​​

お前ら「漫画は電子のが便利!」ワイ「でも書店特典も帯も付かないよね?」

引用元:お前ら「漫画は電子のが便利!」ワイ「でも書店特典も帯も付かないよね?」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658128115/


1: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:08:35.44 ID:DtM38nae0


電子は本棚に全巻帯付きで並べて楽しんだり特典大切にしまったり出来ないよね?
それでも便利ってだけで電子使う?



2: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:09:22.33 ID:ktXs6QwL0


本棚に並べるって長所どころか短所やん



7: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:11:04.95 ID:DtM38nae0


>>2
本棚に並べる漫画は厳選するんだよ
ワイも電子は使ってはいるけど大好きな作品は特典がある作品は特典帯付きを買って並べる
ワイは特典欲しさに車で1時間かけて特典付ける本屋行ってるわ



79: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:26:35.00 ID:QbKAoYtca


>>2
相当好きな漫画やないと無理やな



90: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:28:34.10 ID:VZb2PMmWr


>>2
引っ越しの度にうんざりするよな



3: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:09:53.00 ID:DtM38nae0


まあ特典も帯も付かない本を定価で買ってる層が一番謎だと思うがな
特典帯付き紙>電子>特典帯無し紙
やろ
特典や帯無いとただの下位互換や



4: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:09:53.30 ID:qVWNxNVfa


外暑いから買いに行きたくない



5: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:10:06.69 ID:qSZWG7fL0


特典とかゴミやんゴミ増やしてどうするの?



21: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:14:38.49 ID:DtM38nae0


>>5
どうせ買うならオマケ付いてる方がええやん
好きな作品のポストカードはポストカードホルダー買って並べて入れてるわ
紙類はどうしたらいいかわからんからそのまま挟んでるけど



9: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:11:30.77 ID:ZuPYWwZD0


オタクって何でそんな帯好きなん?



13: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:12:31.09 ID:DtM38nae0


>>9
オタクってか愛書家は本に愛情注いでるから完璧な状態で並べたいんや
帯付くかわからんからAmazonは使わん



11: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:11:47.55 ID:DtM38nae0


電子限定ショートストーリーとかあると電子と紙どっち買うか迷うけどそれも無いとな



14: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:12:34.02 ID:ukfWXAu10


漫画は場所取るから電子書籍しか買わなくなった



15: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:12:34.30 ID:eAJz5CyPa


コレクターじゃないから無駄な特典とか帯とか要らんし



20: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:14:35.70 ID:H4K/mHnJ0


帯どうしていいか分からん
読む時邪魔やし
かと言って捨てられもせん



47: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:18:36.27 ID:DtM38nae0


>>39
帯無いと並べたときカッコ良さが減るだろ



52: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:19:43.18 ID:2EmOWaJR0


>>47
むしろ帯だけ色違ったりして背表紙のデザイン損ねてるのはよくあるやろ



41: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:17:39.59 ID:DtM38nae0


>>20
読むときは外して読み終わったらまた付けてる人もいるぞ
ワイは付けたまま読むけど



23: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:15:14.46 ID:Q9MRyXDqd


電子書籍用の特典も最近はあるやで



31: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:16:12.82 ID:DtM38nae0


>>23
知ってるけどイラストとかは形に残らないのがな・・・
ショートストーリーみたいな物語のオマケならいいんやけど



28: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:15:47.39 ID:ZcrVUdkd0


帯とか関係ないおっさんがコメントだしとるの見てうれしいか?



37: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:16:53.84 ID:DtM38nae0


>>28
そういうのはあんまりやけどカッコいい煽り文が書いてある状態で並べときたいやんやっぱ



35: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:16:28.57 ID:vOJoj9aK0


・コレクション趣味の紙派
・省スペースの電子派
これは価値観が真逆だから絶対に相容れない
紙は中古で安い、中古で売れる、友達に貸せるとか
電子は汚れないとか
そういうメリットと違って絶対に両立できない



44: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:18:11.66 ID:cPaY8WJpa


特典にもよるけど基本は開けたくないからふたつ買ってるわ 正味ガ〇ジや



45: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:18:15.48 ID:r20dFU7C0


特典とか言うほど欲しいか?



53: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:19:46.90 ID:DtM38nae0


>>45
ラノベとか特典で本編が補完されてたりするから結構重要やぞ
まあ数年後にまとめて単行本収録されるけどな



46: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:18:29.74 ID:DCuQZKxw0


好きな作品だけ厳選して紙でええやん



54: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:19:55.21 ID:xGaH6lSA0


特典って捨てづらいんだよな



61: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:21:51.25 ID:DtM38nae0


>>54
要らないならメルカリで売ると結構な値になるぞ
本の定価の7割くらいで売れてるのすらある



55: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:20:13.83 ID:j8Vp69by0


特典もらっても結局しまうだけなんやし電子でええやろ



63: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:22:43.82 ID:DtM38nae0


>>55
電子は帯も無いし並べることも出来ないやん



72: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:24:38.34 ID:r20dFU7C0


ワイもコロナ前までは本は紙に限ると思ってたけど、コロナで電子書籍の便利さ知ってからは完全に掌クルーや



76: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:25:27.88 ID:2f+tORzqd


紙の本は虫がつくから嫌や
電子最強



89: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:28:21.27 ID:hVZHa7yH0


家が際限なく広いならいいのかもしれないけど嵩張るから結局はいつか処分しなきゃいけないし、それなら最後まで手元に残る電子の方がいい
よく言われるサービス終了したら云々も大手のとこなら紙の劣化よりは長持ちすると思うよ



101: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:30:15.08 ID:cPaY8WJpa


>>89
現物の保存難点として太陽光や湿気に左右されやすいのがね あと普通にかさばるからカス



108: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:31:20.59 ID:DtM38nae0


>>89
人気シリーズなら飽きたとき高く売れるぞ
特典付きなら下手したら8割くらい返ってくる



100: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:30:11.43 ID:RfRUzbwq0


イッチの主張わかるで。
ワイもオタクやからなぁあ↑



126: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:36:14.13 ID:6L56bojFd


特典という名のゴミ
子供じゃねえんだからいらない



130: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:37:41.16 ID:DtM38nae0


>>126
欲しい奴にとっては宝になるし
要らない奴にとっても金になる
着せ恋とか式守さんとか人気作品の特典は定価超えてる特典まであるからな



146: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:41:02.94 ID:9tRI9JeNd


>>130
転売ってこと?そんな事しねえし
そういうの大事にとってあるやつの部屋ごちゃごちゃしてそう



155: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:43:31.19 ID:DtM38nae0


>>146
要らない付録を売るのは転売とちゃうやろ
部屋ごちゃごちゃはしてるけど大切に保管してた小学生の時のムシキングと怪獣のトレカが今万超えて売れてるからごちゃごちゃ上等よ



160: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:45:17.47 ID:9tRI9JeNd


>>155
ふつうに転売やんw貧乏くせえな
そういうの興味ないから要らねえな



170: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:48:14.24 ID:DtM38nae0


>>160
転売ってのは最初から売る目的で不当に買い占めたりすることだろ
持ってた物が要らなくなった時たまたま価値が上がったのは転売ちゃう 
ムシキングやってた幼稚園の時売り飛ばす事なんて考えても無かったからな
愛用してたつよさ200のヘラクレスリッキーブルーだけ大切に保管してそれ以外劣化する前に全部売り飛ばす予定、捨てずに取ってたワイ大勝利やわ



176: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:49:19.30 ID:9tRI9JeNd


>>170
転売だよ
それは悪質な転売な
転売の意味すらわかってないのかよ
そんなチマチマ小遣い稼ぎするなら仕事するわ



164: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:46:08.93 ID:DQUlCKZo0


漫画の特典って売れたとしても大抵のは数百円にもならんやろ
その程度ならどちらにせよ捨てるからあろうがなかろうが変わらん



196: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:52:58.06 ID:DtM38nae0


>>164
単品だからやろ
まとめ売りすれば?



203: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:53:50.73 ID:DQUlCKZo0


>>196
捨てた方が早いよね



230: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:59:54.22 ID:DtM38nae0


>>203
その代わり金は貰えないが
労力がって言うなら働くのも金のために労力使ってるんやから同じやろがい



49: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:19:00.73 ID:vNBfCY860


何言っても批判から話し出しそうなチー牛の鑑



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243725:名無し@まとめでぃあ2022年07月20日 17:36:42

電子でもスマホの中で並べられるやん
それこそスマホの中に本棚作るリーダーでもあればいいのに

243728:名無し@まとめでぃあ2022年07月20日 19:54:14

不用品売るのも転売とか頭転売に支配されてるやん

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ