​​

漫画とかアニメとかゲームとか全部禁止の家庭で育ったけどなんで他の家庭は普通にそういうのを許してもらってるの?

引用元:漫画とかアニメとかゲームとか全部禁止の家庭で育ったけどなんで他の家庭は普通にそういうのを許してもらってるの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668325492/


1: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:44:52.699 ID:3xhG5pEKd


俺だけ禁止とかおかしくね?



2: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:45:23.671 ID:XaP9fH7e0


VIPは禁止されてないのか



4: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:46:23.547 ID:3xhG5pEKd


>>2
今はもう縁切ってる



3: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:45:39.245 ID:dwYYWKKl0


宗教?



5: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:46:47.776 ID:3xhG5pEKd


>>3
そういうのは入ってないと思う



7: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:47:30.107 ID:dwYYWKKl0


メリットは何?



10: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:49:00.546 ID:3xhG5pEKd


>>7
そういうのは無駄だって言ってた
バカほどそういう趣味をやるらしい



8: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:48:21.478 ID:hh8dtErQ0


おれも子供の頃はゲーム禁止やったわ



9: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:48:40.522 ID:hh8dtErQ0


アラフォーなんだがスニーカー買えなかったから
今集めてる



14: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:14.644 ID:3xhG5pEKd


>>9
俺もファッション系もダメだったな



11: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:49:44.524 ID:3xhG5pEKd


だから当時流行ってたものとか全然分からん
昔の遊びの会話とかに入れない



12: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:12.993 ID:LBiU5tXI0


ゲームやアニメや漫画などの娯楽禁止の教育されたやつは高確率で歪む



18: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:57.299 ID:3xhG5pEKd


>>12
それの影響かは分からんけど俺の性格は悪いよ



13: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:13.411 ID:dwYYWKKl0


今はあたまがいいのか?



20: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:51:34.706 ID:3xhG5pEKd


>>13
学生時代は良かったけど今は良くない



16: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:34.494 ID:uxC18AF1M


反動でめちゃくちゃオタクになりがち



23: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:52:05.494 ID:/jnybHdp0


>>16
それぼきゅ



19: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:51:03.018 ID:bnwCrhsx0


俺の家は自分の金なら文句言われんかったわ



21: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:51:38.452 ID:SsFUr+vw0


アニメ映画とかよく連れて行ってもらってたんだけど
どうも母ちゃんが見に行きたかっただけらしい



24: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:52:22.454 ID:3xhG5pEKd


みんなそういうの知っててずるいわ
そういう会話に入れなかったし



25: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:52:56.544 ID:SRHWsMmr0


>>24
ちなみにお前の娯楽と趣味は?



27: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:53:39.158 ID:3xhG5pEKd


>>25
何にもないよ
そういうのほとんどやったことないし



26: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:53:07.186 ID:3xhG5pEKd


基本的に趣味とかは全体的に禁止だった
時間の無駄っていう考え方らしい



29: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:54:16.756 ID:SRHWsMmr0


>>26
そういう親自身は何やってたんだ?
余暇の過ごし方くらいあるだろう?



38: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:57:00.785 ID:3xhG5pEKd


>>29
詳しくないけど親は特に趣味とかなさそう



43: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:58:18.676 ID:SRHWsMmr0


>>38
縁切れで良かったな
自営じゃなければ親ボケる可能性あるぞ



47: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:59:31.819 ID:3xhG5pEKd


>>43
もともとボケてたのかもな



28: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:54:12.422 ID:n1exP+r+a


全部禁止の家だったけどオタクにはならなかったな
むしろ今でもアニメとかゲームとか全然興味無いわ
他にも色々あったから親とは縁切って嫁も子供も会わせてないけど



31: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:55:02.807 ID:3xhG5pEKd


>>28
俺はもともと興味はあったな



36: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:56:09.981 ID:SRHWsMmr0


>>28
アニメ・ゲームは禁止でも何か趣味娯楽あればいいだろ?
無いと老後ボケるぞ
ソースは親戚



37: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:56:33.420 ID:xJ3S9hFp0


そう言うのって自主的に制限していくものだからな
他にやるべきことがあるから



41: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:58:11.968 ID:GkZFRhym0


スポーツもやってないん



46: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:58:53.674 ID:3xhG5pEKd


>>41
スポーツも禁止
だから部活もやってない



50: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:00:20.084 ID:SRHWsMmr0


>>46
ここまで来るとネタ臭い
何故って親がその考えだと親自身の
社会人生活が破綻してる



53: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:03:11.208 ID:3xhG5pEKd


>>50
めちゃくちゃ真面目な親だから親自身はそれで平気なんだと思う



56: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:05:05.048 ID:SRHWsMmr0


>>53
悪いがそれは真面目ではない
偏屈と言うんだ



58: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:07:12.825 ID:3xhG5pEKd


>>56
そうなのか
他の親と比較ができないしよく分からん



52: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:00:50.781 ID:GkZFRhym0


>>46
学校終わりとかなにしてたん



55: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:03:49.940 ID:3xhG5pEKd


>>52
門限あるからすぐ帰宅しなきゃいけない
学校が長引いたとか嘘ついてたまに寄り道はしてた



44: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:58:21.619 ID:3xhG5pEKd


最近の子供とか特にアニメとか見まくってるらしいしうらやましい



48: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:59:49.202 ID:3xhG5pEKd


違う過程で人生やり直したい



49: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:00:01.940 ID:3xhG5pEKd


家庭



57: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:05:47.905 ID:E5Wpxad60


子供に楽しいこともさせてあげないでなにが親だよ
子供は親のアクセサリーじゃないんだよ



60: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:08:19.377 ID:3xhG5pEKd


>>57
多分そういう考えは全く無いな
そんなことして何かメリットあるの?って言われると思う



68: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:15:48.252 ID:E5Wpxad60


>>60
楽しいというメリットがある

ムダなことが嫌いなら働いてメシくって寝るだけの生活してればいい



69: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:17:56.389 ID:3xhG5pEKd


>>68
親は楽しいとかどうでもいいみたいよ
必死に働いて社会で活躍するべきってよく言ってた



74: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:20:49.953 ID:E5Wpxad60


>>69
社会で活躍してる人達に趣味とかなんもないと思ってるんだろうか、親の方がバカだな
私生活で楽しいことがあるからこそ仕事頑張れるというのに



76: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:21:26.527 ID:3xhG5pEKd


今はもうそういうふうに自由に楽しんでいいのかもだけどいまだに罪悪感があって趣味とか楽しめない
いけない事をしてる感じがする



88: 名無しさん 2022/11/13(日) 17:25:57.153 ID:1GXQ2yLx0


悪いことだと洗脳されるから
世の中出るまでわからんのだよな



39: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:57:03.442 ID:bnwCrhsx0


娯楽とか趣味って人間関係の構築に一番必要なのにそれを時間の無駄って言うのは頭悪いよなあ
いくら勉強できたところでコミュニティに入れなければ宝の持ち腐れなのに



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245960件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ