​​

時給970円のバイトを10年続けた結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

引用元:時給970円のバイトを10年続けた結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666057872/


1: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:51:12.655 ID:SmrUQ2Ph0


時給1100円にアップして副店長の1つ下のチーフバイトリーダーとなった

ちな36歳♂独身



2: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:51:41.966 ID:U9Mx9DUY0


正社員にしてもらえよ



3: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:51:49.007 ID:YZmRPSh60


継続は力なり



4: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:51:54.661 ID:kIAVw8+A0


無駄な10年を



5: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:51:56.811 ID:bBR6GJALd


出世街道まっしぐらだな



6: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:52:03.377 ID:pynQyNyx0


バイトリーダーとかエリートかよ…



10: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:53:54.054 ID:SmrUQ2Ph0


>>2
コールセンターなんだけど正社員になるには
新卒で入るか他社でSVを3年以上やった人が中途入社するしかない

>>3-6
一応、バイトから上り詰められるもっとも高いところまで来た(´・ω・`)



7: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:52:41.634 ID:bBD2H2e+0


10年もやってんなら社員なれるだろ



8: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:53:15.967 ID:nTn1a2Oia


昇給したんじゃなくて最低賃金が上がっただけやん



30: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:03:52.372 ID:H8MDtHvh0


>>8
ほんとじゃんわろた



9: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:53:48.111 ID:m218Q1lKd


バイト…(笑)



11: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:55:00.255 ID:iRwVxzTS0


コールセンターにしちゃ安くね



18: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:57:18.107 ID:SmrUQ2Ph0


>>11

いまコールセンターの求人みたら
東京だといちばん安いところで1250円だった

俺、東京じゃない関東だけどこんな違うんだな(´◉◞౪◟◉)



12: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:55:01.374 ID:xFonD8zCp


36歳のバイトリーダー…



14: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:56:43.079 ID:4wLwRk83a


上司に正社員にしてくれって相談した事ある?



24: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:59:53.656 ID:SmrUQ2Ph0


>>14

あるよ何回も

1回目の昇給で俺だけ時給1000円になったとき
同期のおばちゃんたちは受電やってるのに
俺だけそのおばちゃんたちがミス処理した人の
リストを渡されて発信して謝罪する仕事をひたすらさせられてたときに

「納得がいかない、社員にしてくれ」

と言ったら
「そうだね、半年後の査定のときに人事に相談してみるよ」

といわれて半年後にバイトリーダーになった



26: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:00:50.403 ID:Lq4njdeA0


>>24
なんで転職しないの?



17: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:56:59.262 ID:C2f+4ggsd


コールセンターで1100とか安すぎだろ
新人でも1300とか貰える



23: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:59:36.915 ID:W0DLhn1H0


継続しててすごい
てか正社員もやれるだろそれ



33: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:05:19.502 ID:SmrUQ2Ph0


>>23
やる気はあるんだけどね

でもはっきり人事の人に言われてしまったからね
バイト採用から正社員になった例は1例もないって

うちは新卒の長期キャリア形成組か
他社のSVを3年やってた中途入社組しか社員(スタートからサポートSV)
になれないって



34: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:06:23.551 ID:W0DLhn1H0


>>33
あぁなら仕方ないね
居心地悪くないand結婚はしないならいいかもしれんね
クレーム対応継続はマジですごいと思う



25: 名無しさん 2022/10/18(火) 10:59:54.953 ID:9zVsx23V0


10年クレーム受け続けるとかバケモンかよ



29: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:03:40.504 ID:WKUTU1QD0


クレーム処理とかメンタル強そうだな



31: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:04:00.118 ID:AzrFVS8aa


コールセンターも店長、副店長て言うんだね
ストレス溜まりそうだからコールセンターはやりたくないなぁ



35: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:07:31.680 ID:SmrUQ2Ph0


>>31

通販サイトの倉庫や店舗のコールセンターだから
つい店長、副店長って言ったけど
そのセンター内では店長、副店長とはいわんよw



36: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:09:34.505 ID:EtzypF+d0


すげえな天職じゃん



39: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:13:20.822 ID:Vb8w5dVza


時給1100円上がったのかと思ったがそんな大層な肩書きなのに時給1100円になっただけなのか...



41: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:17:09.512 ID:SmrUQ2Ph0


>>39

めちゃくちゃ仕事多いし
パートやバイトの人からは
「チーフリーダー」
って言われてるから
まさかこんなに給料安いなんてみんな知らんから
口が裂けても時給言えないよね(´・ω・`)
固定給って言って濁してるよ毎回



42: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:18:25.317 ID:dfUCWQY70


(´;ω;`)



43: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:18:41.220 ID:FOpJOnqSd


流石にその時給でも年収200万いかないのはおかしくね
何時間勤務?



49: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:24:10.270 ID:SmrUQ2Ph0


>>43

日給が8800円
残業代は一切ない
どれだけ残業しても上乗せされない
なんか昇給分の100円にみなし残業代が含まれてるからなんだって

俺はもう10年勤めてこれより上に登れないってわかったら
やる気なくなっちゃって去年4月から週4任務に切り替えた
月16日稼働の8800円×12か月なので170万前後やな



45: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:19:41.523 ID:SmrUQ2Ph0


チーフSVは各部署に一人
SVは各部署に3人
サポートSVは各部署に5人

ーーーー見えない壁ーーーーーーーーー

チーフバイトリーダーは各部署に2人
バイトリーダーは各部署に4人
バイトは100~200人

こんな感じ(´・ω・`)
200人いたバイトの中から出世競争勝ち抜いて2つしかない席に座ったのに
見えた景色がぜんぜん絶景じゃないという…



46: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:20:53.284 ID:H09uIuOBa


めっちゃ足元見られてるな



47: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:22:05.896 ID:UB++dltm0


ってかそこまて戦力になってるなら「辞めるわ」って言ってみたらいいじゃん。
じゃあ向こうも真剣に社員雇用を考えるだろ



52: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:26:40.810 ID:QwA0v/90d


バイトの出世競争…
そのやる気を正社員になってから出せばもっと良かったのに



54: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:30:11.640 ID:v1ty09W00


就活を頑張ればよかったのにな



59: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:36:22.420 ID:9URLu6YM0


なんで就活しなかったの?



67: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:41:43.845 ID:SmrUQ2Ph0


>>59

もともと大学附属校に通ってたんだが
母体の大学が理系学部ないところでね(´・ω・`)
それで受かったのが国立の夜間工学部で
昼間はバイトして夜は大学に行くって生活が馴染んでしまい
就活のタイミングを失っていた



65: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:40:06.753 ID:V1OHL5TNM


辞めて他あたったほうが良さそう



70: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:44:26.660 ID:SmrUQ2Ph0


>>65
正直ね転職は考えてるよ(´・ω・`)
コルセンの求人みたら東京だと1500円のバイトとかあるって
いまさっき知った
これなら地元抜け出して東京に引っ越したほうがいいかもな



68: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:42:36.889 ID:TT9cgLuwd


10年で時給130円しか上がらないとか
相当やりたい仕事じゃないと無理



72: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:47:54.943 ID:SmrUQ2Ph0


>>68
まったくやりたい仕事じゃないよ(´・ω・`)

パート、アルバイトのおばちゃんたちが電話を取る

クレームに発展

バイトリーダーが巻き取る

それでも処理できなければチーフバイトリーダーが巻き取る

俺らがそのクレームを終息させて、
そのあとに「損害賠償だ」とか「謝罪に来い」
ってなると手に負えないから
サポートSVやSVに引き継ぐ

チーフSVはエヴァのゲンドウみたいに
司令塔みたいなところに座ってて
パソコンのモニター8台くらいみながら
いろいろ仕事してて話しかけづらい
10年で3回しかチーフSVと会話したことない



73: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:48:23.769 ID:tTUM4Yora


てかコルセンなら引っ越さなくてもテレワークで東京の仕事出来るだろに



75: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:56:35.866 ID:SmrUQ2Ph0


>>73
いまテレワークのコルセン増えてるみたいよな(´◉◞౪◟◉)
でもわからない質問が客から来たときに挙手してサポートしてもらえないから
在宅で電話とるのはストレスやばそう
いつでもログアウト出来てしまうし




74: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:50:40.707 ID:mNdvm2m80


コールセンター楽しそうだなってスレ読んでて思った
ほぼ無職の40代だけどちょっと働いてみたいかもと思った



75: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:56:35.866 ID:SmrUQ2Ph0


>>74
たのしいのは初期だけだよ
俺も入ったばかりの頃は25歳で
同期も半分くらいが20代で楽しかった(´・ω・`)
今はもう古参だし老害だし
同期も30人強いたけど残ってるの自分入れて4人だけ



76: 名無しさん 2022/10/18(火) 11:57:59.392 ID:I8n1sLE/0


すごいブラック企業っぽい



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

244154:名無し@まとめでぃあ2022年10月21日 15:30:18

ここにも奴隷がいたか

244155:名無しさん2022年10月21日 16:02:57

50過ぎてもコンビニで大学生バイトと同じ時給で働いているおっさんもいるからな
都内で実家暮らしだけど両親が死んだら土地を売って家賃の安いところに移住してコンビニバイトで一生を終えるんだろうな

244158:名無し@まとめでぃあ2022年10月22日 12:22:07

馬鹿だね、人生で一番ハイライトな10年をバイトで無駄に過ごすなんて
今からでも遅くない、さっさと転職して正社員+管理職を目指せ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246033件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ