​​

なんで「借金してまで住宅を買う」なんて狂気がまかり通ってるわけ?

引用元:なんで「借金してまで住宅を買う」なんて狂気がまかり通ってるわけ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655040269/


1: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:24:29.635 ID:PBHqMGvXM


なんか当たり前のように存在してる買い方だけど、ちょっと異常じゃない?
実家とかに住めよ



2: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:25:02.298 ID:Uy4QWifU0


赤信号も皆で渡れば怖くないからね



9: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:26:40.923 ID:PBHqMGvXM


>>2
あーなるほど、うまく世間に浸透させたねえ




3: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:25:18.917 ID:V7jMfHeZM


ワイは一括で買ったで
手帳持ちだから多分ローン通らんし



9: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:26:40.923 ID:PBHqMGvXM


>>3
やるじゃん
それなら全然いいんだよ
分相応だし



4: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:25:36.032 ID:58bkuKOBM


賃貸料金が高いからじゃないかな



14: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:28:12.315 ID:PBHqMGvXM


>>4
実家とかに住めよ
東京とか出るからそういうことになる




6: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:26:02.526 ID:6Not8e1AM


「周りがみんなやってて自分だけやらないと仲間外れになるから」が実際のとこだろうな



7: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:26:19.649 ID:uC3RC76Jr


でも貯まるまで待つのもアホじゃね



19: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:29:25.041 ID:PBHqMGvXM


>>7
そもそも「マイホームを持たなきゃいけない」ってところから疑え
昔の人間は一世代ごとに家を買ってたのか?



21: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:29:46.808 ID:uC3RC76Jr


>>19
買いたいから買ってるだけじゃねーの



45: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:35:04.074 ID:PBHqMGvXM


>>21
その「買いたい」って気持ち、本当に借金3000万に見合いますか?って提起してる




11: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:27:18.947 ID:PBHqMGvXM


車とかもそう
なんで分相応な買い物ができないの?



12: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:28:03.907 ID:N2cgIsAma


県内を転勤しまくる仕事だから拠点がないと子どもが転校何度もする羽目になって可哀想なのよ



13: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:28:06.022 ID:uC3RC76Jr


なんでそんなにローンを敵視するのかも分からん



30: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:31:24.436 ID:PBHqMGvXM


>>13
敵視まではしてない
必要なときもあるだろう
けど事業者でもない人間が何千万も借金するって、冷静に考えたら狂気じゃない?



31: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:32:03.091 ID:uC3RC76Jr


>>30
借金が狂気って考えなのね



58: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:39:13.506 ID:ZAfAWmBpM


>>31
金額が過多である方が理由としては大きい



17: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:29:07.208 ID:OmkOrQw70


30年くらい前までは真面目に働けば自動的に給料が上がっていったから
借金しても余裕で返せた
今ならある意味ギャンブル



32: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:32:26.940 ID:PBHqMGvXM


>>17
「ローン組んでマイホーム」ってもはやバブル時代の幻想よな




18: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:29:22.386 ID:EnaNiOlZ0


>>1は、こどおじなの?w



32: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:32:26.940 ID:PBHqMGvXM


>>18
実家で2世帯だが



23: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:30:18.002 ID:GX7o5Iyc0


家は資産だからいいんじゃない?



45: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:35:04.074 ID:PBHqMGvXM


>>23
普通に買う分にはな



24: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:30:23.891 ID:V9NzN+2Or


金持ちはマンションなんだよな



25: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:30:27.045 ID:AzixrtCHa


実際田舎だと賃貸で既婚子持ちが快適に住める家の選択肢自体が限られてくる



26: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:30:37.819 ID:mGK2wVWM0


税額控除がおいしいから



29: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:31:23.809 ID:N2cgIsAma


車はいいじゃん
田舎は車必要なんだよ
一括で買って貯金減るのも怖いし



55: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:38:35.188 ID:ZAfAWmBpM


>>29
コンビニまで何kmも先レベルの田舎なら分からなくもないが、普通に学生の時とかは車無しでいけたわけで
だし、中古の軽で凌いで金が溜まったら車買うべきだと思う
利息分の何万ものお金を捨ててるわけだからな



57: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:39:03.848 ID:B6CrzFGm0


>>55
利息分で便利な車が買えるなら普通はそうするんだよ



35: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:33:12.458 ID:B6CrzFGm0


家が欲しいなって思ってもまだ親は全然健全だし、減税考えたら建てるのが1番いいからだよ



37: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:33:20.288 ID:EBgTLo3c0


幼児いるなら賃貸無理だわ



41: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:34:14.720 ID:teCWalKY0


住宅ローン控除が得過ぎる
金利が安い
同じコストなら賃貸よりも明らかにハイグレードな住まいで暮らせる
そんなとこじゃない?



44: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:35:00.239 ID:l7rko4aU0


借金が狂気って思想なら紙幣も貨幣も使えないけど
支払いは銀で済ませてんの?



50: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:36:44.988 ID:YM2/WoeF0


昔は土地神話って言葉があるくらい、土地の値段は上がってくのが当然だった
だからローン組んでも、
・返さなきゃいけない額
・それで買った物をお金に変えた場合の価値
この二つの差額は思ったほど広がっていかないから、数値の上では何千万の借金があっても、そんなに深刻な問題ではなかった
でも今はそれほど安定して上がるとも思えなくなりつつあるよね



51: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:36:52.147 ID:kLqw6CvB0


ローン組む理由は必要な期間に必要なものを使うためだろ



53: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:38:10.846 ID:N2cgIsAma


でも実質賃貸の金額を払い続けるのも変わらない気がするけどね



56: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:38:35.223 ID:B6CrzFGm0


>>53
全然違うから計算ちゃんとやれ



65: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:42:49.359 ID:GX7o5Iyc0


結局は出口考えてじゃないのかね
一括購入まで賃貸で暮らして購入より
最初からローンで購入の方が安いと言えば安い
終始賃貸は楽だが割高にはなる



67: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:45:02.182 ID:GX7o5Iyc0


大概の人はローン=賃貸
同額程度で組むだろうから
払えない状況ならあんまかわらない



69: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:45:17.489 ID:suo42+KvM


景気が良くなっているうちはそれでいい
実質負担額はどんどん軽くなっていくから



70: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:46:01.190 ID:zgLkMCGp0


死んだら払わなくていいんだぜ
ローンの方がいいだろ



72: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:47:14.058 ID:qam4dvF50


実家に住めよじゃ生物として成り立ってない
一括じゃ経済がおかしくなる



74: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:47:21.772 ID:yd2ip0HR0


実家と職場離れてたら実家出るしかねーだろ



89: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:59:20.179 ID:2Ro1tvJ/0


金をためてから買う→時間がかかる!大変!
家を買ってから金を払う→すぐ手に入る!お得!

多分こう



132: 名無しさん 2022/06/13(月) 00:44:41.141 ID:uWj1ut4E0


それで経済が回るんだからぐちぐち言うんじゃねーよ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245445件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ