​​

ワイ、マッマの教育が虐待やったことに今気がつく

引用元:ワイ、マッマの教育が虐待やったことに今気がつく
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659707616/


1: 名無しさん 22/08/05(金) 22:53:36 ID:1cJu


怯えがちなのもそれのせいやろ…



2: 名無しさん 22/08/05(金) 22:54:02 ID:YOD8


ぶたれながら育ったんか



3: 名無しさん 22/08/05(金) 22:54:29 ID:1cJu


>>2
せや
腹に入れられて立ち上がれなくなったところに蹴り入れられて育った



4: 名無しさん 22/08/05(金) 22:54:55 ID:QGUT


殺されなくて良かったな



6: 名無しさん 22/08/05(金) 22:55:09 ID:1cJu


それも「ワイが悪い事したししゃーない」と思ってたけどこれ洗脳やろ



7: 名無しさん 22/08/05(金) 22:55:33 ID:CgiN


ママみたいに育った?



13: 名無しさん 22/08/05(金) 22:57:00 ID:1cJu


>>7
中学生位のときにブチギレて腹殴り返したら「親を殴るなんて…」みたいに言われてその時始めて「親殴ったらアカンねや…」と思った
殴られてたからええもんかと



16: 名無しさん 22/08/05(金) 22:58:07 ID:CgiN


>>13
その時は虐待と気づかず今気付いたのか
なぜその時通報しなかったとか
そーゆーやつの一種ね



20: 名無しさん 22/08/05(金) 22:58:58 ID:1cJu


>>16
せや
虐待受けたやつはなんで逃げんのかと思ってたけどそういう思考に至らないってことを体験していたことに今でも気がついた
ほんま恐ろしいことやで



24: 名無しさん 22/08/05(金) 22:59:42 ID:h1vc


>>13
いや殴るのはアカンのは正しいで



9: 名無しさん 22/08/05(金) 22:55:46 ID:1cJu


普通に考えて息ができなくなるまで殴る蹴るはヤバすぎたわ



10: 名無しさん 22/08/05(金) 22:56:11 ID:YOD8


暴力で訴えかけてくる系の親は子どもが自分よりデカくなったらぱったり止めるイメージある



11: 名無しさん 22/08/05(金) 22:56:25 ID:CgiN


珍しい?ね女の人の実子暴力虐待
そ~でもないのか



86: 名無しさん 22/08/05(金) 23:28:33 ID:l3bB


>>11
珍しくないで
虐待の7割は母親やったハズ



18: 名無しさん 22/08/05(金) 22:58:34 ID:1I2l


珍しいつーかちょっと子供がデカくなったら終わりやからな女の場合



19: 名無しさん 22/08/05(金) 22:58:46 ID:CgiN


父親は何してたの?



23: 名無しさん 22/08/05(金) 22:59:36 ID:1cJu


>>19
離婚していなかった
ワイと5こ下の兄弟だけや



26: 名無しさん 22/08/05(金) 23:00:19 ID:CgiN


>>23
親権母親優先も考えものね



21: 名無しさん 22/08/05(金) 22:59:02 ID:iUFT


介護する時が今から楽しみだなあって伝えてあげるんやで



22: 名無しさん 22/08/05(金) 22:59:20 ID:CgiN


するわけないのに?



27: 名無しさん 22/08/05(金) 23:00:40 ID:1cJu


これのせいかはわからんけど人が怒られてるの目撃するととんでもなく苦しい
共感性羞恥みたいなやつ?それの強化版やろこれ



28: 名無しさん 22/08/05(金) 23:00:52 ID:CgiN


今何歳なの?



29: 名無しさん 22/08/05(金) 23:01:12 ID:1cJu


>>28
24
当然家は出てるで



32: 名無しさん 22/08/05(金) 23:02:13 ID:1I2l


近くで人が怒られてるとパフォーマンス下がるのは多かれ少なかれ皆一緒やで



34: 名無しさん 22/08/05(金) 23:03:01 ID:1cJu


>>32
いやマジで苦しい
小さい頃からこち亀で両津がやらかして怒られるシーンすら見れなかった



36: 名無しさん 22/08/05(金) 23:04:11 ID:1IcL


いつ気がついたんや?



40: 名無しさん 22/08/05(金) 23:05:57 ID:1cJu


>>36
ついさっきや
どうやって人間は常識を身につけるんかなぁ→そういえばオッヤを殴ったらアカンこと15まで知らなかったなぁ→殴る、殴られるが当然やったからか!
こういう流れや



45: 名無しさん 22/08/05(金) 23:08:23 ID:1IcL


>>40
マジか。
ほなら予言するが、自分を取り戻すために苦しい思いもするやろが、あたまが自由はなのはほんまに気持ちエエぞ!
第一歩を踏み出したイッチを祝福するで



41: 名無しさん 22/08/05(金) 23:06:16 ID:bFLz


ひでぇな



43: 名無しさん 22/08/05(金) 23:08:08 ID:1cJu


お前らも冷静に人生振り返ったら何かに気がつくかもな



48: 名無しさん 22/08/05(金) 23:09:28 ID:GQ2Q


今気づけただけましや
気づかずに子育てする親もおるんやから



50: 名無しさん 22/08/05(金) 23:09:47 ID:CgiN


これから気をつけなきゃね



51: 名無しさん 22/08/05(金) 23:09:54 ID:1cJu


まあ特別被害者意識もなかったから不幸さは感じとらんけどワイの人格においての欠点の原因がそれの気がしてきたわ
まあもう今さら変えられんやろうけど



55: 名無しさん 22/08/05(金) 23:11:38 ID:1IcL


>>51
変えようとしないなら、そのままやな。
ずっと会わずにいたら自然に薄くなる縛りもあるやろけど
まぁこれから時間はたっぷりあるから、どうなりたいか考えればええとおも



62: 名無しさん 22/08/05(金) 23:15:42 ID:1cJu


>>55
時間がなんとかしてくれるやろ
気持ちはなかなか変えられんわ



65: 名無しさん 22/08/05(金) 23:20:01 ID:1IcL


>>62
ツラい過去の記憶は消えないし今の気持ちも自然にしか変わらないけど、行動は変えられる。
実家からの電話は着拒したり、こち亀みたいに見てられないものは無理に見ないとか、買い物の時に聞こえてくる「そんな下らないもんを買うんじぁあないよ!」という声を無視して買いたいものを買うとかな。

あと、気分で決めつけたりしないで論理的に考えることや、そんで論理的に考えて出た結果をちゃんと認める。ってことは
したほうがええで。できる範囲でな。



52: 名無しさん 22/08/05(金) 23:10:17 ID:CgiN


ちなみに何が欠点なの?



57: 名無しさん 22/08/05(金) 23:13:25 ID:1cJu


>>52
単純に人の目が怖い
店で商品見るのも買うのも入るのもすごく気力がいるレベル
外食店とか友達とか同僚と一緒やないと入られへん
これがマジで一番困る
買うもの決まってるのに商品持って行けなくて無駄にぐるぐるして決心するのほんまきついわ



58: 名無しさん 22/08/05(金) 23:14:41 ID:1cJu


きっと些細な事に目をつけられて殴られてたからそういう意味での謎の被害者意識が無意識的にあるのかもしれん



61: 名無しさん 22/08/05(金) 23:15:36 ID:1IcL


>>58
謎でもなんでもなく
イッチは暴力の被害者やで。

まずは事実を正しく認識するところからやな。



66: 名無しさん 22/08/05(金) 23:20:48 ID:1cJu


>>61
まあせやけど店員や他のお客さんは加害者ちゃうけど「ワイのこと〇〇やと思ってそう」って思考に囚われているのが単なる被害者意識ではないのかなと



69: 名無しさん 22/08/05(金) 23:21:39 ID:MN7r


>>66
接客バイトやってみるとええぞ
客の顔なんて余程のクレーマーでもない限り覚えないし興味もない?



71: 名無しさん 22/08/05(金) 23:22:59 ID:1cJu


>>69
高校時代2年とちょっとレジ打ちしてたけど何も変わんかったで
自覚してたら変わるんやろか



80: 名無しさん 22/08/05(金) 23:26:13 ID:MN7r


>>71
心理学でもちゃんとデータあるんやで
言うほど人は他人を気にしてないんや?



81: 名無しさん 22/08/05(金) 23:26:58 ID:1cJu


>>80
そういうのはワイも調べたり本読んでわかっとるんや
ほんでもね
理屈でわかっててもそう動けないってのはあるやん?



91: 名無しさん 22/08/05(金) 23:31:26 ID:1IcL


>>81
本読んで気にしないようにしようってがんばったんやな。イッチはちゃんと行動してはるやん
すごいやで



64: 名無しさん 22/08/05(金) 23:18:43 ID:1cJu


マッマはキレた後に殴った後に必ずメシ食わずに寝室に行くんやがそこでワイが飯いるかどうか聞きに行っておかゆ作るまでがワンセットやったな
今考えれば異常やろこれ



68: 名無しさん 22/08/05(金) 23:21:25 ID:wfE9


>>64
壮絶な体験やったな
ほんま通報レベルやで
言葉が出んくらい



83: 名無しさん 22/08/05(金) 23:27:42 ID:1IcL


>>64
おかゆを作らせることが、マッマが自分の気を静めるための儀式だったんとちがうか。
ケンカの後には旦那の好物のカレーを作るの、旦那は帰りに私の好物のプリンをお土産に買ってくるの。みたいな仲直りエピソードもあるが、
イッチの場合は、マッマが一方的にその方法を指定して従わせるってあたりが不公平やな。



88: 名無しさん 22/08/05(金) 23:29:47 ID:1cJu


>>83
せやな
身勝手な愛の確認手段やったのか
まあそれのおかげで寝込んだトッモやらカッノの看病得意になったしまあそこはもうええわ
今はそんなこと強制されないしな



67: 名無しさん 22/08/05(金) 23:21:08 ID:9v7T


まぁ経済的に優位に立ったときにお母さんが顔変えてすり寄ってくるで



70: 名無しさん 22/08/05(金) 23:21:57 ID:1cJu


>>67
マッマは金持ちなんや
公務員やし一人で育ててんのに家まで建てたからな



74: 名無しさん 22/08/05(金) 23:23:33 ID:P2Pl


>>70
隙なくて草
精々介護必要の耄碌ババアになった時見限る以外勝ち目ないやん



77: 名無しさん 22/08/05(金) 23:25:14 ID:1cJu


>>74
ワイはマッマのことは感謝しとるし尊敬もしとるで
良いところというかそういう点はあったからな
ただ今考えれば結構な肉体と精神への虐待があったなと



73: 名無しさん 22/08/05(金) 23:23:29 ID:CgiN


切り詰めたストレスが子供に向かったのねしつけの加減と



93: 名無しさん 22/08/05(金) 23:32:28 ID:MN7r


子育ての時期ってホルモンバランス狂うからなぁ
更年期障害+短気な性格が合わさるともう大変や
だからって虐待はあかんけどな?



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245442件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ