​​

【悲報】AIさん、いつまで経ってもワイらの仕事を奪わない

引用元:【悲報】AIさん、いつまで経ってもワイらの仕事を奪わない
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658415210/


1: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:53:30.02 ID:lE7CKoDp0


こいつら無能か?w



2: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:53:48.21 ID:lE7CKoDp0


仕事奪えないねえw



3: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:54:07.38 ID:xDX+IQVUM


だってお前仕事してないじゃん



6: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:54:49.75 ID:lE7CKoDp0


>>3
😯



139: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:26:30.74 ID:S7PAh3Qy0


>>3
確かにそうやったわ



4: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:54:17.90 ID:PBXQbJVv0


あく奪えよ
もう嫌やねん



9: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:55:20.79 ID:lE7CKoDp0


>>4
ほんとこれ
現状一つも奪われてないんだよなあ…



5: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:54:36.07 ID:lE7CKoDp0


雑魚が
人間に逆らえるはずがねーんだよ😡



7: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:54:50.57 ID:xK3RjfJVd


これから職業の大量絶滅時代がくるで



11: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:55:42.18 ID:lE7CKoDp0


>>7
ほんまか~?🤨



8: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:55:03.24 ID:EcPZBQjjM


銀行の中の人が減ってる



12: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:00.44 ID:lE7CKoDp0


>>8
ほんとかよ~?🤨



92: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:14:00.33 ID:hO0Mmg6E0


>>12
お前の街は銀行の支店無くなったりしてないんか?



10: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:55:36.37 ID:UGRyBApZ0


AIが動き出すのは80年後やで



18: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:53.69 ID:lE7CKoDp0


>>10
ワイら死んどるやないかーい!!☝🤣



13: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:01.52 ID:le+QBOWc0


AI曰く家畜は必要らしい



14: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:15.60 ID:jVugrvbE0


まだまだやな
今はまだAIの為に人が動いてる



15: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:22.28 ID:NGWH54vK0


はやく奪ってくれ



16: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:56:43.70 ID:tjr9UAUD0


翻訳家はもういらんよな



20: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:57:15.66 ID:mKxLjx3j0


仕事奪うどころか現場だと効率化によって今いる人の仕事が増えているという



22: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:57:48.30 ID:cfbitXtta


ワイは3Dプリンターにとって代わられるって言われたけどまだやな



25: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:58:31.50 ID:jUxwL0V5H


教師はそろそろAIでいいやろ



26: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:58:37.76 ID:xK3RjfJVd


スーパー行ったらわかるやん
セルフレジは店員1人で6人から8人の客を同時に捌ける
ずらっと並んだ有人レジはもういらん



32: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:59:31.00 ID:JR8nt0JUM


>>26
客「ほーん通常レジ並んだろ」



44: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:01:11.87 ID:oOhuuhEda


>>26
近くのイオンやとセルフレジ人気すぎて有人レジがガラガラみたいな状態なっとるな
会話せずに自分のペースでレジ通せるの結構需要あったんやね



27: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:58:56.37 ID:JvFM/G/50


金融は進んでるよな
保険業も損ジャが正社員を介護職員にして実質リストラみたいなことしたし



29: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:59:15.80 ID:lE7CKoDp0


AIなんて所詮パソコンがないと何もできないからな🤣
肉体労働できるようになってから出直してこい💪🙄🖕



96: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:15:16.27 ID:Qxm84yUu0


>>29
ドカタ作業したいなら勝手にしとけやw



31: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:59:29.80 ID:QAcQxzNnd


AIに取って代わられる論が好きな奴って世の中がひっくり返る感じにワクワクするんか?
AIが発達して空いた時間はまた別のことに使われるだけやから仕事の総量は減らんしむしろ増えるぞ



33: 名無しさん 2022/07/21(木) 23:59:36.91 ID:0+bVT4A0d


仕事を奪った結果何も奪えてない現状が生まれたんだわ



39: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:00:33.56 ID:OskAyXxUd


イッチが気づいてないだけでじわじわ職業は減ってる
電子書籍の台頭で書店も消えてるし



42: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:00:43.82 ID:pliJ7KXkd


デトロイトビカムヒューマンのような時代はいつ来るのだろうか



49: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:02:32.05 ID:NAQ6DjIq0


なんでAIだけ人の仕事を奪うって言い方になるんだろうな
新しい技術が出来てなにか効率がよくなった時絶対に人の仕事が減っても奪われるなんて言い方しないのに



56: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:05:11.31 ID:7nGiN5Usd


AIが仕事を奪うwっていう奴ガチで社会知らなさそう
インターネットが出てきた時やロボット工学が発達した時も散々いろんな職業が仕事を奪われる!wって言われたがそれによって幾つの職がなくなった?
銀行も農業もうまくそれらを活用して変化してるんやが
〜が仕事を奪う!wっていう奴はマジで想像力の足りないアホタレだけや



57: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:05:19.24 ID:Dk+dima90


めちゃくちゃ奪ってる定期
底辺は分からんのやろうけど



58: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:05:36.84 ID:rgGGFfAZ0


まあAIに仕事奪われても日本には「四季」があるし🙄



60: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:05:56.01 ID:273ELDmP0


昔の人がドラえもんの世界を夢見てたのに似てると思う
ワイの仕事なんか事務やから真っ先に取って変わってくれてええのに、未だに手書き多いんやぞ



69: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:08:30.20 ID:rgGGFfAZ0


AIには接客は無理やからスタバの店員さんは絶対仕事奪われないよな
スタバの店員さんはめっちゃ会話してくれるからな🙄



71: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:08:58.13 ID:wL51l4fE0


タクシーとかはAIでいいけど、ウェイトレスとかがペッパー君になるのは嫌だな



83: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:12:01.38 ID:B/iFd5da0


料金所のおじいさんも消えたし、改札の駅員も消えたやん



102: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:16:28.16 ID:RtznKU2u0


大体、パソコンが普及したのに昭和より仕事増えてる時点でAIに幻想持ちすぎだっての



111: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:18:47.00 ID:z+Z+wyF80


>>102
昭和より労働時間ガッツリ減っとるで



105: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:16:57.63 ID:WsYuYwMA0


AI進んだら働きたくない人は働かないでいい社会になるの?



120: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:19:33.56 ID:kNRG/Ayh0


>>105
働かなくていいいレベルまで発展したらAIの逆襲が始まるで



128: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:23:36.31 ID:GeVYFkvw0


人の方が安いから当分ならん



130: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:23:56.56 ID:9vFinOKx0


奪われたら別の仕事すればいいだけ



137: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:26:20.52 ID:OskAyXxUd


>>130
20世紀まではそれでよかったけど
これからは無理やで
スーパーの店員がドローン技術者にはなられへん



140: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:28:10.47 ID:/8FG0VfX0


人手不足なんだから奪われるくらいが丁度いいんやで
実は



141: 名無しさん 2022/07/22(金) 00:28:18.13 ID:FxsJNKGP0


仕事減っても人間は代わりに不要な仕事をいっぱい作るからヘーキヘーキ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ