​​

ワイ大学生、うつ病になった社会人彼女の世話に疲労困憊

引用元:ワイ大学生、うつ病になった社会人彼女の世話に疲労困憊
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666828999/


1: 名無しさん 22/10/27(木) 09:03:19 ID:iL02


・家事は9割以上ワイ負担
・仕事前になると情緒不安定になる
・仕事で足が必要なときはワイが運転して送り迎えする

もう疲れたンゴよ



2: 名無しさん 22/10/27(木) 09:03:41 ID:hqmN


捨てればええやん



7: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:31 ID:iL02


>>2
罪悪感と情で捨てられない



11: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:59 ID:hqmN


>>7
ほな仲良く共倒れろや



13: 名無しさん 22/10/27(木) 09:05:30 ID:4sIz


>>7
罪悪感どころか怒っていい立場やぞそんな負担背負い込まされて



18: 名無しさん 22/10/27(木) 09:06:18 ID:iL02


>>13
相手が傲慢じゃないのが辛い



3: 名無しさん 22/10/27(木) 09:03:47 ID:yjxp


結婚したら更に仕事しながらそれやるようになるで



8: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:41 ID:iL02


>>3
きっっっつ



14: 名無しさん 22/10/27(木) 09:05:38 ID:yjxp


>>8
大丈夫や
慣れる



19: 名無しさん 22/10/27(木) 09:06:27 ID:iL02


>>14
お?経験者か?



21: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:05 ID:yjxp


>>19
せやな
慣れると言うたがワイは7年で離婚した



26: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:51 ID:iL02


>>21
慣れてなくて草
子供とかどうなったん



30: 名無しさん 22/10/27(木) 09:08:17 ID:yjxp


>>26
親権あっちに行って終わりやで



33: 名無しさん 22/10/27(木) 09:08:52 ID:Lez7


>>30
養育費払ってそうw



6: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:17 ID:GU77


携帯小説みたいなシチュエーションだな



9: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:57 ID:4sIz


まじで今のうちに捨てとけ
こっちも鬱になる
カッノもますますのしかかってきてストーカーとかになりかねんぞ



16: 名無しさん 22/10/27(木) 09:05:56 ID:iL02


>>9
怖いなそれは



10: 名無しさん 22/10/27(木) 09:04:57 ID:fivj


自分自身が生き残ることを優先するんやで?



12: 名無しさん 22/10/27(木) 09:05:27 ID:iL02


来年からワイも社会人やから状況変わらんかったらそれを機に別れるわ



15: 名無しさん 22/10/27(木) 09:05:55 ID:Lez7


>>12
優柔不断やね
いま幸せやないんやったら切れや



22: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:05 ID:iL02


>>15
付き合って2年目にうつ病なったからそれまでの幸せな記憶が忘れられんし治るんじゃないかと期待してるワイがおる



28: 名無しさん 22/10/27(木) 09:08:03 ID:F25l


>>22
そんなにすぐに治らない期待するだけ無駄



20: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:01 ID:Sign


仕事やめれば解決



23: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:34 ID:iL02


>>20
一応基本リモートワーク+時短勤務でやってる今は



24: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:37 ID:cNL5


頭が悪い人には関わるな
うつ病的な意味でも知性的な意味でもや



27: 名無しさん 22/10/27(木) 09:07:58 ID:cNL5


うつ病は治らない
死ぬまで繰り返す



32: 名無しさん 22/10/27(木) 09:08:46 ID:iL02


>>27
そういうもんなんか…



39: 名無しさん 22/10/27(木) 09:10:31 ID:iL02


一応うつ病やなくて適応障害っぽいわ
どっちしろ治らへんのか



44: 名無しさん 22/10/27(木) 09:12:02 ID:4sIz


適応障害なら2年で治らなければ無理やろな



48: 名無しさん 22/10/27(木) 09:12:36 ID:iL02


>>44
診断受けてからまだ半年くらいやわ



52: 名無しさん 22/10/27(木) 09:13:19 ID:4sIz


>>48
診断受けてから良くなっとんのか?
てか半年でまだ家事もできんのか…
本当に適応障害程度か謎や



57: 名無しさん 22/10/27(木) 09:14:55 ID:iL02


>>52
あんまり良くなってないなあ
仕事の負担は軽くなってるぽいけど毎日ギリギリって感じで…



61: 名無しさん 22/10/27(木) 09:15:46 ID:4sIz


>>57
じゃあ残念やけど良くならんやろな…



63: 名無しさん 22/10/27(木) 09:16:30 ID:iL02


>>61
就職が原因で適応障害なったんやから一回離れなどないもならんと思うわ



70: 名無しさん 22/10/27(木) 09:18:54 ID:4sIz


>>63
せやろなあ



49: 名無しさん 22/10/27(木) 09:12:40 ID:4sIz


どんなに長くても2年
それ以降は鬱だのなんだの併発してグチャグチャなりがちや



56: 名無しさん 22/10/27(木) 09:14:06 ID:iL02


>>49
やべーな
やっぱ休職させた方がええんかな



60: 名無しさん 22/10/27(木) 09:15:23 ID:4sIz


>>56
それはカッノが決めることや
背負い込みすぎ世話やき過ぎや



62: 名無しさん 22/10/27(木) 09:15:55 ID:iL02


>>60
まあせやけど
これが続くならワイは耐えられへんなって



71: 名無しさん 22/10/27(木) 09:19:04 ID:Sign


病院は通ってるのか



75: 名無しさん 22/10/27(木) 09:19:48 ID:iL02


>>71
通ってるで



76: 名無しさん 22/10/27(木) 09:20:07 ID:Sign


>>75
薬効いてないんか



77: 名無しさん 22/10/27(木) 09:21:36 ID:iL02


>>76
無いよりはマシ程度かなあ
うつ病と違って適応障害はあんまり薬効かへんみたい



81: 名無しさん 22/10/27(木) 09:25:38 ID:t7fN


依存できる相手が近くにいるってのも考えもんやねぇ



82: 名無しさん 22/10/27(木) 09:26:17 ID:iL02


>>81
ワイがいない方がええんやろか
どこまでサポートすべきなんかわからん



86: 名無しさん 22/10/27(木) 09:27:03 ID:t7fN


>>82
こればっかりは何が正解とか言えないけど
依存できるから甘えてるって人が存在してるのは事実やと思うわ



88: 名無しさん 22/10/27(木) 09:30:26 ID:iL02


>>86
まあそうやなあ
彼女の場合元々自己肯定感低い他人に頼れないタイプやから適応障害になったっぽいんやが
今はどうするのがええんかなあ…



90: 名無しさん 22/10/27(木) 09:30:54 ID:t7fN


>>88
それならイッチ以外の人にも頼れるようになればまた変わりそうやね



91: 名無しさん 22/10/27(木) 11:05:35 ID:Sign


共依存やないのこれ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ