​​

正直「シミュレーションゲーム」って膨大な時間を費やすだけで後に何も残さないよな

引用元:正直「シミュレーションゲーム」って膨大な時間を費やすだけで後に何も残さないよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659622520/


1: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:15:20.30 ID:QQ4Mk8NF0


惰性でプレイして一日無駄にする



2: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:15:34.77 ID:QQ4Mk8NF0


戦略とか街づくりとかそういうシミュレーションゲームな



3: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:15:57.34 ID:7VLxmK6W0


失敗した時のメンタル崩壊がえげつない



13: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:17:56.01 ID:Kx6Ii51r0


>>3
気づいた時には戻れなくなってて糞



5: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:16:27.00 ID:aMNdKO0g0


簡単に体験ができる



7: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:16:34.65 ID:EqMjkKTi0


ゲームってそんなもんだろ。



8: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:16:40.56 ID:cOe1p4rB0


でもなんか知らんけど無限にできちゃうよな



9: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:16:42.92 ID:BLYJncJS0


人生の虚無をシミュレートする神ゲーやろ



10: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:17:14.18 ID:oHhvGKRKp


恋愛シミュレーションをやって女の子が卒業式に告ってくることを学んだわ



12: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:17:38.35 ID:jDEOJTAva


戦略シミュって戦争の途中でもう勝敗は分かって
その後はゲームシステムとしての勝利を達成する作業になるよな



14: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:03.06 ID:fh5qURDm0


モンハンとかで何十時間やるのと変わらんやろ



15: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:09.97 ID:7RB8vuJX0


頭が追いつかなって破綻するから多分向いてない



16: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:19.65 ID:s/QFxIs/M


ゲームに何か求めたらあかんやろ



17: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:27.66 ID:ZqBEr44M0


原理はほぼクリッカーゲームだからな
暇つぶしにしても頭も心も使ってない状態だと何も残らないな



18: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:18:44.21 ID:o1++vSUaM


でも楽しいやろ?
その時間は無駄じゃない



22: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:20:07.67 ID:hWvBtXaPd


人生という虚無シミュのなかで虚無シミュに時間ドブしていけ



25: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:21:32.39 ID:fIcJq8ZPa


頭使ってるようで脳死で浸れるから楽なんや



26: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:21:52.79 ID:IydRmsEt0


好きなジャンルだけど「国家運営や街づくりや戦争がそんな単純なわけないだろ」っていう虚しさが常にある



27: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:21:58.95 ID:DGqPgc010


まるで他のゲームは何か残してるような言い方はやめろ



28: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:22:03.82 ID:jfP3C8gK0


知識つくのもあるやん



30: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:22:49.36 ID:cSZHHGtO0


町とかが段々出来てくるのは楽しいやんか



31: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:22:57.02 ID:MNMsRxiz0


でも自分の作った武将ウンコマンが敵の太守になってた時ほど楽しいものないやろ



34: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:23:55.61 ID:IydRmsEt0


もうちょいリアルになってほしい
見た目じゃなくシステムが



40: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:25:33.05 ID:DGqPgc010


>>34
めんどいだけやで



43: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:26:48.24 ID:N8uTQ1PT0


>>34
コーエーみたいなやつはそれ思うな
天候とか山陰で敵軍見えんとか
情報の伝達速度とか



35: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:24:11.21 ID:VS6mudgV0


半分仕事みたいな感覚やな
作業を延々と効率よくこなすんや



36: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:24:20.11 ID:af+X7JkI0


時間感覚バグるよな入り込み過ぎてしまうのか



37: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:24:38.53 ID:fIcJq8ZPa


これやってる時間将棋とか麻雀やってたらとか正直思うわ



39: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:25:28.52 ID:4oH3oJnH0


最初は頭の体操になるやろ
ルール覚えて作業ゲーになってからは得るもんない



41: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:26:03.85 ID:BLYJncJS0


アクションやSTGも敵の動きや最適対処覚えれば作業やろ



42: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:26:41.75 ID:DGqPgc010


>>41
つまり運ゲーこそ至高…?



48: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:28:07.45 ID:BLYJncJS0


>>42
ランダム要素も経験からリスクとリターン天秤にかける作業やろ



49: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:28:07.70 ID:DV0z4OX50


>>42
実際ランダム性のあって1ゲームの短いローグライクシューターとかが一人用ゲームの究極系のような気はする



77: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:42:13.53 ID:4VxEzoFU0


>>42
多少理不尽に感じる程度には運要素多い方がおもろいのはいろんなゲームで言えるよな



45: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:27:21.57 ID:gzMmDhD30


ああいうの結構シビアよな
何回か失敗すると疲れる



47: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:27:59.61 ID:JAaqArV+a


他国を侵略するメリットとかは理解しやすくなったわ



51: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:29:15.97 ID:f4NV9r5f0


後に何か残る必要なんて別にないぞ



62: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:32:59.15 ID:NhNnWd+n0


ローグライクも同じやな
何も残らん



64: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:35:08.13 ID:QI2ybkK70


何も残さないどころか普通に留年したで
リムワ+civ6+ステラリスのトリプルパンチでな



67: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:37:36.16 ID:WcPBMLRq0


楽しければええやん
引きこもりでもなく、仕事して彼女や嫁がおって友達とも遊んで、更に一人で楽しむ時間も充実できる



70: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:38:48.66 ID:EdHcKgl20


結局あれ自分一人の世界やからな
オンライン対戦があればまた違うんちゃうかな。対戦シムシティとか対戦バーガーバーガーとか



79: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:43:18.60 ID:cSZHHGtO0


>>70
自分だけの閉じた世界だからいいような気もする
一生懸命作った町を他のプレイヤーに破壊されたり強奪されたりするの嫌やろ



75: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:41:20.12 ID:IcWJAv9k0


そんなこと言うならゲーム全般そうだろ



86: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:46:33.91 ID:v3j0fNVeM


なんかしらの目標達成すると燃え尽きちゃうわ
世界征服とか



124: 名無しさん 2022/08/05(金) 00:02:32.77 ID:JxxD5ntk0


ゲームで何かが残るというのが幻想
ゲーム程度で謎の優越感を抱くな



126: 名無しさん 2022/08/05(金) 00:03:33.03 ID:ZCks6IlR0


>>124
シナリオの本当に面白いゲームは人生に何か残ると言える気もするで
作者にファンレター送ったのがきっかけで続いてる付き合いとかもあるし



144: 名無しさん 2022/08/05(金) 00:10:10.04 ID:ZCks6IlR0


こういう虚無感への不安があるからこそ
「とりあえず人のつながりを得られる」ソシャゲに人が集まったりするんやろね
あっちはゲーム性が本当の虚無だけど



90: 名無しさん 2022/08/04(木) 23:49:51.93 ID:l4nUb7+10


ドイツ人に言ったらすごい剣幕でキレそう



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ