​​

年収200万円だけど年収1000万の奴らが哀れで仕方ない

引用元:年収200万円だけど年収1000万の奴らが哀れで仕方ない
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654301179/


1: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:06:19.492 ID:GygCYQJU0


中途半端に給料が多いけど一生遊んで暮らせるワケでもないし別荘どころか自宅1軒で一生が終わりそうだし幸福に見えない
その点200万だと気楽でいいわ



2: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:07:06.545 ID:lWvkvkNad


謎理論だな
ずっと不幸だから諦めが付くってことか



8: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:10:17.055 ID:GygCYQJU0


>>2
年収1億なら30代くらいでリタイアして一生遊んでいけるかもだけど1000万程度じゃ200万と本質的には同じ、という話
労働に従事して一生の大半を過ごすという意味で



17: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:14:38.015 ID:hnacTICnM


>>8
本質は同じでも質は違うよな



20: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:15:46.064 ID:GygCYQJU0


>>17
誤差の範囲内だと思う
本当の金持ちからしたら



24: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:17:46.520 ID:hnacTICnM


>>20
スレタイは年収200万と1000万比べてるんでしょ?



29: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:20:18.445 ID:GygCYQJU0


>>24
金持ちだと誤解してる1000万の奴らが哀れだと言ってる



33: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:21:55.865 ID:lWvkvkNad


>>29
金持ちとか思ってないよ
全然足りないし



36: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:23:57.157 ID:hnacTICnM


>>29
金持ちとは思ってないだろw
生活レベルあげるとけっこうカツカツになるし



3: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:07:17.819 ID:HQWTR9u/0


200万とか給料安いのに税金は普通に取られる一番きつい階層やん



10: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:10:31.751 ID:GygCYQJU0


>>3
それほどキツくないな



5: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:08:25.572 ID:Qw76kXNU0


外食も安い店しか行けないの?



11: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:11:30.841 ID:GygCYQJU0


>>5
贅沢を言い出したらキリが無い
たった1000万円じゃ極上の食事なんか出来ないよね



7: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:09:08.416 ID:of02fZ5P0


親からお小遣い貰ってるニートに
働いて金稼ぐなんて可哀想とか言われても鼻で笑うだろ?



9: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:10:24.516 ID:SNCWxwEf0


田舎400万先祖からの土地付き家持ちが一番楽やろ



15: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:13:26.448 ID:k53yqmWrd


親が要介護になったら詰むよ
親の財産で賄いないぶんは子に請求が行く



22: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:15:57.179 ID:Qw76kXNU0


どちらも一生の大半を労働で過ごすのかもしれないが、生活の質が違ってくる。
行動の選択肢が増えるという意味でな。毎日限られた同じような飯を食ったり、遊びに行くのも金のかからない近所になってしまうだろ。
そういう限られた選択肢の中で生きていると>>1のように視野が狭くなり、こんなスレをたててしまうワケだ。



25: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:18:41.392 ID:pFdXBv9pr


おれも250マンくらいだが 1人で気楽に暮らすには充分だよな



26: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:19:08.524 ID:lG9dlxSBp


やっと年収1000万行ったけどもうだいぶ歳だし生涯年収は低いわ



27: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:19:12.055 ID:IvoxIAEaa


さっきから極上の食事とか本当の金持ちとか年収一億なら遊べるとか、小学生みたいな発想しかできてないのは可哀想な人だなって思ったわ



31: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:21:04.293 ID:GygCYQJU0


>>27
年収一億ではリタイアした後に慎ましい生活しか出来ないと?
まあそうなるね



38: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:26:54.826 ID:IvoxIAEaa


>>31
違うよ、そんな極論でしか語れないのが頭悪そうだって言ってんのよ



34: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:21:57.741 ID:GygCYQJU0


>>27
あと本当の金持ちとは一切の労働が不用、もしくは労働は趣味でやってる連中の事だぞ



28: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:19:20.770 ID:GygCYQJU0


まあ年収が多いほど充実した医療を受けられるだろうから長命するかもしれない
なのでボケる確率も高いしボケて大小便も出来ずウンコ塗れで老後を過ごす事に



32: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:21:50.108 ID:d53f4+8Wd


>>1
というか普通に大卒で総合職就職すれば新卒で350万スタートなのに200まんってパートおばちゃん?



37: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:26:17.402 ID:Qm4vMPYo0


一人暮らし前提だけど年収650万超えたら結構変わる
贅沢三昧はできないけど外食とかで値段気にすることは無くなったな



40: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:28:22.978 ID:hnacTICnM


あと1億持ってて年利4%だとしても税金引かれたら生活苦しいだろ 独身で細々ならいいだろうけど



41: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:28:32.373 ID:lWvkvkNad


自尊心あるなら年収200万円なんてことにならないだろ



43: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:29:42.222 ID:Qw76kXNU0


自分の哀れさをなんとか誤魔化して騙して生きてるのツラそう



44: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:55:10.476 ID:MOwbkr++d


良く分かってらっしゃる
3000万円くらいまでは大変
それ以降は固定費の比率が小さくなって余裕がでてくる



45: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:57:10.005 ID:kG+Z39aSa


確かに子供二人くらいいたら生活はそう変わらんな



49: 名無しさん 2022/06/04(土) 11:05:06.230 ID:/bMNkcAKa


俺まさに1000ちょいごえだけどだけど一理あると思うよ。
贅沢できるわけでもないのに所得税多いし手当とかないし



52: 名無しさん 2022/06/04(土) 11:40:05.939 ID:GygCYQJU0


>>49
気の毒だなw



50: 名無しさん 2022/06/04(土) 11:05:46.416 ID:itJAUq99d


200じゃ毎日酒とツマミをたらふく食えねえし



53: 名無しさん 2022/06/04(土) 11:40:39.445 ID:GygCYQJU0


>>50
焼酎…革命

なんぼでも酔える



51: 名無しさん 2022/06/04(土) 11:23:26.762 ID:xfHFc32Oa


年収300万俺「雑魚(ゴミ)がいきがるなよ」



39: 名無しさん 2022/06/04(土) 09:27:10.030 ID:sz3yYJGEa


なるほど底辺はこうやって自尊心を守ってるんだな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243521:名無し@まとめでぃあ2022年06月09日 17:24:05

1000万円でも家族持ちだと第3のビールと焼酎しか飲めない
仕事帰りに居酒屋で飲むなんて金がもったいなくてできない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244755件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ