​​

なぜ日本で鮭(サーモン)の寿司が昔はなかったのか

引用元:なぜ日本で鮭(サーモン)の寿司が昔はなかったのか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654984267/


1: 名無しさん 22/06/12(日) 06:51:07 ID:SwkZ


日本にもいた魚なのに



2: 名無しさん 22/06/12(日) 06:51:36 ID:IW3a


川魚やから



3: 名無しさん 22/06/12(日) 06:51:56 ID:3QAw


基本海魚やろ昔は



4: 名無しさん 22/06/12(日) 06:52:27 ID:CbTB


寄生虫ってきいた



5: 名無しさん 22/06/12(日) 06:52:47 ID:YlXe


寄生虫がいるから生で食べたらあかんかったんよ



6: 名無しさん 22/06/12(日) 06:53:02 ID:YVn8


寄生虫ヤバヤバのだから



7: 名無しさん 22/06/12(日) 06:53:44 ID:wJ97


寄生虫がおるから鮭は生食できないんや
サーモンは海にいるマスやから生で食えるんやで



8: 名無しさん 22/06/12(日) 06:54:00 ID:zs2b


鯖は?



9: 名無しさん 22/06/12(日) 06:54:57 ID:IeHS


だから鯖は酢で〆る



10: 名無しさん 22/06/12(日) 06:56:30 ID:YVn8


焼く、酢でしめる、凍らせてルイベにする
どれかやらんと



11: 名無しさん 22/06/12(日) 07:03:16 ID:JPZx


鱒寿司みたいなサーモノイド使った寿司は昔からあったで
ただ握り寿司がメインのとこやと流通の関係で鮮度のええ鮭類は手に入らんかったからメインにはならんかった



12: 名無しさん 22/06/12(日) 07:03:16 ID:IW3a


鮭の刺身も美味いと思うけどお腹イタタになるよ



16: 名無しさん 22/06/12(日) 07:06:48 ID:W5tO


養殖と冷蔵技術確立されるまで無理ぽやった



42: 名無しさん 22/06/12(日) 07:20:47 ID:p29H


サーモン(鮭)なんて地元の漁師でも絶対に寄生虫がいるから刺身で食べんぞ
寿司屋の魚はアトランティックサーモンか虹鱒(トラウト)



43: 名無しさん 22/06/12(日) 07:22:39 ID:4TmD


>>42
鮭じゃなかったんか・・・



44: 名無しさん 22/06/12(日) 07:25:33 ID:p29H


>>43
白身魚なのに赤い餌を無理やり食べさせて赤身っぽくしてるんや
地元の漁師が笑ってたわ「鮭なんて刺身で食えるわけないべwww」



47: 名無しさん 22/06/12(日) 07:28:23 ID:IW3a


それでも人類ならいつか鮭も生で食えるようになる時代が来るだろう



50: 名無しさん 22/06/12(日) 07:34:12 ID:OKzg


寿司食いたくなった



54: 名無しさん 22/06/12(日) 07:45:08 ID:pbAQ


生で食えんのは当然として焼き寿司あってもよくない?
焼き鮭と酢飯で食ったがうまかったぞ



55: 名無しさん 22/06/12(日) 07:52:15 ID:4TmD


>>54
シメサバだと焼くのもご馳走やね



38: 名無しさん 22/06/12(日) 07:18:45 ID:GvxO


よく考えたらよくあんなきみの悪い生き物生で食おうと思えるよな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244755件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ