​​

手取り22万なんだが婚約指輪に95万って金かけすぎなの?

引用元:手取り22万なんだが婚約指輪に95万って金かけすぎなの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666618386/


1: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:33:06.417 ID:1voskb1Kp


周りからはめちゃくちゃ高いって言われるんだが
みんなはどれくらいかけたんだ?



3: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:34:00.370 ID:4+bPV/Ym0


30万でいいだろ
96万はやばすぎ



11: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:36:35.945 ID:1voskb1Kp


>>3
しれっと一万増やすなよ
やっぱりそんなもんなのか?



4: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:34:01.698 ID:v5kuy2R90


ゼロ



5: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:34:07.273 ID:rUh8vLzx0


気にすることないよ
どうせ婚約維持費の方が高いし



6: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:34:38.283 ID:nDjmvAPWa


3ヶ月分



11: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:36:35.945 ID:1voskb1Kp


>>6
あれ手取り給料の3倍なの?
総支給額でいうならちょっと奮発した金額だったからそんなに違和感無かったんよね



7: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:34:39.580 ID:/iYK/faC0


どうせ離婚するのに金かけるなよ



8: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:35:42.475 ID:hU9WuBhH0


10万位だった記憶ある



9: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:36:04.380 ID:KYhbNsGT0


俺は結婚の予定もなければ彼女もいないけど、よくそんな指輪買う余裕あるなとしか思わない
お互い満足してるならいいんじゃない



16: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:38:35.053 ID:1voskb1Kp


>>9
どちらかというと彼女が欲しがった感じだね
200万とかそういうぶっ飛んだ金額じゃないならば、綺麗ならなんでも良かったよ



10: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:36:09.064 ID:wAQ9/6rY0


ウチの嫁はそんな形式だけのもの必要ないってさ
見栄のために金かけなきゃいけない奴は大変だな



16: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:38:35.053 ID:1voskb1Kp


>>10
彼女が良いとこの人だからかな
見栄をはるけいこうにはあるかも



12: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:37:02.376 ID:WQPdRU6b0


0.5ctが限界だったわ
それでも周りと比べるとでかい



17: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:40:19.196 ID:1voskb1Kp


>>12
ペアシェイプ?ってやつで真ん中に0.5で左右に0.1ずつあるやつだわ
ダイヤの値段ってアホみたいに高いよな



26: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:50:00.715 ID:WQPdRU6b0


>>17
それかなり良い石じゃないか?
俺が買ったやつは0.5がセンターで両サイドに0.1が1つずつだった
嫁も満足してるからいいんだけど



30: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:53:16.110 ID:1voskb1Kp


>>26
多分間違いなく良い石使ってるね
石のグレードはVVS1だったかの カラーはGだったと思う
流石にハリーウィンストンみたいな大手よりは劣るかもしれんが、まわった店の中では1番ダイヤが綺麗だったからそこ選んだね



13: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:37:07.363 ID:o50mXSoK0


うちは指輪も式もやってないよ



14: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:37:28.158 ID:pT4M7o2R0


3ヶ月分だからおかしくないな



15: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:37:31.668 ID:WKgxFHXl0


高杉
バカなの?



17: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:40:19.196 ID:1voskb1Kp


>>15
高杉とは思わんでもないが、注文するの後一月遅れてたら物価高騰の影響で100万超えてたからまぁまだセーフかな?



18: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:41:10.697 ID:WKgxFHXl0


俺なら養育費に回す



19: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:41:58.683 ID:rUh8vLzx0


もう古いってことだよ
指輪は



20: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:43:20.461 ID:J6CBN4sCa


そういうタイプだと披露宴とかも派手にやりたがりそうだけど大丈夫か?



22: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:46:03.950 ID:1voskb1Kp


>>20
披露宴とかの派手なのは
金がかかった分はワシが払ってやろうガハハって感じの親御さんだからそこは心配ないかな
だからこそ指輪代は奮発したとこある



35: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:58:36.076 ID:J6CBN4sCa


>>22
なるほどなーなら出せるなら贈ってあげていいかもな



36: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:00:45.703 ID:1voskb1Kp


>>35
周りの反応はやり過ぎだろ…って感じだったがな
給料3ヶ月分って手取りの話だったんだね
66万でもやり過ぎな方だぞって言われてるが
受け取った彼女はキャッキャしてたから
喜んでくれたならもうそれで良い



38: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:02:46.433 ID:J6CBN4sCa


>>36
2人のことだし双方納得してるならいいでしょ



21: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:44:57.785 ID:WKgxFHXl0


指輪と結婚式に金掛ける奴は理解出来ん
無駄な出費だろ



23: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:46:46.048 ID:wgbx3/mw0


これから二人の明るい未来が待ってるのにこういうのに渋ってたらしみったれた人生になるに決まってんじゃん
相場より高めで良いのよ相場より高めで



24: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:46:59.578 ID:bteFpBsU0


払えるなら払っとけ
ケチるとろくなことにならん



27: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:50:16.681 ID:x6s26Yzp0


>>24
これ。理解ある女を装って要らないとか言ってても本当は欲しいと思ってるだろ。3ヶ月分じゃなくてもいいから後々の為にあげといた方がいい。



31: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:54:35.709 ID:WQPdRU6b0


>>24
まぁこれよな



28: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:51:25.567 ID:WKgxFHXl0


指輪にそんなに金掛けるのかよと思ったら結婚したくなくなってきた



33: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:57:19.595 ID:1voskb1Kp


>>28
いや、俺の場合は結婚式挙げる予定で
挙式の金は向こうの親がほとんど出してくれるって話だから
ならせめて俺は彼女に使ってあげる金を増やそうって思って奮発したんだよ。
まぁ気持ちとして10万くらい上げたつもりだけど、周りからはめちゃくちゃ奮発してるって感じで心配されてるが…



37: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:01:43.976 ID:WKgxFHXl0


>>33
なるほどな
まあ普通はそんなに指輪に金掛けないわ
払えるだけの経済的余裕があるなら払えば良いだけの話
あんたの回りはそんな余裕ないだろうから心配してるだけさね



29: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:51:40.826 ID:RdAR0CBar


婚約指輪より婚約者受け取りの保険の方が今の時代に合ってるのでわ



32: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:56:42.692 ID:9fS4sRNB0


エンゲージはどうせすぐ使わなくなるからマリッジだけでいいじゃん



34: 名無しさん 2022/10/24(月) 22:58:24.849 ID:qm1yvBaZ0


婚約指輪なんて10万で充分だろ



39: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:12:37.155 ID:ZwuyPRQu0


あんまりグレードの高すぎるダイヤ買っても一般人には手に余る代物だけどな
クラリティとカラーはある程度を超えると、鑑定士ですらルーペで凝視しないと見分け付かないとか、カラーサンプルを手元に用意しないと分からないとか、ほとんど粗探しの域になってくるから
それよかカットが大事
カットが駄目だとせっかく良質な原石を使ったのに台無しになる事が普通にある
まあペアシェイプだとカット評価は省略されちゃうから実物で見比べるしかないけど、ラウンドならVery Good以上は欲しい

って宝石のコレクターが書いた本に載ってた



41: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:54:40.809 ID:RWvxfhOn0


そもそもデザインで高いのはやめときなよ
婚約指輪はいざという時に売ってお金になるやつを選ばなきゃ意味がないぞ



42: 名無しさん 2022/10/24(月) 23:55:24.900 ID:2K6PbD6m0


その給料なら50万くらいで十分だろ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246025件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ