​​

「その言葉の使い方は誤用だぞ」VS「言葉の意味は時代によって変わるから誤用ではないぞ」

引用元:「その言葉の使い方は誤用だぞ」VS「言葉の意味は時代によって変わるから誤用ではないぞ」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661701995/


1: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:53:15.56 ID:KoRtcsCK0


どっちの陣営につくのが勝ち馬に乗れるんや?



2: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:54:10.34 ID:ppXkBT2A0


圧倒的後者



3: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:54:33.42 ID:UAY8DMv0M


バカが開き直ってるだけやろ



11: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:58:38.33 ID:TEhusDpTa


会話ならいちいち突っ込まんけど文面でやられると萎えるわ



4: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:55:16.59 ID:WD1xGoxUa


時代によって変わるのはええけど逆の意味で使うのやめーや
どっちにしても正しく伝えたいときに使えなくなるやん



34: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:11:58.16 ID:c1vrGQaJ0


>>4
「中抜き」がそれや



106: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:51:18.94 ID:Ufw4YdMr0


>>34
もう中間搾取=中抜きでええよ
本来の中抜きを何て呼べばええか決めてくれ



5: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:55:44.64 ID:TEhusDpTa


すべからくを間違える奴はかっこつけガ〇ジ
まともな高校通わなかったのモロバレや



6: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:55:47.35 ID:zWvPS7Kq0


本当に皆が使ってるならいいけど俺ルールで造語作るのはガ〇ジ



7: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:56:57.17 ID:/3zyKpRo0


全員は前者の意識を持ってそれでも間違えてしまうならその誤用を認めようってのが理想やわ
後者はただの開き直りにしか見えなくてなんか気持ち悪い



8: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:58:02.78 ID:swDa4GNs0


>>7
前者にそんな意識あったらそもそも指摘せんわ



10: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:58:28.49 ID:KoRtcsCK0


>>7
ワイもこう思う!!



12: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:59:02.64 ID:+Sh3Uz8J0


汚名挽回とか
そもそも間違ってないのに間違ってると言い張る連中はどっちに入るんや



13: 名無しさん 2022/08/29(月) 00:59:07.83 ID:sJNLrll10


まだ誤用だと認識されてるならそれは変化できてないやろ
間違いを認められる大人になろうね



14: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:00:05.86 ID:y9vwCYm60


前者は辞書なり根拠を示せるが、後者は文献なり根拠を示せない
よって前者が有利



15: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:00:34.69 ID:3GGtyX3u0


全然を肯定に使うなとかな
昔もわりと使われてたのに



16: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:03:41.83 ID:+Sh3Uz8J0


>>15
まぁそもそも全然なんてフォーマルな場では絶対に使わない物言いやし
別にどっちでもええんちゃうかなって思う



17: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:03:55.79 ID:3N9T2J4C0


通じればヨシ!



18: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:05:24.61 ID:R4PvPukw0


雰囲気とか煮詰まるとか約不足とか 誤用だおじさんのせいでまた元の意味知ってるやつの方が増えてきたよな



22: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:06:46.69 ID:+Sh3Uz8J0


>>18
煮詰まるは聞いた事あるけど雰囲気の本当の意味ってなんや?
ググったけどワイの知ってる意味が一番上で出てきたで



25: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:09:10.23 ID:R4PvPukw0


>>22
すまん意味やなくて読み方の話やったわそれは



21: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:06:12.42 ID:oSKq3Ydv0


的を射るだけははっきりして欲しいわ



29: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:10:56.49 ID:22MdP9lO0


>>21
的を得るを誤用って言い出した奴がごめんなさいして決着ついたはずや
でもまだ広まってないよな



33: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:11:48.09 ID:+Sh3Uz8J0


>>29
え、誤用や無かったんか?
なんかもうマジで黎明期のネット民って
よくこれでマスゴミがどうのとか言うてたな
ウソばっかやん



39: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:15:59.76 ID:22MdP9lO0


>>33
誤用とされてる時代もあったんや
なんせ辞書に誤用として乗ってたからな
せやけどその辞書作ったところが誤用じゃないですごめんなさいしたんや



23: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:07:01.05 ID:f7cnTS3K0


辞書に乗るまで誤用



24: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:07:12.08 ID:Il1GP7yB0


時代によって変わるとか言い訳しとる時点でそいつが間違っとる側やん



26: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:09:49.75 ID:22MdP9lO0


よっぽどでない限り前者
なぜなら大抵の場合この時代では変わってない言葉を使って突っ込まれとるからや



27: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:10:08.11 ID:3N9T2J4C0


それより言葉本来の意味以外を乗せて発言される方が嫌やわ



32: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:11:40.47 ID:4P97z3Vz0


正しい意味を知らないで後者を言ってる奴は傍ら痛いわ



35: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:13:18.77 ID:xLUc09Gg0


確信犯は誤用だぞおじさん
vsその意味なら故意犯が正しいぞおじさん
vs故意犯なんて言葉日常で使わねぇよおじさん



41: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:16:46.49 ID:l0jSTedA0


辞書が決めること定期



42: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:17:31.02 ID:hTFRX7BQ0


「言葉なんて道具なんだから言いたいことが伝わればええねん」派は?



44: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:19:01.01 ID:+Sh3Uz8J0


>>42
フォーマルな物言いが必要とされる場に絶対に出会わないんやったら
もうそれはそれでええと思うわ
そういう環境にいるなら周囲もそういう連中やろうし



47: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:21:36.26 ID:eejj1fXi0


確信犯とかもはやただしい意味でつかうほうが
「???」っておもわれる気がしてふさわしい場面でつかえなくなってしまってるわ



53: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:24:41.07 ID:BQUAKmEC0


最近はマナー講師批判の流れが強いから時代によって変わるもの路線に重心を置きつつちょっとだけ規範主義にも寄っとけ



57: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:26:06.75 ID:+Sh3Uz8J0


>>53
マナー講師が批判されんのは存在してないマナーや
それどころか間違ったマナーをガンガン言い出すからやろ



55: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:25:04.15 ID:8OMrxHvM0


世間的に広まってる誤用ならまぁしょうがないって感じ
歴史的に見れば前者は文語体しゃべっとけって感じだし



61: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:28:13.09 ID:SHhC0y5m0


確信犯とか誤用の方が使いやすいまであるやろ
もとの方を信念犯とかにしろ



65: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:29:14.66 ID:OFSpzntsd


敷居が高いとかも元の意味やとほぼ使うことないやろ



80: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:36:04.18 ID:DFx0hWv5d


ぱっと見その意味に取れないような言葉が悪い
情けは人の為ならずなんてその典型



94: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:43:03.05 ID:DFx0hWv5d


ぶっちゃけ言葉の意味とか使い方とかどうでもいいし
結構多くの人がその意味や使い方をしてたらOK
って考えのやつが大半やと思うで
それが正しいか許容できるかは個々人の考えやろが



107: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:51:27.81 ID:yGani4/30


時代によって意味が変わる→〇
だから誤用では無い→wwww?!ww?wwww!?



109: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:52:18.87 ID:FUgNpeEC0


>>107
お前アホやろ?



112: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:53:50.46 ID:K7mkATJP0


誤用警察は新時代を恐れてるんや
覇ー出してけ



72: 名無しさん 2022/08/29(月) 01:32:52.26 ID:w+sMEAnf0


自分が正しい方につきたかったら勉強するしかないで
勉強してたらこれはまあ誤用やけどこれはまあ許容範囲内やなって基準が出来てくる



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ