​​

時給1500円←たっか! 月収24万円←まぁ普通かな? 年収288万円←ひっく!

引用元:時給1500円←たっか! 月収24万円←まぁ普通かな? 年収288万円←ひっく!
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658530689/


1: 名無しさん 22/07/23(土) 07:58:09 ID:62NN


ふしぎ



2: 名無しさん 22/07/23(土) 07:58:30 ID:U13T


わかる



3: 名無しさん 22/07/23(土) 07:58:30 ID:p1gP


ほんまやで



5: 名無しさん 22/07/23(土) 07:58:54 ID:xMW2


ボーナス知らんとか



9: 名無しさん 22/07/23(土) 08:00:41 ID:Ts0J


>>5
ボーナスも給与に含めるってボンビーすぎん!?wwwwww



10: 名無しさん 22/07/23(土) 08:01:03 ID:ryEd


>>9
働いたこと無さそう



20: 名無しさん 22/07/23(土) 08:11:56 ID:3w5Q


>>9
年収は基本ボーナス込の額面やで



6: 名無しさん 22/07/23(土) 07:58:56 ID:oNHY


年収288なら死なないぐらいには
生きられるやろ



7: 名無しさん 22/07/23(土) 07:59:59 ID:ZeQR


年収300万ってそれなりの時給になるんやなぁ



11: 名無しさん 22/07/23(土) 08:01:39 ID:vFz9


300万って多いのに年収付けるだけでちょっと少なく感じるわ



12: 名無しさん 22/07/23(土) 08:01:56 ID:pj8c


税金「ほなもらっていくで」



13: 名無しさん 22/07/23(土) 08:02:21 ID:LKXu


確かにボーナスって業績給とか成果給みたいな特殊なやつも
実質的に保証されてる両方含むから会社によるんやないの



14: 名無しさん 22/07/23(土) 08:02:41 ID:DLK4


実際年収300って一人暮らしならギリギリやろ



15: 名無しさん 22/07/23(土) 08:03:20 ID:KZu9


贅沢しないなら余裕よ



16: 名無しさん 22/07/23(土) 08:03:26 ID:dpYH


問題は手取りよ



18: 名無しさん 22/07/23(土) 08:05:30 ID:4aqs


残業代なりボーナスなり足したらなんとかなるやろ



21: 名無しさん 22/07/23(土) 08:17:24 ID:HoPI


まぁ年収300ゆうても使える額はそれ以下やからな



22: 名無しさん 22/07/23(土) 08:18:14 ID:1VGa


福利厚生とか年金とか社会保険とかいっぱいあるぞ



23: 名無しさん 22/07/23(土) 08:28:23 ID:DLK4


年収300なら月の手取り大体20やな



24: 名無しさん 22/07/23(土) 08:28:29 ID:G9iR


時給はバイトのイメージやし、月収年収は社員のイメージやろ
年収は普通はボーナス込みになるし



30: 名無しさん 22/07/23(土) 08:35:44 ID:IaJn


額面が月24万なら年収だと350万、ボーナス手厚い会社だと400行くかもぐらいか?



31: 名無しさん 22/07/23(土) 08:37:13 ID:G9iR


>>30
月収は普通は手取りで語るから、ボーナスも込みだと年収額面450万くらいいくんじゃね



36: 名無しさん 22/07/23(土) 08:42:38 ID:B4Jw


>>31
月収はあくまで総支給だよ
手取りで語る場合は「手取り」



38: 名無しさん 22/07/23(土) 08:44:25 ID:G9iR


>>36
月収を総支給デフォで語る奴ってあんまり見ないけどなあ

時給1500円←バイト基準で考えれば高い
月収24万←社員の月手取りと考えれば年収額面換算で400~450くらい行く額
年収288万←社員の年収額面と考えてボーナス分も引けば月手取りは20万切るくらいの額

スレタイのイメージはこういう事やろ



43: 名無しさん 22/07/23(土) 08:48:51 ID:Ibvl


>>38
総支給がデフォやないんか?
手取りで話す奴なんてフリーターくらいやないの?



47: 名無しさん 22/07/23(土) 08:50:59 ID:G9iR


>>43
月収を総支給24万と聞いて、スレタイのごとく「まぁ普通かな?」と思う?
単に月収と聞かされたら手取りだと思うから、24万なら「まぁ普通かな?」になるんやと思うが

同じ理由で、時給ならバイトを、年収なら額面を連想するから、スレタイのようなイメージの差が出来るんやと思うで



35: 名無しさん 22/07/23(土) 08:39:51 ID:B4Jw


時給1500円は高いと思うのは学生だから
社会に出て賞与も貰えるようになると時給1500円は低すぎる
元社員ワイの時給は2500円ぐらいや



39: 名無しさん 22/07/23(土) 08:45:13 ID:CuO4


年収が額面なんやから月収も額面やと思ってた



42: 名無しさん 22/07/23(土) 08:48:31 ID:DLK4


>>39
正確には月収も額面やで
ただ月収語る時は手取りいくらっていう方が多い気もする



40: 名無しさん 22/07/23(土) 08:46:25 ID:NBH2


スレタイこそ額面やろ
時給1500のときの月と年を出してるだけやねんから



52: 名無しさん 22/07/23(土) 08:53:30 ID:nd3w


時給の話してる時点で「(学生が稼ぐにしては)高い」って感覚やもん
実際、学生が年収288万も稼いでたら大したもんや



53: 名無しさん 22/07/23(土) 08:54:31 ID:zLhi


>>52
その場合ちゃんと大学行ってるんやろか



55: 名無しさん 22/07/23(土) 08:55:06 ID:nd3w


>>53
それはそうやな
バイトにハマり過ぎて中退するやつおるよな



58: 名無しさん 22/07/23(土) 08:55:37 ID:DLK4


>>52
大学4年時にフルタイム並みに入って月20万が最大やったけど
そのレベルでやってたら学校行けないんだよなあ



60: 名無しさん 22/07/23(土) 08:56:15 ID:rtpn


なんか少ない気がしてきた



61: 名無しさん 22/07/23(土) 08:56:38 ID:CuO4


>>60
20代独身なら生きていけるやろしセーフ



64: 名無しさん 22/07/23(土) 08:57:02 ID:rtpn


>>61
30代後半なんですが



65: 名無しさん 22/07/23(土) 08:57:16 ID:CuO4


>>64
こどおじなら安泰やな



67: 名無しさん 22/07/23(土) 08:57:39 ID:rtpn


>>65
家は出てる
家賃10万や



68: 名無しさん 22/07/23(土) 08:57:49 ID:bbOf


やっぱ最低時給は1500にするべきやね



76: 名無しさん 22/07/23(土) 08:58:55 ID:DLK4


>>68
中小死にまくって失業者ワラワラになるで



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243758:名無し@まとめでぃあ2022年07月25日 21:48:42

時給1500円
月給24万(1500×8時間×20日)
年収288万(24万×12)

こういう計算だからだろ?
普通なら8日休みで月給26万4千円だし、ボーナス3ヶ月は出るやろ
年収396万やん

243759:名無し@まとめでぃあ2022年07月25日 22:21:00

若い時に金を貯めておいて、
結婚した時に冷静に人生設計を立てないと、
本業で時給換算で2000円や3000円以上の仕事をしているのに、
時給1000円ちょっとのバイトをしないといけなくなる。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ