​​

カードゲームオタク俺氏の毎月の金の使い道wwwwwwwwwwww

引用元:カードゲームオタク俺氏の毎月の金の使い道wwwwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662310299/


1: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:51:39.416 ID:tK9Dm2Y20


手取り大体19万ぐらい
11万:趣味
4万:自宅
4万:食費・ガソリン・スマホなど

貯金なんて0に等しいし趣味に金使いすぎだって最近ようやく気になり始めた…



2: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:06.588 ID:tu6XK4ffa


紙だぜ?



4: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:18.081 ID:tK9Dm2Y20


>>2
紙だな



3: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:17.614 ID:szuxaEB/6


まぁ最悪売ればいいし



6: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:39.037 ID:tK9Dm2Y20


>>3
金がなくなるとそれをよくやる

そして1~2ヶ月後買い戻すこともある



31: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:05:04.326 ID:KS5HXUMr0


>>6
買い戻すときのほうが高くなるだろ



32: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:06:02.244 ID:tK9Dm2Y20


>>31
勿論大抵はそう
でも金が無さすぎてなくなく売ったカードとかだとやっぱ金入ったら取り戻そうってなるんだよね



5: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:23.979 ID:aIsVApW40


好きにしたらいい



8: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:57.631 ID:tK9Dm2Y20


>>5
貯金が無い事に先の不安を最近感じるようになった



7: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:52:56.870 ID:aPccAPSH0


他切り詰めて趣味につぎ込めるのはかっこいい



10: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:53:28.687 ID:tK9Dm2Y20


>>7
なお結果的には紙しばいてるだけの模様



9: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:53:28.362 ID:hk+k1Moya


毎月そんなカード買うもんなの?



13: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:54:30.137 ID:tK9Dm2Y20


>>9
毎月何かしらのTCGの新弾買ってる気がする
特にめぼしい物がなくても理由なく何かボックス買ったり、或いはシンプルに新しいデッキ組む為に何か買ってる
パック買う必要がなければ高額のシングルカードに金回したり



11: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:54:06.404 ID:JZTQYUk4a


どのカードゲームなん?



15: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:54:54.806 ID:tK9Dm2Y20


>>11
今メインでやってるのは遊戯王ヴァイスシュヴァルツバトルスピリッツ



14: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:54:38.883 ID:WNuNlBnO0


それでいいなら いいだろ  紙しばいてる奴にまともな奴はいないけどな



16: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:55:49.597 ID:tK9Dm2Y20


ちなみにこんなでも1~2年前に比べて同時進行してるカードゲームはかなり減った
去年までは今やってるやつの2倍は同時にやってた



17: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:57:02.734 ID:7hohDdj90


安い物件にでも入ってんの?



22: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:59:04.358 ID:tK9Dm2Y20


>>17
こどおじ




19: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:57:55.509 ID:ZgXrIYJSM


若い内は趣味に金をかけてもそれはそれで良いけどな
ただ年取ったら止めるような一過性の趣味なら貯金しとけば良かったと将来後悔する可能性はある



26: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:41.393 ID:tK9Dm2Y20


>>19
一過性の趣味(20年以上継続)




20: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:58:26.466 ID:hk+k1Moya


詳しくないけどそんな新しいのバンバン出てかつ買わないとついてけないもんなのか



26: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:41.393 ID:tK9Dm2Y20


>>20
ついていけないのもあるけど、単純に自分の好きなゲームの関連商品出ると欲しくなる




21: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:58:34.938 ID:MGzlJVAZ0


年とるほど金つかって遊べなくなるから
使いたいときに使うのは結構正しいと思う



26: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:41.393 ID:tK9Dm2Y20


>>21
これも痛感しつつある
遊ぶ相手がいるしこういう趣味あるから金の使い道こそあれど他ってあんま金使うことないんだよな最近



23: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:07.616 ID:sqdQ7WyJ0


それくらい熱中するもんがあっていい



25: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:35.640 ID:WNuNlBnO0


mtgやってたけど会話できないやつ多すぎてやめた

友達とやるぶんにはいいんだけどね



29: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:02:13.536 ID:tK9Dm2Y20


>>25
MTG楽しいしなぁ
TCGは身内で遊ぶのが一番だと俺も思う



27: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:00:44.714 ID:aPccAPSH0


カードゲームは効果解決とか思考力身に付くし一生ものだと思う
節度は守った方がいいと思うが



30: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:04:04.138 ID:tK9Dm2Y20


>>27
実際遊ぶとそんな複雑な事でもないよ
どこで何するかとかパターン化しがちだし




28: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:01:00.180 ID:7hohDdj90


こどおじか…
まあこどおじじゃないとこんな趣味できないもんな



30: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:04:04.138 ID:tK9Dm2Y20


>>28
そういうこと



33: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:06:33.687 ID:BYQSLln50


tcg金かかるから身を引いてソシャゲ無課金勢やってたんだけど

ソシャゲ廃課金してる奴らと比べたらtcg競技勢の方が全然マシだったなと

カードは売れるのが救いよな



34: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:08:01.689 ID:tK9Dm2Y20


>>33
ソシャゲも一応月1万円ちょいぐらいで課金してるけど実質スマホ代換算だなぁ
ソシャゲはデータでしかないから後に残らないっていうのがね…



35: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:08:15.786 ID:gSDWXSNL0


紙屑だぞ



39: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:09:29.351 ID:tK9Dm2Y20


>>35
紙屑に数万円とか値段がついちゃうんだからカード刷る会社としてはいい商売なんだろうな



38: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:09:29.158 ID:ZcfdJ4B10


買ってるけどマジでやる機会がないコロナで尚更



40: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:11:23.039 ID:tK9Dm2Y20


>>38
友達とはショップのスペースで遊んだり、一人暮らししてる友達の家で遊んでたりするよ
案外やる機会は多い、けど拠点のショップが24時間営業やめてからはコロナ前に比べ減ったのも事実だわ



45: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:18:22.621 ID:leI0ePjD0


何歳?



47: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:19:14.503 ID:tK9Dm2Y20


>>45
今年で28



48: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:19:28.945 ID:PjFnCpUO0


YouTubeにでも動画上げれば収入になるのに



50: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:22:57.967 ID:tK9Dm2Y20


>>48
カードゲーム系の動画出すのは確かに憧れあるな



51: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:23:31.247 ID:6OxznpZU0


対戦するために全く必要ないけど新弾ってなんで買うの?



53: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:30:58.598 ID:tK9Dm2Y20


>>51
デッキを新しく強化できるパーツがあるってだけで好奇心が湧くものじゃん?




54: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:33:46.435 ID:BYQSLln50


まあ本人の自由ではあるけど
自分の身内だったらどう?って話だと11万はダメだな
せいぜい3万ぐらいにして、残りは資産形成やスキル習得に回せばいいのにって思う



56: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:36:43.330 ID:tK9Dm2Y20


>>54
3万は買い物しにいった1日で平気で溶ける額だな…
パックで言えば4箱も買えば大体それぐらいの値段だし

まぁでも言わんとしてることもわかる
というか流石にダメだよなって気にはなってる



59: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:41:20.878 ID:BYQSLln50


>>56
1つに絞れば4箱毎月開けてればそれなり環境追従できるじゃない?
で、他をやらない分ヒマになるだろうから構築とプレイング練習に回すと競技で結果出て楽しいじゃん?

まあ、押し付けなんで話半分で



61: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:42:49.937 ID:tK9Dm2Y20


>>59
んー、まぁ優先度つけるとすれば遊戯王はちょっと格下げするし
ヴァイスも好きなタイトルが来ない限りはあんま買わないからそう言う意味では最近はバトスピの1つに搾れてるかも
ただヴァイスは買う時はそれこそ10万円分ぐらいかけるんだよね、1カートン買うことからスタートしがちだから
プレイングとかは突き詰めていきたいってのはまぁ事実、だから友達との情報共有とかはちゃんとしてるよ

大会とか出たいなぁ



64: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:46:49.900 ID:BYQSLln50


>>61
なるほど
カートン買いしてるなら不要カードは即売ってるだろうし、見かけほど金額かかって無いのかもね



65: 名無しさん 2022/09/05(月) 02:48:08.812 ID:tK9Dm2Y20


>>64
いやヴァイスに限っては別に売ってもない、値段がつくレア以上のカードは大抵使うし、コモンとかは金にならないし
あえて言えばお目当てじゃないサインカードとかそういうのはまぁ売ってるけども

なんならカートン買いした上で追加3~5万円分ぐらいシングルしたりもする



12: 名無しさん 2022/09/05(月) 01:54:22.862 ID:/jgiwAuT0


お金もただの紙だし気にするな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ