​​

たまたま“なろう系漫画”読んだけど何故人気なのか完全に理解した

引用元:たまたま“なろう系漫画”読んだけど何故人気なのか完全に理解した
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656299278/


1: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:07:58.570 ID:58uyyrd/0


これ完全自動進行のRPGゲームだ



2: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:08:12.690 ID:QfenFNN+0


そこに気づくとわ



3: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:08:26.211 ID:kqFfTmGD0


なるほど
たしかにそうだわ



5: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:08:54.304 ID:58uyyrd/0


最初は少しのシリアスも嫌うクソみたいな趣味の人間が増えたんだと思ってた



6: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:09:12.635 ID:pPzzUwjb0


なろうでも現代の恋愛作品もあるだろ



13: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:10:27.732 ID:QfenFNN+0


>>6
あれは恋愛ゲームなんだぜ



28: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:13:31.670 ID:BXOBWkB10


>>6
お隣の天使様とかアーリャさんとかアニメ化コースでしょ
後者は世相的に半分死んだが



7: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:09:15.746 ID:QfenFNN+0


なろう小説もTRPGリプレイが何故かジャンルとしてある
つまりはそういうこと



8: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:09:21.518 ID:PGfB33Ojd


なんか読んでると熱くなるよな



9: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:09:37.986 ID:58uyyrd/0


次にガキ向けの全年齢版エ〇本だからだと考えてた



10: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:09:46.988 ID:fmq5f2M60


主人公ステマックスなrpg



12: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:10:06.229 ID:VpiVplFN0


完全に理解できたら億万長者だな
なろうでトップとってくれ



15: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:10:55.290 ID:Q/VckOt1r


ステータスオープンw



16: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:11:09.627 ID:tOUmwWINM


むしろ極限までロールプレイ性を薄めてね?



84: 名無しさん 2022/06/27(月) 13:28:33.994 ID:qyUIWX4F0


>>16
ロールプレイしてみたいけど
対人だとなりきれないとこやってくれるのよ



17: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:11:50.287 ID:58uyyrd/0


読んで分かった
レベルアップやスキルでダンジョンやイベントを進行する基本ベースに
大体“神”的な上位存在がゲームの“システム”として描かれてる



18: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:11:52.877 ID:Cvtm/KXN0


過去に使っていたMMOの垢への執着



19: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:10.890 ID:Fwu8vlXm0


ゲーム実況的な?



25: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:13:05.025 ID:QfenFNN+0


>>19
これ
ゲームを実況で楽しむ時代だから
勝手に進むゲームでも違和感がない



20: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:13.921 ID:q3tmzE7tr


自動でストーリー進むRPGってそれ小説でも映画でも漫画でも言えるくね?



21: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:21.341 ID:D173+I0ja


いうほどRPGか?



26: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:13:15.434 ID:lfE/Rv1mM


>>21
MMORPGから
RPG要素を削った感じかな



22: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:31.628 ID:GrJChpmE0


しかも強くてニューゲーム



23: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:41.746 ID:58uyyrd/0


そしてハーレムが多い理由も説明出来る
多数ルートのヒロイン攻略だ



24: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:12:57.805 ID:/0Z34OJKM


ソードアートオンラインが流行ってからだよね



29: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:13:59.350 ID:qMJtOfaHd


でもなろう系ってほとんど序盤だけで
後はどれも引き伸ばしだよね?



32: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:15:03.021 ID:Q/VckOt1r


まさかステータスが見れてレベルが上がってスキルポイントでスキル覚えて体力が数値化されていて何かあったらピロリロリンと機械音でアナウンスがされて魔法を使うときコマンドから選ぶだけでRPGだとか言ってるんじゃないだろうな!



33: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:15:18.986 ID:58uyyrd/0


つまり“なろう系”とは
探索や戦闘などを“省略”して
ヒロイン攻略ルートや裏シナリオルートも自動攻略する
何するにも気力が湧かない現代人に向けたRPGゲームの一つの着地点だ



38: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:17:00.104 ID:QfenFNN+0


>>33
気力がわかないというか
そもそもゲームを何十時間もプレイするほうが少数派で
本当はさっくりストーリー追いたいだけの人が多かったってことだろう



57: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:31:13.035 ID:lfE/Rv1mM


>>38
MMOだと
ストーリー無しの
何万時間じゃね

時間はないし新作も糞だから気力がないとして



34: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:15:56.420 ID:4PvIsrA30


基本的にタイトルが長い説明文なのにたまに少しポエム混じってる説明文のやつあって面白い



37: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:16:56.783 ID:FAZocDXc0


みんな幸せな話を読みたいんだなと感じる



42: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:17:49.847 ID:58uyyrd/0


例えば人気JRPGゲームのペルソナシリーズ
クリアするだけでも数十時間
100%一周クリアは攻略を見ながら更に長い時間を消費する



43: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:17:50.555 ID:8LrpfYxf0


ランキング占領してる悪役令嬢もRPGなのか?



46: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:19:21.475 ID:58uyyrd/0


隠し能力や隠しイベント、複数ヒロインの同時攻略
情報と時間がなければ全て楽しめない



47: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:21:33.407 ID:58uyyrd/0


“なろう系”の主人公は“神”的存在
つまり“ゲームシステム”と大体接触する
これは主人公がメタ的存在つまりプレイアブルキャラクターとして感情移入させる儀式だった訳だ



48: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:22:44.018 ID:qubSQ1q50


一方でwebコミックは趣味の悪い残酷な話も流行ってるイメージだがなんなんだろうか



51: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:26:21.060 ID:s57RLek10


>>48
趣味の悪い残酷な話には必ず性的要素が絡んでくるからフェチが欲求を満たせる



50: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:26:19.292 ID:58uyyrd/0


それを踏まえてクソおもんなかったけども
何で人気なのか理解したよ
やはり読んで見ないと本質は分からない物だな



54: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:28:34.711 ID:bgquAGt30


そうだよ
過去作よりも格段に効率を上げたものだ



56: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:30:39.843 ID:7m+Ov3LH0


結構当たってると思う



62: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:37:06.022 ID:58uyyrd/0


反発を予想してたけど思っていたより同意が多いな
お前らとっくに“気付いて”いたのか



63: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:37:57.667 ID:WgvkZp97d


>>62
気付くと言うより腑に落ちた



64: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:38:23.232 ID:bgquAGt30


テンプレにちょっとアレンジするのがメインストリームというか
独自色を強く出しすぎても面倒さにつながるから



66: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:39:29.861 ID:f71uC9dO0


あー???またお前らが糞のような誰からも同意されない自論語ってんのか???反論してやるわwwww
って思って開いたけどなかなか納得力があった



72: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:44:49.434 ID:58uyyrd/0


“小説家になろう”というサイトは
無料でプログラムやイラストの必要ない“RPGツクール”なのかもしれない



74: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:46:28.949 ID:XP8WQZDsp


>>72
作者がやたら多いのも頷けるな



52: 名無しさん 2022/06/27(月) 12:26:39.553 ID:D173+I0ja


後悔してももう遅い系が流行ってるんだし「俺有能で周り無能」を味わいたいだけだろ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243626:名無し@まとめでぃあ2022年06月30日 22:49:10

さんざん言われてることやろ

243628:名無し@まとめでぃあ2022年07月01日 00:36:09

読解力が貧弱でも大丈夫な読み物だし。

243639:名無し@まとめでぃあ2022年07月03日 13:01:55

なろうは小説じゃない
読むゲームだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244755件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ