​​

バイクの免許取るなって言われてるんだけど説得する方法

引用元:バイクの免許取るなって言われてるんだけど説得する方法
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665260553/


1: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:22:33.549 ID:tScO6EXK0


ダメな理由は怪我するから
意味わからん



2: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:23:06.281 ID:d9S6mkF40


おじさんに?



3: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:23:28.477 ID:tScO6EXK0


>>2
親に



4: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:23:58.812 ID:QfslTpyWM


俺16で取ったぜ



5: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:24:43.001 ID:R9MQe1U60


いい大人なら自分で決めろよ
10代なら謝って終わり



7: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:25:19.452 ID:tScO6EXK0


>>5
謝る?



8: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:25:21.263 ID:d9S6mkF40


金出すのが親なら言うことを聞くしかないのではないか?



9: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:26:18.510 ID:tScO6EXK0


>>8
自分のお金でもダメって言われる怪我するからって



10: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:26:20.179 ID:t9wj64FZ0


自分の金なら黙って取ってもいいんじゃね?
そのかわりバイクに乗り出したら保険は絶対に入れよ



12: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:26:59.585 ID:d9S6mkF40


ちなみになんちゃい?



14: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:27:38.709 ID:tScO6EXK0


>>12
16ちゃい



13: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:27:11.332 ID:tScO6EXK0


黙って取れるもんなのか
家にハガキとか行きそう



15: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:28:29.725 ID:w2CFZ2gwa


成人して就職して実家出て自分の稼ぎで取りに行け
親と離れて独立してたらその程度無視出来る



16: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:28:29.727 ID:GzKpSQuLp


取った後ならバレてもいいだろ



19: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:29:22.947 ID:n/TsySzB0


友達がバイク事故で上下に分かれたからそうならんように気をつけてな



21: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:30:41.197 ID:tScO6EXK0


なんか免許は黙って取れる気がしてきた



22: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:32:23.653 ID:tScO6EXK0


バイクはお金持っていけば売ってくれるのか
名義は役所?ナンバーは分からん



23: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:33:32.934 ID:GzKpSQuLp


バイク屋が全部やってくれるローン組めないから現金一括しかないね



29: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:38:21.108 ID:tScO6EXK0


>>23
頑張るわ





31: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:39:25.936 ID:5nUDePW70


>>29
原付きならそれぐらい
中型なら月4万は行くね



24: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:34:18.197 ID:5nUDePW70


任意保険年10万超えだぞ
払えるの?



29: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:38:21.108 ID:tScO6EXK0


>>24
毎月1万円かかるの?うそだろ?





25: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:34:52.539 ID:n/TsySzB0


原付ならーって甘い考え持ってそう



26: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:35:04.019 ID:ZfDWlvSM0


安全性をプレゼンしろ
ヘルメット、エアバッグ、手袋はゼッタイ揃えろできれば胸部プロテクターも
肘肩膝もお好みで

今の装備は安全性が高いから死にはしないってことで説得するしか



29: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:38:21.108 ID:tScO6EXK0


>>26
頑張って話してると車でいいよねって言われて終わる



27: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:35:26.968 ID:tScO6EXK0


なるほど
レンタル倉庫って未成年借りれるんかな



28: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:37:50.596 ID:ZfDWlvSM0


>>27
契約は20から(18になったのか?)からだろ



30: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:39:06.293 ID:tScO6EXK0


>>28
そうなのか
買っても置く場所ない😭



32: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:40:51.902 ID:txzRCLuka


未成年が教習所通うなら親権者の同意書いるだろ
1発で取るなら知らんが



35: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:44:29.635 ID:GaH4g0ls0


16はダメですね
18になったら取りましょう



36: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:45:17.328 ID:tScO6EXK0


あと2年したらなんとなく車乗ってバイク欲が無くなる気がする
今乗りたいのに障害ありすぎ



41: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:49:04.418 ID:BYm2RGv/a


>>36
その程度なら免許取ってもどうせすぐ乗らなくなるから取らんでいいよ金の無駄



42: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:49:58.485 ID:tScO6EXK0


>>41
父ちゃんと同じ事言うな



37: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:46:07.418 ID:rDU30v5b0


いやマジでバイクはやめとけ、怪我するどころか死ぬぞ、自分が事故しない自信があっても巻き込まれたら終わりだからな



38: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:46:30.358 ID:mpbpopIy0


事故って生存したら全身麻痺とか結構あるから両親的にはそこが心配なんだと思う



39: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:46:47.687 ID:WntFrISa0


原付の免許だったら筆記だけで1日で取れるやん
発行に親が絡むかは知らん



44: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:53:09.783 ID:tScO6EXK0


バイクに関しては家に置くことになるし事後で済まないとおもて
没収されるし



46: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:56:34.234 ID:Ijdc1QvF0


車の免許取ったらバイクは乗らなくなったなあ
個人的にバイクは夏場と冬場はムリ



49: 名無しさん 2022/10/09(日) 06:05:20.615 ID:/mWcJnA40


大体みんな一度は大きなケガするよな



50: 名無しさん 2022/10/09(日) 06:09:11.254 ID:e7CRuh0D0


車の場合はエアバッグあるけどバイクはないからな
事故ったら死だぞまたは身体中骨折で入院するか



53: 名無しさん 2022/10/09(日) 07:10:11.442 ID:yz4r2hm/M


高校の校則がどうかってのも気になるな



56: 名無しさん 2022/10/09(日) 07:23:40.519 ID:4NReKTXOr


バイクの運転って結局本人の技術が全てだし

無理な運転や無理な右折、タラタラと真ん中走らなければ何もない



18: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:29:20.877 ID:d9S6mkF40


成人するまでがまんだな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

244124:名無し@まとめでぃあ2022年10月12日 17:04:43

車乗れる歳じゃないからバイク、なんて選択なら親の言う事聞いておけ
どうせだったら我慢してやるから車の免許とれる歳になったら教習所の代金払ってくれって言え

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245926件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ