​​

日本刀とかいう嘘だらけの過大評価武器wwww

引用元:日本刀とかいう嘘だらけの過大評価武器wwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661787807/


1: 名無しさん 22/08/30(火) 00:43:27 ID:Dq1U


最高級の日本刀は2万層を超える変態武器
→2の15乗は3万以上だから15回折るだけ



2: 名無しさん 22/08/30(火) 00:44:13 ID:Dq1U


日本刀は原料がすごい
→砂鉄(四酸化三鉄Fe3O4、いわゆる黒錆)とかいう砂で不純物が多い



3: 名無しさん 22/08/30(火) 00:44:16 ID:i3ji


日本刀は芸術品やぞ



4: 名無しさん 22/08/30(火) 00:45:07 ID:Dq1U


古い日本刀は現代では再現不能なオーパーツ
→単に不純物が多い銑鉄でできてたから現代の製錬鋼では再現できないだけ



5: 名無しさん 22/08/30(火) 00:45:12 ID:Hx3v


付加価値がすごいんやろな



6: 名無しさん 22/08/30(火) 00:45:20 ID:Dq1U


たたら製鉄だから超高温で鍛造してた
→たたら製錬は1500度までの温度でそれでは十分鉄が溶けないのでスラグなど不純物の完全な分離ができないことによる不純物の多いくず鉄しかできない
そんなクズの中に偶然玉鋼ってのが少しできるがそれを見つけて刃の部分に使ったりする
なお製錬には最低でも1600度は必要



7: 名無しさん 22/08/30(火) 00:45:37 ID:PjCh


かっこよさは事実なのでノープロブレム



8: 名無しさん 22/08/30(火) 00:46:08 ID:Dq1U


日本刀は不純物が少ない
→島根の和鋼博物館の研究によれば現代の製錬鉄の50~100倍の不純物が入ってる



23: 名無しさん 22/08/30(火) 01:05:09 ID:uPKm


>>8
これ現代の精錬鉄の100倍って不純物少なすぎない?



9: 名無しさん 22/08/30(火) 00:46:44 ID:6Piw


数回斬ったら錆びて使えなくなる無能武器
100人斬りとか絶対嘘やん



10: 名無しさん 22/08/30(火) 00:48:26 ID:i3ji


武器やなくて美術品やからなアレ



11: 名無しさん 22/08/30(火) 00:49:09 ID:Kj1P


でも日本刀よりかっこいい武器ないやん



12: 名無しさん 22/08/30(火) 00:50:15 ID:6Piw


江戸時代の武士は平和ボケ役人だったので幕末に球に武闘派集団に戻れと言われて刀もロクに使えずえらく難儀した模様



13: 名無しさん 22/08/30(火) 00:55:18 ID:QO9N


とりあえずディスりたいの?
楽しい?



14: 名無しさん 22/08/30(火) 00:57:30 ID:gtSW


結局刀はトドメ刺す用だったらしいな 主戦力は槍とか



15: 名無しさん 22/08/30(火) 00:58:04 ID:KiAd


武器としては引いて斬る日本刀より叩き付ける要領で使う西洋剣の方が優れてそう



16: 名無しさん 22/08/30(火) 00:58:59 ID:K3zC


日本刀って要するに普通の鋼で普通の剣作れないからいろいろ工夫してそういう形になりました!ってだけやんな
完成品が美しいのはわかるけど、技術がすごい!!は絶対違うわ



17: 名無しさん 22/08/30(火) 00:59:49 ID:QO9N


>>16
勉強不足



18: 名無しさん 22/08/30(火) 01:00:11 ID:K3zC


>>17
具体的には?



20: 名無しさん 22/08/30(火) 01:00:45 ID:QO9N


>>18
軟鉄と硬鉄の組み合わせ



21: 名無しさん 22/08/30(火) 01:02:40 ID:K3zC


>>20
西洋剣も昔似たようなことしてたけど鋼一枚で作れるようになってからはやめたんやぞ



22: 名無しさん 22/08/30(火) 01:03:48 ID:QO9N


>>21
だから?
それが日本刀の歴史に関係あんの?
粗製乱造なら鋳型でええやん



24: 名無しさん 22/08/30(火) 01:05:25 ID:K3zC


>>22
比して技術がスゴい!!!ってのが違うって話やんけ
歴史の話なんざしとらんわい



19: 名無しさん 22/08/30(火) 01:00:22 ID:i3ji


権威のための道具やぞ
刀持ってても他の武器がなかったら戦線を退いてもよかったわけやし



25: 名無しさん 22/08/30(火) 01:06:05 ID:IZ6A


戦時中の研究で純然たる武器としては自動車のスプリングを使ったスプリング刀の方がよほど強度や切れ味は優れていたらしい
なお美術品にならないので戦後は強制廃棄されたもよう



27: 名無しさん 22/08/30(火) 01:07:29 ID:QO9N


>>25
末期軍刀は板バネから作ってたのは有名な話



29: 名無しさん 22/08/30(火) 01:08:23 ID:kg6l


斬り〇す→△
刺し〇す→○
斬って〇すには相当な技術がいるらしい



37: 名無しさん 22/08/30(火) 01:18:28 ID:Ps2Y


刀が主戦力だった時代の実際の映像があるわけでもないし真偽はよう分からん



40: 名無しさん 22/08/30(火) 01:41:06 ID:QnBI


イッチはディスるふりしてめっちゃ誉めてるんやで



42: 名無しさん 22/08/30(火) 01:46:36 ID:QnBI


そもそも戦国や江戸時代でも業物言われてたのは鎌倉時代に作られたいわゆる古刀やからな
鎌倉時代の技術を再現できないから古い大太刀を打ち直したりして使ってた



43: 名無しさん 22/08/30(火) 01:48:24 ID:QnBI


今の刀が古刀に及ばないってよく言われるのは江戸時代に作られた新刀が鎌倉時代の古刀に及ばないってことや



44: 名無しさん 22/08/30(火) 01:49:14 ID:WOHP


まぁ、いい評価してるやつも悪い評価してるやつも斬ったことないからな
だろうでしか評価してない



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243920:名無し2022年09月02日 20:17:41

古刀、新刀、新々刀と、武器の性能としては、時代によって違うからな
古刀は、「当時の技術でどうやって作ったんだ」っていう、そういう代物

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ