っ越したら友達できにくいよな



54: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:07:57.35 ID:AWg2Pssda


>>47
友達も鹿児島から出てきたやつと
中国から来たやつと山形から来たやつしかおらん
みんなバラバラや出生地



51: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:06:41.59 ID:olpHB8xx0


オラこんな都会嫌だ~こんな都会嫌だ~北海道に帰るだ~



58: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:08:41.04 ID:QuFyqSIe0


ワイ大阪人
北海道に住みたくてしゃーないわ



60: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:08:44.84 ID:juRPojSC0


東京って神経質やと地獄やからな
満員電車で心が削られていく



62: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:09:18.55 ID:AWg2Pssda


金もねえし生活も苦しい



68: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:10:13.69 ID:EvlbwyEg0


>>62
いやこれが理由やん



73: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:11:14.68 ID:AWg2Pssda


>>68
一応、貯金は170万あるんやが
独り身、一人暮らしだから不安感はすごいで



72: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:10:46.45 ID:QuFyqSIe0


>>62
旭川で仕事ないんか?
実家に戻ったほうがええんちゃうか



70: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:10:24.33 ID:+fiGE1oZM


ワイも北海道産やけど東京は嫌いやわ
ゴミゴミしてるし緑がない



71: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:10:28.15 ID:InMnZsJ6a


知り合いの秋田から出てきた人も病んで帰ってったな



74: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:11:41.63 ID:VmaAClRkM


東京の羨ましいところは気軽にオフ会が行われることくらいやわ



75: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:12:13.74 ID:Y3ZmQ+j60


メンタル病んだら早めに親元帰ったほうがいい



77: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:12:21.00 ID:9pXODQdvd


結局生まれ育った場所が一番落ち着くんよな
ワイも福岡やが千葉に帰りたい



95: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:22:20.01 ID:O4UciMujd


そら北海道と比べたら
あんな汚いとこ帰りたくなるわ



108: 名無しさん 2022/05/25(水) 15:29:09.39 ID:C1/axLIpa


>>95
ゴキブリ「せやな」



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ