​​

今「厳しいしブラックっぽいけど大手の会社」と「ホワイトっぽい中小の会社」の内定もらってて迷ってんだけどどっちがいいだろうか

引用元:今「厳しいしブラックっぽいけど大手の会社」と「ホワイトっぽい中小の会社」の内定もらってて迷ってんだけどどっちがいいだろうか
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654077262/


1: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:54:22.271 ID:Qk42Bo/Nd


俺基本自分に甘々体質だから厳しいところの方が成長できるのかなぁとか思ってる
でも純粋に怒られたくない



2: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:54:58.579 ID:ShfBf8Fd0


ブラックな時点で大手に行くメリット消えてない?



5: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:55:40.994 ID:zd+1aMtl0


>>2
給与がいいとか安定してるとかいろいろ



3: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:55:09.382 ID:zd+1aMtl0


もし自分の会社がどっちかに属するVIPPERいたらマイナス意見くれ



4: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:55:14.983 ID:vkAhLey9a


グレーな零細



8: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:56:51.636 ID:zd+1aMtl0


>>4
転職活動だるいからこの二択で考えてる



25: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:01:16.868 ID:1RmgbLzz0


>>8
転職は今の御時世避けられんぞ



28: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:02:30.599 ID:zd+1aMtl0


>>25
すまん、今が転職中ってこと
とりあえず2社通ったからもういいかなと



36: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:07:17.713 ID:1RmgbLzz0


>>28
あ、なるほど
もういんじゃねw



6: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:56:11.196 ID:nwBRm0hGd


ブラックに行くメリットはないぞ



10: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:57:05.811 ID:NbzVm/NS0


中と小でだいぶ違う



15: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:57:47.544 ID:zd+1aMtl0


>>10
資本金1億ってどっち?



19: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:58:14.566 ID:i+sBhj5t0


>>15
中やろ



13: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:57:37.175 ID:Nc/D57epd


ホワイトっぽい中小のブラック加減はなかなか



16: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:58:01.654 ID:1RmgbLzz0


大手に決まってるだろ
大手経験者なら中小なんて何時でも行けるからな
後の転職のためにも大手一択よ



24: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:00:30.091 ID:zd+1aMtl0


>>16
そこで迷ってるのは正直ある
行こうとしてる中小は人材育成に力入れてるっていうけどネームバリューには適わないよなぁ



33: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:06:21.949 ID:1RmgbLzz0


>>24
そのとおり
大手のネームバリューには敵わんよ



17: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:58:04.960 ID:A0shF97nM


大手の度合いにも寄るけど、大手は基本ホワイトなんやで



20: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:59:16.513 ID:zd+1aMtl0


>>17
友達大手ゼネコンだけどパワハラあるし残業エグいってよ
鉄鋼大手のやつも言ってる



18: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:58:11.946 ID:zd+1aMtl0


なんかもう既に答え出た感じだなぁ
ホワイトにしとくか



21: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:59:29.289 ID:nwBRm0hGd


>>18
ブラックは周りの人間もブラック思考だからオススメする理由が何一つない



22: 名無しさん 2022/06/01(水) 18:59:51.191 ID:Y0ElXIQ1p


中小の財務状況による
大手なんて自己啓発セミナーみたいなのばっかで精神やられるわ



26: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:01:28.176 ID:zd+1aMtl0


>>22
財務云々は知らないけど結構歴史ある会社で潰れることは無い業種



27: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:02:29.251 ID:4Cdlv0Tsd


ブラック大手派遣
ブラック大手はやめておけ
上司ガチャバイトガチャ同僚ガチャ先輩ガチャ



29: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:03:55.135 ID:zd+1aMtl0


もうなんかホワイト行くわ



37: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:08:49.300 ID:vz9qhO4d0


中小でも自社製品やサービスを持ってる会社ならいいと思う
ただの下請けならやめておいた方がいい可能性もある
よほど安定してるなら別だけど



39: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:10:45.202 ID:rN4DU0Kj0


ブラックっぽかったとしても大手行け
本当に辛かったら大手からの転職だったら中小は行ける
まず大手に行け



40: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:11:42.165 ID:c8a8Ky3Md


転職難易度考えたら圧倒的に大手
てかホワイトに見える中小なんて大体ブラック



41: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:12:29.117 ID:c8a8Ky3Md


職歴に大手企業正社員載るのはそれだけで強いぞ



42: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:13:50.299 ID:op1tKATda


骨を埋めたいなら中小
その後の転職考えるなら大手



43: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:13:59.890 ID:zd+1aMtl0


転職転職言うけどもう俺26だぞ



45: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:15:13.587 ID:c8a8Ky3Md


>>43
転職っておっさんでもできるけど



46: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:17:13.569 ID:op1tKATda


>>43
今後何があるかわからん歳じゃん
安定ホワイト中小がコロナ禍で業績ガタガタになって転職したなんて話も聞いた



47: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:17:40.487 ID:XrHwHka30


>>43
転職適齢期だろそれ



44: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:14:51.611 ID:ievwjuIUa


大手は部署によってもかなり白黒分かれるからな



48: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:20:27.005 ID:iWzR9tys0


ホワイトにみえる中小なんてあるの?
中小と大手だったら大手の方がいいぞ
大手の場合コンプライアンスとか厳しいからブラック部署に配属されたら上に掛け合え



51: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:21:55.032 ID:zd+1aMtl0


>>48
なんか専用スレ見たんだけど
上に掛け合っても無視される
みたいなレスがあってな



49: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:21:21.558 ID:zd+1aMtl0


なんか徐々に大手押しが増えてきてるな



53: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:23:07.380 ID:8A4kktpYd


仕事内容や雰囲気もろもろあるけど結局は給料高いほうが働きやすいよあらゆる意味で



54: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:23:33.853 ID:52XVSFXa0


まじで大手いっとけ
大手と中小じゃ色々な面で越えられない壁がある



58: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:28:16.745 ID:5WK4qTYt0


大手は新卒じゃないと入れない場合もある
ただ転職する場合、まともな中小企業に入るためにはブラックでも数年は耐えて働かないといくら元が大手でも蹴られる可能性が高い
転職先からすれば原因が会社側なのか本人側なのか分からないからね



59: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:29:54.055 ID:8A4kktpYd


ホワイトな中小とかいう幻想持つのやめなよ
大手の糞ブラックでも法的な監視も厳しいぶん一定水準は保ってるよ



60: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:30:24.077 ID:c8a8Ky3Md


大手企業の仕事、を経験できる機会は中小のそれより限られてるぞ
30年近く働く中どう転ぶかわからないんだから経験は幅広く積んでおくに越したことはない



71: 名無しさん 2022/06/01(水) 19:52:17.858 ID:dO1vKfh7M


多分ホワイトだと思って中小入るけど実はブラックってオチ



72: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:08:57.645 ID:zZ4BSp2Ya


大手→中小は簡単だけど逆は難しいから大手行っとけ



74: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:24:24.853 ID:lt5GmOwL0


マジレスすると新卒歓迎毎年夏とってる時点で大手~中堅以上だよ



73: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:18:07.438 ID:7I3IdTKY0


中小にホワイトなんかない



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246049件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ