​​

【朗報】自律神経マジで大事だった

引用元:【朗報】自律神経マジで大事だった
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652700315/


1: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:25:15.26 ID:DGTWgCfTM


人の視線が気になってなるべく外に出たくないって奴騙されたと思って整体いってこい
それと噛み締めや歯ぎしりしてる奴も無意識でやってると思うから気づいたときでもいいから歯と歯どうしを当てないようにしていった方がええで



2: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:25:22.98 ID:DGTWgCfTM


無理に人の視線に慣れようと頑張っても意味ないぞ



11: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:27:19.39 ID:4OB9+ywuM


自律神経と周囲からの視線がどう関係してるんや



3: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:25:33.08 ID:DGTWgCfTM


これはガチ



4: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:25:44.14 ID:DGTWgCfTM


ソースはワイ



6: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:26:32.07 ID:77sZhgGM0


言うほど自律神経と整体関係あるか?



7: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:26:34.49 ID:bUoksntr0


それもう糖質やろ



8: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:26:44.02 ID:ACTiA8nw0


でもリンパ流すんやろ?



19: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:28:15.27 ID:DGTWgCfTM


>>8
それもあるし
筋肉が凝り固まってたら血流悪くなって自律神経乱れるねん



9: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:26:48.92 ID:DGTWgCfTM


鬱の人も自律神経から来てる奴は行ってみたらいいと思う



10: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:27:18.41 ID:fj0O5fCL0


人の視線が気になるのって自律神経の問題なの?



12: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:27:44.30 ID:oPgHtOIj0


自律神経の話なのか?



13: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:27:48.95 ID:pll9U/Cgr


アルミホイル巻いとけ



16: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:28:02.58 ID:DgLMb9/00


治ってないやん



17: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:28:04.60 ID:MBl/oe8ra


いや、先に普段の生活習慣を改善しろよ



20: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:28:33.10 ID:qQNvfh8WM


整体で自律神経改善するか?
乳酸菌と乳酸菌の餌食わな良くならんやろ



22: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:29:17.21 ID:HSxjZMMz0


人目気にするのも自律神経なんか?
まじなら整体行きたいわ



28: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:30:30.52 ID:YTs5wci8M


>>22
交感神経優位になってると思うから関係あると思う



32: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:31:29.25 ID:DGTWgCfTM


>>22
マジやで



37: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:32:21.13 ID:HSxjZMMz0


>>32
サンガツ
わりとマジメに検討したいわ



24: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:29:22.24 ID:DGTWgCfTM


人の視線もそうやけど朝起きて憂鬱な気分になってる奴も自律神経乱れてるで
整体行ってみ精神的にも変わると思うで



27: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:30:02.00 ID:nwT9ZXoT0


散歩か軽い運動すればよくね?



29: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:30:35.27 ID:4Rq5kMmaa


自律神経の話か整体の話か噛み合わせの話かハッキリしろ



31: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:31:24.27 ID:ajT4XNt/a


お前が狂っとるのは自律神経ちゃうぞ



33: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:31:30.13 ID:uWob/zW70


まぁでも整体が良いのは間違いないやろ
自律神経とかはおいといて



40: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:33:01.12 ID:DGTWgCfTM


>>33
整体=自律神経整えると言っても過言ではないやろ



35: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:32:06.47 ID:DGTWgCfTM


それとイライラしやすい自律神経乱れてるからな



38: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:32:32.24 ID:w5mUHCLL0


そんなん行くよりバランスの良い食事とって日光浴びて散歩したりガム噛んだりしてセロトニン増やす方がええやろ



49: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:34:28.28 ID:DGTWgCfTM


>>38
そのとおり
ただその前に筋肉が凝り固まって自律神経めちゃめちゃになってたら自然には戻りにくいから一回でもええから整体行ったほうがええのはガチ



53: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:35:41.21 ID:fhLYbzNQa


>>38
セロトニンセロトニン言うなら、自然療法頼らずに抗うつ剤ちゃんと飲めよ



63: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:38:42.13 ID:w5mUHCLL0


>>53
抗うつ剤は依存性と禁断症状やばいから下手に手出さん方がええやろ
一歩間違えれば一生精神科のお世話になるで



41: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:33:03.81 ID:3DI7mLj10


そもそも人の目を気にするから交感神経刺激されてるんやで



44: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:33:35.64 ID:ggZJUleZ0


悪化してるやん



46: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:33:51.17 ID:mFDtk32yM


自律神経が乱れるとどうなんの?



55: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:36:36.76 ID:U8/sBHLVM


自律神経って
眠いのとか支配する神経やろ



57: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:37:08.14 ID:DGTWgCfTM


ワイは昔はそんなことなかったのに毎朝出勤前は憂鬱で布団から出たくなかったしめちゃめちゃイライラしやすかったし人の視線も気になってたんやけど治ったわ



58: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:37:19.21 ID:bmMYTj9J0


呼吸もマジで大事よな
自然に呼吸して息吐いた後に20秒以上止められへんかったら普段浅い呼吸になってて体は疲れやすいし充分に睡眠も取れてへんから自律神経もバグって悪いこと尽くめやで



59: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:37:23.42 ID:aBa3MJYR0


整体とか信じられんわ
骨が歪むとか謎なこと言うまやかしやろ
医者にかかれよ



60: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:37:53.28 ID:DGTWgCfTM


>>59
整骨院と整体はちゃうで



64: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:39:12.60 ID:DGTWgCfTM


整体行くのが面倒なやつで噛み締めや歯ぎしりの自覚ある奴はそれだけでも意識して治すようにしてみ



67: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:39:27.38 ID:L2LqKcZb0


整体そんなええんか
生きてて常に緊張状態みたいな感覚あるから行ってみるわ



45: 名無しさん 2022/05/16(月) 20:33:44.37 ID:fhLYbzNQa


心の病気は神経科や心療内科を頼ろうね^^;



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245445件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ