​​

昭和生まれ「昔は30℃超えることが珍しかった」←これまじ?

引用元:昭和生まれ「昔は30℃超えることが珍しかった」←これまじ?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656156930/


1: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:35:30.08 ID:Lte26RGI0


どうなん



2: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:35:37.60 ID:Lte26RGI0


真実なんか?



3: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:36:13.73 ID:NftbJI660


28度で暑い暑い言うてたで



5: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:36:26.45 ID:379pUQ+v0


30度で真夏日言うくらいにはめったになかった



6: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:37:06.13 ID:ZkTT2iL40


これって都市化でコンクリ増えたせいなんか?



8: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:37:40.87 ID:qCtuDAAQ0


マジやで
30℃超えたら真夏や



9: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:37:44.80 ID:89LVuJCo0


ワイ37やけど小学生の頃の夏休みは朝の7~10時位までかなり涼しかったで
涼しい午前中に宿題やりなさいって言われてた



10: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:37:54.48 ID:0XpMIdefp


そこかしこの建物からクーラーの排熱ボンボンしてなかったのも大きいやろな



11: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:37:55.62 ID:2YboeEXH0


夏の昼間に30℃超えなら珍しくないやろ



12: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:38:25.35 ID:C4DHquFD0


25℃超えが夏日やからな
そうなると今はもう完全に夏という事になるが



13: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:38:55.95 ID:YLwqZZg90


35度超えるとニョースになってたな



14: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:39:10.92 ID:xkzc7pBc0


それはないけど確実に暑くはなってる
湿度も高くなってる気がする



15: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:39:23.53 ID:7OqkkoMK0


8月にやっと30℃を超えるくらいやなかったっけ



16: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:39:38.48 ID:7mRBkf870


今は半日も外に居られない



18: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:17.38 ID:9WR8eacB0


歳とったから暑さに弱くなっただけやろ



19: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:24.16 ID:xYQdYZhGr


小氷河期の終わり際やから当然や



20: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:27.19 ID:5e4qE9eu0


マジだぞ
Googleで天気図調べてみろ
1960年代70年代くらいは7月8月が最高気温22~25℃くらいで30℃いく日は1日あるかないか



21: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:27.61 ID:y73Ar5Ec0


👴<最近の若いもんは……ワシらの時代はエアコンなどに頼っとらんわ



22: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:34.10 ID:XEqHQ3yz0


大阪の気温調べた事有るけど余裕で30度超えてるで

ただ半世紀前やと30度超えるのが6月中旬くらいだったのが
今は5月下旬だから夏(梅雨)の到来が半月早くて一ヵ月遅い感じ

真夏日は圧倒的に増えてる



23: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:40:53.66 ID:jqxNzd6V0


小さい頃新聞での天気欄で30があったらはしゃいでたわ



24: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:41:12.54 ID:Sj2fF2zo0


32,3℃で今日は暑いねーなんて言ってたくらいだしな
熱帯夜も月に指折り数える程度しか無かった
今や両方ともそれがデフォだしな



27: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:42:10.11 ID:379pUQ+v0


日中はそれなりに暑かったけど朝晩は過ごしやすかったよな



29: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:42:30.60 ID:L+aNX9FY0


ジッジがそんな感じのこと言ってた気がする
地球壊れすぎやろ



30: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:42:31.46 ID:7OqkkoMK0


10年くらい前は扇風機だけでも夏を過ごせたと思う
今は絶対無理や



33: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:21.30 ID:ccaTT4sE0


昔の漫画見てたら気温35度で異常気象とか言われてた



34: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:28.86 ID:Q1vYfO6Op


朝方とか午前中は結構涼しかったはず
起きたらすでに猛暑とかは無かった



35: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:30.52 ID:ORC+DG2C0


30度超えたら大騒ぎだったのはワイの記憶違いじゃなかったのか



37: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:35.22 ID:jzM4L1BIM


昭和生まれ「甲子園がかわいそうとか過保護すぎる
ワイの若い頃は1人で連投が当たり前やったぞ」



39: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:55.77 ID:qaJvdgvrd


クーラーつけてもらった時は珍しくてワクワクしたもんよ。



40: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:06.78 ID:ksFaNe1ca


冷害とかもう起こらんのやないか?



42: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:18.67 ID:e5bW7kNM0


32℃あたりがひとつのボーダーやった気がする



43: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:25.36 ID:9YojCvlM0


今ほどコンクリも建造物もなかったから当たり前だよね



47: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:56.69 ID:NxpfgCm7a


夏に30℃超えることも少なかったし、冬はよくプールに氷張ってた@静岡



48: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:45:01.79 ID:8yAys2JA0


おっちゃんやん



44: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:38.66 ID:cQpJjuWFd


終わりだよこの世



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243627:名無し@まとめでぃあ2022年07月01日 00:06:27

ものすごく暑い日自体は昔にもあった
データは東京
1942年 38.9℃
1994年 39.1℃
2018年 39.0℃

ただ暑い日の日数自体が増えて平均気温が徐々に上がっているのは確か

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ