​​

10発までOK!聞き分けの悪い子供に対するビンタ容認法案を提出

引用元:10発までOK!聞き分けの悪い子供に対するビンタ容認法案を提出-米カンザス州
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1392871662/


1: FinalFinanceφ ★ 2014/02/20 13:47:42


米中西部カンザス州の議会に教師や保護者による
子どもへの平手打ちを許容する法案が提出され、議論を呼んでいる。

法案によれば、認められるのは「平手で服の上から臀部(でんぶ)を叩くこと」で、
回数は10回まで。
言うことを聞かせたりおとなしくさせるために必要かつ妥当な「力の行使」も認められる。
その結果として、子どもの柔らかい肌が赤くなったりあざができたりすることも許されるという。

この法案を提出したゲイル・フィニー議員(民主党)は声明で
「親による身体的なしつけはカンザス州でも他の49州でもこれまでずっと認められてきた」
と主張。
これまでカンザス州法にはこうしたしつけに関する明確な規定がなかったことから、
州当局や司法当局、親にとっての指標を作り、
「子どもを虐待から守る」ために法案を起草したと述べた。

だが地元からは反対の声も上がっている。

CNNの系列局KCTVは、児童虐待に詳しい医療関係者の話として
「平手打ちは『タイムアウト』(静かなところで一定時間、1人で反省させること)ほど
効果がないことを示す研究結果もある。
また、子どもに対する攻撃的な行動がエスカレートする可能性もある」
との意見を伝えている。
http://www.cnn.co.jp/usa/35044174.html



2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 13:49:01


小学生がキレない程度に痛めつける教育はアリ!!!!!!!!



3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 13:49:22


押入れに閉じ込めるのが一番。



5: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 13:49:52


押入れ怖かったなw



9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 13:52:37


うちの場合は
じいちゃんのゲンコツ→押入れ のコンボだった
今なら虐待になるのかな



10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 13:52:42


押入れやガレージ閉じ込め教育は子供のテストの成績がガンガン下がりまくる
からやめた方がイイんだけどね、まぁその分情緒面はよく発達するが。



11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:00:10


藻草を使え 健康にいいので体罰にならない



12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:02:29


俺は外の電信柱に縛り付けられた



13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:05:23


もうお前なんか要らない!と締め出し食らった時はマジで反省した



16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:07:02


タイムアウト制面白いな
アイスホッケーの発想か



21: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:20:17


押入れなんざ楽園dぞ、俺なんか防空壕改造したかんぬき付の物置に半日閉じ込められるのが再三だったぞ

まあ最後は慣れてすることとないから抜け穴掘って遊んでたが・・・・



23: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:24:33


ひとつ言えるのは子供の教育は本当に大変だってことさ
一人の真人間に育て上げる親というものを俺は心から尊敬する
少なくとも俺にはできそうにない



26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:43:35


叩けば直る訳でもないから良くない。



28: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 14:50:07


これはいいけど、
大人の男が女にこれをやると確実にアウトなのが理不尽



30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 15:20:43


カンザスって、「平凡中の平凡」みたいな何も無い田舎の代表例としてよくネタに使われるところだよね。



32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 15:25:27


こういう粗暴な子供に暴力でいう事を聞かすと、暴力を振るう人間に育つ事は自明の理だろ
理性で我慢させる訓練しないと



34: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 15:36:20


両親から殴られまくって育った俺には当たり前のこと
一度祖母があまりに父親が殴るので「いい加減にしないと死んじゃうよ」
と言ったらしいが、「口を出すな!」と逆に怒鳴られたらしい

こうして生きてるってことは父親が死なないようセーブしてたんだわ
親に感謝だわ



36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 15:58:18


十発は、、まじないと思う、



38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 16:03:13


なんかおもろい。



39: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 16:17:39


広義のビンタの定義でめもたりしないのか



40: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 16:26:35


これはいい法案。
日本でもやって欲しい。
DQN撲滅



42: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 17:48:05


子供の躾も法律やらを気にしないとダメな時代なのか



44: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20 19:33:56


うちのかあちゃんは一発だと翌日の朝飯は作ってくんないお。



55: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/21 18:08:23


猪木とデヴィは移住すべき



米一粒残さない彼女に「貧乏くさいよ」って言った結果www

【画像】炊飯器にカレーの具と水を全部入れてスイッチおーんwwwwwwww

【閲覧注意】2011.3.11で止まってるツイッター、ヤバすぎ・・・

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

ブックオフで50円で売ったゲームがwwwwwwwwwwwwwww

ドカタのおにーさんに「プッがんばってくださーいww」って言った結果www

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

62884:ゆとりある名無し2014年02月25日 02:25:46

今の人間開発レベルでは子育てなんて無理
国の基準を決めるやつすら何が正しいかなんて分かってない
子供を生まないくらいしか方法がない
そのために国が死のうがしったことではない
国を生かすために子供を生むなんていう価値観がそもそもおかしい

62886:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 02:58:23

暴力で躾けることが自分以外にも効果があるって思ってるバカは子供を生まないでほしい。
まぁ他の手段を学ぼうとせず暴力でストレス発散して躾けとして正当化することしか知らない馬鹿なんだろうね。

62889:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 03:08:19

ビンタっつーか尻叩きやん

62890:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 03:22:42

体罰をする奴は、コミュニケーション能力が乏しく短気なタイプってイメージだわ

62891:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 03:26:54

貧乏低能が子供を産む。それ自体が虐待

62894:名無しさん(笑)@nw22014年02月25日 04:23:32

ミスについては殴ってはいけない。
故意、悪意、無知については、時に殴って教える必要もある。

62896:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 05:02:49

口先だけの糞小生意気なガキが出てこないようにぶん殴っとけ

62898:名無し@まとめでぃあ2014年02月25日 06:05:01

こんな躾されたから俺ら2chやるまで落ちたんだろ・・・。

62913: 2014年02月25日 12:32:27

※62894
これ

64152:名無し@まとめでぃあ2014年03月03日 00:59:46

体罰OKの人は素行が悪かったか、今でも素行が悪くて普通の話が通じない感じだよね。

170932:名無し@まとめでぃあ2015年09月22日 16:28:26

極端だな。10発までビンタを許可って。
回数の問題じゃなくて、口で三回注意しても、言う事聞かない餓鬼にのみ、ビンタを許可とか、手に負えない時にのみとか決めるべき。

逆に、どんなに悪い事しても、一度も叱られた事ない子供とか、
たまりかねて注意したら、逆ギレする親子とかが多い、今の日本も大問題。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245421件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ