​​

健康のために食事制限を始めたワイ、ネットの情報の海に翻弄される

引用元:健康のために食事制限を始めたワイ、ネットの情報の海に翻弄される
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663675669/


1: 名無しさん 22/09/20(火) 21:07:49 ID:gJNg


米はあかん
パンはあかん
芋もあかん
根菜もあかん

ネット民は糖質を悪魔やと思ってるんか?



6: 名無しさん 22/09/20(火) 21:09:35 ID:pqO8


食って動いて寝るだけでいいんだよな実は



7: 名無しさん 22/09/20(火) 21:10:38 ID:ebEk


もう何も食うなまでいくなこれ



9: 名無しさん 22/09/20(火) 21:10:54 ID:8J8J


塩分もあかんで



10: 名無しさん 22/09/20(火) 21:11:43 ID:gJNg


試しにオートミールっての食べてみたらなんか力が出ないんやが



12: 名無しさん 22/09/20(火) 21:12:26 ID:KItd


玄米くえや
下処理めんどくさいけどな



13: 名無しさん 22/09/20(火) 21:12:58 ID:gJNg


>>12
1日水につけとくんやろ?
めんどくさい



14: 名無しさん 22/09/20(火) 21:14:20 ID:tbQj


糖質が悪って考えおかしいよな
栄養学まともにやってない奴しかいないだろ



17: 名無しさん 22/09/20(火) 21:15:17 ID:y5cI


>>14
脂肪落とすためなら正しくね?



21: 名無しさん 22/09/20(火) 21:15:54 ID:tbQj


>>17
半分正しく半分間違ってるから言うてるんやぞ



23: 名無しさん 22/09/20(火) 21:16:21 ID:y5cI


>>21
主語でか構文やめろ



29: 名無しさん 22/09/20(火) 21:18:02 ID:tbQj


>>23
これで主語でかって言うてる時点で間違ってる
必要量摂取しなければどうなるかも知らんやろ



24: 名無しさん 22/09/20(火) 21:16:27 ID:YCQZ


>>17
内臓脂肪は落ちるけど皮下脂肪は落ちんで
それにしたって全く摂らないのは間違いや



28: 名無しさん 22/09/20(火) 21:17:53 ID:y5cI


>>24
皮下脂肪は筋トレですぐ落ちるしコントロールしやすいから筋トレしてそこそこスッキリしてからスタートって話



30: 名無しさん 22/09/20(火) 21:18:12 ID:gJNg


>>28
皮下脂肪は筋トレでは落ちにくいやろ



31: 名無しさん 22/09/20(火) 21:18:35 ID:tbQj


>>30
新陳代謝上げれば一応



33: 名無しさん 22/09/20(火) 21:19:22 ID:y5cI


>>30
内臓脂肪は食生活の上でだからコントロールしにくい
逆に皮下脂肪は筋肉量増やせばすぐ落とせるから見える努力だけですぐ落ちる



16: 名無しさん 22/09/20(火) 21:14:53 ID:gJNg


オートミールだけやとあんまり力出ないから結局バナナ食べちゃう



19: 名無しさん 22/09/20(火) 21:15:49 ID:y5cI


>>16
卵とブロッコリー食べて夜は食べないだけで痩せるぞ



25: 名無しさん 22/09/20(火) 21:16:35 ID:tbQj


そもそも人間が体内に貯めておける糖質なんて400g程度しかねぇんだよ



27: 名無しさん 22/09/20(火) 21:17:21 ID:gJNg


>>25
400グラムって逆にすごいと思う
まあ1日ちょっとで枯渇するんやが



35: 名無しさん 22/09/20(火) 21:19:50 ID:tbQj


>>27
取りすぎなきゃ糖質が脂肪に変換されへんし手っ取り早く肉落としたけりゃ脂質を全く取らない方が痩せるねん



26: 名無しさん 22/09/20(火) 21:16:58 ID:MRSY


カロリーとらなきゃ痩せんねん



36: 名無しさん 22/09/20(火) 21:20:25 ID:fwH7


糖質制限しすぎたら死ぬ も追加で!w



42: 名無しさん 22/09/20(火) 21:23:07 ID:S1UK


運動して好きなもん食え



54: 名無しさん 22/09/20(火) 21:28:08 ID:Gs8v


食えるときに食っとけやどうせいずれ食えなくなるんやから



72: 名無しさん 22/09/20(火) 21:37:01 ID:rMQ8


全体的にバランス良く減らすだけでええぞ
糖質全抜きとか短期間で筋トレ重ねて一気に減らすパターンのやつやろ常人には無理や
1年かけてゆっくり減らせ



75: 名無しさん 22/09/20(火) 21:37:53 ID:y5cI


>>72
ほんまこれやわ
ただ糖質多めに取るなんて痩せるわけ無いから言ってること自体狂ってるわ



77: 名無しさん 22/09/20(火) 21:38:59 ID:rMQ8


>>75
ちなこれ内科医に言われたわ
治療の関係で原料が必要やけど巷に溢れる糖質制限みたいなアホなことするなよって
1年かけて10~15減らすペースでやれって言われたわ



80: 名無しさん 22/09/20(火) 21:40:18 ID:y5cI


>>77
せやな
多分わいみたいな知識ありきじゃ無いと糖質制限もアレやな

筋肉量さっさと増やしつつ体重落とすっていう近道的な方法もあるから食欲コントロールありきやな



79: 名無しさん 22/09/20(火) 21:39:25 ID:gJNg


ときどき米の糖質量って言って茶碗に角砂糖盛っとる写真あるよな



81: 名無しさん 22/09/20(火) 21:41:25 ID:gJNg


糖質ちょっと減らした食事したらフラフラになって立ちくらみするようになったわ
肩こりもひどくなった



131: 名無しさん 22/09/20(火) 22:21:16 ID:PReK


健康のためってのが漠然としてるけど、減量目的やったらPFCバランス意識して献立作るとええで



136: 名無しさん 22/09/20(火) 22:23:06 ID:590m


食った以上に基礎代謝と運動でカロリー消費すれば痩せる
なんでこんな簡単なことができないんだ



138: 名無しさん 22/09/20(火) 22:24:02 ID:rMQ8


>>136
短期間で楽に痩せようとするからやろ



141: 名無しさん 22/09/20(火) 22:24:52 ID:5hzv


>>136
これ
食生活だけで改善しようとしてる奴は全員甘え



161: 名無しさん 22/09/20(火) 22:34:08 ID:590m


最近流行りのプチ断食みたいのマジできもい
こういう楽して痩せる言説ってずっと前から効果検証が不十分なまま出てきては消えを繰り返してるよな



163: 名無しさん 22/09/20(火) 22:35:09 ID:mHja


>>161
ダイエット系って
不確定情報発信し放題だよな
すげー世界やと思うわ



164: 名無しさん 22/09/20(火) 22:35:58 ID:gJNg


>>161
多分空腹時のアドレナリンでハイになっとるだけやと思う



70: 名無しさん 22/09/20(火) 21:36:18 ID:S1UK


まぁ健康なことなんて考えたら美味いもの食えなくなる訳や



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

244037:名無し@まとめでぃあ2022年09月23日 19:37:02

オートミールは腹たまるしそんなにきついって思うこともないけどなあ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ