​​

値段書いて無い寿司屋 俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」

引用元:値段書いて無い寿司屋 俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662853729/


1: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:48:49.923 ID:Nw1I8Ivo0


俺「はい。じゃあ予算5000円~1万くらいでどうでしょうか…」

板前「かしこまり!いいネタお持ちしますね!」


結果ビールと寿司お腹いっぱい食べて7000円だった



3: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:49:57.067 ID:ecpgQx/00


東京?



5: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:51:33.217 ID:Nw1I8Ivo0


>>3
そう
目黒だからビビったけどいいお店だった



4: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:50:40.979 ID:MEulZtG/0


よかったね



6: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:52:12.923 ID:Nw1I8Ivo0


>>4
美味しかった
後ネギトロ出てきたんだが最高に美味かった



7: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:52:59.908 ID:Y5FE7PLQp


スーパーの598円の寿司出しても満足しそう



9: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:54:03.826 ID:Nw1I8Ivo0


>>7
スーパーもそれなりに旨いぞ



11: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:54:36.750 ID:EO2dcE1Ep


何歳?



17: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:56:33.979 ID:Nw1I8Ivo0


>>11
アラサー




12: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:55:01.874 ID:et9CYvXe0


スーパーの寿司は スーパーの寿司 っていうちょっと違うジャンルの味やろ



17: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:56:33.979 ID:Nw1I8Ivo0


>>12
ジャンルちがうな



14: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:55:17.539 ID:HUZWInfCM


割ると単価どんなもん?



21: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:00:44.203 ID:Nw1I8Ivo0


>>14
8貫
穴子の白焼きが最高に美味かった
フワトロ




38: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:12:58.329 ID:62VAUP6pd


>>21
8貫でお腹一杯は流石に嘘だろ



40: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:16:36.475 ID:Nw1I8Ivo0


>>38
なるぞ
8貫は基本倍
16個弱



41: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:17:52.430 ID:62VAUP6pd


>>40
倍の意味わからん
もしかして1皿のことを1貫っていってんのか?



43: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:19:09.787 ID:Nw1I8Ivo0


>>41
お寿司は基本一貫=2個ペアだと記憶してる
穴子の白焼きは1個だったけど



52: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:24:36.390 ID:62VAUP6pd


>>43
それは格安寿司が1皿2貫で提供してるからそういう勘違いしてるだけ
寿司の個数の単位は貫



56: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:28:46.834 ID:Nw1I8Ivo0


>>52
そういうことか




15: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:55:25.510 ID:8RsJHLiu0


1000円でって言ったらやってくれるのか



21: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:00:44.203 ID:Nw1I8Ivo0


>>15
1~2貫で終わりだと思う




31: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:05:36.925 ID:jF7C6JSA0


>>15
軍艦や巻物でなんとかなるんじゃね



16: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:56:26.865 ID:TQxynaUm0


一人前とかの値段もないの



21: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:00:44.203 ID:Nw1I8Ivo0


>>16
なんも書いて無い



18: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:57:54.701 ID:Jku/uwgPd


値段や情報も味なんだよ
それに金払ったと考えるといい



19: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:58:49.207 ID:I3HMHVre0


いい店に当たって良かったな



25: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:03:10.313 ID:Nw1I8Ivo0


>>19
このご時世に割とにぎわってるから気になってた
行ってよかった




20: 名無しさん 2022/09/11(日) 08:59:47.816 ID:C4Do5USbd


何が有能って5000~10000円と言われて聞き返さずに7000円で用意する所



25: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:03:10.313 ID:Nw1I8Ivo0


>>20
俺が金持ちなら常連なりたいわ
また行くわ
マジ美味しかった



22: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:00:56.218 ID:RTJYmQa70


これだけ気が利く店なら味も間違いないんだろうな



23: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:01:01.071 ID:gmFCJlDO0


イイハナシダナー



24: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:01:37.887 ID:RTJYmQa70


こういうところでは知ったかぶりせずに
素直に分からない事は聞いて言った方がいいんだよな



32: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:06:17.482 ID:Nw1I8Ivo0


>>22-23
一見だからサービスもあったかもしれないけど
また行きたいと思わせるホントいい店だった

>>24
ほんとそうだよね



26: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:03:31.554 ID:RgNGJiUx0


いい店だなこういう大将がいる店は間違いない



36: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:10:08.491 ID:Jku/uwgPd


人の金の使い方に口出すつもりは無いが、情報に金払ってると思うと贅沢な使い方だなって思う



37: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:12:44.447 ID:Nw1I8Ivo0


>>36
寿司割と好きで
一回こういう値札ない店で食べたかった
結果行ってよかった
最高に美味しいしぜいたくな気分を味わえた



47: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:21:38.235 ID:Jku/uwgPd


>>37
特別感として記憶に残るからその価値は有るだろうね
ちょっと贅沢くらいはすぐ忘れちゃうけどこういうのは覚えてるものだし



51: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:23:48.507 ID:Nw1I8Ivo0


>>47
決してグルメじゃないけどたまには贅沢するのいいね
めちゃいい体験したよ



53: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:25:15.057 ID:Jku/uwgPd


>>51
東京ディズニーランドやらもその枠だな、思い出に残る特別感ってところか
普段とメリハリつけるからこそ価値があるって感じかな?



56: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:28:46.834 ID:Nw1I8Ivo0


>>53
いやほんとそう
たまの贅沢ってのがいいよね
なんかお金出来たらまた行きたいわ



44: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:19:57.624 ID:nPDfSE9op


今は一個一貫が主流だけどw知ったか恥ずかしいからやめろよww



48: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:22:03.284 ID:Nw1I8Ivo0


>>44
あ、そうなのか
一品1貫と思ってた
知ったかしてないよ
勘違い



57: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:29:05.657 ID:rZ4kyNsz0


良いお店だね



61: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:35:04.352 ID:Nw1I8Ivo0


>>57
普段賑わってる意味わかった




59: 名無しさん 2022/09/11(日) 09:30:58.298 ID:pPyAWNEu0


こういう客大事にしとくと数年後給料上がって帰ってくるかもしれないしな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

243987:名無しさん2022年09月16日 10:44:20

確か、元々は1貫=1個だけど今の倍くらいの大きさがあった
それを食べやすいサイズにして2個セットで出すようになり1貫=2個になった
ちなみにこの頃までは客が頼む時は個が普通で、貫は寿司屋側の符丁であったと言われている
そしてバブルの頃にテレビで「寿司は貫で頼むのが通」とか広まり、1個食べたい時に半貫というのも変だということで1個=1貫が主流になったらしい
つまり客が「1貫頂戴」と言うのは、醤油をムラサキ、お茶をアガリ、お会計をオアイソなどと言っちゃう昭和のオッサンと同類ということなのである

243988:名無し2022年09月16日 11:42:58


というのを、自慢げに開陳するのが、昭和のオッサン脳である

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ